お前らの受験戦績を教えて
1: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 16:47:54.39 id:bIeSyL9r
ちなワイ
国公立
熊本大学法学部×
高崎経済大学地域政策学部○
私立
同志社大学政策学部×
南山大学法学部◎
愛知大学法学部セン利○
愛知大学地域政策学部セン利○
ワイは受サロじゃ底辺の部類やからみんなの輝かしい戦績を新高3に見せて希望を与えてやってくれ
2: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 16:50:41.51 ID:+Nd4LVoU
国立
北大総理 ◎
私大
同志社大生命医 ○
4: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 16:52:45.58 id:bIeSyL9r
>>2
あまりお金のかからない省エネ型やな
親孝行やん
3: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 16:52:26.38 id:NUF7egUO
国立
鹿児島大 獣医 前期 ◎
私立
日本獣医生命科学大学 獣医 一般 ×
麻布大学 獣医 一般 ○
北里大学 獣医 一般 ○
5: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 16:53:34.70 id:bIeSyL9r
>>3
つよE
7: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:04:04.20 id:ioVAoUbW
>>3
強い
6: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 16:59:42.62 id:bIeSyL9r
今ならワイがみんなの進学先めっちゃ褒めたるからじゃんじゃん書き込んで欲しい
8: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:05:04.49 id:L0e77L8W
国立
一橋大学商学部◎
私立
受験せず
国立一本やで
10: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:07:41.19 id:bIeSyL9r
>>8
頭ええな~
太平洋戦争の学徒出兵の映像見とると東大の次に東京商科大学の生徒が入場してくるから昔から評価良かったんやろな
9: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:06:31.76 id:KdAyhIS6
大阪市立大学 経済 前期 ◎
同志社大学 法 ◯
立命館セン利 経 ◯
立命館一般×4 経 ◯
龍谷一般 経 ◯
立命館4回受けたのホンマ謎やわ
11: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:09:28.27 id:bIeSyL9r
>>9
なんとしてでも立命館未満は行きたくなかった感じか
でも大阪市立受かっとるしそこまで心配せんでもよかった感あるなw
市大は高校の頭ええ先輩が進学しとったからイメージええわ
12: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:10:40.54 id:qAP/cEsr
同志社 経済 ×
立命館 経営 ◎
立命館 文 ⚪
桃山 経営 ⚪
13: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:12:38.00 id:bIeSyL9r
>>12
立命館ってレイザーラモンRGが出身だから羨ましいわ
桃山っての初めて聞いたけど結構頭ええんか?
17: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:16:43.43 id:qAP/cEsr
>>13
桃山は大東亜レベルやね
家から自転車で4分だから受けた
14: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:12:57.12 id:ioVAoUbW
青山学院 理工学部 数学科 セン利 ◯
明治理工 理工学部 数学科 セン利 ◯
同上 一般(全学部統一 ) ◯
東京理科大学 理学部 数学科 ◯
慶応義塾大学 理工学部 学問2 ×
早稲田大学 基幹理工学部 学系1 ◎
東京工業大学 第1類 ×
横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 ◯
滑り止まった方やろ(適当)
15: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:15:54.82 id:bIeSyL9r
>>14
早慶って他の東京の私大のほとんどと違って文系理系共に研究設備整ってて羨ましいわ
東工大とか受ける層も抑えでMARCH受けるんやな
33: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:32:56.10 id:ioVAoUbW
>>15
東大早慶のみで特攻→全落ちの先輩を見て怖くなった次第
ゆーて東工大と早慶の難易度ちょっとしか変わらんと思うから(あくまで個人の意見)
理科大~march辺りは必須だと思う
16: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:16:26.19 id:EdiYNbGW
昔、東大が東京商科大学を吸収しようとした時期があったが
激しく抵抗して現在がある
だから一橋は現在でも東大には負けない気持ちが強い
そういう歴史があるんだよな~
20: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:23:53.23 id:bIeSyL9r
>>16
やっぱ一流大はそういうところも一流やな
18: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:20:03.14 ID:Sz/ZjyjL
神戸法後期◎
京大法前期×
慶応法×
慶応経済◯
慶応商◯
早稲田法セン利×
19: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:22:45.09 id:bIeSyL9r
>>18
神戸ええやん
火垂るの墓の舞台やし色々興味深いわ
神戸大学の英語って赤本たまにやってたがまあまあ難しかった記憶あるわ
21: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:25:02.68 id:V01slr3R
大阪市立大学法学部◎
関西学院大学法一般×3○
関西大学法センリ×
甲南大学法○
神戸から下げた段階で私学出す必要なかったわ
24: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:27:47.18 id:bIeSyL9r
>>21
市大の人多いなw
市大って結構難しいんやろ?
難易度は普通に神戸とそんな変わらんイメージやったが
30: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:31:01.72 id:P6uIzehB
>>24
そこそこ難しいけど神戸ほどではない
神戸は特に文系がムズい
22: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:26:32.17 id:BbdNNSne
神戸医 ×
府大工 ○
梨医 ○
大医 補欠○
近大 正規○
どこにいったかはナイショ
28: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:28:48.79 id:bIeSyL9r
>>22
お医者さんか~
日本の将来を支える漢やな(女子やったらごめん)
23: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:27:18.08 ID:R+jvyjqW
新潟理◎
関学理工?
立命理工○
近畿理工○
29: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:29:58.60 id:bIeSyL9r
>>23
新潟って結構名門校よな
新潟市も日本海側で一番栄とるし一度行ってみたいわ
56: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:45:28.43 ID:/4XJF3bn
>>29
受サロで新潟褒められるとは…。サンキュー。
海近いから、夏は楽しいよー。
26: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:28:15.07 id:ESNhTCTO
京大工×
一本で撃沈したwwwwwwww
31: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:31:12.33 id:bIeSyL9r
>>26
京大は鬼ムズやししゃーない
また次受かればええんや
36: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:34:28.64 id:ESNhTCTO
>>31
来年は絶対受かってやるわ
59: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:48:56.92 id:bIeSyL9r
>>36
応援しとるで
32: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:31:52.40 id:ewK6DR1s
東工大 5類×
早稲田基幹理工学系3○
慶應理工学問5○
慶應経済A×
理科大工情報工○
上智理工情報理工○
明治理工情報科学○
37: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:34:32.33 id:bIeSyL9r
>>32
おっ早慶理系か
将来は技術者になるのかな?
ぜひ日本の未来を頼むで
35: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:33:49.06 id:P6uIzehB
関学法◎
神戸法前期×
関学商○
兵庫県立後期受けず
41: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:36:23.01 id:bIeSyL9r
>>35
関学ってオシャレなイメージあるわ
受験校的に地元から出られなかった感じかな?
大学生活楽しそうやしええな
66: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:52:28.39 id:P6uIzehB
>>41
そう
センター79%だったから一応北大九大は可能性あったけど親がダメって譲らなかった
オシャレだし、普通に学校生活楽しいけど
推薦組がちょっとお察しレベルだからコンプ抱えつつある
68: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:56:25.39 id:bIeSyL9r
>>66
まあなんとなくその気持ちわかるで
ワイの高校のやつも推薦で行ってたしそいつらよろしくやで
38: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:34:45.96 id:m75/odFQ
東工大5類 ◎
ちな浪人
46: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:38:48.90 id:bIeSyL9r
>>38
そのレベルの大学だと浪人してる層も結構いそう。
東工大って立地もええし頭もええし非の打ち所がないよな
42: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:37:04.53 ID:9tbWXFcP
北大水産◎
慶應理工○
早稲田理工×
49: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:40:35.96 id:bIeSyL9r
>>42
生物系の道に進みたかったのかな?
北海道大学って他の地方宮廷と比べると異彩を放ってる気がする。
44: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:38:04.06 id:kU453bQH
国立大
大阪市立医医 ◎
私立
大阪医科大学 1次○
産業医 1次○
ワタクはゴミw
51: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:42:15.41 id:bIeSyL9r
>>44
おは東篠
84: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 19:09:41.76 id:dZpTnMLU
>>44
東條くん大阪医大補欠合格だったよね
まあこいつは私文叩いてただけやと思うけど
45: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:38:14.41 id:Mpfx+NTy
東北工◯
慶應理工学門5×
早稲田先進理工◯
現役で東工大あきらめ組やで
48: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:40:04.26 id:as7CNumG
>>45
どっちいったの?
50: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:41:25.37 id:Mpfx+NTy
>>48
東北やな
54: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:43:50.35 id:bIeSyL9r
>>45
東北って鳥人間コンテストのイメージ強いわw
結構粒揃いなイメージもある
47: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:39:36.27 id:IrgClPWB
京大文学部◎
一本だ!
57: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:46:40.75 id:bIeSyL9r
>>47
京大って将来やりたいことが明確な人がいく気がする。
だからその業界で名を残してる人も多い
64: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:51:46.25 id:V3TooqKZ
早稲田教育×商×社学◎
65: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:52:24.28 id:V3TooqKZ
>>64
教育は地歴専修ね
67: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:54:16.01 id:bIeSyL9r
>>64
早稲田社学って自分のやりたい分野とことん掘り下げられそうだけどどうなん?
93: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 20:14:04.42 id:V3TooqKZ
>>67
俺は近現代史や政治学やマーケティングに興味があったから社学に受かって良かったと思ってる。
やりたい分野が決まってる人は逆に社学は向いてないと思うよ
やりたい分野が複数ある人が浅く広く学ぶ過程で専門を決めていく感じ
近現代史や日中関係に興味がある人は社学オススメ
69: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:57:55.13 id:sUpWPvcV
国立
北大総理◎(一年後→農学部)
私立
同志社理工環境システム○
大学受かったときより農学部に行けたときの方が嬉しかった
76: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 18:19:07.64 id:bIeSyL9r
>>69
おっ北大か~
農学部って色々なことできるし、生徒みんないい意味で好奇心あるから毎日刺激受けれそうやな
70: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 17:58:10.93 id:scZOcJW0
理科大理工〇
早稲田理工〇
群馬医◎
77: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 18:20:50.90 id:bIeSyL9r
>>70
医者には頭上がらんで~
71: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 18:00:11.90 ID:7mAUTum9
国立
前期京大経済 ◎
私立
同志社経済(センター利用) ◯
国立狙いの人はなにがなんでもセンター取りに行け、そして滑り止めの私立はセンター利用で確保しておくこと
実際1月2月に私立一般入試の勉強なんてしてる場合じゃない
78: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 18:34:09.52 id:bIeSyL9r
>>71
受験生へのアドバイスも京大の人だったら説得力あるし、みんな君に続いて受験成功してほしいやで
73: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 18:02:13.41 id:P6uIzehB
ここの人たちみんな難しいとこ受かっててすごい
74: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 18:12:56.97 id:vMBvgzQl
受かった 東洋 千葉工大
落ちた 日本大 東京理科 千葉大学
日本大はさすがに落ちないと思ったわ・・・
79: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 18:36:48.29 id:bIeSyL9r
>>74
理系か
東洋はスパグロに選定されてるし、千葉工大は結構真面目なイメージ
152: 名無しなのに合格 2018/04/15(日) 11:14:16.23 id:CfFrMTMl
>>74
千葉~千葉工って差がありすぎやろ…
75: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 18:14:59.35 id:qHU27u48
防衛医科大学 一次二次○
産業医科大学 一次のみ○、二次未受験
九州大学 医学部医学科 ◎
80: 名無しなのに合格 2018/04/14(土) 18:39:51.39 id:bIeSyL9r
>>75
医学部多いな~
さすが受サロって感じ
九州大って理科3科目いらんやろ?すごいな
参考文献