星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

労働の自動化技術について語ろう

1: オーバーテクナナシー 2018/09/19(水) 12:19:18.51 id:ne9KrqX5.net
これまで人力労働などの作業が、様々な技術の発展で自動化できるようになりました
すでにかつては人が行っていたものが自動化している分野も出てきています
今後の人力代替する自動化技術の可能性について議論しましょう

前スレ
労働の完全自動化(人の楽園? or 失業地獄?)

2: オーバーテクナナシー 2018/09/19(水) 14:46:42.98 id:xJpBd6e4.net
トイレ掃除は100年後も人間が掃除してる定期
みんな自宅清掃員になろう
3: オーバーテクナナシー 2018/09/19(水) 20:00:19.40 id:ijLrACKS.net
わからんよ
トイレがいつの間にかウォシュレットが主流になったように変化するかもよ
4: オーバーテクナナシー 2018/09/19(水) 20:16:55.83 id:rt6xK/9H.net
トイレ掃除は消えなくとも、トイレが消えていくんだよなー
7: オーバーテクナナシー 2018/09/19(水) 21:59:14.35 id:hZMpE92U.net
ボタンひとつで機械が働いてくれる
ボタンひとつで機械が食べさせてくれる
8: オーバーテクナナシー 2018/09/20(木) 06:18:33.27 id:SFxKw1t0.net
皿洗いは自動化してるね
ご飯を等量入れるのも自動化
10: オーバーテクナナシー 2018/09/20(木) 06:39:36.75 id:Wy6IYJae.net
現代社会では労働はまだ人手に頼る必要はあるが、いずれ技術により不要になっていくよ
12: オーバーテクナナシー 2018/09/20(木) 07:18:31.36 id:XBWwzPEd.net
>>10
遠い将来なのか近い将来なのかね?
自動化されるの、ほんのチョットだからたいしたインパクトないんじゃないの
14: オーバーテクナナシー 2018/09/20(木) 07:32:53.32 id:Wy6IYJae.net
>>12
過去を振り返るとかなり人手は使わなくなってるよ

電話 → それ以前は人が小間使いで直接行っていた、伝書鳩を飼育とかもある
表計算 → 会社では部や課のレベルで大量の人員で人が手計算、今ではそんな部署は消滅
清書 → こちらも清書する専門職や専門部署があった
駅の改札 → いまや自動が当たり前、かつては駅員がつきっきり
バスの料金係員 → ワンマンバスがなぜワンマンなのか、それは以前は料金収納の専用員が同乗してツーマンだったから
駅の券売機 → 昔は窓口で係員がいて行き先を言って人が売っていた、今では自動券売機

まだまだ例はある
23: オーバーテクナナシー 2018/09/21(金) 22:58:40.50 ID:6Xs+NBzm.net
>>14
それは道具にすぎないじゃん
13: オーバーテクナナシー 2018/09/20(木) 07:20:28.35 id:Wy6IYJae.net
労働の内容も意味も時代とともに変わる

狩猟採集の時代では食料を取ってくるのが労働のひとつ
水を汲みに行ったり自分の住みかを作ったり、道具や着るもの作ったりも労働
火をおこしたりするのも労働
現代は蛇口ひねれば水が出るし、ボタンひとつで灯りはとれてコンロで火は使える

洗濯はかつては重労働だったが洗濯機で労力は激減
機械がやる洗濯でも洗濯機に洗濯させるのも今では「労働」扱い

これの延長線上にあるのは
朝起きて着替えるのも「労働」
食器から自分の口へ食べ物運んで食事するのも「労働」
食べ終わり食器を自動食器洗浄機に入れるのも「労働」
15: オーバーテクナナシー 2018/09/20(木) 07:44:33.63 id:Wy6IYJae.net
「セルフ」これがキーワードになる

利用者が自分で道具(機械)を操作してサービスを受ける
これがセルフ
自販機や自動券売機、コインパーキングなどがそう
誰か他人の人手(労働)に頼らずに、セルフで機械(道具)を使う行う

今は「他人を道具」にしている状態
「セルフにして機械で自動化」に順次に変わる
16: オーバーテクナナシー 2018/09/20(木) 07:52:17.92 id:ry3/kP9g.net
>>15
そうなんだよね。
結局自分でやらせるのが自動化になってる気がする。
近所のスーパーなんかレジの人首にしてお客にレジでスキャンさせてる。
17: オーバーテクナナシー 2018/09/20(木) 08:39:55.25 id:Wy6IYJae.net
>>16
ルフレジですね
スキャンは店員、支払いだけセルフでお金投入というタイプもありますね

セルフガソリンスタンド
セルフとは名前についてないけどコインパーキングも仕組みとしてはセルフ
銀行ATMも内容はセルフ窓口ですよね

ホテル予約もネットでセルフでできる
昔なら旅行代理店とか予約電話してたものがセルフになった

人力でやってたものがどんどんセルフ(=自動化)している
18: オーバーテクナナシー 2018/09/20(木) 09:32:39.84 id:MeaWw76e.net
>>17
病院で薬もらうのも自動販売機にならねーかな
対面販売の規制撤去で、病症と他に飲用している薬の記録(お薬手帳)
があれぱ人工知能が最適な薬を液晶にリストアップ、プリペイドかクレジットカード、スマホをかざして決済
21: オーバーテクナナシー 2018/09/21(金) 06:34:44.22 ID:H+jOt5ur.net
店舗での調理の自動化を導入はどこが最初にするかな?

マクドナルド
ラーメン日高
銀たこ
吉野家

意外にコンビニとか?
22: オーバーテクナナシー 2018/09/21(金) 12:10:16.35 id:GZhNREwH.net
コーヒー店のコーヒーは昔は人がドリップしてたのが今や機械ドリップばっかりだよね
店員はただ機械のボタン押してるだけ
24: オーバーテクナナシー 2018/09/21(金) 23:15:33.13 id:HaDNd79U.net
全自動洗濯機も
掃除ロボット
道具だよね
25: オーバーテクナナシー 2018/09/22(土) 08:05:12.55 id:LLb1erLX.net
自動化で有望なのは調理の自動化だと思う

背景としては
・食事は、万人が毎日するので極めてニーズ高い
・調理にはとても多く人件費がかかる、人手不足、人件費高い
・相対的に食は金額高く、大きくお金が動く

技術面では
・調理する場所という決まった場所内なので外界影響受けにくく安全もコントロールしやすい

価値として
・作りたて料理には付加価値ある
・人が介入しないので清潔でバラツキのなくせる
・どんな時間帯でも自由に作りたて
・細かいオーダーにも対応できる、分量、味付け、肉増やす減らす、など
27: オーバーテクナナシー 2018/09/22(土) 12:29:37.88 id:zuM4deWi.net
>>25
そうじだって洗濯だって洗濯物たたみだって、なんでも有望だよ
面倒くさいし、人に頼むと結構金かかる
とはいえ、専用のロボットが出来たところで人を雇う金額より安くできるのはいつになるのやら
28: オーバーテクナナシー 2018/09/22(土) 13:14:23.50 id:pBy66Vtf.net
>>27
人を雇って人力で洗わせるより洗濯機の方が安上がり
26: オーバーテクナナシー 2018/09/22(土) 08:16:05.87 id:lAPOYzA1.net
スマホで調理オーダー
食べたものがキッチリ種類と量が全て管理

健康管理やダイエットに絶大な効果あるね
29: オーバーテクナナシー 2018/09/23(日) 11:00:52.47 id:WoVIKjc6.net
食事作るの自動化したら、家庭の家事の労力は半分以下になる
飲食店や食材関連の労働も社会ではかなり大きい比率だからこれも大幅に削減される
30: オーバーテクナナシー 2018/09/23(日) 11:04:22.73 id:GR0P2YZN.net
イギリスの共働き家庭とかレンチン中心
都心では既に料理を作る習慣は崩壊してる
31: オーバーテクナナシー 2018/09/23(日) 11:10:24.42 id:qvIzdJOr.net
食事は、スーパー行って買ってきて、冷蔵庫に保管して、冷蔵庫から出してレンチンして、後片付けしてゴミ捨てに行くまでが食事の家事のうち
37: オーバーテクナナシー 2018/09/23(日) 19:53:07.34 id:bk02i36L.net
味噌や漬け物は本来は自宅で作るものだった
それが買うものへと変わって行った
食事も食材を調理して自分で作るものから半加エ済やレンチンなものヘと変わった
38: オーバーテクナナシー 2018/09/23(日) 22:08:26.89 ID:x1+CkD7F.net
調理の自動化、スマート食が実現すると社会構造が大きく変化する
調理は自動キッチンで行われ、人々はそれを食べるようになる
家庭で調理しなくなる

・冷蔵庫やコンロ、鍋や調理器具が不要になる、家庭でキッチン不要になる
・家庭で食材を買わなくなる、スーパーは大幅縮小

自動キッチンで調理

・千差万別の顧客に千差万別のレシピで千差万別の食材を千差万別に調理
・食材仕入れとそれに合わせてレシピ調整と、高度な食材マネジメントが行われる
・地元産の野菜などの食材を直接受け入れるようになる
・レシピ調整と無駄ない食材管理により食材の廃棄ロスが著しく減る
・顧客に合わせた調理で栄養管理と健康管理が行われる、予防医療が大きく変わる

世の中から、従来の食材売る店と飲食店がほとんど無くなる
スマートキッチン食堂のみになる
人々は食事は建物にはどこでも当たり前のようにあるスマートキッチン食堂で食べるようになる
39: オーバーテクナナシー 2018/09/24(月) 10:54:31.48 id:XRj2T59o.net
自動化して欲しいのはヘアーカットかな
機械になれば500円とか24時間営業とかできそう
40: オーバーテクナナシー 2018/09/24(月) 11:22:52.36 id:vAgEpgqc.net
経営判断経理処理、伝票、資料作成、人事管理、営業報告、マネジメントのほとんど全て
デスクワーク職はほとんど自動化される
41: オーバーテクナナシー 2018/09/24(月) 14:57:59.30 id:FabgiHxk.net
・工場で働く作業員
・デスクワーク事務ホワイトカラー
・物流運送の運転手
・教育関係
・販売の営業
・販売店の店員

このあたりは自動化で直に無くなるとして、人力の労働で残るのはどういうものだろう
43: オーバーテクナナシー 2018/09/24(月) 23:10:42.76 id:WrBuvCtB.net
どうでもいいから、速く自動化してくれよ
んで、失業させてくれよ
ちっともこないじゃないか
44: オーバーテクナナシー 2018/09/25(火) 07:27:40.98 ID:67YJX4VU.net
未来の話であって現在の話じゃないよ
45: オーバーテクナナシー 2018/09/25(火) 11:23:24.40 id:MLW/2PZM.net
>>44
ここで読んでる限りは、すぐにでも実現するって主張してるやつ多いじゃん
弁護士やら医者やらの仕事を例にとってさ
でも、ちっともこない
46: オーバーテクナナシー 2018/09/25(火) 16:32:20.63 id:vtrLqW70.net
仕事がなくなるわけではなく失業はしないよ
介護や清掃、建設ガテン系の仕事になるだけ
47: オーバーテクナナシー 2018/09/25(火) 17:34:34.31 id:OHxF2yWP.net
>>46
そう言うけどさ、建設業界だってロボットで自動化するだのさ、色々言う割にはなんにも変化ないじゃん?
有効求人倍率なんか高止まりしっぱなし
五月なんか1.6
早く自動化してくれよと思う
129: オーバーテクナナシー 2018/09/29(土) 18:11:04.62 ID:+mr49AuK.net
>>47
建築業界のAIやロボ導入はまだ始めたばかりでしょ
実際の費用対効果にもよるだろうけど、普及にはまだまだかかるんだろうね
AIの自動運転の普及もまだまだ、これからでしょ
140: オーバーテクナナシー 2018/09/30(日) 08:06:48.65 ID:2KfQq1R+.net
>>129
自動化できる形に建築の工法自体が変わるのでは
工場で先に完全にユニット作ってあとは現地では並べるだけにするとか
169: オーバーテクナナシー 2018/09/30(日) 19:04:09.24 id:AvnVkxoR.net
>>140
工場で先にユニットを作って、っては既にある
何処までユニット化が可能か、範囲を拡張可能かってのは解らんね
ユニット化の範囲が拡張できれば新たな工法も産まれるだろうが、基本的には従来工法の延長だと思うね
48: オーバーテクナナシー 2018/09/25(火) 19:21:41.41 ID:gF+Xoa2g.net
技術的に可能だということと
実際に社会でそれが適用されるかは別のことだよ
49: オーバーテクナナシー 2018/09/25(火) 19:50:32.64 id:LEazyCNJ.net
順序としては、PC使って人が作業してるようなものはほとんど自動化するよ
最初からPCの中のデジタル処理なんだから

置き換えるのに困難なのは、“身体”が必要な作業
工場の中ならば機械的作業は機械でそれ専用の産業用ロボットとかでできる

様々な環境での畑に出てでの農作業や、せせこましい環境で千差万別の建設土方の作業、住居で狭くて動き回る介護とかの作業をこなすには、人体くらいのサイズの“身体”オールインワンの機械(ロボット)が必要

人間並みにパワーがあり機敏でコードもなく自律的に様々な作業ができる人間サイズのロボット
これが難しい
部分で見れば機械の方が正確だとか疲れしらず高速でパワー出せるとかあるが、全てほどほどに兼ね備えて人体サイズという機械はかなり困難
50: オーバーテクナナシー 2018/09/25(火) 21:20:43.25 id:C6hCJS1V.net
>>49
>順序としては、PC使って人が作業してるようなものはほとんど自動化するよ
なんのこっちゃ?
どんな作業だと思ってんだろ、こういう人って
今時、いわゆるキーパンチャーみたいな入力作業に従事する事が多々あるとでも思ってんだろか?
51: オーバーテクナナシー 2018/09/25(火) 21:50:12.94 id:fSzxp6R3.net
コンピューター上でやるようなことはすでに自動化されてるようなもんだよね
52: オーバーテクナナシー 2018/09/26(水) 07:35:11.43 id:eXOzIYQP.net
人間みたいな形をしたロボットはなくても大丈夫だろう
掃除するのに人間みたいにホウキとチリトリを使って掃除するより、機械吸い取る掃除機の方が「掃除をする目的」をより効率的にできる

人間がやる姿とは似ても似つかない全く違う形式で自動で作業こなす機械(あえてロボットとは呼ばない)になるだろう
57: オーバーテクナナシー 2018/09/26(水) 11:26:31.99 id:pj2ok6m6.net
>>52
人の生活に入り込む機械は人の形に近いものじゃないと制約が大きいの
車椅子を日本の家屋に導入すること考えればわかるでしょうに
自動で掃除する機械が本当に使えるものにするには階段登れなきゃいけないから、車輪では使えるところが限定される
ゴミと落ちてる大切なものを取り分けなきゃいけないから、手の代わりになるものもいる

結局、機械的な奴隷みたいなものが出来なきゃ理想の掃除機は作れないんだよ
58: オーバーテクナナシー 2018/09/26(水) 12:16:33.55 id:Pt5LqUo3.net
>>57
部屋の作りを変えた方が安上がりでは
53: オーバーテクナナシー 2018/09/26(水) 07:38:10.28 id:djwaq+Ye.net
介護とか土建とかって、現場に複数の監視カメラを設置しておいて、非自律性のロボットも置いておき、人間が遠隔地から現場の映像を見ながらロボットを操作することは出来ないものかね?

介護士が現場に移動する時間がなくなるだけでも大変な生産性向上なのは間違いない
老人一人につき非自律性ロボット一台、みたいな感じの世界

自律性ロボットの登場及び普及を待ってたら、いつになるか分からんぞ
55: オーバーテクナナシー 2018/09/26(水) 07:46:57.56 id:SQEaKasf.net
>>53
洗濯機が正しく洗濯してるか遠隔で人が映像を監視して操作するとかやらないでしょ?
考え方が根本的に違うよ
56: オーバーテクナナシー 2018/09/26(水) 10:39:02.70 id:FA0oEXlr.net
>>55
洗濯機とどういう関係があるのか分からんのだが、

洗濯機みたいに、毎回同じ作業をすれば充分なものには自律性は必要ない
介護みたいに、臨機応変に毎回違う作業が要求されるものは手足(動作)は介護用ロボットだが、頭脳(判断)は遠隔地の人間にしてはどうかという提案

自律的ロボットが登場するのはまだしばらくかかりそうだから次善の策として、頭脳は人間が引き受ける
介護業界の人手不足は深刻だから
59: オーバーテクナナシー 2018/09/26(水) 12:56:40.32 ID:76fQaCgQ.net
じゃぁさ、洗濯しなくていい衣類を作ろう
68: オーバーテクナナシー 2018/09/27(木) 21:14:37.44 ID:1eYtuRt6.net
画像認識については、「床に乱雑に置かれた物を棚に戻す」で大会が開かれる程度の雑魚い技術水準だから驚く
ロボットアームが複雑に動いて全自動で溶接なんて80年代から行われてるのに、ソフトの方は何でここまでチンタラしてるのか
131: オーバーテクナナシー 2018/09/29(土) 23:27:44.21 id:c1fZjqBj.net
人型ロボットとか出来てもちょっと姿勢崩したらサーボがいかれて部品交換ではい20万ですとかなりそう
ロボットを構成する部品が劇的に安くならない限り奴隷(日本人)をこき使った方が余程安くつきそう
170: オーバーテクナナシー 2018/09/30(日) 19:14:27.52 id:AvnVkxoR.net
>>131
人間だって怪我で労災(程度によるが)となればそのコストはかなりの物
建築土木では、労災隠しが問題にされる程(弱小中小なら労災一つで会社が傾く事すら)
死亡災害等の場合は労基から是正勧告等で厳しい制約が課せられるのが常

その点ロボは総合的なコストは安く済む可能性があるが、それはロボ本体や保守点検運用含めたコスト次第
人手のコストをロボが上回る状況になれば急激に普及しそうではある
132: オーバーテクナナシー 2018/09/30(日) 00:13:31.57 id:ZaN/0hSE.net
3Dプリンター
135: オーバーテクナナシー 2018/09/30(日) 05:46:08.29 id:o6DwIJ+0.net
人型した洗濯機とか人型でホウキ持った掃除機ロボとか、人型の食器洗い器とかないからな
138: オーバーテクナナシー 2018/09/30(日) 07:46:50.06 id:utdAO7Ml.net
>>135
人型複合機にして一台で全部やる
136: オーバーテクナナシー 2018/09/30(日) 06:44:14.30 ID:tU/IRphA.net
3Dプリンターや人型でそもそも設計してないよね。
ペットボトル飲料製造もシャケの等分カットもピーマンの等量パック、卵の選別、伝票の起票入力、銀行のATM、スーパーの精算機、コンビニのカップコーヒー、等々
RPAでいかにして労働の単純化、均質化ができるかやね
137: オーバーテクナナシー 2018/09/30(日) 07:35:33.73 id:Q37ok06w.net
人が機械に合わせるようになるよ
139: オーバーテクナナシー 2018/09/30(日) 07:58:00.35 id:VPudKfUd.net
人型ロボに箒で掃除させて
人型ロボに肩揉ませて
人型ロボに団扇あおがせて
人型ロボに新聞広げて読み上げさせて
人型ロボに自転車に乗せてスーパーコンビニに買い物させて
人型ロボに焚き木拾いと薪割りさせて火をおこさせて竈で炊飯させて
人型ロボに人力車を引かせて
141: オーバーテクナナシー 2018/09/30(日) 08:19:26.36 id:yDASZLtu.net
今の仕事をそのまま置き換えるのではなく、導入した技術に合わせて作業を変えるって事しないと未来技術導入は無理

でも、現実はお前らの会社でもSAP導入しても、パッケージソフトに仕事のやり方を合わせる事すら出来ないw
142: オーバーテクナナシー 2018/09/30(日) 08:28:44.80 id:utdAO7Ml.net
>>141
現場のノウハウみたいなのが無くなってしまったりしないのだろうか。
145: オーバーテクナナシー 2018/09/30(日) 08:38:11.43 ID:6C+5IGcQ.net
>>142
古代人「石を打ち付けて石器を作るという現場のノウハウがー」
現代人「はい、ナイフ」

古代人「木を擦りつけて火を起こすという現場のノウハウがー」
現代人「はい、ライター」
148: オーバーテクナナシー 2018/09/30(日) 09:33:29.62 id:IS7qHdvR.net
古代人「ワイの代わりに動く人形がいて動物追いかけて素手で捕まえて素手で加工してくれれば、石器も弓矢も必要ないのに」
154: オーバーテクナナシー 2018/09/30(日) 10:18:06.55 id:pgf8ab2c.net
「汎用で何でもできる」は「何にもできない」と同じ
明確な目的の作業が継続してあるならそれに合わせて特化した方がいい

玄関は玄関、寝室は寝室、台所は台所、トイレはトイレ、と分けてあるように、汎用で玄関にも寝室にも台所にもトイレになる何でもできる汎用とかにしない
171: オーバーテクナナシー 2018/09/30(日) 22:22:25.92 ID:q+LxoqJY.net
ロボットが狂って暴れると人間の労災が量産して社会が傾く事すらあるのでは。
隠して解決するのは不可能。
174: オーバーテクナナシー 2018/10/01(月) 08:04:37.06 ID:03M89huV.net
IT 土かたの人をブラックで働かせすぎると、バグったロボットができてしまう。
178: オーバーテクナナシー 2018/10/02(火) 07:28:08.22 id:HwZostCi.net
擬人化して考えすぎ
AIもロボットも要するに機械
炊飯器で美味しく炊いてくれるのと同じだよ
179: オーバーテクナナシー 2018/10/02(火) 08:23:09.98 id:YWNBqvqQ.net
>>178
問題はこのスレが気にしてるような事、全然実現してない事だな
実現するスピードは亀の歩み
いつになったら人を代替してくれるようなものができるのやら


参考文献

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/future/1537327158/