星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

理転独学ワイ単振動と波動の最序盤で詰む

1: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 21:31:43.68 ID:4+DH+MAG
ガチで頭に入ってこないんだが
あと宇宙一でやってるんだけど波動のy-tグラフでsinのグラフとかcosのグラフとかいきなり出てきて吐き気したわそんなんいつ書いてたんだよ**

2: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 21:37:21.16 id:udSGFJQR
波動は数式を見た瞬間に現象をイメージできなくてはいけない

4: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 21:41:19.51 id:ik8oQH1A
そこら辺で理解放棄してパターン覚えるのに専念し始めたわ

5: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 21:44:35.15 id:QTxGu8UF
1番最初のページに、物理で使う数学の知識で載ってるだろ
単振動で詰むなら円運動も無理じゃんか、じゃんか

8: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 22:00:36.95 ID:4+DH+MAG
>>5
円運動は理解出来た
単振動が円運動ってのも理解出来た
単振動の公式も3つとも理解出来た
その後のとこで理解の域から吹っ飛んだ

6: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 21:58:04.16 id:TM8ma1EF
簡単に言うとカーブが
0からスタートしてるのがsin
1からスタートしてるのがcos

7: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 22:00:09.42 id:a2LmRboV
何が分からないのかよく分からない、波動という物理現象を高校では詳しく説明しないけど、波が正弦波の形になるとしか
というか生物・化学じゃダメなの?

9: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 22:01:53.66 ID:4+DH+MAG
>>7
物化必須

10: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 22:04:49.47 id:AYqzssbL
単振動はsinとかcosになるって覚えればいいじゃん

11: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 22:07:38.60 id:QTxGu8UF
単位円調べておいでよ、ただの360°のお話だし

12: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 22:12:39.00 id:yrMSOVbQ
わからなくなった問題の具体例を挙げてみ

13: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 22:21:03.32 ID:Ow+y3Yoh
意味不明
お前ちゃんと順番に前から読んだか?
単振動は等速円運動を横から見た時の運動に等しいからsinかcosで表すんだ

14: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 22:25:19.95 id:WzpgB2nO
まず単振動を等速円運動で理解しようとするのがおかしい
a=-Kxを満たす運動はsin関数で表されるというだけ

15: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 22:47:13.04 id:yrMSOVbQ
>>14
その理解も少し変だが
単振動は等速円運動の正射影でもある

16: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 22:47:34.64 ID:Ow+y3Yoh
基本的な単振動の式x”=-kxを一度数学的に解いてみたら?

仮定よりx”+kx=0 …(*)
これは二階同次線型微分方程式であり、解はx=exp(αx), αは定数
と置ける。
微分すると、x’=αexp(αx), x”=(α^2)exp(αx) より、
(*)に代入すると、
(α^2)*exp(αx)+kexp(αx)=(k+α^2)exp(αx)=0
特性方程式k+α^2=0を解いて

めんどくさくなったわ

17: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 22:50:05.73 ID:4+DH+MAG
お前ら厳しすぎない?
我独学ぞ…?

18: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 22:51:29.23 id:yrMSOVbQ
俺も高校の授業で習った以外は独学だが

19: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 22:54:11.57 ID:4YuNsmrI
数学やってないのかよ

20: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 23:02:32.09 ID:4+DH+MAG
>>18
俺はその授業もないんだが

>>19
文系の専門学科だから数Bすらないよ
今数2は弧度法でこれはもう独学してたから余裕だわ

22: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 23:04:43.54 id:yrMSOVbQ
>>20
俺は数学科の単位の3分の1は授業に出ずに独習して試験だけ受けて通した
独習でもやればいける

21: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 23:02:50.07 ID:Ow+y3Yoh
>>17
まず単振動は、円運動の影の動きってことを理解してるか?

26: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 23:19:05.79 ID:6pEpYmtq
数学2Bでグラフ習えば簡単じゃん

27: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 23:46:44.45 ID:4+DH+MAG
>>21
分かる

>>22
うんだからその授業の恩恵受けてるよね

>>26
習ってないって

この3つのステップまでは分かった
その後の計算がちんぷんかんぷんなんだわ
あと暗いから輝度上げてくれ

25: 名無しなのに合格 2018/09/21(金) 23:08:21.29 id:QNVshn7u
手元に宇宙一の黄色い方あるからちょっと読んでみよう
そんなわかりづらい説明だったっけ…?

28: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 00:27:32.53 id:Zdvzlwj9
周期はT、一周が360°だから90°ずつ
つり合いの位置→上→つり合いの位置→下→つり合いの位置
1/4Tずつ動いて円運動してるだろ
単振動のmghが省かれてるのは、物体がつり合うのは既に位置エネルギーを持ってるから考える必要はないよってこと
そういうことなんだな、て頭に入れたら次に行くのも上手な勉強法だよ

29: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 04:29:21.60 id:qaSYdFYE
数学やれ

31: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 10:06:19.21 id:eqSgkyEq
多分先に数学やったほうがいい


参考文献

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1537533103/