早慶って東北大レベル?
1: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:18:11.47 id:tYDszLNk
名大とか阪大レベルって言ってる奴は最近ここにきたガキか慶應工作員
前は早慶って北大とかと争ってたレベルだからな、、、
39: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 22:53:43.85 id:zYzDpv+X
>>1
神奈川での評価は
横国>>>慶應
慶應は千葉か埼玉レベル
2: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:21:21.60 id:VXwUXBRP
慶應は名大、早稲田が東北大位だろ。
3: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:22:50.53 id:Bex+l1CP
早慶が東北大…うーんまあ妥当ではあるかな
最近の風潮はおかしかったし本来このていどが良い塩梅だろうね
4: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:23:24.62 id:VMDxSh7Z
早慶上位=阪大、早慶全体=東北くらいでしょ
5: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:24:49.27 id:SDTCHz/p
>>4
これが正しいかも
より正確に分けるなら、
阪大=早慶上位
東北大=中位
九大=下位
って所か?
7: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:27:42.83 id:fVLE4Mny
>>5
だいたいそうだと思う
シビアに見るなら一つ下げればいい
8: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:27:48.85 id:VMDxSh7Z
>>5
流石に所沢やらSFCやらが九大レベルはあり得ないけどなまあ概ねそんな感じ
6: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:27:23.44 ID:/7KwyKzb
所詮はワタク、上位でも精々が東北大
科目数整えてから反論しろ
43: 名無しなのに合格 2019/08/03(土) 00:13:26.64 ID:3fWrmf87
>>6
駅弁国立がほざいてて草
早慶受かる奴らは千葉大ぐらいなら受かる実力あるぞ
44: 名無しなのに合格 2019/08/03(土) 00:42:38.14 ID:Rf+SQi58
>>43
バカだからよくわかってないんでしょ
9: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:29:39.41 id:fVLE4Mny
というか地底早慶議論は決着つかない
12: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:33:39.17 ID:6cKQzzM1
>>9
言うて慶應工作員が飛行機ビュンビュンしてるのが大半であって後はワタクが少しと高校生が少し暴れてる感じでしょ
正直前の北大=早慶論はやばすぎだったけど今の早慶=阪大論も言い過ぎと思う
よって合間の東北大ってのはすごいしっくりくる
16: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:48:40.50 id:fVLE4Mny
>>12
確かに阪大=早慶はやばいよな
10: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:29:49.53 id:Eny2Oa7D
個人的には早慶上位は名大だと思うんですけど
下位は東北大で良いんじゃね
11: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:32:22.34 id:d8gJD7Vm
流石に東北文系よりは早慶本キャンの方がいいだろ
14: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:37:58.13 ID:6cKQzzM1
>>11
どうだろう、少し足りてないだけで理系考慮すれば東北大はなかなかだと思う
北大や阪大程比較のバランスブレイクもしてないし早慶という指標なら東北大を俺は支持したい
15: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:46:44.32 id:Qwxi56w0
>>14
そりゃ東北理工薬と慶応理工薬早稲田理工系だったら東北の方が断然いいさ
でも東北文系は正直旧帝大でも下の方だし難易度実績ともに早稲田や慶応には敵わないでしょ
5chだと東北法がやたら高評価されてるけど実績的には北大法といい勝負だし早慶法とは比較にならん
13: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:36:50.18 id:qO7eP090
早慶は数が多いからな
17: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:48:58.86 id:JNJb9mS9
理系に関しては早稲田理工の方が東北理系より難しいと思う。
18: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:50:21.93 id:ifilgG7j
これじゃ名大~東北大辺りが基準って感じよな。
東北大が早慶理系程度で、名大が早慶文系ってなもんか。
19: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:55:27.64 id:x2ixFHU/
トンペイの早稲田との併願合格率がどんだけ低いか知っているのか。馬鹿としか言いようがない。
24: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 20:40:59.15 id:EnDg3WIy
>>19
現役の旧帝AB判定はまず私大を併願しないから
ボーダーギリギリの浪人が早慶受けたらそりゃ受からないよ
東北大に受かった人が全員早慶受けたら8割は合格すると思う
26: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 20:44:34.17 id:d8gJD7Vm
>>24
東北大を過大評価しすぎ
少なくとも東北法、東北経済合格レベルで早稲田政経、慶応法はそう簡単に受からない
28: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 20:57:51.70 id:gf0T/mPd
>>24
目を覚ませ
東北理系合格者が早慶理工受けても20%も受からないんだぞ
東北で早慶併願組は東北上位層だと何度言えばわかるのか
東北と早慶併願組の東北合格率は明らかに東北受験者全体の東北合格率よりも高いんだぞ
20: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 19:57:16.42 id:R4Vpu95/
うっわ早稲田工作員やんけ
逃げなあかんわ…w
21: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 20:20:15.91 id:zMpEw5U1
阪大=早慶上位
東北大=中位
九大=下位
筑横=上智
千葉=明治 こんなとこでしょう
29: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 20:59:55.32 id:VPJ8Fa9D
地底の主要併願先はマーチ関関同立という現実
30: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 21:02:10.15 id:zMpEw5U1
東北大=文系 早慶下位~上智明治 理系 早慶理工 このくらい
34: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 21:48:48.01 id:gf0T/mPd
>>30
なんでそうなるんだってw
31: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 21:03:22.03 id:cJUTtCSX
難関資格合格や超優良企業採用の実績ちゃんとみろ
早慶トップ層は阪大レベルなんか超越してるんだよ
35: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 21:50:29.67 id:gf0T/mPd
東北大理工合格者でも阪大受けたら20%は受かるだろ?
やっぱり難易度は早慶理工>阪大理工やろな
36: 名無しなのに合格 2019/08/02(金) 21:53:16.79 ID:+hqsly+D
推薦AO率(2018年)
東大 4%
京大 7%
千葉大 9%
======↓授業が動物園↓=======
慶應 44%
早稲田 44%
大正大 44%
46: 名無しなのに合格 2019/08/03(土) 07:40:45.85 id:d6SN24wh
というかドサクサに紛れて名大≒阪大>東北を主張してるやついて草
難易度:阪大>名大>東北
実績:阪大>東北≧名大
だから阪大>名大≒東北大だぞ
47: 名無しなのに合格 2019/08/03(土) 09:07:39.31 ID:O6/dSPzj
>>46
それな。名大をあげたいヤツいて草。
57: 名無しなのに合格 2019/08/03(土) 12:24:42.79 id:Ok1jFkUr
>>46
>>47
名大の理系の偏差値はもう阪大と並んでるから
文系は当然阪大のほうが上
58: 名無しなのに合格 2019/08/03(土) 12:36:53.44 ID:8eCxW+ch
>>57
そうか?医学部とかまったくのレベチやん。
工学部とかは学科ごとに難易度が違っていて分かりづらくなってあるだけ。
59: 名無しなのに合格 2019/08/03(土) 13:49:21.89 id:dbSYUh04
>>57
名大は機航みたいに一部を見れば阪大に勝ててるけど均せば理系も阪大に軍配が上がる
48: 名無しなのに合格 2019/08/03(土) 09:17:16.67 id:vBzV8oeq
早慶なんて文系主体なんだから文系で比較するべきでは?
文系に関しては東北は阪大名大より北大九大に近い偏差値実績なんだからやっぱり早慶上位よりは劣るよ
49: 名無しなのに合格 2019/08/03(土) 09:32:06.95 id:F2CPih+s
文系
阪大名古屋=早慶上位
東北=早慶中位
九州=早慶下位
北大=上智
筑波横国=明治
千葉=立教 こんなところ
50: 名無しなのに合格 2019/08/03(土) 09:44:52.75 id:l9eeofxc
うちの高校では東大以外の国立は早慶に就職等で負けてるか、あんま変わらんから、東大目指さない奴は早慶を目指す奴が多かった。一橋はコスパ悪いし。
51: 名無しなのに合格 2019/08/03(土) 09:53:16.15 id:ShIEqVtX
>>50
文科省の私大定数削減で
そのうち一般で早慶に入るやつが超少数派になるから
早慶に入るなら一般じゃない方がいいよ
54: 名無しなのに合格 2019/08/03(土) 10:31:50.94 id:p49Z2Ykz
慶医=阪名医
早慶理工=一工
早政経/慶法=阪大文系/名東北理系
早法/慶経=名神文系/北大理系
早慶商学部クラス=東北九大文系/九大理系
ー平均ー
早慶文学部クラス=北大横国文系/千葉理系
sfc所沢=金岡千広文系/電農名繊
くらい
参考文献