星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

「数学って何の役に立つの?」←どう答える?

1: 132人目の素数さん 2018/11/24(土) 23:43:18.80 ID:Ba+f9yE2
はい
3: 132人目の素数さん 2018/11/25(日) 00:15:45.64 id:KceRuySy
>>1
抽象化する技術を身につけ、世界の構造を理解し、真に自由に生きることができる。
5: 132人目の素数さん 2018/11/25(日) 00:45:04.47 id:tExAyF7U
頭の回転は速くなりそう
6: 132人目の素数さん 2018/11/25(日) 10:32:21.28 id:QdXR+0gw
頭が一分間に一回転なのが数学を勉強すると一分回に5回転するようになるのか
7: 132人目の素数さん 2018/11/25(日) 13:11:48.82 id:wkiHrFvt
数学って物理学や工学へ応用されて、それで色んな工業製品作られてるでしょ。
知らなかったの猿?
10: 132人目の素数さん 2018/11/25(日) 15:58:15.20 ID:1CpntQsp
おつりの計算ができます。複利の計算ができます。
11: 132人目の素数さん 2018/11/25(日) 16:55:41.47 ID:2LyFs7p3
世界で最も年収が高い100人のうち大学数学を理解してるのなんて1人2人だろ
数学は分かる奴を金で雇えばいいんだよ
13: 132人目の素数さん 2018/11/25(日) 18:48:42.17 id:rrFD04WT
「役に立つ」の意味がはっきりしないけど、「役に立つ=経済的な利益が得られる」でok?
21: 132人目の素数さん 2018/11/26(月) 17:03:50.68 ID:+TI5bLwM
こういう話題は、胸を張って貢献度が高いと言える例を挙げないと詭弁にしかならん

たとえば、数学からの貢献が本当に高いと言えるのは暗号理論だろう
理論的な厳密さが暗号の信頼性に直結してるので、あれこそ数学サマサマ
あとは、よく知らないけど仮想通貨も数学の貢献が高いかな?

…という例を挙げないとだめでしょう
工業製品に数学とか言われてもねえ
23: 132人目の素数さん 2018/11/26(月) 19:16:59.36 id:lTHkwBdp
物理あるところに数学有り
最先端の数学についてはよくわかりません
24: 132人目の素数さん 2018/11/27(火) 01:18:17.36 ID:7amHkQJl
数学の権威に擦り寄り箔を付けるのに役に立つ
25: 132人目の素数さん 2018/11/27(火) 03:01:29.06 id:pI5/RdVU
数学を理解するのに役に立つ
26: 132人目の素数さん 2018/11/27(火) 06:26:15.51 id:pzzIPtIM
そもそも人類に存在価値がないんだから役に立つって発想自体がくだらん
29: 132人目の素数さん 2018/11/27(火) 18:30:38.97 id:nfspZE1r
微分方程式だけを見ても、力学が絡むもの全て、PID制御、信号処理、画像処理、機械学習、気象予報、炭素年代測定...などなどありとあらゆる場面で応用されてる

画像処理に関しては99%数学の力と言っていい
30: 132人目の素数さん 2018/11/27(火) 18:34:14.96 id:nfspZE1r
むしろ法学部以外で数学を全く使わないような学部って存在するの?
31: 132人目の素数さん 2018/11/27(火) 18:45:13.58 id:AVrwX/Oc
あああと微分方程式で言えばファイナンスで使われてるブラック=ショールズ方程式とかもあるか

確率微分方程式は経済学、金融工学のみならず生物モデルでも使うしな
32: 132人目の素数さん 2018/11/28(水) 00:53:17.96 id:tujiFzng
数学だけで何かをすることは多くはないが、数学を使わない仕事は無い
34: 132人目の素数さん 2018/11/28(水) 11:50:19.10 id:pg59JZms
>>32
それ証明できるか?****が数学を使うのか?
37: 132人目の素数さん 2018/11/29(木) 09:21:01.04 id:a8Oqj2Va
>>34
給料の計算くらいするでしょw
38: 132人目の素数さん 2018/11/29(木) 16:00:05.35 id:GMBhrMEC
>>37
それを数学と言っちゃうかー
じゃあ「数学は何の役に立つんですか?」へのお前の答えは「小学生レベルの算数がわかればいいよ」ってなるのか

40: 132人目の素数さん 2018/11/29(木) 23:03:44.88 id:VFFSz4gt
ある程度のところまで進むと世界がガラッと変わって見えるよ
中途半端だとほぼ役にたたん
75: 132人目の素数さん 2018/12/13(木) 22:57:40.96 ID:kG+5fBfG
>>40氏ってなんか本物っぽいな
数学に限らずわかったような気になって、ほとんどのことを素通りして気がする

45: 132人目の素数さん 2018/12/02(日) 17:36:51.03 ID:04WAwF/C
>>1
物理的には無限大も無限小もない。
無限は人間の思考の枠組みとして存在する。
数学は概念の関係性を合理的に示す語法を有する学問。
しかも数学だけが無限を合理的に扱うことに成功している。

 

49: 132人目の素数さん 2018/12/03(月) 19:44:51.22 ID:L+Qp52G0
経団連会長、数学は「文理共通」 新卒採用で重視
経団連の中西宏明会長は30日、金沢市内で記者会見し、新卒採用で重視する項目について「必要最低限の語学と異文化を理解する力は理系・文系問わずに持ってもらわないと困る。少なくとも数学的な最低限の素養は文理共通だ」

52: 132人目の素数さん 2018/12/04(火) 15:26:15.08 id:j9EIwH7+
応用数学なら役に立ってるが、純粋数学は糞。
59: 132人目の素数さん 2018/12/04(火) 22:21:40.00 id:S2M25bUC
>>52
お前が糞なのに?
53: 132人目の素数さん 2018/12/04(火) 15:38:17.83 id:CiuctXe0
でも本当にピュアな純粋数学抽出して見せてみろと言われても結構困ると思うが。
60: 132人目の素数さん 2018/12/05(水) 00:21:11.53 id:dgESM0uu
>>53
ABC予想ポアンカレ予想、高次元多様体、グラハム数、不完全性定理など。

>>59
俺は無職じゃないから糞ではないし、役立たずでもない!
55: 132人目の素数さん 2018/12/04(火) 20:16:55.98 id:MeRcdpYb
コンピュータの元になったチューリング機械とかは純粋数学になるんじゃ無いかな。
あれ無かったらコンピュータは誕生してなかった。
62: 132人目の素数さん 2018/12/05(水) 08:01:52.19 id:usXqVDkU
ポアンカレ予想も証明で使われたricci曲率流なんかノイズ除去とかの画像処理に応用あるしな
63: 132人目の素数さん 2018/12/05(水) 11:12:38.43 id:HFqhE8wt
質点1個を記述するのに必要な変数が3個だから、質点2個からなる系の配位空間は6次元多様体
つまらない例ですまんが、一応これも高次元多様体
64: 132人目の素数さん 2018/12/05(水) 11:15:36.91 id:r0FFFO3M
広中の特異点定理も人工知能の基礎研究で使われてる
65: 132人目の素数さん 2018/12/05(水) 11:26:17.36 id:J5Kboui0
逆で数学ほどやくにたってる学問はない

これをギリシャくらいからの伝統で役に立つなどは超越して、学問として発展させていくという哲学を、文科省とか数学会が踏襲してるのと実用を示すことでさらなる応用を妨げる先入観につながるといった理由で、教科書での極力応用事例の紹介を省いてる

これはむしろ問題に感じる
66: 132人目の素数さん 2018/12/05(水) 12:51:41.76 ID:k/b57dfX
>>1
宇宙人が地球に来ている。彼らは人類を選別する。
農作物の品種改良のように、人類を改良しようとしている。
ピュアマスの能力に優れた超人類を作ろうとしているのだ。
後2年でピュアマスのわからない人は淘汰される。生殖活動ができなくなる。
無理に****しても、快感を感じないし子供もうまれない。
ピュアマスのわからない人にとって、****は意味のない肉体労働になる。
今数学を理解しないと取り返しのつかないことになる。
さあ、ピュアマスを極めて、新しい超人類になるのだ。
求める者だけに、すべてが与えられるだろう。
69: 132人目の素数さん 2018/12/09(日) 19:48:11.21 id:eo27uzwn
何の役に立つ?
そんなに人に使われたいか?
根っからの奴隷根性が染み付いてるんだな。
70: 132人目の素数さん 2018/12/09(日) 20:05:07.49 id:xPRpOiZa
利己的な遺伝子の自己保存に振り回されてるのに過ぎないことを自分自身のエゴとすら誤解し切ってるのもちょっとした才能だよねえ。
81: 132人目の素数さん 2018/12/17(月) 04:20:59.05 id:IOHU6nUl
理系の論文を読むのには必要。
文系でも心理学とか経済学では数学使いますよ。
95: 132人目の素数さん 2018/12/19(水) 07:26:27.32 id:Ksibaa0g
コンピューターのCPUの回路図を書くとか、ロケットの軌道計算するようなレベルの人しか数学を使わないよね?
普通に暮らしていたら、理系以外は平方根すら使わない。

偏微分方程式微分方程式微積?行列代数(線形代数)?トポロジー?ポアンカレ予想リーマン予想整数論
社会人になったら、話題にも出ないわ。
96: 132人目の素数さん 2018/12/19(水) 09:02:49.36 ID:3jEG8J8b
>>95
計算機でのシミュレーター設計する奴らすらそんなに大した数学要らんだろ
そこらへんの話程度じゃ
まだモデル構築なら金融分野のほうが数理的には高度だな。
98: 132人目の素数さん 2018/12/19(水) 20:54:21.18 ID:5UHsX1sr
>>95
文系の仕事って管理職中心に機械に奪われる時代なったろ
利権で効率化できないと結局海外勢力に黒船的にやられる
129: 132人目の素数さん 2019/01/04(金) 19:35:25.23 id:NhJfmKJ7
>>98
今の生物学の研究室に実験補助員(ピペット土方)がいるように、昔の数学の研究室には計算補助員(計算尺土方)がいて、教授が肉計算機として使っていた

コンピュータが値下がりして貧乏な田舎の国公立大でも買えるようになると用済みで部屋から姿を消した
131: 132人目の素数さん 2019/01/26(土) 06:53:12.05 id:EJYQLfA+
>>95
数学とは違うだろうけど、紙束を順番に並べる時、一番小さい数字を書いた紙を探して机に置く
次に残りの中で一番小さい数字を書いた紙を探して~ってのは日常でよくやるが、選択ソートそのもの。(違いはPCの場合コピーになるので、残りのリストは元リストから最小の値を削除する事で得る)

数学は効率的なアルゴリズムを考える訓練にはなる。

97: 132人目の素数さん 2018/12/19(水) 09:05:27.06 ID:3jEG8J8b
複利計算できないで生きてる自称理系は*んだほうがいいと思うけど

ゼロ戦で母艦に帰るために、六分儀と計算尺使ってた連中よりも劣る徴兵逃れ目的理工系進学の末裔だろうから族滅しないと。
39: 132人目の素数さん 2018/11/29(木) 16:13:13.78 id:eeR3aEhF
O・J・シンプソン事件と呼ばれるこのスレにふさわしい裁判があります。

アメリカのある男、O・J・シンプソンがDVの末、自身の元妻を殺した容疑で逮捕された。裁判で弁護団はこう主張した。

「FBIの統計によれば、昨年のアメリカにおいて妻にDVをしていた男は400万人おり、その中で実際に妻を殺してしまった男はわずか1432人である。従って被告人がDVを行っていたとしても妻を殺害した確率は1432/400万、即ち0.04%であります」

この証言には明らかな欠陥があるが、それを検察は指摘できず、裁判官と陪審員の心証に大きく影響を与え、結果男は無罪放免となった。
しかし実は彼は元プロフットボールプレイヤーで俳優の有名人だったため、裁判の模様はメディアで報道され、数学者の耳に入ることとなった。

弁護団の主張の破綻が明らかになったのち、無罪が確定した以上刑事裁判を行えないため、やむなく遺族は民事訴訟により彼の責任を追及した。
民事訴訟では彼の殺人が立証され、賠償金の支払いが命じられた。
彼はおそらく妻を殺していた。しかし彼はその責任をおめおめと逃れかけたのだ。

だがもしシンプソンが有名人ではなかったとしたらどうなっていただろうか?
この事件は話題になることもなく報道されることもなく、裁判記録の山の中に埋もれていたに違いない。
罪を犯したにもかかわらず罰も責任も負わなかった彼はひょっとしたら何食わぬ顔で別の誰かと再婚し、暴力を振るい、そしてまた殺していたかもしれない。

だがもしそうなってもこの事件の検察官、裁判官、陪審員はそれを知ることはないだろう。
彼らがもし、子供から「数学ってなんの役に立つの?」と聞かれれば「役に立たない」などと答えるかもしれない。
しかしながら実はそうではない。
数学のできない人間は、数学が役に立つ場面に遭遇し、あまつさえそれが人の命にかかわるものであっても、そのことに気づくことすらできないだけなのだ。


参考文献

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/math/1543070598/