星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

夏を制するものは夏を制す!

10: 大学への名無しさん 2018/07/09(月) 18:58:03.56 ID:5y4jMlm40
>>1 乙
レモンに入ってるビタミンCはレモン1個分っていうの思い出したわ

5: 大学への名無しさん 2018/07/08(日) 20:58:56.14 ID:05FC/AkF0
夏を制する者は 夏を制す
不覚にも笑ってしまった

6: 大学への名無しさん 2018/07/08(日) 21:10:51.46 id:gFWB8EjU0
受験を制する者は受験を制す

11: 大学への名無しさん 2018/07/09(月) 20:27:02.67 id:ovF0Exd10
受験を制する者は夏を制する

17: 大学への名無しさん 2018/07/10(火) 00:13:24.30 id:bB6zLcrh0
入試に豪雨関係の問題出るかな

18: 大学への名無しさん 2018/07/10(火) 01:06:43.64 ID:S+xoJgnP0
社会でどの科目選択してるか知らんけど普通に可能性はある
最新の時事は当然押さえておかねば

20: 大学への名無しさん 2018/07/10(火) 01:52:45.79 ID:S+xoJgnP0
24時間を「睡眠時間 : 勉強時間 : その他の時間」
というように分割するとすると、
やっぱり、睡眠時間は毎日、意地でも強固に固定すべきだと強く思う
その方が安定するからだ
現実問題として「8時間」という「枠」で設定するのがやはりベストだろう
(実際には7.5時間とか7時間になったりするアレ)

すると残り16時間だ

16時間のうち、何時間最高で毎日勉強できるだろうか、と考えた
14時間?12時間?10時間?8時間?....

いろいろ考えて、やっぱり最高が「10~12」ぐらいだろうという結論に達した
ただし、正味の12時間勉強というのは1日8時間睡眠で到達可能な限界の、しかも理論値で、現実にはほぼ不可能である
実際には毎日、正味で10時間ぐらいの勉強時間が実現可能な限界値となる

ゆえに、1日8~10時間の勉強を1年間コンスタントに続けられるとかなり強いのだろうか、という結論に至ったんだが、意見を求む

24: 大学への名無しさん 2018/07/10(火) 06:46:06.70 ID:8W684g+E0
睡眠時間8時間っていうのがエアプじゃない感ある
一日勉強して、また次の日も一日勉強しようとすると7~8時間は寝なきゃ保たない

25: 大学への名無しさん 2018/07/10(火) 07:11:20.03 id:KZWQdJf00
ガチで東大とかの最難関目指す宅浪なら8時間以上はキープせんとキツいやろな
早慶なら6時間以上

26: 大学への名無しさん 2018/07/10(火) 09:34:12.77 id:qocOarOg0
何年も悩んでたどり着いたのは、「トリプルエイト」
8時間睡眠、8時間勉強、8時間その他
(合計24時間)
これコスパ最強じゃね?そこまで苦しまずにかなりのパフォーマスをゲットできる

28: 大学への名無しさん 2018/07/10(火) 09:53:51.20 id:JGeA+7mW0
本当にそんなやれたら受かるからやろうとしてみな
ほぼ出来ないから

29: 大学への名無しさん 2018/07/10(火) 10:10:21.93 id:bB6zLcrh0
図書館に篭れば余裕

30: 大学への名無しさん 2018/07/10(火) 12:23:37.71 id:Qvhg5vkg0
トイレやぼーっとする時間を省いての8時間ならかなり濃い
アプリで勉強時間記録してないエセ勉強時間は書き込むなよ

32: 大学への名無しさん 2018/07/10(火) 15:11:01.28 id:udexUqN20
勉強時間は自己満足

33: 大学への名無しさん 2018/07/10(火) 15:25:55.21 ID:5lbr+gJD0
勉強したい時にやってるから1日3時間~10時間までバラバラや
その分かなり集中できてる

34: 大学への名無しさん 2018/07/10(火) 15:26:54.18 id:EDtd7jCA0
夜はアニメ見てたら勉強せず終わるから6時間ぐらいしかできてないや


参考文献

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1530986140/