星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

未来の交通機関はいつ実現するの?

1: オーバーテクナナシー 2010/10/07(木) 13:13:28 id:aCHnfqDE.net
道路の脇にコンベアはなぜ実現しないのか。
小学館未来の秘密百科)
道路の脇にでかい動く報道をつけてゴンドラのっけるだけでいいんだが。

あと地下に真空のチューブ埋めて物運ぶ奴。なんで実現しないんだ?
乗り物図鑑(学研)で紹介されてから20年以上たつぞ。
3: かんりょう 2010/10/07(木) 22:12:42 id:E6hQURPh.net
>道路の脇にコンベアはなぜ実現しないのか。
小学館未来の秘密百科)
いわゆる秘密ですから。

>あと地下に真空のチューブ埋めて物運ぶ奴。なんで実現しないんだ?
それをやってしまうと現行の運輸関係の利権団体からすごい圧力があって、まあ、あれだ。
蛍光管が発明されたのに、利権が失われると何年も蛍光管を商品化しなかったのとおなじなんです。

4: オーバーテクナナシー 2010/10/07(木) 23:11:02 id:RmAYlpb/.net
エアカー。人轢かなくていいじゃまいか?
光子力ロケット。動力が不明
空飛ぶ車。法律いいのか?
リニアモーターカー。何が問題なんだ?
5: オーバーテクナナシー 2010/10/08(金) 17:59:05 id:VQSdeWXs.net
ナビで運転しなくても走る車とか無理か?
6: オーバーテクナナシー 2010/10/08(金) 19:08:20 id:AMotVJeI.net
一人用ロケットの実用化はいつだ?
9: オーバーテクナナシー 2010/10/10(日) 06:42:55 id:vK72vE8y.net
>>動く歩道
>>1自身が言っているように、でかいから。

>>真空チューブ
地下は既に水道管やガス管で満杯。
真空だと荷物をカーブできないから、チューブは目的地まで直線に引かないといけない。
一本のチューブにつき二つの地点しか結べないので、効率が非常に悪い。
10: オーバーテクナナシー 2010/10/10(日) 08:58:22 id:yOK2pTZX.net
>>9
サンクス。

日本航空が企画してた、新交通システムで、磁力で浮いてプロペラで進むのはなんで実現しないのか?
11: オーバーテクナナシー 2010/10/10(日) 13:12:20 id:MSVMScAh.net
地下じゃなくて空中にチューブが走る絵もあったな
真空だと空気抵抗がなくなるのはもちろんだが、それで最高時速はともかく、燃費にはどれほどの恩恵があるのやら
12: オーバーテクナナシー 2010/10/10(日) 19:17:18 id:Q8jAQqYU.net
学研の図鑑では、のぼりはリニアモーターで引き上げて、くだりでは滑り落ちるw
13: オーバーテクナナシー 2010/10/11(月) 13:53:10 id:pgZsKQNM.net
未来の交通機関で実現したのは今のところレールバスだけ。
14: オーバーテクナナシー 2010/10/11(月) 16:33:40 id:hodALf2/.net
超音速旅客機も挫折してるんかな

15: オーバーテクナナシー 2010/10/11(月) 18:30:18 id:aHUm46we.net
実際、空中チューブもスカイカーもいらんからな。
16: オーバーテクナナシー 2010/10/12(火) 09:29:02 id:jyZhlSXv.net
あれ何も考えないで描いてるぞ。
実際つなぎの銀色スーツなんて、うんこしづらいよ。
17: オーバーテクナナシー 2010/10/12(火) 17:57:55 id:MlDCognw.net
空気の力で雨にぬれない傘や、同じく濡れない自転車はまだー。チンチン。
24: オーバーテクナナシー 2010/10/17(日) 09:51:01 id:oIgvTj7s.net
エアカー実現はいつぐらい?
26: オーバーテクナナシー 2010/10/18(月) 20:07:58 ID:1biMegzE.net
>>24
空気の力で走る車のことなら、既にドイツで実現済み。
空を飛ぶ車のことなら、これも実現している。
ただ、日本では飛ばせないし、世界的にも需要がない。
32: オーバーテクナナシー 2010/11/08(月) 13:04:25 ID:9i0Cl0UQ.net
>>24
急停車出来ないから無理。飛行機乗った事ある?
まさかジェット逆噴射とかでブレーキするとか、燃料無駄使いだしやらないでしょ?
真面目に考えればタイヤの偉大さがわかるよ。
33: オーバーテクナナシー 2010/11/11(木) 20:16:25 id:WPS+J9kI.net
急停車しないように運転すれば良いだろ
飛行機だって滅多に逆噴射等使わんだろうし

30: オーバーテクナナシー 2010/10/24(日) 08:26:16 id:pA0STRB+.net
海が荒れた時でも運行できる潜水艇潜水艇用の港。
利用方法は全席指定の電車と同じ
31: オーバーテクナナシー 2010/10/24(日) 16:11:16 id:pA0STRB+.net
>>30
羽田ー幕張メッセをこれで
車輪もつけて
幕張メッセー成田 を地下水路でw
39: オーバーテクナナシー 2010/12/05(日) 01:21:59 id:y9glhCnd.net
もう大きなベルトコンベアでいいやん
なんで実用化されないんだ
45: オーバーテクナナシー 2010/12/09(木) 08:13:43 id:OMewgtcJ.net
>>39
ベルトコンベアと並行するうちはいいが、直行すると事故るから。
例えば動く歩道を自動車や自転車で横切ると、まず横に吹っ飛ばされるw
40: オーバーテクナナシー 2010/12/05(日) 04:11:25 id:gUnzm3cx.net
結局、歩くスピードでないと危険なのだ
「だったら歩け」という話だろw

コンベアってコロ・磨耗など工事・維持管理が大変だし
41: オーバーテクナナシー 2010/12/06(月) 22:33:14 id:XUGiaGw2.net
ならばそろばんしいといてくれよ
42: オーバーテクナナシー 2010/12/08(水) 18:49:55 id:txzITBDo.net
>>41
それじゃピラミッド作りだよ。

44: オーバーテクナナシー 2010/12/09(木) 02:29:27 id:uRIzwwGL.net
池上さん解説でJR東海リニアモーターカーの原理観たんだが不安だ

電磁石が左右の壁にあると車両浮上時の反力が壁を捻るようにかかる。
繰り返し疲労で壁が突然もげたりしないかねぇ。
電磁石付きの壁は中央向かい合わせにして、左右の反力が相殺するほうが良いような気がする。車輌側に疲労がたまるけど車輌のメンテのほうが
壁のメンテより安い気がするから。
46: オーバーテクナナシー 2010/12/09(木) 19:15:38 ID:r+6WKTm9.net
>>44
何十kmで加速・減速するため、個々の狭い側壁には大した応力は加わらないと思う
コイルは位置により磁束密度が違う。
で、ずらす事により効率的になるからと思う
47: オーバーテクナナシー 2010/12/09(木) 22:49:13 id:zNJkW3Gc.net
>>44
お前の不安 <<<<< JR東海の研究
48: オーバーテクナナシー 2010/12/10(金) 21:26:29 id:Jxf8bkj/.net
理想は「スーパーマンのように空を飛ぶ」「忍者のごとく走れる」だろw
身障者オリンピック短距離レースで使われた「足装着の板バネ」の改良に望み
49: オーバーテクナナシー 2010/12/11(土) 01:56:33 id:JnQVHs/i.net
アニメの超人キャラみたいなのがその辺跳び回ったら、屋根の耐久性が心配だな。
50: オーバーテクナナシー 2010/12/12(日) 21:35:27 id:Qwmo/O8H.net
道路が無くなってモノレールみたいのしかなくなってるかもな
経済のあり方が変わって個人行動をする必要がなくなるとかで
51: オーバーテクナナシー 2010/12/12(日) 23:27:29 id:BgKnV40E.net
俺は、「足装着の板バネ」のバネ弾性を3倍にすれば、一般人でも時速30kmで長時間走れると思う。
勿論、短距離100mなら時速100kmのチーター並みのスピード

また、バネ弾性を3倍する事は電気自動車より超簡単で・低開発費
53: オーバーテクナナシー 2010/12/13(月) 01:50:34 id:YMKa8CCq.net
>>51
安全対策何も無しで、足のバネで時速100Kmは出したくないな。
転んだら*ぬじゃん。
止まるときはどうするの?
書き込む前に少しでも考えてるの?

55: オーバーテクナナシー 2010/12/13(月) 17:45:54 ID:rd+q8NBB.net
未来の交通機関は、モノレールと個人移動具の合体だろ

モノレールに乗れる個人移動具ってローラースケートか足装着板バネだが、ローラースケートは平坦路面に限定だから、足装着板バネの方が良い

個人用移動手段は、車から足装着板バネになる。「車よりエヴァガンダム」って流れだねw
62: オーバーテクナナシー 2010/12/18(土) 18:44:53 id:xhgW0RmZ.net
実際、新しく交通機関作る金も無いしなー。

もういっそ道路の舗装なんて最低限でいいんでね?
自動車が普及し始めた頃には、すぐに故障するような車で砂利道走ってたワケで。
今の技術でオフロード向けにすれば、舗装のない道でも十分だろ。

浮いた金は橋やトンネルの維持費にすればいい。
63: オーバーテクナナシー 2010/12/19(日) 08:27:29 id:zDyZQ9GH.net
救急車が揺れまくったら悲惨だぞ
67: オーバーテクナナシー 2010/12/19(日) 23:07:31 id:jcd9yrpt.net
未来、救急はヘリの発展版、空飛ぶ自動車っぽい物で出来れば良いな。
天候によるのは駄目か。
68: オーバーテクナナシー 2010/12/20(月) 02:07:38 id:nWgKy3XL.net
>>67
壁を垂直に上れる自動車っぽいものでもいいかも。
エレベータの無い5階建てに住む都会用になるかも。
73: オーバーテクナナシー 2010/12/26(日) 02:07:54 id:dD0IaPGV.net
未来は機械が全て行う(人間は全ての仕事で邪魔)。

人間の仕事は、健康管理・暇つぶし・人生謳歌(俺の今の状態w。俺って未来先取り?)で歩く。
で「足装着の板バネ」でカンガルーのように35km/h・100km/hで走るのだw

で、車・列車・瞬間移動など楽した者は、人間の役割放置と見なされ、メイドロボから人間失格の差別を受ける

80: ↑ 2011/01/01(土) 15:52:33 id:qYMWS9W9.net
気送管、と言う物がある
ビルや病院で書類を送るのに使われるのだが、これを大きくして、人をのせて一人ずつ運ぶ、実は結構速いのだ。

82: ↑ 2011/01/02(日) 01:10:32 ID:u+ETFYSX.net
チリのフェニックスのようなカプセルで、管の中をぶっ飛ぶ

直角カーブを曲がり、(ものすごいGに耐え)いく千のポイントを自動で切り替え(コンピューターにやらせる)
目的地に行く(書類の代わりに人が乗る)。
85: オーバーテクナナシー 2011/01/26(水) 23:58:42 id:Q39cbzTS.net
2mのカーボンナノチューブを手足4本に付ける。
弾力性あるからピョンピョンと高さ5mは楽に飛べるし50km/hで走れる
86: オーバーテクナナシー 2011/01/29(土) 04:51:50 ID:4t9Ah1d8.net
静止衛星ブランコ;
静止衛星から地上まで降りてるカーボンナノチューブに背中の止め具にとめるだけ。
例えば静岡上空に静止衛星があり、そのブランコが東京にあれば大阪までブランコ移動。
帰りもブランコ移動

87: オーバーテクナナシー 2011/01/30(日) 03:30:14 id:d2kHfzJn.net
推進剤を使わん宇宙航行思いついた

鉄球に縄付けてスタートレックのワープナセル辺りを軸にグルグル回す
鉄球が十分な速度に達したら第弐船体辺りに鉄球の軌道を遮る鉄板を出す
鉄球がゴツンと鉄板を叩いて前進力に成ると


参考文献

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/future/1286424808/