星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

北海道大学と早稲田大学どちらに入学するべき?

1: 名無しなのに合格 2020/03/08(日) 20:55:36.69 ID:6mroBRvJ
これで迷ってる香具師俺以外にいる?

2: 名無しなのに合格 2020/03/08(日) 20:56:38.04 id:s7KZHDPE
理系なら北大
文系なら早稲田

3: 名無しなのに合格 2020/03/08(日) 20:56:50.85 ID:y/a8zZrG
教科書代交通費下宿代全部計算しろ んで安い方行け

7: 名無しなのに合格 2020/03/08(日) 21:07:37.94 id:hfrBB/wK
>>3
下宿とか桑園にある程度だったような
北区内は学生会館やマンションが多い

5: 名無しなのに合格 2020/03/08(日) 21:02:40.36 id:oW2WqkGr
北海道で就職するなら北大、首都圏で就職するなら早稲田!

ただ、何よりも自分がやりたいことがあるほうを選ぶといい!

9: 名無しなのに合格 2020/03/08(日) 21:12:56.93 id:saUVUKl6
文系なら早稲田行く
医獣医農水産なら北大、その他だったら自分の好きな方行く

23: 名無しなのに合格 2020/03/08(日) 23:37:04.94 id:NvwAkW2s
理系なら基本北大だけど金に困らないなら早稲田もありかと

25: 名無しなのに合格 2020/03/09(月) 00:12:46.23 id:eg4On03o
>>23
実家から早稲田通えるならかかる金そんな変わらんくね?

26: 名無しなのに合格 2020/03/09(月) 00:23:16.46 id:wp7mO90x
>>25
北大は住居費と物価安いから一人暮らしでも早稲田より金かからんよ

35: 名無しなのに合格 2020/03/09(月) 04:58:40.14 id:fMGkJNnu
>>26
自宅生早稲田より自宅外生北大のほうが費用かかるよ

36: 名無しなのに合格 2020/03/09(月) 05:04:04.91 id:PmGpk6po
理系なら北大一択
旧帝大は研究費の桁が違う

文系なら正直どちらでもいいかなあ

38: 名無しなのに合格 2020/03/09(月) 10:20:26.99 id:dYl+nPTY
>>36
研究費多くても理系教員が多いんだから
別に余裕があるわけではない
医学部が多くを持っていくしな
研究費も論文も半分は医学部だよ

となると下記のデータで理工のみに限ると北大は数でも早稲田に負けてる可能性が高い
率はダブルスコア近いね

42: 名無しなのに合格 2020/03/09(月) 19:02:04.47 ID:8M6RV5eB
>>38
研究費も論文も医学部が半分とか真っ赤な嘘よくつけますね… ちょっと調べればすぐバレますよ

60: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 10:05:16.63 id:TmzwLixJ
>>42
北大論分数14,664本 臨床医学2,121本 基礎生命5,191本
基礎生命はすべてが医学部の実績とはいえないが
理工だけなら数でも早稲田が勝ってる可能性が高いね

46: 名無しなのに合格 2020/03/09(月) 21:40:31.16 ID:s+yEOz7N
>>36
指定国立にも入らない北大が今まで通りの研究費を貰えるかは疑問
早稲田の研究実績は伸びているみたいだし、理系の研究職志望でさえ将来性も含めれば悩む

49: 名無しなのに合格 2020/03/09(月) 22:26:11.28 ID:/hhbcJ2e
>>46
早稲田も指定国立じゃないけど

50: 名無しなのに合格 2020/03/09(月) 22:54:21.72 ID:s+yEOz7N
>>49
有名私立は独自で資金作りの手法を確立してるから政府のお墨付きがなくたってまあいいんだよ
税金に頼りっきりの国立大が研究費や補助金を減らされたら実績にダイレクトに響くだろう

45: 名無しなのに合格 2020/03/09(月) 21:35:46.43 id:e4R8mikd
理系なら旧帝
院行くんだろ?行けば分かる

52: 名無しなのに合格 2020/03/09(月) 23:29:55.61 id:EeLDA6wH
どっちも自分次第だから
住んでる場所や学費とかで考えろよ
自宅から通えるならどっちでもいいし
それが無理なら東日本すみなら北大でええんやない?

64: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 16:56:49.05 id:Qc568I3o
【2018年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
( )内は百万円(間接経費を含む)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校

1位:●東京大学(21,688.0)
2位:●京都大学(13,721.2)
3位:●大阪大学(10,575.8)
4位:●東北大学(9,760.5)
5位:●名古屋大学(7,618.7)
6位:●九州大学(7,506.4)
7位:●北海道大学(6,054.0)
8位:●東京工業大学(4,855.9)
9位:●筑波大学(4,203.2)
10位:○慶應義塾大学(3,248.2)
11位:●神戸大学(3,134.3)
12位:○早稲田大学(2,735.5)
13位:●広島大学(2,605.6)
14位:●千葉大学(2,254.4)
15位:●金沢大学(2,205.2)
16位:●岡山大学(2,119.2)
17位:●熊本大学(1,737.5)
18位:●新潟大学(1,729.5)
19位:●東京医科歯科大学(1,627.7)
20位:●長崎大学(1,397.0)

65: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 17:00:00.26 id:TmzwLixJ
理系教員早稲田の3倍以上いて医学部もあって科研費2倍強は全然多くないんだよね

66: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 17:09:29.24 id:Qc568I3o
科研費って自然科学だけが対象なのか?
どこの大学が理系教員3倍なんだ?

71: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 17:46:18.46 id:TmzwLixJ
>>66
スレタイ科研費2倍強でわからんかね?
もちろん文系も科研費は獲得するが理系の比ではないよ
それを考慮して北大は早稲田に比べ多いといえないといっている
共同研究、受託研究は科研費よりさらに文系蚊帳の外
文系研究になど金使ってくれないからな

72: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 18:05:39.54 id:cPD+SEAu
>>71
恐らく北大が研究者の卵を早稲田より多く抱えてることが、効率面で早稲田に劣る原因だと思う

両大学の理系院所属研究者数は以下の通り
早稲田:教授301、准教授52、助教28、助手95、計476
北海道:教授469、准教授434、助教443、助手11、計1337

早稲田は教授、准教授で全体の74.2%
北海道は教授、准教授で全体の67.2%

北大が研究大学を志向してる以上、若手研究者を育成するのもミッションだから、なんでも「教員あたり」にするのは適切でないのかもね

69: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 17:17:58.21 id:Qc568I3o
普通の理系大学院に通う院生が運営するサイト「pickerlab」によると、
国立大学はの教員数は、5人から15人に一人,。
私立大学は早稲田大学が30人に一人、明治大学が32人に一人
とのこと。
たしかに3倍だね。

70: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 17:40:00.20 id:TmzwLixJ
共同研究 研究費 北大 16億9400万 早稲田10億5400万
受託研究 研究費 北大 66億2100万 早稲田39億9100万
理系教員早稲田の3倍、医学部ありでこれは多いといえない

74: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 18:38:37.87 id:TmzwLixJ
早稲田:教授301、准教授52
北海道:教授469、准教授434
早稲田と北大で教授准教授になれるが違うんだろうね
准教授期間も早稲田が短いんだろ
国立はどこも教授と准教授が同程度の数になるよう調整している

76: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 18:41:38.18 id:TmzwLixJ
早稲田はスポ科いれてんの?まぁいいや
早稲田教授301、准教授52で高被引用論文数193本
北大は教授469、准教授434で高被引用論文数268本

77: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 18:47:26.49 id:TmzwLixJ
あっスポ科じゃなく任期つきか
北大は任期つき入れてないね

78: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 18:54:14.05 id:cPD+SEAu
>>77
北大のデータに任期、非任期の区分あったっけ?
あと早稲田のデータ見てて北大より異様に講師が多いと感じたんだけどその理由わかる?

79: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 18:56:18.35 id:TmzwLixJ
東大もそうだが週二コマ教えに来るような非常勤講師な

81: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 19:11:26.08 id:cPD+SEAu
>>79
優秀な大学が多い首都圏ならそうなりやすいのかな

>>80
北大のデータに合わせる形を取ったので、実態と齟齬があったら申し訳ない
特任教授そんな見ないからあまりいない気がするんだがなー

80: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 19:01:23.19 id:TmzwLixJ
専任教員といったとき任期付きいれるかな?
あと早稲田は特任少なく入れてないみたいだが東工なんかだと特任教授准教授だけで257名
北大は知らんが

82: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 19:15:01.93 id:TmzwLixJ
まず論文数にカウントしてもらうのに名のある雑誌に載らないといけない
北海道:教授469、助教443であっても論文数にカウントされる論文数は10:1程度だろ
それがここまで大きく率を下げる要因とはならないよね

84: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 19:29:31.33 id:cPD+SEAu
>>82
クラリベイトデータに基づいた議論だと思うけど、12,000冊を超えるジャーナルを母数にしてるからには2流、2.5流の雑誌も含まれると思ったんだが

まあ、早稲田の研究力が高いのに異論は元からないよ
医学部ないこと考えたら慶應にも圧勝してるだろ

83: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 19:17:12.62 id:TmzwLixJ
ポスドクオーバードクターの救済もあるな非常勤講師は
まぁ本当の意味の救済にはならないが

85: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 19:39:46.49 id:TmzwLixJ
どうかな
北大だと医があるので比較しにくいんだが
東工は若手や特任までふくめて教員が早稲田理系の3.5倍くらいいて論文数自体は早稲田の2倍なんだ
助教や専任講師の論文は論文とカウントされる時点でずいぶん選別されてると

91: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 20:39:31.56 ID:/Wo/PQy+
北大の税金の投入されっぷりみたら、北大一択
早稲田色々しょぼいけど、政経法なら早稲田かな

92: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 20:44:20.35 id:TmzwLixJ
でも助手は入れないでいいと思うけどなぁ
助手の論文が早稲田の率を大幅に下げてるとか言わないからさぁ


参考文献

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583668536/