星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

東大理学部だけど質問ある?

1 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 17:16:52.21ID:dagrroFa
学科は秘密。
前に難関大に行きたい子、質問ある?で立てた。
社会は世界史選択
得意科目は数学、物理
苦手は特にない。
添削とかは、量にもよるけど、あんまりやりたくない。
英語がそこまで得意だったわけでもないから、先生と呼ばれる人にやってもらってくれ。

2名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:17:29.74ID:kd6cWMfp>>4
ない

3名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:19:06.08ID:3UuGQjw0>>4
付き合って

4名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:21:02.79ID:dagrroFa
>>2
勉強頑張れ
>>3
彼女絶賛募集中。

5名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:22:48.34ID:vYNxmke/>>6>>8>>121
2類落ち梨医ワイ、コンプ

6名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:24:21.62ID:dagrroFa
>>5
医者になりたいならそっちの方がいいでしょ。
理2→医学部は理3より大変。

7名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:26:07.63ID:GTr0TQOR>>11
受サロに来るってことは学校生活に満足してないのか

8名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:26:15.59ID:SvGGCQLX
>>5
君、俺の友達かもしれんな

9名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:27:49.41ID:9wcQes2U>>30
天文学科と地球惑星物理学科は就職がよろしくないと聞くが本当なのかな
極一部が正規職員として国立天文台JAXAに行けると聞きました

10名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:28:44.69ID:b5V5PHtK>>14
時期ごとに勉強方法(参考書、勉強時間とか)、偏差値、判定の推移
科目別のセンター、2次の得点
東大のいいところ
大学に入ってから一番楽しいと思えてること

ここら辺教えて欲しいです

11名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:29:17.85ID:dagrroFa
>>7
暇つぶし。
塾講してて行き詰まるとだいたいサロンに行くww。
大学自体は楽しいから、東大に是非。

12名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:30:44.76ID:GTr0TQOR>>15
東大の知ってる人でスゲェって人いる?

13名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:32:31.77ID:b5V5PHtK>>15
それと
科目別勉強方法と科目ごとに一番大事だと思うこと

東京に一人暮らししたいと思ってるので参考までに一月の家賃と食費、それ以外の交際費など知りたいです

14名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:35:21.93ID:dagrroFa
>>10
時期ごとに勉強方法(参考書、勉強時間とか)、偏差値、判定の推移
勉強法、参考書類は小出しにして行きたい。量が多すぎる。
勉強時間は将棋と数学と読書以外の時間を適当に当ててた。
焦って勉強したことはない。
偏差値は東大実戦、駿台全国で大抵60~70前後.
判定は大抵AでたまにB.
科目別のセンター、2次の得点
センターは9.5割くらいうろ覚え。
2次はもっとうろ覚えで、数学と物理で稼いだイメージ。
マジですまん。 ただ、余裕だった印象
東大のいいところ
大学に入ってから一番楽しいと思えてること
数学。

15名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:40:55.80ID:dagrroFa
>>12
飛び抜けてすごいのはいないかな。
そんな人は、10年に一度くらいにしか現れないだろうし、
そもそも、友達多くないし(これがmainの理由だろう)

>>13
多すぎて..
小出しにして行くだろうからちょっと待ってね。
英数は遅くとも高2までに固めよう。
大事なのは車輪の再発明はしないこと。ただし、新しく手に入れた知識に素直に驚く心を持っていること。

実家暮らしっす。
ただ、優秀なら塾講師で時給5000円はいける。
マジで。

16名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:43:22.77ID:b5V5PHtK
勉強を苦痛だと思わないタイプの人か
すごいなあ
たまに見にきたり質問しにくるんで勉強法は時間あるときに気長に語ってくれたらと思います

17名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:45:52.36ID:dagrroFa
科目別、分野別とかだと答えやすいっす。

18名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:47:03.20ID:feuKksPI>>20
物理学を勉強する場合の東大、京大、それぞれの利点欠点を教えてくれ
>>1なら物理学を勉強するために東大と京大どっちに行く?

19名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:52:51.81ID:GtoRbJdR>>21
MIT入れなかったんですか?

20名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:54:20.81ID:dagrroFa
>>18
物理も色々ジャンルあるとかどの先生につきたいか
とかで変わるとはよく言うけれど
ぶっちゃけ、学部でできることって少ないし、やりたいことなんてわかんない。
修士、博士が見えてくれば、専門領域がわかってくるから
その時に考えよう。
大学は、家から近けりゃどこでもいいと思う。
重要なのは、自分が優秀であること。成功を求めちゃいけない。
優秀であれば、どこからでも声がかかるよ。
よって、家から近い東大に行く。

21名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:55:29.23ID:dagrroFa
>>19
大学で自分の優秀さをアピールしようとしてないから。

22名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:57:52.06ID:l1tSc602>>25
理一志望の高2で1月中に一対一が終わる予定なんだけど(遅いのは突っ込まないで)、次にやるやつでおすすめのありますか?

23名無しなのに合格2017/12/18(月) 17:59:00.21ID:zVtBmDrW>>26
世界大学ランキングについて思うところなんかありますか?

24名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:02:29.00ID:NI7X4Sdb>>26
合格者の平均高校偏差値はどれほど?
やっぱり70越えわんさか?

25名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:09:36.08ID:dagrroFa>>219>>387
>>22
高等数学の参考書は全く揃ってなくて、半世紀以上前の本が平気で名著ヅラしてる。
ただ、高校数学は毎年のように新しくて、デザインの良いものが出てるから
絶対にコレってのはない。
いい本多いよ。
1.スタンダード演習
一対一の次にやる本として作られた本。大学への数学を愛してるならこれ。
2.ハイレベル数学の完全攻略
知られざる名著。問題量が少ないけどそれを補ってあまりある超詳しい良解説。
3.上級問題精講
割といい解説と、程よい問題量。一番尖ってない。
東大、京大を意識した問題多し。
4.やさしい理系数学
別解が多いのが売り。解説は少なめ。ぶっきらぼう
ただ、別解を考えるより、
第一選択の解法を瞬時に判断できる方が重要で、個人的にはクソ本だと思ってる。
5.文系プラチカ1a2b,理系プラチカ3
上級問題精講に取って代わられた感が否めない。
特に言うことないっす。

この5シリーズのうちの少なくとも1つをやろう。
特徴は簡単にまとめたけど、やっぱり本屋で確認して
これならやり遂げられそうだなと、気に入ったものをやろう。

26名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:12:25.42ID:dagrroFa>>38
>>23
興味ない。
自分が優秀なら大学なんてどこでもいいでしょ。
特に、設備があまり必要ない分野ならなおさら。
>>24
偏差値とは何か
調べてから再度質問してね。

27名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:12:30.77ID:aMSosAud>>28
東大生がバイトで働くのにオススメな塾や家庭教師サイトとかある?

28名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:15:22.70ID:dagrroFa
>>27
特定の名前は出しづらいなあ。
グノーブル、栄光会とかは時給5000円。
家庭教師は交渉力次第。
派遣会社にマージンを取られないようにすることが重要。
交友関係広いと強い。

29名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:27:04.48ID:UgUUN/ZR
東大家庭教師友の会、お世話になりましたありがとうございました

30名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:27:31.13ID:dagrroFa
>>9
すまん、見逃してた。
研究者として残れるのが一握りなのはどこも同じ。
就職先が少なそうな領域は研究者になれないと、畑違いの分野に就職する人も多い。
就職に関する情報は学科のサイトに大抵書いてあるから、調べてくれ。
結局は、優秀であれば良いのだから
俺はそこまで気にしなくてもいいんじゃないかなとは思う。
東大は進振りまで決断を保留できるからオススメ。

31名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:32:25.31ID:iavB/i7G>>32
ところで親はどれくらいの社会的地位?

32名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:34:13.56ID:dagrroFa
>>31
父親 中卒ドカタ自営業
母親 専門卒
離婚済み
一般には、くそったれ

33名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:35:25.51ID:iavB/i7G
なるほど
悪いけど、君は東大の中じゃ一段下に扱われると思うよ
てか金がないと遊べないし

34名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:36:49.24ID:VRG0ic70
金でマウントとるような程度の低い文化を自慢する人って憧れるなぁ~

35名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:39:00.59ID:iavB/i7G>>36
いや、結構マジな話
交友深めるには金ばら撒かないときついで

36名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:43:02.87ID:dagrroFa
>>35
優秀なら、友人や金なんて後から付いてくるでしょ。
親の脛かじるより、全然健全だわ。

37名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:48:44.83ID:iavB/i7G
君は天才だからな
もっと友達作ればいいじゃん

38名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:53:02.00ID:yN3UYCuM>>41
>>26
調べたよ
合格者の平均高校偏差値はどれほど?
やっぱり70越えわんさか?

39名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:54:02.52ID:BHRwiMeG>>42
なんて証拠もあげずにスレ立てたのか

40名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:54:18.42ID:iavB/i7G>>42
私立薬でヒーヒー言って勉強してるワイに一言

41名無しなのに合格2017/12/18(月) 18:58:35.84ID:dagrroFa
>>38
偏差値は主に模試の結果から算出する。
だから、このサイトに書いてある偏差値の...とかでないと答えられないよね。
http://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20zennkoku.html
個人的な実感だけど、このサイトで言う所の偏差値73以上が大半だと思う。
だからって、偏差値50の高校に通う高校一年生は絶対受からないかと言えば
そうではないから、勉強頑張れ。

42名無しなのに合格2017/12/18(月) 19:00:29.59ID:dagrroFa>>43
>>39
前のスレでも言ったけど、身バレ怖しでビビってる。
結局、前のスレでは学生証出したんだっけなあ
うろ覚え。すまんな。

>>40
勉強頑張れとしか言えん。

43名無しなのに合格2017/12/18(月) 19:02:19.85ID:iavB/i7G>>46
>>42
gpaは3くらいあったからまだ大丈夫
まぁ今年がわんちゃん留年しそう
お前一回聞いたら理解して覚えそうだからな

44名無しなのに合格2017/12/18(月) 19:04:03.68ID:s0BJX5iE
学生証ぐらいいいじゃん

45名無しなのに合格2017/12/18(月) 19:05:44.68ID:iavB/i7G>>51
とりあえず、おれが一応この歳まで勉強中心に生きてきて思ったのが

向いてない

46名無しなのに合格2017/12/18(月) 19:06:19.93ID:dagrroFa
>>43
そんなエスパーじゃないよ。
感動的な数式とかじゃないと覚えられん。

47名無しなのに合格2017/12/18(月) 19:21:37.10ID:0qEMRP1+>>48>>49
数学は理プラチカ1A2Bと数3スタ演やったんだけど慶應工数学これらじゃ足りない?
あと英語が全然手つけてないんだけど、これだけはやっとけってのある?

48 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 19:25:32.40ID:9oi//+4a>>50>>52
>>47
得点源にするしないとか、やったというのが
完璧に理解していて、類題なら間違いなく解答できるレベルなのか
そうでないのか
何年生なのか
とかいろいろ情報が抜けてる。

ただ、
慶應理工の受験者層に幅はあるけれど
概ね、普通に勉強している子という印象だから、
一年分解いてみるとはやい。
まったく太刀打ち出来ないというような、
やるだけ無駄な領域には居ないはずだから。
それで不足は見えてくると思う。

49 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 19:28:35.99ID:9oi//+4a
>>47
似たようなレベルの数学本は>>25を参考にしてくれ。

英語は、もう少し情報をくれないと喋れないけど、
はやいところ手をつけるに越したことはない。
英数は習得に時間がかかるからね。
高校のシラバスもそのとおりになっているはず。

50名無しなのに合格2017/12/18(月) 19:29:04.46ID:0qEMRP1+
>>48
スタ演は完全にわからない問題潰した。現役です。
英語について上の数学みたいな問題集の評価みたい

52 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 19:31:23.60ID:9oi//+4a>>53
>>48
現役⁉︎
英語の模試偏差値、できれば科目別偏差値、使用した参考書、使用中の参考書まで詳しく教えて。
場合によっては致命的に不味くない?

53名無しなのに合格2017/12/18(月) 19:35:16.32ID:0qEMRP1+>>54
>>52
英語偏差値は55前後
単語王っていう単語帳ひたすら回しただけ。
英語捨てて物化数学で行こうと思ってたんだけど化学が苦手すぎて英語やらないといけなくなった。
夏前まで完全に文法は固まってたけどもう抜けてしまった

54 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 19:36:10.02ID:9oi//+4a>>56
>>53
模試名

55名無しなのに合格2017/12/18(月) 19:37:13.62ID:/tHIvNIU>>57
地球が太陽の周りを公転しているか?
その証明方法ってわかりますか?

56名無しなのに合格2017/12/18(月) 19:38:37.08ID:0qEMRP1+>>57
>>54
河合全統

57 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 19:44:50.46ID:9oi//+4a>>60>>64>>73>>165
>>55
年周視差を考える。

>>56
使ってた文法・語法の本をやり直そう。
特に語法。
解釈本はRise1,2がオススメ。
難易度的に。
技術100もいいけど、あれができるレベルじゃないだろうし
苦手な人にポレポレはしんどいと思う。
あとは死ぬほど長文解きまくる。
時間的に相当厳しいから数物がどの程度できるかが
結構鍵になりそう。

58名無しなのに合格2017/12/18(月) 19:50:03.32ID:GetkqR+R>>59
ちなみに1は25にある問題集のどれをやったの?

59 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 19:53:00.86ID:9oi//+4a>>61
>>58
やさ理以外。
普通こんなにやらない方がいい。
数学が好きだからやってただけ。
数学が好きでもなんでもないよってタイプは、
大学合格のために勉強するんだろうから、
超多くても3冊じゃない?
2冊やっても、このレベルが解けない場合、
多分、やり方が間違ってるから
数学ができるやつに相談した方がいい。

60名無しなのに合格2017/12/18(月) 19:56:08.13ID:0qEMRP1+
>>57
ありがとう。Riseやってみる。

61名無しなのに合格2017/12/18(月) 19:58:01.84ID:GetkqR+R>>62
>>59
この25のどれか1冊やるくらいで(もちろんそれまでの一対一やチャート入れて)合格点取れるの?

62 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 20:00:34.50ID:9oi//+4a
>>61
数学に合格点が定められてるわけじゃないからね。
一概に言えないけど、
スタ演と微積分の基礎の極意(超オススメの数3微積本)やって受かった学生を数人知ってる。
高校は県top高と有名私立だから、
当然高校でもある程度は数学やってるはずだけど。

63名無しなのに合格2017/12/18(月) 20:01:16.60ID:kxaJW6N9>>65
京大理か東大行きたいなと思って9月から1から勉強始めたほぼニートなんですが、試しに2012.2013のセンター過去問やってみたら9割いかないくらいだったから後は二次どうにかすればいけるかもとおもってたら昨日駿台センタープレ受けて75%でした
僕を励ましてください

64名無しなのに合格2017/12/18(月) 20:03:40.96ID:0qEMRP1+>>67
>>57
解釈は2週目以降は音読でいい?

65 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 20:03:55.57ID:9oi//+4a>>68
>>63
センタープレは大抵くそ。
その中でも駿台はセンターより間違いなく難しいから
気落ちする必要はない。
2次のための勉強がメインでセンター対策なんてしないのが普通だから、
その辺は覚悟した方がいい。
ちなみに、東工大はさらに二次重視。

66名無しなのに合格2017/12/18(月) 20:05:11.27ID:kTMEWDId>>69
クオンツになるのってどのくらい難しい?

67 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 20:06:11.13ID:9oi//+4a>>70
>>64
やれることをやればいい。
五感をより多く使った方が覚えられるのは多分本当だけど。
重要なのは内容を理解することだから。
実践はその後の長文演習で死ぬほどやるから
1周目から音読でも何でもいいよ。

68名無しなのに合格2017/12/18(月) 20:09:42.73ID:kxaJW6N9
>>65
ありがとう
もう遅いだろうけどセンタープレのことは忘れて二次の対策します

69 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 20:10:18.14ID:9oi//+4a
>>66
クオンツじゃないからわからない。
すまん。

70名無しなのに合格2017/12/18(月) 20:12:03.87ID:0qEMRP1+
>>67
分かった。色々ありがとう。
英語過去問入るの1/1からになりそう。。。。

71名無しなのに合格2017/12/18(月) 20:18:13.31ID:7oxHrHHj>>72>>74
多浪っている?

72 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 20:20:09.01ID:9oi//+4a
>>71
3浪の知り合いがいる。
交友関係が狭いからよく知らない。
一浪と二浪の間に高い壁がある印象。

73名無しなのに合格2017/12/18(月) 20:21:53.35ID:GetkqR+R>>74
>>57
技術100って難しいの?

74 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 20:26:33.03ID:9oi//+4a
>>71
どこかの医学部→理一がいるっていう話は知り合いの二乗根くらいのやつに聞いた。

>>73
全統偏差値55ならむずい。
クッションとして基礎100を置くと良いのだけれど
基礎100+無印100は重複多いし、量多いしで間に合わない。
かといって、基礎100だけだとやや不安。
複数のシリーズをまたぐのは、網羅性が不安だから
Riseシリーズを勧めた。
Riseシリーズは少し前に出版されたばかりだけど
解釈も長文もかなり良い本。

駿台の伊藤とかいう有名な先生が随分前に書いた本を勧める老人が高校にいたけど、
デザインが終わってて、中身について心底好奇心を持っている人じゃないとキツい。

75名無しなのに合格2017/12/18(月) 20:47:50.70ID:GetkqR+R>>76>>77>>78
国語(センター・二次)とセンター地理はどんな問題集使った?
あとセンター利用も教えて

76 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 20:55:31.47ID:9oi//+4a
>>75
国語は、得意じゃない。
古文
高校である程度文法やってあったから、古文解釈の技術っていう駿台から出てる本をやって
過去問。
単語は学校で配られたやつ。
ゴロゴ以外なら何でも。
漢文
高校である程度文法ry
河合から出てる漢文と得点奪取漢文やって過去問。
現代文
現代文読解力の開発講座
現代文と格闘する。
過去問。
東大現代文的な名前のパターン分析した過去問集みたいなのがためになった。

基本的に、
過去問は青本鉄緑会から出してるやつが良い。
25年はくそ。

ちなみに、今でしょで有名な
林修の悪い噂は聞いたことない。

77 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 21:00:01.10ID:9oi//+4a>>144
>>75
センターは世界史選択だから答えられん。
ナビゲーター世界史っていうシリーズ(4冊)を数回読んだら
9割くらい取れる。
あとは、付録の穴埋め形式のドリルと軽く年号を覚えて
得点を安定させれば問題ない。

読書好きならオススメ。
すべて知識問題だから地理より安定するしね。

78 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 21:02:59.22ID:9oi//+4a
>>75
連投すまん。
センター利用は一応理科大のなんとか学部(忘れた)受けといた。
受かってた。
それから、早慶の理工系の学部を一般で受けたけど、それも受かってた。
過去問を2,3個とけば対策とかはしなくて良いと思う。

79名無しなのに合格2017/12/18(月) 21:20:27.59ID:J9iO4M+Z>>80
数3がバターン問題多くて一番問題が簡単だと思う?

80 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 21:25:54.62ID:9oi//+4a
>>79
単体で出やすいし、数3微積は簡単なこと多いよね。
微積分の基礎の極意オススメ。
それから、軌跡も簡単。
述語論理の記号を積極的に使って数式であらわして、
同値変形するだけ。
最近出た本で、自分が使っていたわけじゃないけど
総合的研究 論理学で学ぶ数学
はかなりの良著。

81名無しなのに合格2017/12/18(月) 21:50:09.37ID:k+M5/v9S>>82
理学部と工学部で迷ってる俺にアドバイス

82 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 21:56:30.63ID:9oi//+4a>>87
>>81
何をやりたいか決まってないの?
東大行こう。
決断を保留できる。

83名無しなのに合格2017/12/18(月) 22:01:46.06ID:BnVOFRxp>>84
ワイのいとこもそこ行ってるわ

84 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 22:08:44.98ID:9oi//+4a
>>83
今日一知らなくても良い情報だな。

85名無しなのに合格2017/12/18(月) 22:09:01.11ID:Pv+i5Ik1>>86
センター何点だった?
できれば科目別に

86 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 22:14:28.09ID:9oi//+4a
>>85
覚えてない。全部合わせて9.5くらいだったはず。すまん。
センターなんて取れて当然だから、難関大に行くならきにする必要ないよ。
満点以外恥でしかないのに、全科目満点が今まで誰一人いないという点では
難しいテストなのかもしれん。

87名無しなのに合格2017/12/18(月) 22:27:20.79ID:k+M5/v9S>>88
>>82
保留した結果まだ決められないんですが

88 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 22:33:52.27ID:9oi//+4a
>>87
研究室に遊びに行くとか、何か行動をおこしてる?
得意科目とかから決める奴もいるでしょ。
友人の決め方とか参考にしなよ。
学部というか、学科で迷うのが普通だと思うんだけど...
たとえば、理情にするか電情にするかとかね。

89名無しなのに合格2017/12/18(月) 22:43:21.42ID:WVxGC61M>>90
受サロ民のエアプのようなスレだな

90 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 22:47:06.06ID:9oi//+4a
>>89
それはそうと、質問ないの?

91やま2017/12/18(月) 22:50:10.52ID:wBkJ5OUz>>93
センター英語の上げ方教えてクレメンス。いまは110点くらいしかとれない。高一です。
長文の読み方とか解く順番とかもください。

92名無しなのに合格2017/12/18(月) 22:53:53.81ID:A/o4QO0u>>96
物理はどんな参考書やりました?

93 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 23:00:18.46ID:9oi//+4a>>102
>>91
センターは特に対策してないから、それ専用の勉強法みたいなものはわからない。
ただ、半分しか取れてないってのは、間違いなく基礎が出来てないということ。
解く順番なんてのは、高3の今ごろ、やることがなくなって
より合理的な解き方を模索している中で初めて考えるべき話題。

英語の基礎は、
単語、文法・語法、解釈
解釈ってのは、単語、文法・語法と長文の架け橋のようなものと捉えてほしい。
リスニングも超重要なんだけど、それは
単語を覚えたりする中で培っていくのが無駄がない。

まずは、コイツらがちゃんと出来ているかどうか。
出来てないならしっかり固めること。
逆説的だけど、固まっているかどうかのテストに時間無制限でリスなしセンター英語を解くことをオススメする。
センターで9割取れてたら合格。

今使っている参考書、問題集とかを教えてくれれば、
具体的な話ができる。

94名無しなのに合格2017/12/18(月) 23:01:51.26ID:Skzm/zZy>>97
東大模試で数学偏差値90越えしてるのに
英語と物理の偏差値60後半で足踏み中
残りの時期でこの二科目の偏差値70越えるには何したらいいかおせーてくれよん

95名無しなのに合格2017/12/18(月) 23:06:27.56ID:2tYH8zVA>>97
東大のリスニングって点取りやすいと思う?

96 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 23:07:13.86ID:9oi//+4a
>>92
所謂、微積を使って高校物理よりすこしまじめに議論するタイプの勉強をしてた。
具体的には、
新物理入門+新物理入門問題演習
入試物理プラス
道標
この3つのうち1つでもやれば十分だとは思う。

ちなみに、東大受験界隈では
難問題の系統とその解き方
が1番人気。
次が名問の森

97 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 23:11:39.81ID:9oi//+4a
>>94
それだけあれば余裕で受かるでしょ。
俺よりできるから教えることないわw

>>95
比較対象をあまり知らないから、なんとも言えない。
イメージは、センターの第5問をリスニングで解く感じ。
俺は
速読英単語 必修編を少しスピード上げてシャドーイングしてて
受験期にキムタツの赤いやつやったら取れた。
他の分野と比べれば、配点が恐らく大きい割に簡単だとは思う。

98名無しなのに合格2017/12/18(月) 23:13:50.56ID:6ZM559rS>>100
化学科が進振りで定員割れ起こしてるって本当

99名無しなのに合格2017/12/18(月) 23:15:21.28ID:0KyQll+6>>101
証拠もなくこんな伸びるてるのはじめてみた

100 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 23:23:26.75ID:9oi//+4a
>>98
去年度のりばけは底割れしてたはず。
進振りサイトで調べてみれば載ってるはずだから、
ちょろっと検索してみな。
あのサイトわりと優秀。


101 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 23:27:38.02ID:9oi//+4a
>>99
俺が連投しまくってるからな。

102やま2017/12/18(月) 23:30:23.08ID:wBkJ5OUz>>103>>104>>105
>>93
ありがとうございます。Z会のゼスターの参考書を使っていますがしっかり読み込んでいこうと思います。

103 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 23:34:47.59ID:9oi//+4a
>>102
ゼスターって文法の網羅系問題集でしょ
単語はシステム英単語basic
解釈は入門英文解釈の技術70
なんかを使うと良いかも。

本屋で良さそうな代替品を見つけたときに、このスレで質問してくれれば、
良し悪しを判断するよ。
ほぼ毎日、本屋に行くから
次の日中には返信できるはず。

104 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 23:40:33.57ID:9oi//+4a
>>102
まぁ、この辺の参考書でクソ本ってそう無い。
古文漢文とかニッチなジャンルだとあるけど。

105 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/18(月) 23:44:09.42ID:9oi//+4a>>106
>>102
連投スマン。
ゼスターってフォレストのパチモン的なやつか。
勘違いしてた。すまん。
それやったら、アップグレードとかネクステージとかの
所謂、網羅系問題集で
一通り復習+語法知識を入れること。

106やま2017/12/18(月) 23:50:22.76ID:wBkJ5OUz
>>105
ありがとうございます。段階的にやっていきたいと思います。

107名無しなのに合格2017/12/19(火) 00:01:27.03ID:4px9e8kC>>108
宮廷手前大学で頑張って東大院って行けるんだろうか

108 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 00:16:04.27ID:hzXXlnoG
>>107
一般に院試は簡単とされてる。
もし東大の名前に釣られただけの人間なら、来ないでほしいけど、
優秀で、行きたい研究室があるなら
東大はやっぱり良い環境なんじゃないかな。

109名無しなのに合格2017/12/19(火) 00:19:03.74ID:i4gDGvK9>>110>>113
さっきも書き込んだニートなんだけど、スレ主が短期間で逆転しなきゃいけないとしたらどう勉強を進めるか聞きたいです
数学は現時点でも6割くらいは取れそうなので英語と理科について教えて欲しい
今のレベルはセンター過去問だと英語180前後
理科は190弱くらい…のはず
センタープレは死んでたけど

110 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 00:30:24.61ID:hzXXlnoG>>111>>114
>>109
数3大丈夫?
毎年、比重結構大きいよ。

センターの得点は二次とはあまり関係ないから、
まずは、一年分過去問解いて分析しよう。
(身近に添削できる人がいないなら、全科目得意ってわけじゃないけど協力はする)
それによって、力を入れる科目、単元を絞っていくのが王道じゃない?

111名無しなのに合格2017/12/19(火) 00:53:33.33ID:i4gDGvK9>>116
>>110
数3は大丈夫なはず…
問題演習は足りてないけど回答読んだら理解できる基礎はあるからもう過去問とかでパターン増やすしかない
理科と英語は過去問一年分解いてみようと思います

112名無しなのに合格2017/12/19(火) 00:55:32.71ID:omGQPnKj>>115>>124
なんで東大理学部とまで言ってるのに証拠出さないの?
学生証出すだけで身バレすると思う根拠教えて
言えないなら学生証出して

113名無しなのに合格2017/12/19(火) 00:58:06.51ID:i4gDGvK9
>>109
お礼を言うのを忘れてた
ありがとう

114名無しなのに合格2017/12/19(火) 01:02:32.64ID:i4gDGvK9
>>110
何度もすいません、お礼言う相手間違えた汗
ありがとう

115 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 01:22:59.78ID:hzXXlnoG>>136
>>112
とんでもないおっちょこちょいだから。
ランドセル忘れて小学校に行ったことあるレベルで。
少しでもバレそうなものは出したくない。
東大理学部、工学部は学科が多くて、学部だけだとまず特定できない。
理学部生ですなら、実は工学部生だったとしても
同等の話ができる。

って感じかな。
そこまで深く考えてはいない。


もう寝ます。
また明日。

116 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 01:29:35.75ID:hzXXlnoG
>>111
東大は基本的に時間との勝負なので、
演習量と知識から、第一選択の解法に一直線で至らないと
間に合わない点に注意。

117名無しなのに合格2017/12/19(火) 01:39:35.87ID:B2/Rl38P>>120
今センター7割しか取れてないんだけど本番9割欲しい
正直夢物語なのはわかってるけどもしスレ主がこの立場から9割目指すならそのためにやること教えてほしい
内訳は本当に全ての科目が7割前後
選択は物理化学倫政
国語は現代文は取れるけど古漢が全然ダメ
やってるのは鉄壁、1対1、化学重問、漆原面白いほど
正直どれも全然身に付いてなくて1問1問の進みが遅いから二次対策だけしてても到底センターには間に合いそうにない
センター対策に集中してなんとか稼いでその後二次の勉強に集中する作戦でいきたいと思ってる
できる限りのことをしたいのでアドバイスください

119名無しなのに合格2017/12/19(火) 07:56:48.18ID:JqfFOAXG
学生証なし

120 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 08:34:55.44ID:SKt0vfAx>>122
>>117
センターより問題集のレベルがワンランク難しいのをやってる。
センター対策本とか、もう少し難易度落とすと良いんだけど
時間的に、違う本に切り替えるのは危険すぎる。
今やってる奴の前に何かやってた?

121名無しなのに合格2017/12/19(火) 09:11:06.64ID:x6VxJuHE
>>5
なんか君みたいな知り合い1人知ってるんやけどまさかな

122名無しなのに合格2017/12/19(火) 09:58:52.76ID:WWdse3QH>>126
>>120
英数以外はやってない
英語はビジュアル英文解釈と文法・語法1000、数学は黄チャート
ビジュアルはpart1はやり込んだと思うけど他はとりあえず1周しただけみたいな感じ
物理化学倫政国語は教科書やら教科書傍用みたいなプリントを授業で全範囲やっただけ
入試基礎~標準レベルを理解しながらやれば大は小を兼ねると思ってやったら進みが遅くて(解答見てその場で解き直ししたら1問20~40分)物理以外は全然終わらなさそうで途方に暮れてる

123名無しなのに合格2017/12/19(火) 10:04:58.12ID:m3aLuD/J>>125
ロンダの院生どう思う?

124 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 10:35:31.14ID:SKt0vfAx>>156
>>112
物理以外は、前やってた奴をやろう。
解説不足になりがちな教科書傍用は、簡単だからなんとかなるだろうけど
高校に立て込んで、先生を利用するといい。
英語の長文の演習量が絶対的に不足してるから
追加してやった方がいい。
センターは考えるのに時間を使っていては間に合わない。
センター過去問を解いて、自分の実力弱点を炙りつつ、
やりこむだけだな。

125 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 10:37:15.32ID:SKt0vfAx
>>123
優秀な人も多いし、ロンダと言われても仕方ないような人もいる。
彼らを一纏めにして語ることはできない。

126 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 10:38:03.83ID:SKt0vfAx
>>122
ビジュアルはパート1だけでいい

127名無しなのに合格2017/12/19(火) 12:06:46.31ID:cNhjkpzT>>132
今理2の一年なんすけど、総合科目のE,F系列で点数の取りやすいものありますか?特に2Sで。数弱なので常微分方程式とか取れる気がしない

128名無しなのに合格2017/12/19(火) 12:07:15.39ID:fFDYmIXN
数弱なら点数低くてしかるべきでしょ

129名無しなのに合格2017/12/19(火) 12:40:29.12ID:kyfZDZST>>132
経済学部と法学部に就職の差はありますか

130名無しなのに合格2017/12/19(火) 12:59:29.54ID:969cYGPz
Fの統計学は担当教育次第で100優来た気がする

131名無しなのに合格2017/12/19(火) 13:00:37.00ID:969cYGPz
担当教員

132 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 13:15:14.37ID:RH8SkYOv
>>127
全部受けたことあるわけじゃないからわからん。
Fは基本的に基礎統計と情報一般が楽ってのは有名。
先生によるところも大きいから、その辺は自分で調べて。

>>129
知らない。ごめん。

133名無しなのに合格2017/12/19(火) 13:19:05.81ID:FPt88fij>>135
大津君元気?

134名無しなのに合格2017/12/19(火) 13:25:11.05ID:7KqVJZZE>>135
学生証無い
よって釣り

135 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 13:51:14.27ID:00heHm5M
>>133
面識ない。
理2にいる人だよね。

>>134
で、質問ある?

136名無しなのに合格2017/12/19(火) 14:37:16.03ID:OEsXvcd8
>>115
学生証って誰も学科まで求めてないぞ
東大の部分だけ見せればおっけー
ここは受験板だから東大生なら理学部でも工学部でもどっちでもいい

137名無しなのに合格2017/12/19(火) 14:48:23.39ID:IqtUptVn
学生証とかより>>127みたいな質問に適切に答えれる方がよっぽど説得力あるけどな
ニートの俺でも東大学生証だそうと思えば出せるぞ

138名無しなのに合格2017/12/19(火) 14:56:50.69ID:wUYgriac
東大生じゃないのに東大のことこれだけ知ってるってとんでもない東大オタクやな

139名無しなのに合格2017/12/19(火) 15:13:33.59ID:RH8SkYOv>>143
まあまあ、俺の素性は置いておいてよ。
質問ないの?

140 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 15:14:07.20ID:RH8SkYOv
取り付け忘れてた

141名無しなのに合格2017/12/19(火) 15:18:09.73ID:qp4g6y8m>>142
理化って行きやすい?
工学部の化学系(応用化学、化シス、化生)と比べてどっちがブラックなんだろう?

142 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 15:22:02.30ID:RH8SkYOv
>>141
リバケはブラックで超有名。
ただ、その上でリバケに進むから優秀であることが多い。
金払って通ってるんだから、ブラックなところの方がいいんじゃない?
とは思う。

143名無しなのに合格2017/12/19(火) 15:23:10.04ID:6x2EBAFU
>>139
素性は興味ないけどスレタイと同じだけの情報ソースは貼ってよ
デメリット1つもないのになんで貼れないの?

144名無しなのに合格2017/12/19(火) 18:24:28.94ID:Nyj/6BlE>>146
>>77
数回って言っても相当重くない?

146 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 19:05:28.35ID:RH8SkYOv
>>144
重い。
読書が趣味のひとつだから、読み物として
単純な面白いから読んでいただけって感じ。
文系科目の割には、ストレスフリーな勉強だった。

ちなみに、銃・病原菌・鉄っていう本が今年一番面白かった。

147名無しなのに合格2017/12/19(火) 19:27:57.07ID:t60XBwqJ
フォーカスゴールド良い本だと思う?

148 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 20:18:42.65ID:RH8SkYOv
青チャートより解説が丁寧.
巻末の章も少ないけれど良問ぞろい。
類書の中で一番良い出来だと思う
良い本だけど、青チャートとかと同様に
分厚すぎて、挫折するやつが多いってのが欠点かな。

149名無しなのに合格2017/12/19(火) 20:27:44.85ID:9h/KgKr6>>150
青チャ完璧にしなくても一対一完璧にしたら次のいっていい?
25で教えてもらったハイ完に進もうと思ってる

150名無しなのに合格2017/12/19(火) 20:36:17.17ID:RH8SkYOv>>151
>>149
一対一完璧なら、青チャートも完璧だから進んで良いと思うよ。
一対一と青チャートって同じようなレベルかつ、あんまり面白くないのに
両方使う奴が多くて、不思議に思う。

151名無しなのに合格2017/12/19(火) 20:38:50.08ID:9h/KgKr6>>152
>>150
青チャのが問題数多いから抜けがあるんじゃないかって心配に思うんだけど大丈夫?

152 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 20:45:41.96ID:RH8SkYOv>>153
>>151
量が多いけど、その量を増やしている要因は、簡単すぎる問題を多数収録しているから
だから大丈夫。

153名無しなのに合格2017/12/19(火) 20:48:13.35ID:9h/KgKr6
>>152
そうなんかさんくす

154名無しなのに合格2017/12/19(火) 20:53:37.56ID:B1Xbgtno>>155
単位は順調に取れてますかー?

155 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 21:09:04.85ID:RH8SkYOv
>>154
さすがにね。
支払った分以上満喫している自負はある。

156名無しなのに合格2017/12/19(火) 21:10:38.56ID:qnWV4qI8>>157
>>124
授業はプリント進行だったから失くしちゃって化学は重問しかない
元々セミナーとかやっても終わらないと思ったからいきなり重問から始めたんだよね
重問のA問題とセンター過去問だけやるっていうのはダメかな?
数学はまずセンター過去問をやってできなかったところを黄チャートか1対1で確認でいいのかな
今から黄チャートやり直す時間はないよね
この時過去問解くのは時間無制限でいいの?
他科目もまずセンター解いてできなかったところを参考書や問題集で確認って感じでいいのかな

157 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 22:01:32.39ID:SKt0vfAx>>174
>>156
時間無制限で何割とれる?
9割はいくなら、知識的な穴はないから
あとは速度を上げる勉強をしよう。
知識に穴がないのに、遅いってのは、
問題を見た瞬間に、解法が頭に浮かんでないから。
黄色チャートの問題を見て、解法を口に出して、すぐ答えを見て確認,修正を繰り返そう。

9割行かないなら、知識の抜けがある。
それはひとつずつ潰していくしかない。
これも黄色チャートがいい。
ガリガリ解いても、上記の方法でも良いから、
出来るところ、出来ないところをセンター過去問時間無制限で見極めてひとつずつ潰していこう。

どちらのパターンもやることにそう変わりはないけれど、
重要なのは、自分がどうして出来ないのか、何が出来ないのかを自覚すること。
そして、論理的に考えられるマトモな頭があれば
勉強法や勉強道具で大外しすることはないだろうから。

一対一なんてやったらダメ。
段階をショートカットしても良いやつってのは中にはいるけれど、
君はそうじゃない。


化学は重問のA問題でok。

158 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 22:07:18.03ID:SKt0vfAx
なんか、勉強すらしてないような奴が多いなぁ。
この単元苦手だから、手伝え
的なお話をそろそろ聞きたい。
勝手な話だけど。

159名無しなのに合格2017/12/19(火) 23:05:31.95ID:WE/UZ+b6>>160>>161
電磁気学Aのレポート質問してもいいすか?

160 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 23:17:04.53ID:SKt0vfAx>>181
>>159
なんなりと

161 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 23:18:43.61ID:SKt0vfAx
>>159
てか、レポートは自分で書かなきゃ意味ないじゃん。

162名無しなのに合格2017/12/19(火) 23:23:25.79ID:WE/UZ+b6>>163>>164

この問題の3番がわかりません

163 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 23:50:01.28ID:SKt0vfAx
>>162
これは流石に基本だから自分で考えなよ。
2ができたなら3もできるでしょ

164 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/19(火) 23:52:02.42ID:SKt0vfAx
>>162
http://eman-physics.net/electromag/contents.html
教科書で行き詰まったら、このサイト見るといい。
有名だから知ってるかもしれん。
かなりわかりやすい。

165名無しなのに合格2017/12/20(水) 00:07:54.39ID:wu4RSk8U>>166
>>57
年周視差は現象であって証明にはならないよ

166 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/20(水) 00:43:27.25ID:Q4XltSo2>>245
>>165
ヒッパルコス衛星に頑張ってもらおう。

そういえば、反証可能性って知ってる?
カールポパー
観測をもとに説明するのが物理だから、
観測した俺の目とか、君の目、ないし人類の目が真実を捉えていない可能性を踏まえると
証明することはできないねw
的なお話。

167名無しなのに合格2017/12/20(水) 11:22:14.44ID:9+O36cvI>>168
ネクステとか桐原等の文法語法は必須?

168 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/20(水) 11:58:24.70ID:79hE2PqM
>>167
必須。
フォレストとか東進の講義系の本を読んだだけだと
穴が目立つ。
ただ、複数冊やる必要はない。

169名無しなのに合格2017/12/20(水) 12:44:44.17ID:ZGQuIKOq>>171
文法の時制が苦手なんだが、どう勉強すればいいかな? vintageっていうネクステみたいなの解いてるけどイマイチなぁ…

170名無しなのに合格2017/12/20(水) 12:56:48.47ID:x4hCBYfD>>171
宮廷理系志望です
実戦オープンはAだけどセンター7.5割しか取れない(国語化学6割でほか8~9割)
国語7.5割、化学8割に持って行きかた教えてください

171 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/20(水) 16:04:49.93ID:77VJbrgY>>172
>>>>169
苦手の度合いによる。
まぁ、時制なんて難しくしようがないけど。
基本的に、vintageとかネクステとかは、
知識の穴を塞ぐときには有用だけど、
半分以上解けない段階で使うのは、
その厚さと解説の貧弱さからか、挫折する。

東進とかから出てる、講義系の本
ex.今井の英文法教室
総合英語系の本
ex.フォレスト
とかの読み物を読んだあとに手をつけることをオススメする。


>>170
国語は現古漢の得点比率を教えて。
化学は二次では取れてるの?
知識のの穴があるからなのか
速度が低いのか
どちらかだと思う。
ひとまず、そのあたりを分析しよう。
分析したいから、もう少し詳しい情報を。

172名無しなのに合格2017/12/20(水) 16:45:45.79ID:PIw76i4i>>175
>>171
現古6~8割 で漢5割 漢文何からやれば良いんすか
化学は冠模試だと5~6割
緩衝液とか酸塩基とか原理はよくわからないけど何となく式作って値代入したらたまたま出来ちゃう センターだとなぜかそれが通用しなくて困ってる

173名無しなのに合格2017/12/20(水) 16:49:29.40ID:1v2xuEyW>>176
地理Bで9割近く取らせて

174名無しなのに合格2017/12/20(水) 16:50:27.66ID:5lxJHshf>>175
>>157
どの科目から優先していくべき?
二次は英数物化がある

175 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/20(水) 17:46:05.29ID:79hE2PqM
>>174
かかる時間は同じ。
コスパが良い(早く完成しやすい)のは、物理化学
ただ、数学が出来ないと、物理は勉強し辛い。
高校物理なら、そこまで酷いことにはならんけど。

>>172
センターだとなぜか出来ない?
なんとなくでやってるからに決まってる。
何となくの知識で挑もうなんて、大学にお布施をしにいくの?
君らのお布施のお陰で研究が進む。ありがとう。

冗談はここまでにして、
化学は知識の抜けがあるから、重問とか新演習とか
使ってきたであろう問題集をやり直しつつ、
理解が間違いなく及んでいない部分(自分でわかってるでしょ。酸塩基とか)を教科書風の参考書で調べて理解する。
ある程度の知識はあるのだろうから、オススメは
新研究
原点からの化学シリーズ
新理系の化学
なんかの、ちょっとレベル高めの参考書。

漢文は句法を覚えて、よく出る漢字を覚える。長文問題を解く。
の流れ。
英語との違いは、リスニング、発音はほぼないことと、
構造がわかりやすいものばかりだから、解釈本は基本的に使わなくても良いこと。
ヤマのヤマとかでまずは句法を頭に入れて。

漢文訓読は、古典文法に根ざしているから、
古文の文法知識に穴があるなら、まずはそこから。

176 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/20(水) 17:46:48.05ID:79hE2PqM
>>173
地理は選択してないんだ。
すまんな。
他にあたってくれ。

177名無しなのに合格2017/12/20(水) 17:52:37.77ID:cx+mFsPD
地底から東大院受けるかもしれん
よろしくお願いします

178名無しなのに合格2017/12/20(水) 19:46:36.74ID:EwZayTmd>>179
やりたい事ができて再受験するかもしれん
年齢的に浮かないか心配

179 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/20(水) 20:00:45.65ID:LZvPIj1p
>>178
浮いたって、やりたい事ができるなら良いじゃん。

180名無しなのに合格2017/12/20(水) 21:33:15.39ID:cn2c9ARi
英文法ファイナル標準やってるんだが
難関も必要?ちな高二

181 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/20(水) 21:46:20.86ID:LZvPIj1p
>>160
志望校知らんからなんとも言えん。
マーチに行きたいなら不要。
早慶上智ならやっても良い。

それと、そもそもの話なんだけど
英文法のアウトプットとして、そういう類の本を使うのは
あまり頭が良くないと思う。
英文法のアウトプットって長文を大量に読んでるうちに勝手にしてるもんでしょ。

182名無しなのに合格2017/12/20(水) 21:52:24.14ID:cn2c9ARi>>183>>185
志望は一橋
英文法は成川のアウトプット終わって英文法ファイナル標準が一周終わったとこ
やておき500やってるんだけどあんま詳しく文法事項書いてないからランダム系もやっておいた

183名無しなのに合格2017/12/20(水) 21:53:06.62ID:cn2c9ARi
>>182
ほうがいいと思った
間違えて途中で送信してしまった

184名無しなのに合格2017/12/20(水) 23:20:04.71ID:2aSaH0lN>>186
英語の小説苦手だす
東大模試で偏差値は65くらいなので
第5問さえもうちょいあれば
まあまあって感じなんやけど
アドバイスくれよんしんちゃん

185 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/20(水) 23:33:49.32ID:LZvPIj1p>>187
>>182
長文を読むのに、文法的知識を使うでしょ。
当然、文法力は鍛えられるでしょ。
英作やるには、確実な文法力が必須で、
当然、英作対策本やる上で、文法力が鍛えられる。
適当な読み方、書き方をしている場合はその限りじゃないけどね。
英文法・語法の知識を長文読解にどう活かすの?
ってのは、英文解釈の本に書いてある。
rise構文解釈1,2
基礎英文解釈の技術100
とかを長文読解をする前に読んでおくことをオススメする。

186 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/20(水) 23:51:10.52ID:LZvPIj1p
>>184
偏差値65あれば十分で他の勉強に時間回した方が
効率がいいとは思う。

現代文を普通に読める感性があるならあとは慣れだと思うけどなぁ。
類題探すのは苦労するだろうけど
東大はありがたいことに、対策本が多いから
そういうのを利用して数をこなして慣れるしかない気がする。

俺の場合だけど、
誰が発話しているのか日本語の文章より分かりづらい印象があって、
それを時間がないからといって曖昧にしていると途端にわからなくなるから、
登場人物が喋っている様子を思い浮かべることを少し強めに意識しながら文章を読むことにしてた。

187名無しなのに合格2017/12/21(木) 00:01:42.82ID:qics8+kp>>190
>>185
基礎英文問題成功からポレポレ(ライオンマーク除いて一周終わったとこ)やったけどさらにそれをやったほうがいい?

188名無しなのに合格2017/12/21(木) 00:25:05.08ID:csLNAz5u>>189
>>25の中から1冊やるとしたらおすすめ何?
もしくは>>25以外でも同レベルの本でおすすめあればそれでも

189 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/21(木) 08:27:16.60ID:s0kG33iN
>>188
君の素性を知らんからなんとも言えない。
個人的に一番好きなのは、完全攻略。

190 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/21(木) 08:28:12.65ID:s0kG33iN
>>187
ポレポレやっとけば問題ない。
ライオンちゃんもちゃんとやろう。

191 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/21(木) 08:50:04.73ID:s0kG33iN>>197
一般に、
英数物化はクソ本が少ない。
例外は、
英語
関某の本。
低レベルな人向け過ぎるから。
わかりやすく説明したいがために、例外を省いたりする。
そして、その例外は入試や会話や論文でよく見るものだったりする。
伊藤某の本。
内容は良いけど、レイアウトが古臭すぎて、挫折しがちだから。
HTMLでセマンティックなマークアップをしてあっても
CSS,JavaScript無しのサイトなんて読みたくないのと同じ。
物理
正直、高校で定量的にアプローチをしないというクソなことをしているから、
定性的にしか考えない物理の本を批判するのは少し可哀想であるから、ここでは明言を避ける。
化学
物理同様、まる暗記させられることが多い。
有名どころは、有機電子論あたり。
ただ、これも高校でry。


対して、ニッチな領域である、古文、漢文はあまりにもクソ
というのが目立つ。

古文
マドンナ
どこがマドンナだ。このBBA!**じゃねーか。
という批評はごもっともではあるが、
単純に内容がクソ。関某と同じ特徴で、わかりやすく説明したいがために
嘘をつくことが散見される。単語は収録語数が少ないけど、悪くない。
ゴロゴ
単語のクソ本。
いわゆる語呂合わせで覚えるタイプ。
面白い語呂の単語を優先的に重要単語にしている。
効率が悪い。
グリデン
今では全く見なくなった伝説のクソ本書き。
誰が見ても、これは死ぬほどまずいんじゃないかと思えるような作りだから
ここでマズイ理由を述べる必要はないと思う。
ブックオフで見つけたら超ラッキー。
中身を読んで嘲ることをオススメする。

漢文
早覚え即答法
古い。こんな狡いやり方はもはや通用しない。

192名無しなのに合格2017/12/21(木) 09:18:23.90ID:Avxt5g+3>>194
漢文のおすすめの参考書は?

193名無しなのに合格2017/12/21(木) 09:22:26.48ID:bGPEGK49
Z会の句形がなんたらとかいう本

これやれば漢文は完璧

194 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/21(木) 09:33:50.52ID:s0kG33iN
>>192
>>193がオススメしている句形とキーワードはたしかに超良本。
定番のヤマのヤマも尖ってない王道の本。

セコいやり口でどうにかしようとするタイプの本じゃなければ
基本的に、最悪の状況は免れると思う。

195名無しなのに合格2017/12/21(木) 09:37:09.66ID:IhjpA4D2>>196
救済用のレポートを聞いてる奴がいて草

196 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/21(木) 09:42:44.52ID:s0kG33iN
>>195
言ってやるなよ。

197名無しなのに合格2017/12/21(木) 11:21:08.73ID:0nkqFJLX>>198
>>191
古文のオススメの参考書は?

198 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/21(木) 11:50:01.30ID:bytIMeFA
>>197
オススメってのは、各々の趣味趣向というのがあるから
なんとも言えんけど、
ハズレじゃないよってことくらいは言えるから、
まぁ、ざっくりと述べていこうと思う。

単語
ゴロゴ以外。
350程度のword数があると良い。


関谷、コゴタロウ、望月、元井の名を冠するもの。
ハズレがない。
特に、関谷の古文解釈の方法は2次に古文が出る人は必見。
z会の古文上達 基礎編,無印は良い本だけど、
古文好きじゃないと厳しい気もする。

199名無しなのに合格2017/12/21(木) 12:05:05.48ID:HNKnFOCv>>200
問題数多い本は中々1つの単元が終わらなくてモチベーションの維持がきついから問題数絞られてる本が使いたい
例えばセミナー解けない状態で重問からいきなり入って重問理解して解けるようになるまで繰り返したらセミナーも解けるようになる?
化学において大は小を兼ねる?

200 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/21(木) 14:24:46.88ID:6rsd6PcG>>229
>>199
重問も厚めな本だし、そもそも理解が超不安定な状態でやっても得るものは少ない。
問題数が絞られていると、今度は知識の抜けがひどくて、
結局大変。

doシリーズとか、ちょっと難しめの原点からの化学シリーズ
とかで
基礎知識をしっかりと取り入れた後に重問とか新演習ってのはどう?

セミナーは解説貧弱だし、授業のお供に使う場合以外は
あんまり良い本だとは思わないかな。


201名無しなのに合格2017/12/21(木) 14:42:06.31ID:BxGiSMxH>>202
現状5割で、理数7割取りたいんだけど
この時期に東大過去問以外に有効な勉強法ってないかな?
特に化学は東大の過去問みたいな条件出して考えさせる練習は過去問を消費しないとできないのかな?

202 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/21(木) 15:13:23.08ID:6rsd6PcG
>>201
過去問が一番勉強になるから、どんどん消費すべき。
量が足りないなら、模試問(各予備校が、実施した東大冠模試を複数年分纏めたもの)を使おう。
あまり質が良くなかったりするけれど、仕方ない。

一応、セイブンシンシャから数学は50年分の過去問が出てる。
大昔の問題も興味深いものが多い。
今と趣向が異なっていたりして、コスパは悪そうだけど。

東大っぽい、見た目初見の問題を解かせる問題集は、現状ないと思う。
新理系の化学100選が割と近いのかな。
けど、あんな重い本やる時間ないだろう。
結果、過去問や模試問を解くのが良いんじゃないかな。

203名無しなのに合格2017/12/21(木) 17:25:09.02ID:iMb2t2Yh>>206
東大物理、特に力学で歯が立たないことが多くていつも25~35くらいなんだけど、25カ年終わらせたら45くらい取れるようになる?過去問やめて難系やり直そうか迷ってる

204名無しなのに合格2017/12/21(木) 18:39:18.23ID:R3YOUV6X>>206
慶應理工英語の構文解釈はRise1だけで十分?
ポレポレもやった方がいい?結構時間ない

205名無しなのに合格2017/12/21(木) 18:49:35.88ID:c+v97ahH>>206
サークル何?

206 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/21(木) 19:18:34.88ID:6rsd6PcG>>207
>>203
点が取れない理由による。
難系やり直すってのは、当然やるべきで
復習はこまめにするのは常識。
過去問を解くってのも常識。
ちなみに、25年の解説はゴミだから
青本鉄緑のやつで10年分くらい解く方が有意義。

>>204
不十分。
rise2やろう。
シリーズでやる方が知識の漏れが少なくて済むし
新しい解説で、半熟な知識がスクランブルしちゃう。

>>205
今は入ってない。

207名無しなのに合格2017/12/21(木) 19:22:38.51ID:R3YOUV6X>>210
>>206
RISE2やるとなると過去問入れんの2月になりそうなんだよね

208名無しなのに合格2017/12/21(木) 19:23:51.57ID:zZptQmEt>>210
復習どうやってやってる?
それと問題解いて次の問題いくまでにどういうことしてる?

209名無しなのに合格2017/12/21(木) 20:28:29.71ID:BxGiSMxH>>210
>>1の言ってたハイレベル数学完全攻略今から少しずつやろうと思ってるけど、高3のこの時期の問題集にして問題ないよな?

210 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/21(木) 21:41:02.01ID:KLs9Sat5>>231
>>207
過去問は今からやろう。
自分と志望大の合格ラインとのギャップは正確に捉えておくべき。
てか、解釈がこの時期までに出来てないのは致命的。
(予備校、高校でやってるのかもしれんから、君のことを言ってるわけじゃない。)

>>208
科目によるけど、例えば数学なら、
問題を読んで、解法とか注意点とか全体の設計を頭の中に思い浮かべる
→答えを見て確認する。
→ズレがあったら、調べ直したりして理解して模範解答を見ずに解答をノートに再現してみる。
その時に、その問題を解くのに重要なポイントはフキダシにして書いておく。

基本的に、1周目にoxをつけて
2周目はxのところだけやる
3周目は全部やる
っていう方針で勉強してる。
3周目でxになったやつは、ノートに取りまとめておいて
気が向いた時に確認するようにしてる。

文系科目は回転数を増やして、一問一問に当たる時間を少なくしてる。
理由としては、理解がそこまで重要じゃない場合もあるから。

 

>>209
高3のこの時期に、このレベルの本を初めてやるのはイエローカード
他の科目が合格ラインに届いてないならイエローカード
浪人する気でチンタラやってるならイエローカード
三枚で退場。まず受からない。
そうじゃないことを祈るよ。

2冊目とかなら良いと思う。特に1a2bがためになるよ。
東大っぽい問題の対策としては、
軌跡→論理学で学ぶ数学
微積微積分の基礎の極意
過去問集→東大数学で一点でも多く取る方法、青本鉄緑
は結構猛烈にオススメしたい。
論理学で学ぶ数学は結構薄い本なんだけど、
2007年の第3問が簡単に思えるようになる。
この中でも超オススメ。
基礎の極意は時間かかるしね。

211名無しなのに合格2017/12/21(木) 22:01:32.79ID:bo6Ve5yU>>212
rise構文解釈っていいの?
英文熟考使おうかと思ってたんだけどどっち使おうか悩んでしまう

212 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/21(木) 22:16:50.90ID:s0kG33iN>>213
>>211
rise良い本だよ。
英文塾考はriseより文法よりな印象。
到達レベルは似たようなもんだから、中身を確認して
気に入った方を使うことをお勧めする。
基本的に、クソ本以外はどれを使ってもまぁダメージは少ないけど、
挫折しないようにすることが肝要。
苦痛な時間を過ごしてしまうと、どうしても苦手意識がついてしまって
そこから脱却できない。
レベルが合ってないって人がホントに多いから
そこは本当に注意してね。

213名無しなのに合格2017/12/21(木) 22:26:51.50ID:bo6Ve5yU>>216
>>212
レベルが合ってるかどうかはどうやって判断すればいいの?

214名無しなのに合格2017/12/21(木) 22:29:05.76ID:GUxmmctR>>216
ステマ失敗

215名無しなのに合格2017/12/21(木) 22:32:37.95ID:cIjw7SHe>>219
一対一からハイ完への接続は可能?

216 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/21(木) 22:40:08.31ID:s0kG33iN
>>213
6.5割くらいは解ける。
面白くてどんどん読めちゃう。
そんなとこ。

>>214
ステマ?特に何かを宣伝した・された覚えはないけれど。

217名無しなのに合格2017/12/21(木) 22:46:40.55ID:7Zya1q5T>>220
再来年度の理1受験するんだが、国語と英語の良い問題集無い?

数学100点を突破するための秘策も是非

物化の良い問題集も是非

218名無しなのに合格2017/12/21(木) 22:55:52.28ID:wMfzxxfZ>>220
高校受験についてなんだけど、公立トップ高校を偏差値68の状態から2ヶ月で突破するって可能だと思う?
あと、昼夜逆転の直し方と、生活習慣を安定させる方法教えて欲しい
あとイッチはなにか精神疾患発達障害持ってる?

219 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/21(木) 23:01:36.45ID:s0kG33iN>>367
>>25が人気なので
>>25の前にやるべき本を紹介していきます。

marchあたりを目指す子はこいつらを最重要視しましょう。
センター数学に比べるとやや難しいですが
知識を万全にしておくというのは精神安定剤の効果があるので
まぁ、やっておくと良いです。

青チャート
受験数学界に居座る大御所。
解説は丁寧。というよりつまらん。
超簡単な問題のすぐ後ろにセンターよりやや難しいくらいの問題が配置されているため、
最初の数ページを書店で読んで、行けるやんと思ったアホが買って地獄をみる。
そんな本。
例題だけやれば十分だが、場合によっては章末問題やら
類題やらを活用すると良い。

フォーカスゴールド
青チャートの強化版。
丁寧な解説。
構成は同じで、挫折ポイントも同じだけれど、解説が良いから青チャート寄り挫折しづらい気もする。
書店で販売してないから、学校採用じゃない場合、
中身を確認する機会があまりない。
巻末に上のランクの問題も載っていて、それも良くできてる。


一対一対応の数学
愛すべき雑誌・月刊大学への数学の入門編といったところ。
青チャートから超簡単な問題を省いたようなもの。
解説はちょっとだけエレガント。
その薄さから、青チャートから逃げてきたアホが買って後悔する、
青チャートから逃げるレベルの人がやる本じゃない。

標準問題精講
>>25で紹介した上級問題精講の子分、
ただ、こいつは少し曲者で
知識の収集というより、このレベルの問題をよく出す大学に行きたい子向けという感じの問題選定。
やや捻っている問題を出す印象。
march志望ならこれが一番のオススメ。

総合的研究
偽青チャート。
というのは少し言い過ぎ。
基礎基本をしっかりやりまっせ。解説多めでござる。難しいのも載せまっせ。
という感じ。
結局、青チャートとあんまり変わらん。


個人的には、
白チャート→一対一→>>25
ってのが難関大受験のオススメルート。
marchの場合は、
白チャート→標準問題精講。

ただ1つ言えるのは、白チャートはそんなに素晴らしい本じゃない。
簡単で、薄めだから使うだけ。
白チャートレベルの本をよく知らないから、まぁコレって感じ。

>>215
これ読んでくれ。

220 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/21(木) 23:10:02.50ID:s0kG33iN
>>217
今の学力と使用してきた参考書・問題集
書けるだけ書いて。
あまりに大雑把すぎる。
質問のレベルがあまりに低い奴は東大に来て欲しくないわ。

>>218
可能性ある?
っていう質問の99%はクソ。
で、君の質問もクソ。
そんなことを聞く暇があるなら勉強しよう。
昼夜逆転の治し方。
生活習慣の安定させ方。
知らん。気合いで徹夜(徹昼?)すれば?
プシコじゃない。

221名無しなのに合格2017/12/21(木) 23:15:14.25ID:cIjw7SHe>>222
化学
セミナー→重問
物理
セミナー→名門の森
はどう思う?

222 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/21(木) 23:25:25.07ID:s0kG33iN>>225
>>221
接続的には問題ないんじゃない?
重問じゃなくて、新演習でもまぁ良いくらい。

個人的には、セミナーも重問も森もあまり好きじゃないから
原点からの化学シリーズ→100選
新物理入門問題演習
とかをやって欲しいけどね。
もっと言うなら、
ファインマン物理を中高生の間にやっておいて欲しい。

223名無しなのに合格2017/12/21(木) 23:31:07.02ID:hL3LOVPH>>224
英語長文と英作文の勉強の仕方を教えてください。

最終的には東大型の問題で東大合格者平均点を取ることを目指しています。

自分が使ったことのない参考書・テキストを含めて、おすすめの参考書・勉強方法を教えてください。

224 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/21(木) 23:36:38.43ID:s0kG33iN>>242
>>223
英語に関する学力、使用したことのある参考書・問題集を全てあげてくれ。

225名無しなのに合格2017/12/21(木) 23:37:51.47ID:cIjw7SHe>>227
>>222
嫌いってのは何か欠点があるってこと?

226名無しなのに合格2017/12/21(木) 23:45:30.52ID:zqDi0iwx>>228
フォーカスゴールドって普通に本屋で売ってるよな

227 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/22(金) 00:12:43.67ID:a86k+O4s
>>225
高校のカリキュラム(数学の進みが遅くて、物理で微積を使えない。微分方程式が使えない)のせいで、
定量的にアプローチできない、しないところが不満なだけ。
本当だったら、例えば電磁気学だったらマクスウェル方程式をちゃんとこねくり回したい。
まぁ、それは高校生には厳しいことはわかってる。
せめて、重力による位置エネルギーはmghです。
じゃなくて、積分を使って説明して欲しい。
化学も似たような話。
もう一歩踏み込んだ解説はできないわけじゃないのに...
って感じ。

228 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/22(金) 00:13:01.05ID:a86k+O4s
>>226
マジ?

229名無しなのに合格2017/12/22(金) 00:20:51.90ID:iKQ1whab>>230
>>200
2ちゃんでは教科書や教科書のような参考書をやったらセミナーやら新標準演習のような本を挟んでから重問やれっていうのが定説みたいな風潮だけど、教科書のような参考書(Doシリーズ)からいきなり重問やっても問題ないの?

230 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/22(金) 00:59:29.13ID:a86k+O4s>>232
>>229
俺は別に良いと思う。
まぁ、少し挫折しそうになったら、切り替えて
新標準→新演習とかにするかな。

俺は原点からの化学シリーズ(doシリーズより難しめの教科書より一歩深い知識を得られる本)→100選(日本の高校化学の本で多分一番むずい問題集)
って流れでやった。
新演習とか有機化学演習とか友達が夏に受けた駿台の化学特講に浮気したり高校の授業を聞いたりもしたから、これだけしかやってない
とは言わないけど
俺の場合は、問題なかった。

高2の時、ランダウリフシッツっていう本に、高校物理に毛が生えた程度の知識量で手をつけたんだけど、
案の定むずすぎて挫折して、次に手をつけたのは大学1年の時。
そんなことになりうるから、
挫折する前に、間に本を挟むのは重要。
ただ、ビビりすぎて似たようなレベルの本を延々と繰り返すのもダレてしまう。
そのあたりのバランスの取り方って難しいよね。

231名無しなのに合格2017/12/22(金) 01:23:50.69ID:zgk5yYVQ
>>210
>>209だけど、一対一終えてセンターまで何かしら毎日二次レベルに触れるための問題集が欲しかったから
ハイレベル数学完全攻略はぴったりみたいだしポチッといたわ

232名無しなのに合格2017/12/22(金) 01:25:55.48ID:Ki8ZwPs6>>233>>234
>>230
上で問題集選びの基準に6.5割程度解けるっていうのあげてたけどそのやり方で初見で6.5割程度100選解けたの?
それとも1回目は解けなくても解答を理解しようと何度も原点からの化学や100選の解説を読み返した感じ?

233 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/22(金) 08:38:59.15ID:CXbXmvIt
>>232
ギリ解けたくらい。

234 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/22(金) 08:49:52.61ID:CXbXmvIt
>>232
解説読み返すのは当然。
こまめにやってた。

235名無しなのに合格2017/12/22(金) 11:14:14.20ID:U+XyjAT8>>237
原点からの化学からいきなり100選行って6.5割解けたのは学校の授業がしっかりしてただけでしょ?
あれは標準問題の知識ないと手も足も出ない

236名無しなのに合格2017/12/22(金) 12:09:45.88ID:piklrftE>>237
高校入ってからサボってしまって学力が0に近い状態の人が東大行きたいって言ってきたら提示するルートと勉強のやり方を各科目教えて

237 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/22(金) 14:20:08.94ID:8NYsQe5D>>239
>>235
かもしれん。
高校は、県立トップ校だった。

>>236
英数やろう。
数学 白チャート1a
英語 今井の英文法教室とシステム英単語basic
取り敢えず、こいつらを潰してから。
大抵、サボり癖が抜けずに終わるから、その先については述べたくない。

238名無しなのに合格2017/12/22(金) 14:31:55.43ID:iKzRAzPu>>243
物理って変に問題集重視するよりも塾とかのテキストの方がよくない?
東大も基本できてたら解ける問題ばっかりでしょ?

239名無しなのに合格2017/12/22(金) 15:22:50.14ID:ynjM9BEN
>>237
俺は高校の途中からサボり始めて物化がそんな状態なんだけど何やったらいい?

240名無しなのに合格2017/12/22(金) 17:17:06.05ID:sgidOcH2>>243
課程が変わったから理系科目のセンター過去問が4年分しかないんだけど本誌4年分やったら追試4年分か予備校の予想問題集どっち優先してやるべき?
時間的に両方は多分できない

241名無しなのに合格2017/12/22(金) 18:11:58.52ID:U046s6DD>>243
一年猶予あるとして東大理一はどのレベルスタートなら届く?

242名無しなのに合格2017/12/22(金) 18:47:07.64ID:m+cCcfU2>>253
>>224
どうも223です。

河合塾の記述模試で英語の偏差値は66

使用した英語参考書

スクランブル
Vintage
システム英単語
速読英単語上級編
速読英熟語
入門英文解釈の技術70
英語長文ハイパートレーニング2
英語長文ハイパートレーニング3

現在、やっておきたい英語長文700かポラリスのどちらかに取り組もうと考えています。

英作文は学校の宿題のみで、参考書は使用していません。

浪人も視野に入れています(現在、現役高校3年生です)

アドバイスお願いします。

243 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/22(金) 19:45:38.92ID:CXbXmvIt
>>238
塾に行けないど貧乏もおるんやで。
それと、基礎の積み上げだけで解けるのは間違いない。
解けないのは、思いつかないのは、それこそIUTeichとかガロア理論とか
超天才の作った理論くらい。
だけど、残念ながら、俺はそんな天才じゃないし、
それどころか、すこし複雑になっただけで解けなくなってしまう。


>>240
追試かな。追試はセンターよりやや難しいけど。

>>241
英数二次試験6割、他ノー勉なら行ける気がする。
駿台全国で5教科の偏差値が60くらいなら受かるかな。
わからん。

244 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/22(金) 20:22:26.15ID:nCWT4MIO
今日は塾講のバイトがあるため、22時以降に対応します。
すいません。

245名無しなのに合格2017/12/22(金) 20:30:39.12ID:CQjIKFqO>>247>>248
>>166
証明されてないんだよ
これ入社試験、大学入試の面接でも聞かれたことあるから

246東工大生(後の) ◆AOS88Dx7/c 2017/12/22(金) 21:03:38.35ID:Xy4ul7fN>>249
家庭教師の交渉術教えてください

247名無しなのに合格2017/12/22(金) 21:24:08.36ID:QlvXPnvz
>>245
本で読んだ知識をひけらかしてそう

248 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/22(金) 21:52:52.77ID:CXbXmvIt
>>245
物理学では、証明という言葉をそもそも使い辛い。
実際に観測された事実を説明できる理論を作成して、
その理論を用いて、様々なことが説明できれば
この理論は正しそうだなぁ、となる。
もちろん、その理論に反した事実が発見されれば、
その事実に合うように修正したり
まったく新しい理論を構築したりするわけだ。

アインシュタインは、後者の新しい理論(相対論)を作り上げた人だから、物理学者の中のアイドルなわけだ。

で、年周視差または年周光行差が観測されれば、
ニュートン力学によって公転していることを理論的に説明できるのだが、実際に、すでに観測されている。

ニュートン力学では、水星の近日点移動という現象が説明できないが、それは、相対論を持ち出せば説明できる。

これが現在の物理学の立場。

入社試験、大学入試で、物理の証明問題を出すなんて
作問者の物理学的素養は無いと断言して良いと思う。

物理学じゃ、リンゴが木から地面に落ちることすら、証明することはできないよ。
説明することはできるけどね。

249 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/22(金) 21:56:02.17ID:CXbXmvIt>>252
>>246
1.家庭教師の友の会とかに斡旋してもらう。
2.子供の成績が上がってきて、自分の為人が親御さんに理解されてきたら
マージンが無駄だということと、お金が欲しいことを説明する。

250名無しなのに合格2017/12/22(金) 22:01:46.46ID:eT//l6AR>>254
今度家庭教師友の会の面接あるんだけど、模擬授業ってどんな事させられる?
生徒は難関大志望の高校生なんだけど

251名無しなのに合格2017/12/22(金) 22:05:55.91ID:eT//l6AR
あと工学部志望の理一一年なんだけどこの冬休みで何かやっておいた方がいいことあるかな?
ぶっちゃけ大学に入ってから全然勉強してなくて志望学科は底点が全然高くないからいいんだけど学科入った後に辛くなる未来しか見えないんだが

252東工大生(後の) ◆AOS88Dx7/c 2017/12/22(金) 22:08:51.83ID:Xy4ul7fN
>>249
なるほど、丁寧にありがとう

253 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/22(金) 22:16:01.54ID:CXbXmvIt
>>242

夏の東大模試受けてないの?

解釈が流石に弱い気がする。
いくら東大でも、精読できなきゃ話にならない。

高校の授業である程度実力がついているだろうから、ポレポレをやるといいかも。

で、長文の読み込み量が足らんと思う。
過去問でどれだけ取れてるか知らんけど、まぁ時間内に解ききれないでしょ。
量をこなそう。
rise長文3,4とか、やておき700,1000、ポラリスとか何でも良いから
1日に3本くらいは時間を測ってやろう。
やておき700とポラリスどちらにしようかなぁじゃない
両方やろう。
まぁ、関某のやり口が嫌いだから、奴の懐に金が入らんようにしてもらいたいけどw,
rise長文シリーズがオススメ。

質問されてないけど、要約対策に
ディスコースマーカー英文解釈
を長文読み込み前にやっておくと、
1000wordsくらいの長文も読みやすくなるからオススメ。


英作文は、時間をかけるなら、
東大英作の徹底研究
って本がオススメなんだけど、
あれをやる時間はそうないだろうから、
自由英作文のトレーニン
とかになるのかな。
添削は絶対に必要。
高校の先生に頼もう。

254 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/22(金) 22:30:49.92ID:CXbXmvIt>>255
>>250
底点超えてるから油断してました
ってアホかよ。
家庭教師なんてやらずに復習してろ。

255名無しなのに合格2017/12/22(金) 22:34:18.20ID:eT//l6AR
>>254
いや、俺んち貧乏で仕送りないからバイトしないときついんだ
今まで安い塾講師やってたんだけど家庭教師なら時給2倍くらいあるからそっち受かって働く時間減らしたい

256 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/22(金) 22:38:28.38ID:CXbXmvIt
>255
なるほど、貧乏は大変だな。俺もだけど。
簡単な問題を解いて、それをもとに授業する感じになると思う。
塾講やってるなら、恥ずかしがってモゴモゴしたりしないだろうから
落ち着いて普通に授業すればいいよ。

ただ復習はしろ。

257名無しなのに合格2017/12/22(金) 22:41:36.16ID:eT//l6AR
ありがとう
復習がんばるわ

258名無しなのに合格2017/12/23(土) 14:21:34.20ID:poRIWSYg
>>1の勧めてたハイレベル数学完全攻略見てみたけど簡単じゃない?
これ東大二次通用するん?

259名無しなのに合格2017/12/23(土) 16:36:12.78ID:LaC/Y7il>>262
現代文の勉強方法は何でしたか?

260名無しなのに合格2017/12/23(土) 16:53:57.59ID:wRi44GgL
東大数学9割の人のブログだとハイ完はやさ理より1ランク難しい扱いだったけどな

261名無しなのに合格2017/12/23(土) 17:16:36.81ID:62koaEoT>>262
センター古文9割って初歩から始めて本番まで間に合うレベル?急ピッチでやってるんだ。
まあこういう質問してる時点で本気で打ち込めてないのは察されると思うが
やってて完全に無理なのかいけるかもしれないのか知りたいんだ

262 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/23(土) 18:06:37.84ID:ntQirWsD>>263
>>258,260
やさ理も完全攻略も東大2次と同じかそれより簡単。
別にみんなが満点を取るために勉強しているわけでもないから
この程度の難易度の奴をしっかり答えられれば、
6割くらいは取れるよ
というだけよ。

>>259
要約をしっかりやったことが
1番重要だったように思う。
論理展開を理解すること。
使った参考書は現代文読解力の開発講座
現代文と格闘する
とか。

>>261
他の科目を全て犠牲にすれば、
2週間もあれば取れる。

英語で9割取る場合、覚える単語は1500個くらい。
古文は300個くらい。
やっぱり超簡単。
ちなみに、さらに1週間あれば、
漢文も取れる。

263名無しなのに合格2017/12/23(土) 18:20:35.86ID:62koaEoT
>>262 英語はもうほとんどやること無いから、感覚だけ衰えさせない程度に、犠牲にして大丈夫だと思うし、
漢文もやるつもりでいる。
社会もあるが、今は7割位だからMARCHのボーダ取れるくらいにしようかな、と。
頑張って社会1-2割も2週間で上げないといけないので、
最後に言われた日数では無理だがそんな事考えずその勉強量を勝る勢いで頑張ってみる。
丁寧にどうも有難うございます。

264名無しなのに合格2017/12/23(土) 21:20:10.91ID:PbC2DArD>>266
物理と化学どちらも0から始める前提で
センター八割までどっちが早く到達すると思う?

265名無しなのに合格2017/12/23(土) 22:16:44.90ID:MMu2D/cp>>267
突然京大に行きたくなったんだけどセンター後の40日で京大対策間に合うかな?
過去問は一回も解いたことないけど数学は一対一、英語ならポレポレレベルは完璧にしてある 今は阪大志望だけどセンターの点数とかで京大一橋を受けようと思うんだけど
私立は受けないので国立二次の勉強に全ての時間を回せる

266 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/23(土) 22:18:14.63ID:ntQirWsD
>>264
物理かな。
数学ができてるなら、そうは時間かからないでしょ。

267 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/23(土) 22:20:24.14ID:ntQirWsD
>>265
過去問やってから考えろよ。
流石に情報少なすぎるし、答えられん。

268名無しなのに合格2017/12/24(日) 00:25:18.32ID:fKFYI3u6>>269
単語集と熟語集は何を使っていましたか?

また、その単語集・熟語集の見出し語を全部アウトプットできるレベルで覚えることができましたか?
そして、単語集・熟語集の見出し語を全部覚えることができたとして、派生語・関連語などの非見出し語まで全部覚えようとすべきでしょうか?

269名無しなのに合格2017/12/24(日) 06:36:06.59ID:UubGd8PD>>271>>272
>>268

270名無しなのに合格2017/12/24(日) 06:53:17.58ID:iILWrZqf>>271
東大って同じ学年で二回留年した時点で即放校ですよね
そうなってしまう人ってやはりいるんでしょうか

271 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/24(日) 09:52:19.94ID:0iMQsu1t
>>269
俺が使った本は
システム英単語basic
システム英単語
システム英熟語
鉄壁
なんだけど、
よくある定番の勉強の仕方って、日本語訳を紙で隠して英単語(ないし、フレーズ,文)を見て訳を思い浮かべて、紙ずらす。
って奴だと思うんだけど、
俺もそれを採用してた。
紙ずらすのが面倒で、紙を使わないでやるようになったが
理屈としてはおなじことだよね。

このやり方でやると、シス単はクソ覚え辛い。
duoとかもそう。
あんなのは覚えられん。
ちなみに、第2字義も覚えられん。
フレーズが至高とか、たった560個の文で覚えられるとかいうけど、
フレーズ,文で使ってない意味って、ターゲットと一緒だからね。

派生語や別の意味は、
1.長文中で覚える。
基本的には、代表的な訳やそれを日本語が通るように意訳したもので大抵まかなえるから
細々とした知識は、えっそーいう意味もあるんだ!
なんて、ちょっと悔しかったり感動したりで
長文を何度か読み返すうちに
まぁ覚えられる。
これは、特に覚えようと意識する必要がないから
暗記を蔑んでる理系にオススメ。

2.ネクステ,vintageで覚える。
基本的に、派生語は変化の仕方が決まってる。
英作の時以外で困らないし、
英作の時に注意したい派生語は、ネクステとかvintageとかにまとめて載ってるからそこまでビビらなくてもまぁってな感じ。

3.鉄壁を使う。
時間があるなら、これが1番オススメ。
派生語も大抵見出し語になってる。
そして、イメージ画像や、語幹の知識から覚えさせる。
例えば、viv/vitには生命という意味があるから、
revive
survive
survival
vivid
vital
vitality
vivacious
vitamin
とかを一気に覚えることができる。(viv,vitで思いついた奴をテキトーに書いただけだから、鉄壁に載ってない奴もあるかも。多分、vivacious)
シス単basicくらいの知識が最低限ないと
単語帳を回す速度が遅くなってしまって、挫折しやすい。
頻出度が高いなく、テーマで分類しているから、
すぐに実力の向上がわかるというわけでもないところも挫折ポイント。


>>270
前期課程(所謂、理一とか文2とかの教養学部時代)は2留までだけど、
進振り後はその限りじゃなくて、それぞれのルールに依るって感じ。
いきたい学科に入るために留年する人もごく少数いるみたい。病気で来れない人もいるだろうしね。
ま、交友関係が狭すぎて、実際にはよく知らないww

272 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/24(日) 09:53:33.07ID:0iMQsu1t
>>269
鉄壁の魅力はニュアンスを理解できること。
訳語で覚えるわけじゃないから。

273名無しなのに合格2017/12/24(日) 11:06:18.21ID:3cBODLfE
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 左側は国公立大学 数字は選択率(%) データは東進

東大文一100-0 早稲田法
東大理一100-0 慶應理工
北大法  89-11 中央法
東北法  100-0 中央法
筑波人文100-0 明治文
筑波理工100-0 理科大理工
筑波体育100-0 早稲田スポーツ
埼玉経済100-0 法政経
千葉理  40-60早稲田先進理工
東外言語 88-12早稲田国際教養
東外言語 96- 4 上智外語
東外国際100-0 上智外語
一橋商  100-0 慶應
一橋法  100-0 中央法
首都都教 89-11 明治法
横国理工 95- 5 理科大
横市国総 60-40 中央商
静岡工  100-0 立命館理工
名大経済100-0 同志社経済
名工大工100-0 立命館理工
京大法  100-0 早稲田法
京大工  100-0 慶應理工
阪大法  100-0 同志社
阪大外語100-0 同志社
阪大工  100-0 同志社理工
大阪教大 88-13 関西文
大阪市法100-0 立命館
大阪市法100-0 関西法
大阪府工100-0 同志社理工
神戸経済100-0 同志社経済
神戸工  100-0 同志社理工
兵庫県工90-10 関学理工
広島経済80-20 関学経済
九大法  100-0同志社
九大工  100-0同志社理工

http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_1.jpg


http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_2.jpg


http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_3.jpg


http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_4.jpg


※東進は現役生を対象にした予備校で、代ゼミに代わり現在は三大予備校の一角
今年の現役合格実績は旧帝一工医科歯科3,243、早稲田3,165、慶應1,882など

274名無しなのに合格2017/12/24(日) 14:21:14.46ID:IpkjJ6jq>>275
物理が得意科目だったと1にありますが、難系は例題のみをやりましたか?難系の演習問題はどれくらいやりましたか?
さすがに演習問題全問はやっていないと思うのですが

275 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/24(日) 17:20:21.88ID:0iMQsu1t
>>274
スマン、難系はほぼやってない。
一応買ってはみたけど、実際にはほぼ使わなかった。

難系の演習題は解説がクソだからやらなくて良いというのが通説だよね。

276 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/24(日) 17:21:00.37ID:0iMQsu1t>>277
だんだん過疎化が進行してきたなぁ。

277名無しなのに合格2017/12/24(日) 17:41:15.34ID:L1f75H4s
>>276
ガチで東大目指してるけど助かってるよ
俺はセンター物化対策って何したらいいか教えてほしい
駿台のパックVってので両方8割ぐらいだけど英数みたいに二次対策やってたら勝手に伸びるかな?

278名無しなのに合格2017/12/24(日) 17:46:11.37ID:VKfCNUGl>>279
鉄壁をほぼ覚えたら東大英語で単語に関しては十分かね?

279 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/24(日) 18:54:18.63ID:0iMQsu1t>>287
>277
そりゃあ嬉しいな。
英数と同じ。勝手に伸びるから対策は要らない。
高1,2生なら、基礎が固まったか否かのベンチマークとして使うのはアリ。
高3,浪人生なら、来年もまた頑張ろう。

>>278
十分。
東大は単語に重点を置き過ぎたクソみたいな問題は作らないから。

280名無しなのに合格2017/12/25(月) 08:14:51.26ID:I4M8otB9>>283
やる気が出ない日はどうしてましたか?

281名無しなのに合格2017/12/25(月) 10:07:54.20ID:gaCpcsui>>283>>283
東大入試の過去問は各科目何年分解きましたか?
また、最低でも何年分解くべきだと思いますか?

282名無しなのに合格2017/12/25(月) 10:56:54.96ID:RVp1sg3V
社会の統計ってどう覚えればいいんですか?
あと、統計は何年のものを覚えればいいの?

統計資料が全く覚えられなくて辛い・・・

小麦生産量 1位中国 2位インド 3い・・・みたいなやつ!

283 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/25(月) 11:20:46.18ID:JE6kPkPw
>>280
やる気が無いとやらないのが三流
やる気が有ろうと無かろうとやるのがニ流、
やる気が常にあるのが一流
と言われてから、嫌いな科目でもせめて二流になろうと
踏ん張った。

>>281
数学は50年。
他は10年分くらいやった。
25年分やったら受かるとか、最低限やっておくべきとかは
ない。
自分の実力チェックに使うから、
少なくとも10年分くらいは勝手に消費されるものだと思ってはいる。

>>281
世界史選択っす。スマン。
ただ、黙々と闇雲に表を覚えるより
国土の広さや人口、食習慣、季節とかから、理解していく方が覚える量は多いようが
案外早い。
もちろん、明日入試なんです。
みたいな計画性のないアホの話じゃない。
そういうのは無理やり詰め込むのかな。
まぁ、そんな状況に陥らないようにね。

284名無しなのに合格2017/12/25(月) 12:23:44.65ID:I8/LW9li>>285
俺「東大行けそうだし行きたい」
親「行くのは勝手やが学費は奨学金な」
俺「うん」
親「生活費と家賃も自分で稼げよ」
俺「えっ」
親「家から離れた場所に通うんだから当然」

こんな感じなんやが
バイト漬けじゃ正直勉強とか無理やんな?

285 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/25(月) 13:06:28.45ID:csiug4xJ>>286
>>284
家が貧乏なら、学費半額免除とか全額免除とかあるよ。
所得400万円だかがボーダーだったはず。

他にも、奨学金は結構色々種類があるから
調べてみると良い。

286名無しなのに合格2017/12/25(月) 14:56:49.47ID:ChpelPEI>>288
>>285
ありがとう
でも別に貧乏じゃないんだ
教育方針()
自分はしょっちゅう外食して高いカバン買ってコンサート行ってるくせに
血管切れそう

287名無しなのに合格2017/12/25(月) 16:45:44.87ID:+tSbLzu1>>288
>>279
高3で今の時期センター理科8割って来年は頑張ろうってレベルか?

288 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/25(月) 17:43:03.58ID:JE6kPkPw
>>286
なる。
大変だな。まぁ、自分で稼げばいいんよ。

>>287
流石にね。
8割ってヤバいでしょ。
英数国の少なくとも2つがある程度得意とかなら、なんとかって感じだけどね。

289名無しなのに合格2017/12/25(月) 17:45:11.27ID:DkPfOXi8>>290
古文ってたったの300単語覚えるだけで東大2次まで読めるようになるの?

290 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/25(月) 18:29:57.29ID:JE6kPkPw
>>289
例えば315の場合、関連語を合わせると500前後の単語を収録している
大抵、見出し語300くらいの単語帳は派生語、関連語を含めると、500~600くらいの単語を収録しているのだが
どの大学でも、それだけあれば多いくらい。
まずは見出し語を覚えることだね。その上で、残りの単語を長文をときながら
少しずつ覚えて行くのがいいんじゃないかな。
ちなみに、東大古文の単語難易度はセンターとそう変わらない。
文章の難易度はそれほど変わらないけど、記述式である分正確に読まないと点がもらえない
という感じ。

古文単語は英語と違って覚える量は少ないんだけど
多義語がめちゃくちゃ多い。
その単語の意味がどう発展していったのか
みたいなものがわかるような単語帳を使うと
一度に複数の意味を自然に覚えられるから、
そういう観点も考慮して、使用単語帳選びをしよう。

291名無しなのに合格2017/12/25(月) 18:56:10.09ID:4h+1PBuz>>293
英単語の
ターゲット1900だけでも東大英語は大丈夫
って聞いたけど本当?(8割くらい単語分かる?)

292名無しなのに合格2017/12/25(月) 19:24:49.44ID:c4MVsoUc>>293
受験には関係のないことだけど、東大生の約7割りが自分よりも優秀な人がいて困っているという噂は本当なのですか?

293 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/25(月) 19:31:01.74ID:csiug4xJ
>>291
いけるいける。
ただ、1単語一訳とかじゃダメで
その単語のニュアンスとかもわかってないときついかも。
解く速度はセンターの比じゃないから、
9割くらいは、前から英語のまんま理解していかないと間に合わない。

まずターゲットで下地を作って
鉄壁をやったり、長文を大量に読み漁ったりして
ニュアンスを頭に叩き込む必要がありそう。

>>292
その調査は知らないな。
優秀な人がいるのは確か。

294 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/25(月) 19:48:35.89ID:csiug4xJ
英語長文集の確保について、

長文は大量に読み込みましょう。
復習もしっかりしましょう。
単語,文法,語法,解釈の知識を一度に鍛えることが出来るのが長文です。

解釈を齧っただけ程度の場合、
単語力がそんなになくて、長文を読むのにいちいち辞書や単語帳で調べたりしなくちゃいけなくなると
スムーズに進まないからか、挫折しがち。

そこでオススメなのが、速読英単語必修編。
超有名問題集だね。
長文の次のページに、その長文に出てくる単語の意味が載っているから
わからない単語が出てきたら、すぐに見てしまおう。

類推力を鍛えるためには、前後の文脈や文法的知識、語源の知識から、一旦類推してから答えを見ると良いんだけど
このレベルの場合、調べる単語が多過ぎて
類推の勉強にはならない。
まぁ、類推力を鍛えるのは、もっと難しい文章を読むときでok.

それから、速読英単語必修編はリスニングの勉強にもなる。
シャドーイング(カエルの輪唱みたいなやつ。ゲロゲロ)が効果的なんだけど
初心者には難しいから、
・何度も読んだことのある文章を
・テキストを見ながら
シャドーイングの真似事をするだけでいい。
最終的に、テキスト見ずにできれば合格。

295名無しなのに合格2017/12/25(月) 20:00:26.76ID:4h+1PBuz>>296
ありがとうございます。
もう一つ聞きたいんだけど
復習のタイミングはどうしてた?
(ネクステとか1章やったとして)

296 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/25(月) 20:03:42.83ID:csiug4xJ
>>295
一章によって大きさが疎らだから
数章、その日にやる範囲を決めてまわす。
やり方は>>210参照して。

297名無しなのに合格2017/12/25(月) 20:04:42.23ID:JFwDNCYW>>301
東大の英語古文漢文ってひっかけ問題みたいなのないってほんと?

298名無しなのに合格2017/12/25(月) 20:16:02.10ID:YD6VU4AZ>>301
進振りで物理工ってどのくらいむずい?

299名無しなのに合格2017/12/25(月) 20:44:08.77ID:9+A5qMTb>>301
公立高校出身者は馬鹿にされるってマジ?

300名無しなのに合格2017/12/25(月) 22:00:56.54ID:Yo+/Pv/O>>301
東大の過去問って赤本青本鉄緑会どれがおすすめ?


301 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/25(月) 23:09:48.82ID:csiug4xJ
>>297
そんな狡いことはしてこない。

>>298
難しくも簡単でもないはず。
詳しくはUTaisaku-webでググれ。、

>>299
そんなことをするほど、幼くはない。
ただ、灘で固まったり、筑駒で固まったりはしがち。

>>300
青本と鉄壁。
数学は一点でも多く取る方法も良い。
もっと言うと、赤本、25年はクソすぎる。

302名無しなのに合格2017/12/25(月) 23:15:30.59ID:Z9jRplc7
数学で1対1対応の演習だけ完璧にしたらどれくらいとれると思いますか?
あと英語得意で理科数学が詰んでたら英語は放置でいいかな?

303名無しなのに合格2017/12/25(月) 23:21:36.50ID:Z9jRplc7
ちなみに秋東大模試
実戦のほうが英語80国語28数学25化学22物理18
入試プレは英語65国語34数学52化学22物理17なんだけど
>>1だったら何やる?

304名無しなのに合格2017/12/25(月) 23:35:11.45ID:43OvbrEI>>307
イチは数学の網羅系はフォーカスゴールドやったん?

305 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/25(月) 23:49:51.48ID:csiug4xJ>>306
>>302,303
やべーな。
来年3月に受験?

306名無しなのに合格2017/12/25(月) 23:53:04.76ID:Z9jRplc7>>308
>>305
うん
やばいんか

307 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/25(月) 23:53:34.62ID:csiug4xJ>>312
>>304
高校の学校採用本だったけど、中学時代から高校数学やってたから
授業中に指されたときには勿論使ったけど、それ以外では
結局ほぼ使ってない。
最後の章とかコラムとかは読んだけど。

網羅系は、白チャート→一対一
って感じ。
フォーカスゴールドとか青チャートは難易度の高低差が激しすぎて耳キーンなる。

308 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/25(月) 23:56:17.59ID:csiug4xJ>>309
>>306
自覚ないんか。
英語喋れても、話す内容が無いようだと、話す必要がないからね。
そもそも、大学で何やりたいの?
って感じではある。
つーか、センターすらマズイんじゃない?

309名無しなのに合格2017/12/26(火) 00:17:14.41ID:imVQ/FfB>>316
>>308
大学入ったら工学系やりたいわ
言い訳すると物理に関しては電磁気習いたてだったから…
センターはマーク模試730~770程度です

310名無しなのに合格2017/12/26(火) 00:24:25.28ID:mz5T1+DM>>316
白チャートから一対一入れるのかすごいな

311名無しなのに合格2017/12/26(火) 01:03:59.31ID:VjeHa31/
稀に見る良スレ

312名無しなのに合格2017/12/26(火) 04:04:44.15ID:IdNmVEUy>>316
>>307
中学時代から高校数学をやっていた、とあるが、中学時代に高校数学をどれくらい終えていたのですか?
三角関数・指数関数・対数関数などは全て終えていましたか?

313名無しなのに合格2017/12/26(火) 05:32:23.86ID:EVnVgILH>>316
速単ってそんな効果あるんか

314名無しなのに合格2017/12/26(火) 07:20:47.90ID:t2FZLbvf>>316
ニ浪できない浪人は冠B判って突撃していいの?

315名無しなのに合格2017/12/26(火) 08:32:03.79ID:yZWKnkzl>>316
最初は丁寧だった>>1がどんどん辛辣になってて草

316 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/26(火) 09:45:30.20ID:dsL6GaIz>>325
>>309
未履修範囲が夏終わりにある時点で意味わからんけどな。
で、今はどのくらい解けるの?
過去問1年分くらいやってみて。


>>310
難易度差はあるけど、白チャートで基礎を固めてあるから
そう大変でもない。


>>312
正直よく覚えてない。すまん。
ただ、そんなに先取りして勉強しなくても...
高校生は暇だからね。(帰宅部の戯言)


>>313
単語帳として見なければ良い本。


>>314
知るか。
模試と過去問の出来とを勘案して決めるだけ。


>>315
低レベルな質問が多過ぎてね。
可能性はありますか?
とか、そんなアホな質問する時間があるなら勉強しろよ
って感じだよ。まったく。

ちなみに先日、担当してる授業で高3にもなって
まだ似たような質問をしてくる奴がいたから
知るかって答えたら
あとで奴の親から電話が来たわwwww
クビになるかと思った。

317東工大生(後の) ◆AOS88Dx7/c 2017/12/26(火) 10:14:56.32ID:76H6NSB4>>318
可能性云々の質問は質問する側がすでに答え用意した上で聞いてきてるよね
女心的な女々しさは感じるけど想定通りに返してあげるだけでメンタル保持にはなるのかなと思う

318 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/26(火) 10:32:08.50ID:QMQMF2CK
>>317
それが求められてることなんだろうなぁ。
そんなことにまで気を使う労力を考えると
今の時給じゃ見合わないなww

319名無しなのに合格2017/12/26(火) 10:41:42.42ID:U08lgKdE>>320
ステマ大好き

320 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/26(火) 10:54:17.31ID:QMQMF2CK
>>319
前にも似たような奴いたけど、誰もステマなんかしてなくない?
参考書や問題集もどこかの出版社に偏ってはないだろうし。
大学への数学,駿台,z会が多いのかもしれんけど。

321名無しなのに合格2017/12/26(火) 11:30:03.42ID:DQ2q/IAc>>327
どうやったら英語を英語のまま読めるようになるの?

322名無しなのに合格2017/12/26(火) 14:23:58.74ID:WPhAwkXj>>327
周りにE判から受かった人どれくらいいる?

323名無しなのに合格2017/12/26(火) 14:35:13.87ID:78hBPaAy>>327
漢文ヤマのヤマみたいに一冊でセンターから東大二次まで通用するテキストない?

 

325名無しなのに合格2017/12/26(火) 19:39:18.11ID:imVQ/FfB>>326>>327
>>316
中学から高校の範囲やってた人と予習もろくにやってこなかったような人間じゃ住む次元が違うんですかね
割と受かる自信あるんで頑張ります

326名無しなのに合格2017/12/26(火) 20:23:22.63ID:+feHQ0iN
>>325
人に無理って言われても気にすることないぞ
君の中に受かるビジョンがあれば受かる、俺は応援してるぞ

327 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/26(火) 20:38:13.17ID:QMQMF2CK>>328
>>321
正しい読み方で、
何本も読む。
要は、
dog→犬→犬と認識
でなくて、
dog→犬と認識
の延長線上にあるわけで。


>>322
いつE判定?
1年で挽回とか夏から挽回はめちゃくちゃ多いよ。


>>323
ヤマヤマだけでは東大漢文で点数は取れないし、
そもそも、一冊で済まそうとすると、青チャートのように
難易度の上下が激し過ぎて、
自学には向かない。


>>325
そんなことないよ。
数学は前に書いた気がするけど、勉強じゃなくて
単なる趣味だっただけだから。
そして、少ない勉強時間で受かる方が要領が良いに決まってる。優秀なのはそちらの可能性の方が高いと俺は思う。

現状の成績では、間違いなく厳しいけど
重要なのは、なぜ厳しいかを精確に理解して
対策を打つことだぜ。
近々の過去問解いたときの出来と、理数の使用した参考書を細かく書いてくれれば
少しは力になってあげられると思う。

328名無しなのに合格2017/12/26(火) 20:50:08.61ID:imVQ/FfB
>>327
こんな丁寧なレスをしていただいてすみません
ありがとうございます
今は過去問を解く余裕がないのでまた機会がありましたらお願いします

329名無しなのに合格2017/12/26(火) 20:56:18.38ID:zjJaEITu>>332
受験生時代にスタディサプリや学びエイドといった学習サイトを利用していましたか?

また、塾や予備校はどこに通っていましたか?

330名無しなのに合格2017/12/26(火) 21:27:19.18ID:+aLL5NxW>>332
進学振り分けの前までどんなことするの?

331名無しなのに合格2017/12/26(火) 23:00:56.41ID:Ch0Hu6fg>>333
暗記数学について一言お願いします

332 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/26(火) 23:23:29.45ID:dsL6GaIz
>>329
使ってない。
塾講バイトをしている身からすると、
出来のかなり悪い子たちの福音にはなるだろうけれど
上位層からすれば、ガラクタ同然の内容だと思ってる。

>>330
勉強。
2年の初めまでの成績が進振り点になるからね。

333 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/26(火) 23:45:47.63ID:dsL6GaIz
>>331
ひとことじゃ収まらん。
すまん。


暗記数学
というのは、
青チャートで解法を丸暗記して、試験に挑もう!!
みたいな戦略だよね。

青チャートレベルは暗記していないと、大学と名のつくところには合格できないとは思う。

重要なのは、どう暗記するか。
そして、暗記したことを組み合わせて、表現できるか。

正しく組み合わせるには、理解していることが必要。
理解しているというのは、抽象化できるということ。
そして、それは暗記の上に成り立っている。

だから、俺に言わせれば
暗記数学じゃなくて理解数学。

また、暗記したことを組み合わせて表現するには、
ある程度の練習が必要。
知識は青チャートでまぁ間に合うけど、
実際に手と頭を動かして解くのは、また別だったりする。

ということで、
俺は
理解実践数学
というのを提唱していきたい。

 

というほど、教育界に一石を投じるつもりはない。

334名無しなのに合格2017/12/27(水) 00:01:15.92ID:BvTs0vQg>>335
白チャートとか一対一で初見でわからないのはあっても当然?
で、わからなくても解説読んで理解して二回目以降解ければいいのかな
一回目で白チャートでも難しいの結構あって心配になる

335 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/27(水) 00:12:47.32ID:rySnOWS1
>>334
当然。
最終的に理解できればokよ。
というか、車輪の再開発感が否めないから
青チャートくらいまでの低レベル本なら
少し考えてわからなかったら答え見た方が効率は良さそう。
それがつまらないなら、やらん方が良いけど。

持続性と効率との兼ね合いだね。

336 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/27(水) 00:13:23.85ID:rySnOWS1
車輪の再開発車輪の再発明
お恥ずかしい

337名無しなのに合格2017/12/27(水) 00:21:37.95ID:A+8V67RK
白チャートって結構馬鹿にされてるけど
結構難しい問題あるよね
でも解説親切だからいいと思う

338名無しなのに合格2017/12/27(水) 03:56:48.27ID:ZYFce2Ke>>345
物理の答案にいつも答えしか書いてない
のだけど過程も書いた方がいいんかな?
部分点なん大したもんじゃないと思って
書かんのだけど 時間もかかるし
偏差値は東大模試で65から70くらいで伸び悩んでる

339名無しなのに合格2017/12/27(水) 03:57:39.73ID:7YA6MXlP>>341>>345
数学の偏差値が50を超えない高校生です。

数学は教科書レベルの問題からしてテストで大した点数が取れません。

数学で教科書レベルの問題を取りこぼさないように、比較的簡単な参考書を求めています。
どの参考書がおすすめですか?

ちなみに、今使用している数学参考書はフォーカスゴールドのみです。

340名無しなのに合格2017/12/27(水) 06:27:23.54ID:nyaoYRsn>>391
東大に現役で30人とか出すような学校で落ちこぼれて浪人を重ねたあげくニートになってしまうような人間をどう思いますか?

341名無しなのに合格2017/12/27(水) 07:18:36.60ID:cKZ3UdtG
>>339
1じゃないけどfocusgoldは偏差値50に満たない人の使う問題集じゃない。というか教科書読んで例題身につければ60くらいは行くんだから教科書やれよ。

342名無しなのに合格2017/12/27(水) 08:15:06.82ID:L7IhJmhI
カロリーメイトの東大生の勉強動画を見たけど、質問コーナーがなかなか良かった。
真面目そうだった。

343名無しなのに合格2017/12/27(水) 08:33:01.24ID:FwuNHSAM>>345
数オリとかの科学オリに出てる人ってどうしてるかわかる?

344名無しなのに合格2017/12/27(水) 09:01:20.55ID:cKZ3UdtG>>346
駒場祭行った時にクラス?ごとに出店してたと思うんだけど、クラス単位での活動ってどれくらいあるの?

345 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/27(水) 10:01:15.32ID:rySnOWS1>>347
>>338
高校の勉強と違って、大学の研究では、
過程がわからないと合ってるかどうか判断できない。
だから、俺らの感覚では、過程抜きというのは不自然に感じる。

まぁ、それだけ偏差値が高ければ、勉強時間は他の科目に回した方が良さそうだけどね。


>>339
341の言うとおり。
白チャートとか黄チャートの例題をやろう。

>>343
数オリは、
国内予選とか、本選,GMOの過去問なんかで勉強してる。
テレンスタオの書いた
数オリチャンピオンの美しい解き方
的な本が面白かった。
よかったら是非。

346 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/27(水) 10:26:18.72ID:X1TNrypa
>>344
東大のクラスは高校の時と同じ30人くらいで編成されていて
きほんてきには、とった講座によって分類される。
特に二外。
だから、理一生は、自分のそこそこ興味のある言語と、簡単と言われる言語、女の子が多い言語
の間で悩むことになる。

それから、クラスでシケ長,コンパ長を決めて
動くのが普通。

クラス単位で動くことも結構あるけど、
高校よりは繋がりは薄いと思う。

347名無しなのに合格2017/12/27(水) 11:11:19.60ID:FwuNHSAM>>350
>>345
大学入ってからって意味や
すまんな

348名無しなのに合格2017/12/27(水) 11:45:15.54ID:yyIFno1e>>350
勉強と休憩の間隔ってどんな感じだった?

349名無しなのに合格2017/12/27(水) 11:48:01.76ID:jBhxQxzb>>350
学生証はまだメルカリで落札できないの?

350 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/27(水) 12:21:28.17ID:X1TNrypa
>>347
数オリ金の奴はやっぱり凄いらしい。
面識ないからわからんけど。

>>348
気分

>>349
なかなか即決価格が高くてねw

351名無しなのに合格2017/12/27(水) 15:30:37.96ID:IST2ZdWq>>352
テレビに出てる東大生と面識ある?
東大王の人らとかさんまの東大方程式で話題になった人らとか

352 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/27(水) 18:04:15.96ID:X1TNrypa
>>351
多分ない。
あんまりTVみない。

353名無しなのに合格2017/12/27(水) 19:34:16.63ID:27vOhHBp
自称東大生のスレまだ続いてたのか

354名無しなのに合格2017/12/27(水) 20:28:35.28ID:CFuVR8/9>>357
ポケットの中に入れてるだけのイヤホンが勝手に絡まるのはなぜですか?

355名無しなのに合格2017/12/28(木) 16:59:09.90ID:VznSIS2p
現在、高校1年生です。

私の数学参考書でどのレベルまで行けるか査定をお願いします。一応、東大文系志望です。

黄チャート
標準問題精講
1対1
新数学スタンダード演習

356名無しなのに合格2017/12/28(木) 17:05:26.73ID:VznSIS2p>>357
上のレスで東大文系志望と書き込みましたが、もし理系を志望したら、どんな数学参考書を追加すべきでしょうか?
というのは、東大なら入学後に文転や理転が可能なので、東大理系で入学して、入学後に文転するという選択もアリかなと考えているからです。

357 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/29(金) 00:00:58.39ID:0tqXkuLm
>>354
少し前に論文で読んだネタだな。
人に聞く前にググれ。


>>356
将来やりたいことが決まってないから、一応東大に行っておくというのは、悪くない手だと思う。
ただ、
どの学科に行きたいかによるけど、文転,理転は基本的にそれなりに大変であることは知っておくべき。
また、面白そうな物事に常にアンテナを張っておくことも重要。


まぁ、高1ならまずは文理共通で必要な科目から勉強する方が良いだろう。
特に、英数は時間がかかるから、
英数(数3以外)を優先的に。


で、本題の参考書群なんだけど
基本的に、挫折しないことを念頭に計画するべき。
いくらなんでも難易度が重複しすぎだと思う。
しかも、基礎基本のつまらない分野で。
挫折する原因になりそう。
ということで、
標準問題精講は抜いちゃおう。

スタ演がだいたい東大入試から少し毛を抜いた程度のレベル。
だから、スタ演レベルの本の演習量,知識量はできるだけ確保しておくと
過去問レベルの本や過去問に繋げやすい。

ということで、>>25を参照して同レベルの本を手にとってみることをオススメする。

358名無しなのに合格2017/12/29(金) 00:47:01.51ID:lHkL8962>>360
1対1→新スタ→新数演って考えてたけど新スタの問題量が多いらしいからハイ完で代替してもいいですか?

359 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/29(金) 00:49:34.25ID:0tqXkuLm
ハイ完より新数演の方が全然むずいよ

360 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/29(金) 00:50:53.71ID:0tqXkuLm>>363
>>358
あ、
一対一→ハイ完→新数演か
いいんじゃない?
ただ、新数演やるくらいなら
ハイ完レベルをスラスラ解けるようにすべく、このレベルの厚みを増やした方が良いと思う。

361名無しなのに合格2017/12/29(金) 00:57:50.67ID:BSHnqxe2>>362
整数ってあれ才能でとくの?

362 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/29(金) 01:06:39.19ID:0tqXkuLm
>>361
高校数学に才能なんていらんよ。
基本精神は、
1.因数分解
2.大小比較で条件をしぼる。
3.剰余で分類。

その上で、
4.平方剰余の相互法則やルジャンドルの定理などの典型的な問題への知識を組み合わせる。
5.素数の特徴から条件を絞る。

とかしていく。

363名無しなのに合格2017/12/29(金) 01:11:53.32ID:lHkL8962>>364
>>360
ハイ完レベルというと上問でいいですか?

364 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/29(金) 01:41:54.43ID:0tqXkuLm
>>363
>>25を参照してくれ。

365名無しなのに合格2017/12/29(金) 01:42:39.83ID:iGojWlal>>366
なんでゴロゴはダメなの?

366 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/29(金) 08:08:53.40ID:vtvOKBNz
>>365
面白いゴロの単語を重要語にしがち。
ゴロを介して訳を思い出すため、読む速度が落ちがち。

367名無しなのに合格2017/12/29(金) 21:41:20.35ID:1xu+1LWz>>368
>>219
挫折しなければFGだけで全て補えますか?

368 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/29(金) 23:58:20.43ID:vtvOKBNz
>>367
基本的に、演習量不足に陥ると思います。

難関大合格の鍵は、合格者層が解ける問題を確実に解くことです。
となると、焦点となるのは、大学への数学で言うところのDやE問題でなく、C問題です。

つまり、巻末問題と同じレベルの本を出来るだけ多くやって
スラスラ解けるようになることが肝要だということです。

>>25に載っている本を足してみるのをオススメします。

369 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/30(土) 00:08:03.07ID:wyr8wdAh>>374
実数x,yについての条件
p(x,y): y >-x^2+(a-2)x+a-4かつy<x^2-(a-4)x+3
について,
次のおのおのか&#12441;成立するためのaの範囲を求めよ.

(1)と&#12441;んなxに対しても,それそ&#12441;れ適当なyをとれは&#12441;,p(x,y)か&#12441;成り立つ
(2)適当なyをとれは&#12441;,と&#12441;んなxに対してもp(x,y)か&#12441;成り立つ.

みんなこれ解ける?
大学への数学で言うところのB問題。

370 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/30(土) 00:08:39.91ID:wyr8wdAh
やばい、エンコードされてないw

371 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/30(土) 00:17:45.62ID:wyr8wdAh
なんか、濁音がおかしくなってるなぁ。


実数x,yについての条件
p(x,y): y >-x^2+(a-2)x+a-4かつy<x^2-(a-4)x+3
について,
次のおのおのが成立するためのaの範囲を求めよ.

(1)どんなxに対しても,それそぞれ適当なyをとれば
p(x,y)が成り立つ
(2)適当なyをとれば、どんなxに対してもp(x,y)が成り立つ.


みんなこれ解ける?
大学への数学で言うところのB問題。

372名無しなのに合格2017/12/30(土) 01:08:24.70ID:w6V9iqHX
f(x)=-x^2+(a-2)x+a-4
g(x)=x^2-(a-4)x+3
とおく
どんなxに対しても, それぞれ適当なyをとれば
与えられた条件が成り立つ
⇒下に凸な放物線を描く関数g(x)と
上に凸な放物線を描く関数f(x)に対して
関数g(x)-f(x)の最小値が正となればよい

適当なyをとれば, どんなxに対しても与えられた条件が成り立つ
⇒下に凸な放物線を描く関数g(x)の最小値m(a)
上に凸な放物線を描く関数f(x)の最大値M(a)とおいたとき
aに関する不等式
m(a)>M(a)が成立すればよい

373 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/30(土) 01:44:46.62ID:wyr8wdAh
逆も明記しないと減点くらうかも。

374名無しなのに合格2017/12/30(土) 06:33:32.74ID:Ylpmr8lx>>375
>>369
なにか別のエディタで書いてから、コピペして書き込んでますか?

375 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/30(土) 08:15:35.76ID:wyr8wdAh>>379
>>374
それが原因かもね

376 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/30(土) 14:25:43.61ID:t6gUeqpN
https://i.imgur.com/QS2O4fK.jpg

>>372よりもう少し機械的に解いてみた。
一応、途中計算もほぼ省かずに丁寧にやっておいた。

何か質問があればじゃんじゃんどうぞ。
今週は暇です。

377名無しなのに合格2017/12/30(土) 17:25:15.62ID:5JK/w4tW>>378
受かった時の得点とかわからないんだっけ?

378 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/30(土) 17:52:37.98ID:wyr8wdAh
>>377
精確にはわからん。スマン。

379名無しなのに合格2017/12/31(日) 06:14:00.78ID:MrL8Cb+M>>380
>>375
TeXですか?TeXの使い方とか大学でやります?

380 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/31(日) 09:00:15.57ID:TkfTtlja>>390
>>379
Texで書き溜めたやつをTex to Unicodeで書き直しただけ。
Texは論文書くのに使うから、多分習う。
ただ、wordと比べた時の優位性はもう結構無くなっている気がする。

381 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/31(日) 09:03:14.99ID:TkfTtlja
あ、X小文字で書いちゃった。

382名無しなのに合格2017/12/31(日) 09:25:36.00ID:gH64BaoS>>384
英単語140個1時間で覚えるけどこれって普通?覚え悪い方?

383 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/31(日) 09:35:16.26ID:TkfTtlja
お次はC問題。
解けない子も少し出てくるかも。
出来なくても、やったとこまで写真で送ったりしてくれるとありがたい。

東大の過去問
結構良い問題。

座標平面上の1点Pをとる。放物線上の2点Q,Rを、3点P,Q,RがQRを底辺とする二等辺三角形をなすように動かすとき、△PQRの重心Gの軌跡を求めよ。

384 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/31(日) 09:40:02.83ID:TkfTtlja
>>382
覚えるの定義によるけど、めちゃくちゃ早いと思う。

ターゲットみたいな標準的な入試対策単語帳の語数は2000くらい。
ってことは、単語帳一冊を14時間で覚えるわけだ。
25秒で1単語と言ってもいい。

俺には1日で覚える自信なんてないし、
多分、大抵の人は覚えられないだろう。

385 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/31(日) 11:37:47.04ID:TkfTtlja
暇だぁ。
高校数学の面白そうな問題があればください。
わからない問題があるから、解説しろ
とかでもokです。
ただし、宿題や課題は基本的にNGです。
解説が欲しい方は、自分の考えた形跡を残してくださると
良い解説にしやすいので、オススメです。

386 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/31(日) 11:38:07.92ID:TkfTtlja
残しておくことをオススメします。

387名無しなのに合格2017/12/31(日) 12:06:33.86ID:nDErcJsr>>388
>>25
1対1と新数学スタンダード演習の後に取り組む教材として、ハイレベル数学の完全攻略・上級問題精講・やさしい理系数学・プラチカの4種類の全部に取り組まなければならないでしょうか?
このうち1種類か2種類に取り組んで新数学演習に入りたいのですが、どの本がおすすめですか?

ちなみに、数学Ⅲは上級問題精講よりもプラチカのほうが難しいという噂は本当なのですか?

388 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/31(日) 12:41:03.52ID:17yZrPuG
>>387
重要なのは、入試をパスすること。
どの参考書をやったかチェックされるわけじゃない。

だから、その中の本を全部やる必要もないし
そもそも、一つもやる必要性はない。

結局のところ、その問題集をパラパラとめくって
簡単だなと思えたら、もうやる必要はないかも。

気に入ったやつをやれば良いよ。

新数演は東大数学の難問を集めた感じで
合格者でも、このレベルはやらずにいることが多い。

プラチカの3は>>25のどれよりも少し難しめ。
文系プラチカが>>25と同じくらいで
理系1a2bが>>25より少し下くらい。

389名無しなのに合格2017/12/31(日) 16:36:47.84ID:gH64BaoS>>391
英文解釈70の効率的な使い方も教えて
二回内容よんでCDは3回シャドーウィングした
このやり方でいいですか?これで次進んでいいですか?

390名無しなのに合格2017/12/31(日) 21:22:20.65ID:MrL8Cb+M
>>380
なるほどなるほど、じゃああなたは独学で使い方学んだんですか
すごいですね
高校のとき、東大出てる(らしい)のにプリントをワードで作ってる物理教諭がいて(図は手書き)、こういうの習わないのかなと思ったんですが、TeX使えても使わない人もいるんですかね

391 ◆PNXifKuF54XA 2017/12/31(日) 22:02:05.81ID:TkfTtlja>>392
>>389
普通に良いと思う。

>>340
TeXで書くの面倒だから
使わない人もいるんじゃない?
年齢がある程度高い人の方が
基本的にはTeXを使いこなせるのではないかなと思う。

392名無しなのに合格2018/01/01(月) 07:34:24.04ID:YATADTAj>>393
>>391
東大の教授でも、TeXを使わずワードなどで数式やプリントを書いてる人います?
パワポの資料ではいるようですが…

393 ◆PNXifKuF54XA 2018/01/01(月) 08:04:55.32ID:z3xCL8QU>>395
>>392
ボールペンで書いたものをコピって配布する先生はいる。

394名無しなのに合格2018/01/01(月) 23:15:38.14ID:Y7QW4kV3>>397
クラスのラインとかって入学前とかに結構入ってるの?

395名無しなのに合格2018/01/02(火) 07:18:27.11ID:KuGPwRf/
>>393
東大でもそういう人いるんですね意外です
ありがとうございます

396名無しなのに合格2018/01/02(火) 09:18:11.11ID:Te/uVaVI>>397
モチベの維持の仕方は?

397 ◆PNXifKuF54XA 2018/01/02(火) 10:32:26.59ID:9vKZREzJ
>>394
オリ合宿がクラス決まった後すぐにあるから、
普通はその時に交換するんだと思う。


>>396
モチベーションが下がっているときでも、予め決めた勉強を熟すのが受験生の基本。

398名無しなのに合格2018/01/03(水) 03:06:37.41ID:fNWffDSA>>399
入学後のオリエンテーション合宿ってどんなことするの?
泊まり?

399 ◆PNXifKuF54XA 2018/01/03(水) 10:12:36.32ID:B7A+mWya
>>398
合宿っていう字面から分かる通り、泊まり。一泊二日。
同クラと上クラ(2年生)がセットになってバスを貸し切って
遊園地とかに行ったりする。
遊ぶ対象はわりと自由で上クラの人が決める。
オリ長,シケ長,パ長,連絡委員みたいな役職決めはここでする。

400名無しなのに合格2018/01/03(水) 13:20:15.85ID:/CV4D/NL
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06-94法
政経26-74法
商  04-96経済
商  25-75商
文  46-54文
教育05-95文
文構29-71文
文構33-67総政
先進33-67理工
創造29-71理工

早稲田 VS上智
法  100-0法
商  100-0経済
文  100-0文
国教100-0総合グロ

早稲田 VS MARCH理科大
政経 97-3 明治政経
法  100-0 中央法
商   94-6 立教経営
社学100-0 明治商
教育 97-3 立教文
基幹 91-9 理科大

http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_2.jpg


※東進は現役生を対象にした予備校で、代ゼミに代わり現在は三大予備校の一角
今年の現役合格実績は早稲田3,165、慶應1,882など

402 ◆PNXifKuF54XA 2018/01/05(金) 00:28:54.86ID:midFIias
いよいよ誰もいなくなったな。
まぁ、400まで伸びれば良い方か。

403名無しなのに合格2018/01/05(金) 00:42:56.69ID:QY+46qcr
いや、ずいぶん参考になったよ
ありがとう

404名無しなのに合格2018/01/05(金) 00:44:53.38ID:h0p7s6/L
4回も質問させてもらった
ありがとう


参考文献

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1513585012/