星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

東大京大数学が最も難しかった時期について

3 名無しなのに合格 2009/05/09(土) 21:53:24 ID:7lJD99IL0

時期か。

史上最難の問題なら98年後期大問3だろうね。
三大予備校の講師達も解答不能だったやつ。


4 名無しなのに合格 2009/05/09(土) 21:55:26 id:ML4N0WKzO

>>3
確かあの問題は京大卒のプロ数学者が最初に解答示したんだよね。予備校講師たちでは解くことができなかったていうw


9 名無しなのに合格 2009/05/09(土) 22:08:53 ID:7lJD99IL0

98年のあの史上最強の超難問ももうすぐ10カ年分に載らなくなるね。


10 ジョー ◆DTp46jX7I2 2009/05/09(土) 22:09:46 ID:8r2lUVuV0

出題した当人もわかってなかったら大笑いだね


27 名無しなのに合格 2009/05/15(金) 00:01:50 id:tDlRNKyt0

>>10
東大だから意外とありえそうだから困る

11 名無しなのに合格 2009/05/09(土) 22:20:09 id:ML4N0WKzO

出題問題が全て大数でDランクになった年って90何年だっけ?ハンパないぞあれも。


12 名無しなのに合格 2009/05/09(土) 22:46:13 ID:hI+3UDjh0

>>11
前スレより転載します。全部C以上とか、Dが3つ以上ならあっても、オールDは前期では無いと思います。
東大理系数学
2008 CCCBCC
2007 CBCCBC
2006 BBCBCC
2005 CDBCCC
2004 CCCCCC
2003 BCCBCC
2002 ABCABC
2001 BCBCDD
2000 BDCCCC
1999 ACCCDD
1998 BCDDDC
1997 BDCCCB
1996 BCDCBC
1995 BCBCCB
1994 CCCDCD
1993 DBDBDC
1992 CCCDCD
1991 ABDBDC
1990 BDDCBD


14 名無しなのに合格 2009/05/10(日) 00:02:42 ID:7lJD99IL0

>>12
ごめん、後期で3題ともDの年が90年代にあったんだ。
わざわざわかりやすいテンプレもってきてくれてサンクス。


32 名無しなのに合格 2009/05/18(月) 16:17:37 id:fwLy3sx/0

>>12
2004ってオールCだったのか
20点台だったのもしょうがないかorz


34 名無しなのに合格 2009/05/18(月) 17:59:58 id:XlFmpl+0O

>>32
0完?
ていうかそれで受かったの?


35 名無しなのに合格 2009/05/18(月) 18:22:30 id:fwLy3sx/0

>>34
いや、1完なはず。確か解の個数の証明問題だけ。
試験中に、それまでの苦労と浪人への恐怖が頭に浮かんで涙出そうになった覚えがある。

他が意外と取れてたから受かったよ。


36 名無しなのに合格 2009/05/19(火) 04:02:16 id:s93MwPKPO

>>35
参考までに、他の得点とその年の最低点教えてくれまいか?
あと、東大模試での得点状況も。

数学がやばくてどうしようか迷ってるんだ。
スレチすまん。


37 名無しなのに合格 2009/05/19(火) 17:13:03 id:edcFZy4x0

>>36
英語100くらい、国語50くらい、化学50くらい、生物30くらい、センター100くらいだったとおも。
最低は理Ⅱで310くらいじゃなかったかなぁ。平均とかは知らん。ぐぐってくれ。

東大模試は数学10~40、英語50~60、国語40~50、化学30~40、生物20~30くらいだったとおも。

まぁ数学が難しめの年に当たれば、できなくても大丈夫ってこった。


38 名無しなのに合格 2009/05/27(水) 16:09:03 id:ct52YE520

>>37
ちょwwwwwww
他そんなにできるなら数学の勉強しろよwwwwwwwwwww
最近の東大数学は一部の問題除いて何とかなるって


39 名無しなのに合格 2009/06/02(火) 11:43:28 id:WhmoDK0qO

>>37
英語上がりすぎだろ


40 名無しなのに合格 2009/06/10(水) 04:08:20 id:hVNo4x+vO

>>37
すげえ


42 名無しなのに合格 2009/06/12(金) 14:43:41 id:Bc74thuO0

>>37
sugeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
数学もう1問できりゃ理3行けるじゃん


250 名無しなのに合格 2010/01/12(火) 08:38:34 id:yeAuh/bv0

>>12
90年代前半は簡単に感じたけど、大数の評価だとそうでもないんだなー
東大は最近の方が難しく感じた


13 名無しなのに合格 2009/05/09(土) 22:47:45 ID:hI+3UDjh0

1989 CBCDCD
1988 BDCBCB
1987 BCBBCC
1986 BBBCBC
1985 BBCCCC
1984 CBCBCC
1983 BCBBBC
1982 DBBCBB
1981 DBCCBC
1980 BBBBBB
1979 BBCBBB
1978 BBCBBC
1977 BBCBBB
1976 CCBDCC


15 村田耕四郎(43.5/100) ◆WPIYoIcaAk 2009/05/10(日) 00:59:32 id:GB5dVB8t0

パワプロみたいだなw


16 名無しなのに合格 2009/05/10(日) 21:07:13 id:LDb0xAo8O

1985年の京大は史上最凶のセットで恐怖に陥れた


17 名無しなのに合格 2009/05/10(日) 21:46:04 ID:OH+2WE2A0

>>16
参考までに前スレの京大理系の難易度も転載します。
295:大学への名無しさん sage :2008/11/19(水) 02:55:12 id:DrC36nsc0
>>292
参考までに。
京大理系数学(前期)
2008 BBCCBB
2007 BBBCBCC
2006 BAABCB
2005 BABBCB
2004 ABBBBC
2003 BBBBCC
2002 BDBCBC
2001 BBBCDC
2000 BCCDCC
1999 ACCCCC
1998 CBBCBC
1997 CCCCCC
1996 BBCCDC
1995 CCBCBC
1994 BBCACB
1993 ACCCCB
1992 BBCCBD
1991 BBCDCC
1990 BCCCBB


33 名無しなのに合格 2009/05/18(月) 17:41:54 id:T3OMujF50

>>17 18
京大、2000年以降、B問題の比率が増加して、年々簡単になっていってますな。
医学部に上位層をとられて、2次で点差がつかないためか。


18 名無しなのに合格 2009/05/10(日) 21:51:49 ID:OH+2WE2A0

296:大学への名無しさん sage :2008/11/19(水) 02:56:08 id:DrC36nsc0
1989 BCBCCC
1988 BCDBCB
1987 AABBBC
1986 CCBCCB
1985 CCCCCC
1984 BCCBCC
1983 BCCBCB
1982 BBCBBC
1981 BBBCCC
1980 BBCCDC
1979 BBCCCC
1978 CBBDBD
1977 ABBCCC
1976 BBCCBC

20 名無しなのに合格 2009/05/11(月) 10:07:16 id:mjMrq/f1O

このスレのAとかBとかは難易度のことだってのはわかるんだけど
それぞれどれくらいの難しさっていう目安はないの?


21 名無しなのに合格 2009/05/11(月) 18:47:43 id:bNCukUzq0

>>20
Bで大体、偏差値60~レベルくらい。
Cが上級受験生でも苦難するくらいで東大とかの標準レベル。
Dは大方の東大受験生でも解答不能


22 名無しなのに合格 2009/05/11(月) 20:59:41 id:LwdzE1Km0

誰がランク付けしたの


23 名無しなのに合格 2009/05/11(月) 22:12:45 ID:aO/1uyM/0

>>20-22
大学への数学に準拠しています。


43 名無しなのに合格 2009/06/17(水) 16:24:25 id:FageL/B1O

東大・京大は物理や化学はいつ頃が一番難しかったんですか?


45 名無しなのに合格 2009/06/17(水) 20:17:16 id:IV8c3cTK0

>>43
東大なんか今年はともかく2000年代のほうが昔より難しく思えるね
でも昔は情報も参考書も稚拙だったわけで一概には比較できないけど


47 名無しなのに合格 2009/06/20(土) 23:57:46 id:CtIrNOJn0

今年の東大、京大の数学の難易度わかる人います??


48 名無しなのに合格 2009/06/21(日) 00:13:04 id:A4CMf5mg0

>>47
前スレより引用

692 名前:大学への名無しさん 投稿日:2009/03/24(火) 04:52:44 ID:9hDk8OxrO
もう発売されてるよ
東大理系 DCBCCD

695 名前:大学への名無しさん 投稿日:2009/03/25(水) 02:10:54 ID:kb0pzcYFO
京大乙
BDCCBD

 

49 名無しなのに合格 2009/06/21(日) 02:08:00 ID:0C2BjIAx0

>>48
ありがと!!
東大、京大とも復活したのかな??


50 名無しなのに合格 2009/06/27(土) 11:36:22 ID:HSlpOfO/0

>>47
東大については、大数4月号の総評載せとく。
「昨年難化した理科は、ますます難しくなりました。
とりあえず完答できそうなのが答えに自信の持てない確率くらいで、試験場では青色吐息。
理1,理2は2完+部分点で5割とれれば上等でしょう。
文科は昨年より解きやすく、5割はほしい。」

理類は、ここ20年で最難といってた予備校もあった。

今年の6番なんて、家でやるぶんにはたのしいだろうが、時間のプレッシャーかかった本番だとあせるよなw


52 名無しなのに合格 2009/06/29(月) 18:59:33 ID:YssJ+GOX0

>>50
問題文自体が長すぎだしなwww
しかもB×1、C×3、D×2・・・これはきつい・・・

 

55 名無しなのに合格 2009/07/06(月) 21:09:32 ID:EN/Yr2+w0

>>50
文系5割じゃ文Ⅲ以外届かないだろー


51 名無しなのに合格 2009/06/27(土) 12:19:43 ID:bmB/swdT0

2009年度第1回駿台全国模試 大学ランキング A判定ライン
78 東大理三
77
76 京大医
75 阪大医
74
73
72 東北医 名大医 九州医
71
70
69 北大医
68 神戸医 東大理一 ←大健闘。去年に比べて上昇
67 東大理二          ←大健闘。去年に比べて上昇
66
65
64 京大薬 京大理 
63
62 京大工 
61
60
59 京大農wwwwwwwwww

54 名無しなのに合格 2009/07/05(日) 23:39:42 ID:/BbdRlhPO

本番の京大では模試の様な甘い採点はまずされないからな


62 名無しなのに合格 2009/08/01(土) 20:24:15 ID:+p50dSN20

数学の問題ってさ 毎年確実に難しくなってると思うわけよ


64 名無しなのに合格 2009/08/06(木) 18:33:51 ID:DPfKDW+90

>>62
自分もそう思う
半世紀前の問題はその後に類題が多く出ているせいもあるけど殆ど易しいね
1980年代~90年代はまあまあ難しい
今はやや易から難問まで幅が広い


65 名無しなのに合格 2009/08/07(金) 02:01:17 ID:GFe1ua1n0

>>62
30年ほど前の問題と比べると、今は確実に難しい。
80年代から難しくなり始め、90年代は全体としてのピーク。
その後、中堅以下の大学は易化傾向にあり、
難関大学は2000年頃をピークにやや易化しながらも安定した難度。
医学部は難化傾向。

これって結局のところ、受験志望者数(≒競争の激しさ)の動向とほぼ対応している。


63 名無しなのに合格 2009/08/06(木) 18:28:43 ID:DPfKDW+90

東大と同レベルかより難しいといわれる慶応医、山梨医、京都府医の評価はどうなっているか分かりませんか?
今年は山梨医にD#が二つありましたけど


66 名無しなのに合格 2009/08/07(金) 02:08:32 ID:GFe1ua1n0

>>63
3つともむずい。


69 名無しなのに合格 2009/08/22(土) 22:00:56 ID:TIK7bs8pO

2009年の京大は難し過ぎて大数が批判してたな


71 名無しなのに合格 2009/08/26(水) 20:12:34 ID:Kh9EWaMrO

今年版の合否を分けたこの一題では
京大について
難しいにも関わらず採点が雑だと批判していた


74 名無しなのに合格 2009/08/27(木) 19:06:44 ID:RlT9aenPO

大数批判を詳しく聞きたい
大数だと初等幾何の問題が少なくて最近の東大京大に対応できない気がする


78 名無しなのに合格 2009/09/01(火) 20:08:40 ID:heF9zg3zO

東大数学ってここ2年理系をやたら難しくしている割には、
文系はむしろ前より簡単にしているな

なんでだろ


79 名無しなのに合格 2009/09/05(土) 09:52:46 ID:dx7tBEzz0

新数学演習は東大数学のためにあるって言ってもいいと思う。
決して難しくはないでしょ。


80 名無しなのに合格 2009/09/13(日) 19:31:41 ID:k2R6esmm0

聞きたいんだけど
東大のクラス担当してる予備校講師って東大数学満点取れるの?


81 名無しなのに合格 2009/09/13(日) 20:14:25 ID:Jof4CRqI0

>>80
100回やれば100回合格に必要な点(70~80)が取れる。

これだけでも凄いこと。

満点?10回ぐらいは取れるんじゃない?


82 名無しなのに合格 2009/09/13(日) 22:40:16 ID:BGMjvjHa0

東大に限った話じゃないけど
入試問題は作問委員会が持ち寄りでつくるからねえ

ある作問委員の問題がやたら難度高い場合もあるかもしれないし


84 名無しなのに合格 2009/09/18(金) 18:58:59 ID:L48gcj/uO

京大の受験報告で
△なんて付いてるのはほぼ×と見てよい
途中点は一切与えないと豪語しているし


92 名無しなのに合格 2009/09/20(日) 13:25:37 ID:f3LvFibdO

「ここ10年は標準的だった」
2000年と2001年の京大数学は歴代最難クラスなんだが

80年~90年代前半のがよっぽど簡単だろ


96 名無しなのに合格 2009/09/23(水) 15:07:14 ID:TXG3dmzWO

東大数学の方は部分点はあるの?


97 名無しなのに合格 2009/09/23(水) 20:02:36 ID:BNaNmai70

東大は結構点をくれる
今年なんか0完でも50点くらい取っている人がいた


99 名無しなのに合格 2009/09/25(金) 22:41:23 ID:nkymSMWTO

東大って文理ともに90年が一番難しかったのかな
今年も最近では別格級だけど


101 名無しなのに合格 2009/09/26(土) 00:24:42 ID:uJI7IgyOO

>>99
今年は簡単ってこと?

東大文系で70点取るにはこれから何するべき?
東大25と京大25買うべき?


102 名無しなのに合格 2009/09/26(土) 00:47:08 ID:CfRfqFdFO

>>101


理系→90年レベル
文系→例年と比較して簡単
みたい

でも、この時期にそんなことで迷ってるなら、70以上は無理かも


103 名無しなのに合格 2009/09/26(土) 10:02:43 ID:xfkBT2SvO

まあ、今年の東大は「ある程度」までの点は取れる仕組みになっていたけどな

東大は分かるところまで書いて部分点狙った人が勝つ
京大は中途半端にお茶を濁さず答案を完結させた人が勝つ

この反対のスタンスは何から来るのだろう


104 名無しなのに合格 2009/09/26(土) 12:35:28 ID:Msoekx5aO

東大数学は処理能力
文一平均とるには3完だしな


105 名無しなのに合格 2009/09/26(土) 19:59:42 ID:m7SUJiYf0

>>104
え、東大文系ってそんなに平均点高いの?
理系とは別世界だな


106 名無しなのに合格 2009/09/27(日) 20:14:28 ID:rdr//C6XO

元々東大文系って簡単だよ
確率も無いし

むしろ文系では京大や一橋の方が難しい


107 名無しなのに合格 2009/09/29(火) 22:06:21 ID:aSp6AXvr0

京大もこの10年やさしい。
文系は一橋が最難かもしれない。
それでいて、もれなく良問という点で一橋は素晴らしいと思う。


108 名無しなのに合格 2009/10/04(日) 15:58:17 ID:F+u2NndM0

京大は2007年から手のひらを返したかのごとく難化路線にシフトさせたのは
後期廃止で理数専用の30人枠を設けたのがキッカケか?


115 名無しなのに合格 2009/10/14(水) 17:42:48 ID:MU8b5/vm0

学習には手本を真似る規範学習と自分で新しい事を見つける発見学習があります。
数学の初期は規範学習ですが、数学の学習の本当の楽しみは発見学習にあるのです。

最近の入試では規範学習より発見学習を重視する出題傾向が年々顕著になっています。
従って効率的な学習方法は「いかに規範学習から発見学習にもっていくか」です。

知識ベースの規範学習だけでは「練習のための練習」が増えてしまいます。
それは「自分の力がマネすることにのみ使われる」からです。

その状態では少し捻られると手も足も出なくなってしまいます。
せっかく身につけた規範学習での知識が全く生かされないのでは悔しすぎます。(プロの数学)


123 名無しなのに合格 2009/10/31(土) 22:11:33 ID:a1ppkNE5O

99年のsincosの問題
03年の円周率の問題

何れも出来が悪かったらしい


124 名無しなのに合格 2009/11/01(日) 19:37:12 ID:2jyYaiQqO

1999年の加法定理は悪問

すべての教科書に書いてある説明を丸ごと出題してしまった


125 名無しなのに合格 2009/11/01(日) 19:55:16 ID:7RFb/Aeg0

>>124
それでも試験としては差がついたし、これを切っ掛けに順天堂も基礎を出すようになるなど、
基礎に目を向けさせる効果があったことを考えれば、
私はあの問題を高く評価しています。


135 名無しなのに合格 2009/11/14(土) 19:55:28 ID:YNkho0mP0

>>124
悪問っていってるあんたは馬鹿まるだし
定義なんか覚えて当然
あんなに簡単な問題はない


126 名無しなのに合格 2009/11/07(土) 12:16:58 ID:cXqKRL1uO

東大って近似計算がよく出るな
今年の5とか


127 名無しなのに合格 2009/11/07(土) 12:51:15 ID:GAWI+fh60

>>126
近年の傾向
2009年5番
2007年6番
2004年5番
2003年6番
2002年3番
1999年6番


129 名無しなのに合格 2009/11/08(日) 13:45:04 ID:Dgsl57cKP

教養の基礎実験やってるときに
近似計算を理解できてない学生が過半数だったからだよ。


130 名無しなのに合格 2009/11/08(日) 14:16:16 ID:EozJh/lY0

東大、京大は文系ですら思考力をかなり問われる問題を作るのに
早稲田とか慶応の問題は公式に当てはめればOK、みたいなのが多いのはなぜだろう。
個人的には早稲田とか慶応の理工の問題よりも東大、京大の文系の問題の方が
はるかに難しい気がするんだけど・・・


133 名無しなのに合格 2009/11/13(金) 19:20:40 ID:a63+gOgqO

早稲田も90年代の頃は難しかったぞ

あと、慶応は医学部だと骨がある


143 名無しなのに合格 2009/11/19(木) 22:57:45 ID:HHrAqPn3O

90年以前なら
76・84・85・89年あたりが点取りづらいんじゃないかな
取り問はあるけども


163 名無しなのに合格 2009/12/21(月) 17:53:29 ID:nQQw8sTn0

聞いたんだが、東大、京大に合格する学生は、高校の時点で
大学の範囲やってる、または終わってるって聞くが本当か??


164 名無しなのに合格 2009/12/21(月) 18:34:11 ID:dly55bQIO

嘘。
ちょっと踏み込んでやってる奴は居るけど、全部やってんのなんて居ても極々一部。


166 名無しなのに合格 2009/12/22(火) 14:54:54 ID:D9r9wfq7O

そうなんだ
俺の友だち、今東大理Ⅰの二年なんだが、高一の春でゼータ関数、偏微分、ウォーリーの定理、ラセミ体などなどの理数系は大学で習うこと普通に使ってた。
あいつが異常なだけか


168 名無しなのに合格 2009/12/22(火) 23:47:02 ID:DI/lcT720

>>166
合格最低ラインでも凄いが理科1・2類合格者の中でもかなりの差があるからな(トップは毎年「理3?余裕だろ」ってな点数とってるし)
一部の医学科とわざわざ京大・東工大行く物好きを除けば超優秀な学生は東大にくるからそういう奴もいるよねって事さ


170 名無しなのに合格 2009/12/24(木) 23:44:50 ID:r7MRPssm0

ざっと見た感じ京大は2000年代は難易度高いまま安定している印象
東大は2000年代に入って90年代の凶悪さはなくなったと感じる
易しくなったというよりまともになったね

70年代~80年代は90年代以降と比べると結構簡単だな
ただ今は受験参考書やノウハウが充実しているからなあ
八方塞の状況で戦う受験生とはまた違うのかも試練


171 名無しなのに合格 2009/12/25(金) 00:13:47 ID:KVkWyJQ40

>京大は2000年代は難易度高いまま安定している印象

この印象は間違ってるだろ。
京大の2002~2006は尋常でない易しさだし、大幅難化したと言われる
2007~2008も90年代に比べるとだいぶやりやすい。


174 名無しなのに合格 2009/12/25(金) 00:55:47 ID:QyNWTd9K0

>京大は2007年から手のひらを返したかのごとく難化路線にシフトさせたのは
>後期廃止で理数専用の30人枠を設けたのがキッカケか?

「理数専用の30人枠」って何ですか?

 

177 名無しなのに合格 2009/12/25(金) 08:12:23 ID:b7lsZwV/0

>>174
京大理学部はまず二次の理科数学の合計点上位30人を合格させて
残ってる奴を国語と英語も足して合否判断する
ちなみにセンターは630点越えてるかどうかを足きり判断に使うだけで合否は二次試験の点数のみで決めてる
京大内でもちょっと特殊

175 名無しなのに合格 2009/12/25(金) 02:08:10 ID:wSI+m2lO0

最近暇だから受験問題を年代ごとに追ってる。
90年代は東大京大に限らず矢張り嫌な問題が多い。
俺が受験した年はそうでもないがw
それでも当時受験会場でいざ解かんとすると一瞬終わったと感じてしまったから不思議だ。
あの緊張感に呑まれると全て難問に見える…
ついでに言うと英語はある種数学より難化傾向が顕著。
これは2000年~以降が難しい。
それに比べれば80年代は簡単。
その内高校で全ての授業を英語で行うとか普通にやりそうだね。


178 名無しなのに合格 2009/12/25(金) 23:45:53 ID:d7IrkbFU0

本日発売の大学への数学の、東工大AOの難易度評価

2010 CCCC
2009 CCDC
2008 CDDC
2007 DDDC


182 名無しなのに合格 2009/12/26(土) 08:38:41 ID:jODyCVUj0

>>178
D全滅か
2007の時はむずすぎてまともに一つ完答すりゃ合格だったみたいだからな


201 名無しなのに合格 2009/12/29(火) 13:57:16 ID:/scKrd8D0

京大の後期ってのが89~06年まであったけど
どうだったの?


202 名無しなのに合格 2009/12/29(火) 20:40:46 ID:mWlm7GXP0

89~91の理学部問題と95が最高レベルと聞いたことがある


203 名無しなのに合格 2009/12/30(水) 02:37:17 ID:tMr43Uu40

入試の軌跡京大を一通りやったけど、前期のほうが簡単なことがある。


204 名無しなのに合格 2009/12/30(水) 08:59:29 ID:k5snnFN/0

というかだいたい前期の方が簡単だろ。


205 名無しなのに合格 2009/12/30(水) 09:28:58 ID:GKrnuNAI0

確率の問題はいつも簡単だから点取り問題だな


206 名無しなのに合格 2009/12/30(水) 14:36:29 ID:+RZrY9bG0

東大前期は2001~2003が楽すぎる。2004年が変に難しい。
京大は東大が難しくなった2004年から暫くは楽すぎるが、2007あたりから
元の難しさに戻り、2009は最難かもしれない。


207 名無しなのに合格 2009/12/30(水) 17:19:21 ID:6TjWhr+D0

東大は比較的安定してると思うよ
京大はかなり迷走しているように思える


209 名無しなのに合格 2010/01/01(金) 10:29:59 ID:WQU0BRqC0

東大が一番難しいのは98 04 09どれだろう?


211 名無しなのに合格 2010/01/01(金) 12:24:26 ID:FSWL0o+u0

>>209
人にもよるだろうが俺は受験生にとって苦しいと思うのは取り問が無い年だと思う
92か3がそうだったような


213 名無しなのに合格 2010/01/02(土) 13:16:05 ID:p114iPG10

>>209 >>211
98年は1問だけ変に簡単な問題があった(三次関数の極値の問題)。
この問題だけは10分で解ける問題だったが、他は激難。

04は全てC問題で満遍なく難しく、大学への数学でも「得点のとりにくさは
東大入試でも一番」と紹介されていた。


214 名無しなのに合格 2010/01/03(日) 13:31:26 ID:Kl9cjKEb0

東大だと理系は90年だろうな、全問難問揃いで特に5と6はワケワカメ
文系だと90年より92年の方が史上最難間だが


220 名無しなのに合格 2010/01/05(火) 22:44:58 ID:cMl5XEIZ0

高度成長期が終わりオイルショックがあり、工学部の人気が落ちて
医学部の人気が上がっていった頃だな。


223 名無しなのに合格 2010/01/07(木) 05:13:06 ID:Iu99u5AY0

東大数学って、隔年現象ってほどじゃないけど、
易しい年の次年はたいていむずいって本当?


224 名無しなのに合格 2010/01/07(木) 13:12:52 ID:0h1Mq4ZN0

>>223
時々やけに易しい年があって、その次の年は元に戻るから
相対的に難しくなるってだけ。
特別に易しい年と難しい年が繰り返されるというわけではない。
例年のレベルは安定してるよ。


251 名無しなのに合格 2010/01/12(火) 09:44:44 ID:fzWO2UAx0

普通にどんどんレベル上がってるだろ、受験。
ゆとり教育とか関係ないよ。
むしろ塾や参考書のレベルが上がって、子供の教育に
金をかける親が増えたから受験全体の難易度が上がってる。


252 名無しなのに合格 2010/01/12(火) 13:49:36 ID:d0DCeC7g0

>>251
今の中学受験の問題かなり難易度が高いですよね
勿論解くのは小学生とした前提だけど

極端な学力低下論はただの煽りでしょう
耳を傾ける価値の無い物が多い
むしろその煽りによって教育投資競争が激化して物凄い格差ができてしまった感じ
公教育への不安煽って民間教育馬鹿儲け
中、下位層の学力の「低さ」が浮き彫りに
少子化の中で相応しい教育を行おうとした結果がこれですからねえ


286 名無しなのに合格 2010/01/14(木) 19:05:52 ID:UOaclEeF0

昔は、空間2直線の共通垂線が超難問として扱われていたらしい。
こういうことを書くとワロてしまう人も多いでしょうけど事実です。


292 名無しなのに合格 2010/01/15(金) 00:13:39 ID:GO3hBIox0

類題を解けば解くほど強くなる数学はともかく、
文系科目に受験技術等はあまり関係ない。
50年代~60年代はその科目で恐ろしく簡単な問題を出していたのは確か。
大学受験生に求められる学力が低く、大学入試の敷居が低かった時代と考えるのが自然じゃない?
懐古厨へのカウンター的な思考だとは思うけどね。
旧制高校趣味的な”教養”が死んだ現在とは違うから。


293 名無しなのに合格 2010/01/15(金) 00:20:12 ID:QB53j4Qv0

教育技術がどんどん向上している。
文系科目でも同じだよ。
昔の受験生は英和辞書をAから順に覚えようとしたり、
単語帳のページを食べて覚えようとしたりしてた。


294 名無しなのに合格 2010/01/15(金) 01:03:36 ID:V8Weo9540

>>292
その当時でも受験生は必死で受験勉強していたのは確か。
「今より受験が楽だった」的な指摘はあたらない。
明治以降の受験社会の変遷については
講談社現代新書の「立志・苦学・出世」(竹内洋・著)に詳しい。

この本によれば、「受験=苦学、禁欲、灰色」といったイメージは昭和40年(1965年)頃まで続いたという。
昭和42年に「蛍雪時代」が大判・カラー化し、「出る単」が登場したあたりから、受験が大衆化していったとのことだ。

とすれば、昭和40年頃以前に大学受験を経験した世代(団塊の世代以上)の言う、
「俺たちの時代は大変だった」の類の言葉は、単なる懐古趣味ではなく、事実を語っていると考えてよいと思う。

ただ、その「大変さ」は>>293の指摘するように、気合いと根性と禁欲に頼るだけの学習が主流だったことによるのだろう。
昔は「どれだけ苦労したか」がステータス、今は「どれだけ楽したか」がステータス。


295 名無しなのに合格 2010/01/15(金) 01:49:41 ID:GO3hBIox0

>>293
実際50年代~60年代は新聞紙上でも頻繁に学力低下って言われていたのよね。
旧制時代を知る先生方は学生の質低下をお嘆きになるという状況。

>>294
必死になっていたのは分かる。それはいつの時代でも当然のこと。
私ももう若くないけど受験当時は必死でやっていた。
ただ、今の若者たちに何か言いたいなら先輩の言うことも当然聞くよね?ってことを書きたかったのよ。
旧制時代を生きた先輩のお言葉に従うと当時大学生の学力低下は大変深刻だったそうな。
先輩の眼によると随分とお気楽なスクールライフ、キャンパスライフを送っていたようだ。
らく~な試験を突破してらく~に卒業できた時代でしたとさ。

というわけで懐古趣味に対するカウンターと書いた。


300 名無しなのに合格 2010/01/26(火) 10:27:12 ID:H5y8UjFf0

東工大前期
阪大前期
の各年度の大数の評価分かりますか?


302 名無しなのに合格 2010/01/30(土) 00:09:27 ID:oOhHd8xq0

東工大・前期
2009 BBBC
2008 BCCC
2007 BBCC
2006 CBCC
2005 CCCB
2004 BCCB
2003 BCBC
2002 BBBC
2001 BCCD
2000 CCBC
1999 CBCBB
1998 BCCC
1997 BCCC
1996 CCBC
1995 CCCC
1994 BBBCB
1993 BCCCB

大阪大・前期理系
2009 BCBCB
2008 BBCBC
2007 BCBCC
2006 BCCBB
2005 BBBCB
2004 BCBCD
2003 BBBCC
2002 ABCCB
2001 BBCCC
2000 CBBCD
1999 CCBCC
1998 CBCDD
1997 BCCBC
1996 BBCBC
1995 BBBCB
1994 CBBBB
1993 BCCBC


303 名無しなのに合格 2010/01/30(土) 15:14:42 ID:gLmBMdfD0

98年の阪大は何があったんだ


304 名無しなのに合格 2010/01/30(土) 17:10:41 ID:sgXYykePO

>>303
完璧に事故だな


319 名無しなのに合格 2010/02/10(水) 09:24:05 ID:NgbZaxQZ0

で、東大京大の入試問題ってどのへんの人が作ってんの?


320 名無しなのに合格 2010/02/10(水) 11:02:40 ID:/MnoHycO0

東大に関しては日本数学界の重鎮がつくってた
たぶん60すぎてるからもうつくってないいだろうけど


321 名無しなのに合格 2010/02/10(水) 16:53:00 ID:hDAMcLKkO

>>320
すまんが誰なんだ?その人
宮廷大の数学の教授は誰でも凄いなと思うが
そんなレベルじゃないってこと?


342 名無しなのに合格 2010/02/14(日) 09:04:24 ID:SVuOMKKR0

>>321
岡本和夫さん
面白い人だと言われてる
人柄がいいとおもう


322 名無しなのに合格 2010/02/10(水) 21:44:53 ID:r66HGbxbO

というか毎年同じではないと思うよ

むちゃくちゃな悪問が出ないあたり数人の名誉教授とベテラン教授の目は通してるだろうけど

数学の重鎮っていうと名大教授の森重文くらいしか思いつかないアフォより


347 名無しなのに合格 2010/02/16(火) 15:48:41 ID:wZ+f7bJd0

センターや共通一次数学に難しい年、難しい時期ってあったのだろうか?


348 名無しなのに合格 2010/02/16(火) 16:57:23 ID:2SzcE7IM0

過去問見る限りⅠAⅡBが出来る前とその後でかなり違うよ。
その前は平均が毎年高かった。


参考文献

https://changi.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1241872322/