星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

書いて覚える派?見て覚える派?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:21:49 ID:+pUhuwAF
意見求む。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:22:42 id:BpKbi9QR
食べて覚える派

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:23:01 ID:8iF+M9kw
2で覚える派

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:23:17 id:iVgMtDpA
覚えようとは思うけど行動に移さない派

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:23:48 id:vaoEKoQp
暗記パンで覚える派

6 :1:05/03/09 20:26:27 ID:+pUhuwAF
マジレスお願い。
書くのは非効率ってよく聞くけど..

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:27:55 id:iVgMtDpA
声に出して書いて見て覚える

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:28:02 id:kt7kkBhW
地歴は書くね。英語は音読かな。体に覚えこませる。

見るのは直前期のみ。見るだけだとそのうち忘れる。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:28:52 ID:8iF+M9kw
長文読みながらわからない単語を叩き込む。音読も書くこともしてない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:31:50 ID:0hAq6QPy
ものによるな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:32:10 ID:2TEuy3w4
>>8
同じ。地歴公民は書かなきゃ覚えられん。

12 :1:05/03/09 20:34:44 ID:+pUhuwAF
教科によって違うってことか..
俺の基本はなんでも音読なんだけどなかなか覚えられないんだよな。
書くのってただの作業になっちゃうしさ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:36:41 id:vYXg8TAc
書いて、そして耳で聞く。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:37:57 id:ZLcYKKxc
俺はいろいろと組み合わせてた。
気を抜きたいときは見て覚えてるが、気合はいってるときは書いて覚えてたな。
抽象的でスマソ。
ただ先にあげられてるように地歴は書いて覚えたほうがいい。
見て覚えてると記述式などは漢字が浮かんでこなかったりして困るから。

15 :のりぴー ◆NORIPIz3DU :05/03/09 20:38:18 id:moGoIAnj
俺紙がもったいなくて・・・資源のむだだとおもったから・・・
全部書かないでやってた><

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:41:50 ID:0hAq6QPy
良く行間を読むって言うだろ?

行間に書けば結構身に付くぜ。
単語なら成り立ちや語法、原義、同反意語を書いておくとか。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:53:26 ID:7uVribS+
>>16
それは違うんじゃ・・ 

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:54:00 ID:0hAq6QPy
>>17
え。。。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:55:58 id:kkfLwuBO
歌って踊って覚える派

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:57:46 id:kt7kkBhW
>>18
行間を読むって言うのは、裏読みをすることじゃないか?
「つまり、~ということか」と脳みそで考えることでは?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:58:44 ID:2AbxXYEc
書きながら声に出す

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:00:13 id:ZLcYKKxc
>>20
シーッ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:00:39 id:tqnv2IjY
理科の講義系の本でも、読みながらいらない紙に走り書き程度で
ちょこちょこメモしてると忘れにくい。

やっぱ見るだけじゃ効率悪いよ

24 :゚∋゚)y-~ .。oO(YaMaTo ◆YaMaTo3pMY :05/03/09 21:04:15 id:CCuwIvWV
見るってのは大体脳内で音読することだったりする

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:08:23 ID:0hAq6QPy
>>20
その考えた事や理解したこと、背景なんかを書くんだよ。
単語帳には書くことがないから単語の成り立ちとかを書いてるの。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:09:41 ID:0hAq6QPy
もちろん声に出したりうごいたり音楽とかなにかを利用したり、
理解してたりなぜそうなるのかを考えたり…

何か知らしたほうが記憶が定着するのは確かだね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 05:43:50 id:Q4dtyzor
>>23
いらない紙に走り書きは俺もよくやったな。簡単に要点をまとめてみたりとか。
要点をまとめようと思うと読みに力が入ったし。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:47:46 ID:/2L+abWo
英単語は声に出して発音ごと覚える。
難単語はこれで良いけど、筆記にも出そうな重要単語は書いて綴りも確実に覚えたな。
地歴とか覚えるだけの教科は声に出しながらとにかく書く。
日本史とかなら漢字がややこしいのも多いし、見てるだけじゃ絶対無理。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:52:00 id:Xjc/AQ53
黙読する
目をつぶる
そのページを思い浮かべる、黙読する

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:56:04 id:k3z7L/Vr
1.黙読する
2.頭の中で要点をまとめる
3.それを紙に書く
4.反復独唱する
5.マスかく
6.反復する

慣れてきたら4~6を繰り返しだな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:01:32 id:qK7Zn5Kk
医学的な観点からゆーと書きながら声出して読むのがよいと本で読んだぞ。
なんでも視覚、聴覚、あと書く感覚(名前忘れた)がはたらくらしい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:24:00 ID:6Jp+C45K
歌にすると定着いいぞ。
俺は中学時代に、国語の品詞を覚える時に作った歌を今でも歌える。
まあ歌って言ってもリズムに乗って品詞を言っていくだけだが…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:26:32 id:QcDBc0k8
>>36
インパクトが強いからかな?
実用性は...

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:31:20 id:GYzQZhKI
書くとか読むとか言うやつ毎回いるけど笑える
意味ねーだろww
おれは普通に見るだけ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:02:39 ID:m/r3q3J1
英語は音読した方が良いよ
読む速度遅いやつとか特に
地歴とかは黙読して目瞑って思い出すだけでいいけどね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:38:48 ID:h+nQqKqs
先生が言ってたが、「読む&書く」が良いそうだ。
舌と手先の感覚が刺激されて精読よりも効果が高いらしい。
まあ、書いたりしていると3倍くらい時間かかるが。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:46:31 ID:4d2F0mfy
英語 音読、なかなか覚えられない単語は書く
数学 ひたすら書く
地理 マークしてシートで隠して、音読しながらチェック。たまに書く。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:47:56 ID:4d2F0mfy
正直おれは、こんなスレを待ってた。
>>1
GJ!!
簿記検定とるときにする勉強では、読む書くどちらを採択すればいいかな?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:02:57 id:PNaO2tzO
立ち読み派

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:33:47 id:AAsF6XaG
俺は書くと勉強やったって満足感がかなりえられるけど、実際作業的になってて
書くことで満足してることに気付いたから見るだけにしてる。
あくまで俺がそうだったってだけなんだけどね。
英語関連は付属CDをフル活用して見て聴いて詠んでる。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:37:05 ID:4d2F0mfy
英語はまじで 読む>>>>>書く>>見る。
だとおもう。
もっとも 読む は復習で効果を発揮するが。

音読してると 返り読みしなくなるからな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:25:34 id:ickuEOK3
聞いておどろけ!見て笑え! が最強だと思うとです

47 :1:05/03/13 02:26:23 id:piq8p7na
>>42
ありがとう
。・゚・(ノД`)・゚・。

48 :1:05/03/13 02:27:45 id:piq8p7na
>>46
ワロタ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:28:54 ID:3AswHkSd
単語とかなんて一回見たら普通は覚えるだろ?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:29:33 id:ickuEOK3
>>48
サンクス(´・ω・`)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:29:56 id:piq8p7na
>>42
簿記検定かぁ~。
ん~よくわからんけど、書きながら音読がいいかと。
すまそorz

54 :( jj ) ◆pkVvoonlzQ :皇紀2665/04/01(金) 22:27:37 id:j3iATSQc
>>1
おれは実際使って覚える派
書かないと覚えないんじゃ紙かかってしょうがない
読むだけで覚えるなら苦労はない

折角苦労して覚えても、その後全く使わなかったら全て忘れる。そういうもんだ人間ってのは
逆にいえば使う予定もないことを覚えてもとも思うわな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:53:47 ID:00y83Lfn
最初は書いて覚える派だったけど、最近見るだけでも覚えられるようになった
まず見て覚えて、それから反復して覚えていない所を書いて覚えるでFA

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:38:26 id:Y4NoCPh9
神経がいかれるまで書きまくれ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:40:51 id:JmXe7Ibv
見て覚えられるが、書いたほうが記憶が長持ちする

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:48:20 ID:5XMOYE6F
書いたら政経が三週間で偏差値が58から75に。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:57:59 id:sEz/yK0d
単語の意味は、聴いて。
単語自体は、書いて。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 03:00:32 id:B7IPhR9V
漏れは3ヶ月で司法試験に受かったという怪しげなオッサンの書いた記憶術という物を実践してるよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 04:48:21 id:TbEFFqUb
つぶやけよ。
電車の中でも試験中でも。
一人の時は叫んでもいい。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 04:58:56 id:mzyL1Z3A
>>62
内容をくわしく
くわしく
くわしく
くわしく

記憶術って本当に効果あるの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 06:29:52 id:B7IPhR9V
かなり使えるが習得に時間がかかる

66 :ぬま ◆Eggn5CO.AM :2005/04/02(土) 09:18:06 id:dpvSKC5l
読みながら書いて覚えればただの作業にはならない

67 :1:2005/04/02(土) 11:22:55 id:dmrOhaq1
正直このスレ忘れてたw
五感をフルに使って覚えるでFA?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:20:02 id:sEz/yK0d
FAだが、疲れるぞ。
一気にやると、後が続かん・・・・・

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 17:53:58 id:R8SvuuBN
縦に10個ぐらい英単語書いていく
隣に日本語書く
他の紙使って英単語隠して、書いた日本語見て隣にもう一回英単語書く
繰り返し。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:32:24 id:B7IPhR9V
いややりすぎやろW

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:05:42 id:Y5aG84r6
ところでさー,みんな書いて覚えるって言うけど,どういう風に書いてるの?
漏れ,ひたすらノートに参考書の解説文を書いて覚えようとしてるけどぜんぜん覚えられないんだが。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:33:33 id:kjtUwfEl
書いて覚えるのは負け組
寝る前に暗記物見る。寝る。朝起きる。確認する。覚えてる。←勝ち組

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:42:07 id:DXb6Qei5
>>69
時間の無駄じゃん?

大量の単語を一気に見るのを繰り返したほうが良いよ。
書くとその場は覚えても定着率が著しく悪い、繰り返すには時間がかかるし。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:00:18 id:BPTk27bc
>>71
気付いたらぼーとしてて、「丸写し」してるだけなんだろ?
それじゃ駄目。書くことには意味があるが、写すことには意味はない。

始めからまとまってる参考書を写経するよりは、
たらたら書いてある教科書の文章を自分なりに要約する方がいいよ。
歴史なんかだと、暗記したい重要単語で一問一答形式の問題を作っていくとか。
これは時間かかるが確実に頭に入る。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:05:39 id:IGLnP4eq
なるほどアゲ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:35:15 id:zg1qJbeU
おれの勉強法は五感はあまり使わず第六感を駆使して覚える派だな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:52:31 ID:rm/tYzuA
湿布みたいな刺激性のあるもの(ヒヤっとしたり)を顔に小さく切って貼って(触覚)
近くに自分のお気に入りのにおいのする芳香剤置いて(嗅覚)
ガム噛みながら(味覚&運動)
音読しつつ(視覚&聴覚)
書く(視覚&運動)

五感をフル活用。これだけやればどんなものでも覚えられるんじゃない?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:03:05 id:vm5D5CG0
>>74
なるほど。㌧

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:34:50 id:xjVEXR0y
ほとんどの感覚が役に立ってねぇ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:21:27 id:PjOwMn8S
参考書読む→理解する→自分の言葉でノートにまとめる

俺のなかだとこの流れが最強。なかなか忘れない。


あと、英単語は書いた方が覚えやすいがなぜか古文単語は見たほうが定着度がよい。
自分に合ったやり方を見つけた奴が勝ち組。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:32:42 id:tz2rHzsa
科目による。ただ俺は読んで覚えるほうが多い。1回書くうちに何回か読めるから。

83 :69:2005/04/04(月) 14:04:35 id:xZoJX4kB
みなさんセンターの英語は何割取れますか?
自分は7割です。まぁ負け組かもね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 14:07:00 id:PjOwMn8S
すれ違いじゃね?
ちなみに俺は165くらい。

85 :69:2005/04/04(月) 14:12:55 id:xZoJX4kB
書いて覚えるのを止めれる情報が欲しいんだよ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:22:31 id:onJFN5gA
俺は見て覚える派。
だけど書いたほうがよく覚わると思う。
ただし時間かかるしひどく疲れるので俺はやらなかった。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:37:10 id:tH1ZFfFE
関連付けて覚えるのが一番効果的だろ
最初は考えるんだよ
その次に読んだり、書いたりが繰来るの

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 07:04:49 id:yRXssO6x
見る→復習→重要な部分をノートに書く
ってやろうとしたが、ノートに上手くまとめれない

89 :74:2005/04/06(水) 09:58:56 id:ooK6JMLt
↑理社の話なら、それができればもう難関大レベルだよ。

自分でまとめるという行為は単語の正しい意味、背景知識等がしっかり定着していないとできない。
国立の二次で求められているのもこの知識と能力。

数学や英語はちょっとタイプが違うけど、やっぱり書くのは有効。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:23:11 id:cyfhHtKE
体で感じるしかないよ。
六感全てを用いてな。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 04:23:16 id:FhNQQsRH
どうまとめるか考えてから自分でノート作る。写すだけじゃ意味無いのは言わずもがな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:49:17 id:MVMLAAjm
>見て覚えられるが、書いたほうが記憶が長持ちする

見て覚える-->短期記憶の可能性大

書いて覚える-->長期記憶へ移行しやすい

*学習内容は学習してから30分後に40%を忘れてしまい、
1日たつまでに66%を忘れ、
3日後までに75%、30日後までに79%忘れてしまうということです。

この理論は復習のタイミングを教えてくれます。
例えば、自主学習ならば、休憩時間中に勉強内容を反芻したり、
学校の授業後に授業内容を思い出す事で、記憶の定着が進むという事です。
そして学校からの帰宅後に復習したり、毎日復習したりすることにより、
さらなる記憶の定着が行えます。

繰り返しを行う中で、記憶は短期記憶から長期記憶へと移ります。
長期記憶の引き出しに入れる事によって、
その知識がより長く蓄えられる事となるのです。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:51:19 ID:rr/7zG7P
英語は色々意見があるので略。
地歴(俺は地理)は教科書読んで丸暗記するところは念仏のように唱える。(地図も活用)
化学とかで語呂覚えとかあるやつはファーストインパクトで覚えてしまう(FClBrI←ふっくらブラジャーIカップ)

というか定期テスト対策に使える記憶法は「自分でまとめる」 これだね。
化学なんかは範囲内の情報を脳みそフル活用しながらルーズリーフ1枚にまとめる。
自分でまとめるからテスト中に脳内ですぐ情報が引き出せる(自慢だが去年100点を3回get)
まぁ、範囲内の情報を圧縮する間に覚えてしまうんだろうね。(所要時間は2~3時間程度)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:08:52 id:fgyf0lUS
見て単語を覚えると
長文ではちゃんと意味が分かるけど、
英作の時に綴が正しいか不安になる時があるw
英作で使うような基本的な単語は
書いて手に覚えさした方がいいかも

97 :ショートスリッパ ◆AviULpbr.Y :2005/04/11(月) 20:40:50 id:Yq28iDfy
マンガにして覚える

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 02:11:34 id:cn9dMno3
正直、見て覚えられるやつが羨ましい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 03:45:44 id:Hh7TzNf2
雑誌に松田聖子のインタビューがのってる。
『英会話は日本で勉強してたけど現地では役に立たなかった。
アメリカで5時間レッスンをうけ、5時間自宅学習した。
10枚の英文を次の日までに覚えなければいけなかった。
どうせテストやるなら100点とりたいからがんばった。
そしてあるとき耳栓がはずれたようにいきなり英語がわかるようになった。』

だって。自分もがむばろ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:35:27 id:I9GXFV7e
100

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:21:57 id:lJVqeaDp
英単語とかなら書きまくりかな。
青いボールペンがイイ。


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:30:42 id:lrPdBojp
見まくって覚えろ。教科書の記述を頭の中に移植してテスト中に頭の中で読め。

これに論理記憶を併用した。すなわち理解すること。前後関係文脈みたいな。歴史には大切な要素。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:56:16 id:rqSet8HP
>>96
書いてると逆に1文字単位で認識しやすいからよくないんじゃない?
一度発音してみれば大まかな綴りは見当がつく。
「原則」を覚えておけば迷うこともほとんどない。
個別に覚えておけばいいのは「例外」のみ。
ややこしい場合はローマ字読みや語呂合わせも併用するけどね。
書くという行為は「手当たりしだいに詰め込む」イメージがあってよろしくない。
適切な努力配分をしにくい。
かく言う俺はもちろん見て覚える派。
綴りはほとんど勝手に頭の中に画像として残る(見覚えのある単語になる)けど、
それでは少し不安なので発音から確認してる。

例えるなら、掛け算のようなもの。
最低限「九九」さえ覚えておけば何桁の掛け算だろうと不可能ではないだろ?
189*56743の計算結果を丸暗記するのは馬鹿馬鹿しい。
こういうのを無駄な努力と言うんだろうね

ちなみに今年のセンターの英語は194点。
自分としては不服だけど、大学受かったので桶。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 17:04:06 id:MxYkYz1w
どの科目でも必ず書く。
文読んでるだけだと、
「ふんふん…ふんふん…ふん……(妄想開始……略……妄想終了)……ハッ!!」
ってなっちまう。
だから書かないと集中力がすぐ切れちゃう。
いい加減この妄想癖したいよ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:32:32 id:UvO8+xDj
まぁ、書こうが読もうが何しようが一回で覚えられないものは覚えられない
イメージで覚える、一度に覚えようとせず、全部やる、それを反復、反復
数十回位やれば嫌でも無意識の内に覚えられる
プレステで△ボタン見ずに押せるのと同じ原理

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:13:59 id:JlwZ4CX+
「見る」を「ぼーっと眺める」と勘違いしてる人多いけど、「目に焼き付ける」んだよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:41:28 id:UtGIaPuc
「書く」を「だらだらと書き連ねる」と勘違いしてる人多いけど、「規則性を見出す」んだよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:24:40 id:ZiHw8W9Z
規則性を「見」出すんか

わざわざ書かなくてもできるやん

110 :WRATHCHILD:2005/05/19(木) 15:09:18 id:z4osxtmv0
社会系は書くのに限る。

111 :ヽ( ・∀・)ノ○ウンコー!! ◆Unkoo.n0NU :2005/05/19(木) 15:16:12 id:ulXjiqAIO
そんな君たちに自立訓練法

112 :ヽ( ・∀・)ノ○ウンコー!! ◆Unkoo.n0NU :2005/05/19(木) 15:16:51 id:ulXjiqAIO
ごめんミスった
×自立訓練法
自律訓練法

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:56:24 id:Gjf0iMPd0
基本的に演習しながら出てきたものを覚えるかな
何度も解いてりゃ覚えるし解答力もつく
難しい英単語も繰り返し長文読むうちに頭に入るし、馴染みのない単語は辞書も使うから多義語でも無問題
ただ古典は苦手ってのもあって音読もしてるな

つーか、見ても書いても読んでも、その時考えてる香具師は覚えられる考えてない香具師は覚えられない
そんだけだろ

114 :ロカ ◆GmgU93SCyE :2005/05/19(木) 16:03:26 id:mx2gT6si0
理系は書かないと身につかない
文系は書いてると間に合わない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:36:51 id:ciLH6bmw0
書いてでしか覚えられない
特に世界史(´∀`;)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:54:56 id:nNxX/jCq0
>>114
理系だが書かずに覚えて東大現役合格な件

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:06:27 id:S03aSHTsO
英単語英熟語は書くしかない
ぜったいスペルミスや前置詞ミスが起きる
だから原稿用紙(入学時にもらった作文用紙)にもう何万回と書いた。
初日はペンダコヤバーかった

126 :114:2005/05/22(日) 13:30:14 id:odi8hmOP0
>>125
実際発音してみればスペルなんて間違わんぞ?
書くとどうしても「木(アルファベット1文字)を見て森(綴り全体)を見ず」になりやすいから
単語の全体像(おおまかな見た目)が見えにくい。

品詞なんてアホでも分かるから語末のryとly、ceとse、その他諸々を間違えたりすることもほとんどない。
個別に記憶すべきは数少ない例外のみ。

例えば、おまいは規則動詞の活用を全部丸覚えしようとするか?しないだろ?
個別に覚えるのは不規則動詞の活用。実際そうしてるだろ?
理由は自分で分かるだろう。

熟語は読んだり聞いたりしてりゃ脊髄反射(無意識)で出てくるようになる。
イントロを聞けば歌が自然に浮かんでくるのと同じ。
意味は中の単語を見ればそこから構築可能。
見たことがあるのとないのとでは当然差が出るが。(熟語帳などの意味はやはり秀逸)
「なんでこんな意味になるのか」を考えながら読むのがいい。「面白い」と感じれば尚いい。

人間の記憶力なんてほとんど差がないんだから、少ない記憶量で効率的に覚える方法を考えなさい。

133 :ロカ ◆GmgU93SCyE :2005/05/25(水) 19:36:36 ID:4QQhP0Ic0
英語は書くより発音した方がより速くより深く脳に定着する

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:37:41 ID:8X1BFYQt0
英単語なんて発音に準えて書けば大体当たってる。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:50:32 id:wPoIhqsR0
ちょっとスレ違いだけど、
英単語は語源で覚えるしかないよね。

176 :名無しなのに合格:2005/08/22(月) 15:42:48 id:zPE9AleR0
書く作業なんて漢字しか意味ないよ。
英単語なんかかきまくった所で脳味噌に何の影響もない。
腕の筋トレしてるようなもんだ。
ただひたすら見て声にだす。それの繰り返しで脳に定着させる。


参考文献

https://school5.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1110367309/