親「国公立受かったら100万円あげる」
1: 名無しなのに合格 2018/08/14(火) 09:14:47.26 id:oX7Rth81
早慶志望だったが阪大に決めた
2: 名無しなのに合格 2018/08/14(火) 09:15:44.42 id:mO98+U5J
また関西人のお前か
4: 名無しなのに合格 2018/08/14(火) 09:23:45.15 ID:N+g93o3P
金持ちかよ
9: 名無しなのに合格 2018/08/14(火) 12:28:26.25 ID:4UpL2lZ3
>>4
金で釣る親だから成り上がりで釣られる子供も大したことないだろう
ただ早慶なんかに払う分が減るんだから、まあわからんでもない
5: 名無しなのに合格 2018/08/14(火) 09:38:55.50 id:wMqrdHhm
大学デビューでスタートダッシュ決めれるじゃん
10: 名無しなのに合格 2018/08/14(火) 12:30:01.73 id:uep5FdrU
旧帝大に合格したら婆ちゃんが100万円くれた。これマジで。
親父が一番びっくりしてたわw
11: 名無しなのに合格 2018/08/14(火) 13:26:17.53 id:oX7Rth81
てか学費が全然違うんだしこれぐらいのインセンティブはあっても当然じゃね?
16: 名無しなのに合格 2018/08/14(火) 15:17:11.03 id:Zklue8tM
そらワタク行かなかったぶんの学費が浮くからね
3: 名無しなのに合格 2018/08/14(火) 09:18:06.28 ID:30Cl/ixf
〈千葉大難度表〉
☆5 医学部←センター89% 東大レベル
☆4 薬学部←センター84% 東工 レベル
============勉強嫌いの限界=============
☆3 国教学部←センター77% 早稲田レベル
☆2 園芸学部←センター72% 理科大レベル
☆1 教育学部←センター67% マーチレベル
6: 名無しなのに合格 2018/08/14(火) 10:11:06.98 id:mO98+U5J
千葉=明治な
8: 名無しなのに合格 2018/08/14(火) 10:50:05.30 ID:+OJ9xs5t
(下宿の初期費用とパソコン、入学金、教科書込みで)100万
12: 名無しなのに合格 2018/08/14(火) 13:32:53.85 id:IHNzkx4v
よくある話やね
地元でなくても地方国立大に合格したら
車を買ってもらうやつ
特に理系
理科大立命館蹴って徳島大工に行ったやつと
同志社蹴って愛媛大工に行ったやつが
親に車買ってもらってた
私立と国立の学費の差額分で余裕で車が買えるんだろう
文系で車買ってもらえたのは地元の国立大行ったやつぐらいだが
14: 名無しなのに合格 2018/08/14(火) 13:48:25.54 id:JHVpWMV0
オヤジにゲーム専用パソコン(約30万円)買ってもらう約束だったが、放置されたわ。
ちな、東大。
7: 名無しなのに合格 2018/08/14(火) 10:48:59.64 id:HKbEzkEP
なお実際に受かっても貰えない模様
ソースはワイ
参考文献