九州大学が京都大学に勝っているところはある?
1: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 15:00:40.00 id:NRpArrbl
1浪したにも関わらず****ナメクジの私は現役時に志望していた京都大学法学部に行けませんでした。恐らく後期で九州大学法学部に行くことになりますが、どこか九州大学が京都大学に勝っている所はありますか?何でもいいです。
2: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 15:01:20.79 id:oSRkjCjS
キャンパスが広いです
3: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 15:02:57.87 id:kauJXDPw
個人レベルで京大卒に勝っている九大卒はたくさんいる
くだらんことを気にせず勉強しろ
4: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 15:04:07.64 id:Qon69jdp
大学の敷地面積
九大が日本一
5: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 15:04:37.67 id:Qon69jdp
>>4
すまん、キャンパスだわ
11: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 15:07:49.08 id:QfjBuYAj
田舎度は旧帝大トップ
13: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 15:11:27.40 id:NRpArrbl
>>11
そうですよねww
福岡市内ならまだ実家の熊本市より都会度は増すのですが、伊都キャンパスなら完全に島流しですもんね…
理系視点なら研究しやすい良い環境かもしれないけど文系だし…
15: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 15:12:48.14 id:BR9ZiAYG
滑舌悪いふうに言えばきゅうだいもきょうだいも大差ないから
16: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 15:13:18.29 id:WvCM9DAv
京都ほどには気候が厳しくない
17: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 15:14:41.77 id:GxCOjVfP
伊都キャンはギリギリ福岡市内やで
まあまずは後期がんばりや
21: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 15:19:36.36 id:NRpArrbl
しかも結構な死活問題として家がない。
ただでさえ少ない物件が前期組に全て占領されてる(T_T)
37: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 18:26:19.51 id:EVOZS046
>>21
東北と比べたらあれでも家はある方らしいよ
38: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 18:28:58.12 id:NRpArrbl
>>37
そうなんですか。東北大組はかわいそうですね。
自分も木造アパートに住もうかな…
23: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 15:31:08.02 id:b7u7Doko
後期受かるつもりなのか
26: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 15:40:59.64 id:NRpArrbl
>>23
一応センター試験は800点超えてセンターリサーチでも悪い判定ではないので、期待はしています。
27: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 15:43:53.06 id:b7u7Doko
>>26
九大後期で入るやつはみんな優秀や
がんばれ
25: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 15:39:22.44 id:pykCir+3
ソフトバンクホークスが強い
28: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 15:59:19.52 ID:4HDm/E38
九大文系は移転したばかりだから建物や設備の多くは新品ピカピカだろう
立地はともかく
30: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 16:08:45.95 id:EG7l78yQ
女性初の検事は九州帝国大学法文学部出身
後今の大阪市長は九大法学部卒で弁護士資格を持っている
くらいかな
31: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 16:18:05.14 id:NRpArrbl
>>30
地味に政治家に九大法多いですよね。前熊本市長や現熊本市長も九大法だったはず。
高校派閥と九大派閥使えば地元では敵なしかなぁ
33: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 16:49:35.08 id:NRpArrbl
京都大学に行きたかったなあ
34: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 17:35:33.92 id:peLZI/qp
たいてい狸の皮算用してるようなやつは落ちる
受かってから考えろ
36: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 18:26:12.38 id:NRpArrbl
>>34
センター800超えてても厳しいですかね?
40: 名無しなのに合格 2019/03/10(日) 18:29:40.10 id:PYTKlkhJ
まあ九大はいよいよ文系も伊都キャンパス移転したからなあ
キャンパス移転以降レベルをジワジワ落とし続けてる理系同様
九大文系もこれからは凋落の時代に入るやろなあ
参考文献