星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

量子コンピュータっていつ実現するの?

1: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/02(日) 05:01:26 id:Xi0qTfSw.net
量子コンピュータアンチのためのスレです。

結局、五年以上たっても商用化しないだけでなく、因数分解しかできないのに、なんでこんなのにお金と時間かけてんの?

9: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/02(日) 21:10:48 ID:???.net
>>1
コンピュータを名乗っても、そのトランジスタの域の理論だけで、できることは因数分解だけ。
これが凄いとか感動している馬鹿は結構いるんだけどさ、現実問題として商用とする一般人に使える技術じゃないとまったく意味を成さない。

一般人に因数分解して****しろっていうのか?ありえねー。
まあ基礎研究の扉を開ける段階だろうけど、それが現実のコンピュータと比較するような表現する発表が多すぎる。
現状の量子コンピュータは情報処理ができないって点が問題だと気が付いていない。

情報処理で必須なのは計算ではなく記憶量と、入出力の性能のほうってことな。
そして現状のコンピュータが限界に近づいているのは、デジタル技術の話で量子コンピュータはデジタルマシンではない。
デジタルの汚点は最大の利点であって。
んなアナログもどきの****量子コンなど腐った*****より酷いわ。

10: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/02(日) 21:57:18 ID:???.net
因数分解しかできないと言いわれるけど、アルゴリズムのレベルなら、データベース検索とか、数値積分とか、実用上も嬉しい事ができそう。

それにアルゴリズム自体がまだ発展途上で今よく知られているアルゴリズム以外にも有用なものが発見されるかもしれない。
11: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/02(日) 22:53:26 ID:???.net
>>10
>データベース検索とか、数値積分とか、実用上も嬉しい事ができそう。
置き換えして優れているという結果が出せない技術は絵に描いた餅

>それにアルゴリズム自体がまだ発展途上で
発展途中ではなくどん詰まり。
かもしれないを何年つづければいいの?
13: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/03(月) 21:59:17 ID:???.net
>>置き換えして優れているという結果が出せない技術は絵に描いた餅
一昔前はトランジスタも絵に描いた餅だったわけだが。
14: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/03(月) 22:07:33 ID:???.net
>>13
読解力を身につけましょう
16: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/03(月) 22:21:46 ID:???.net
>>14
2つの間の差は具体的に何なんだ?
それを指摘しないと痛々しいだけだぞ
17: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/03(月) 22:34:07 ID:???.net
>>16
え?本当にわからないの?
ネタだよね?
18: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/03(月) 22:35:45 ID:???.net
>>17みたいな反応する奴は確実に詳しくない。
19: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/03(月) 22:47:47 ID:???.net
>>18
読解力の問題だから、まあせいぜい中学レベルであればトランジスタの例が不適切なのはわかる
20: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/03(月) 23:32:44 ID:???.net
読解力ねぇ。

どう考えても読解力だけでトランジスタの例が不適切であるとは言えない。

技術的にはトランジスタの例は適切ではないが、だとしても>>13が言わんとしたことは、多分、既存技術の中には初期にはアイデアはあっても、実現不可能とされたものもあるから、量子コンだってブレイクスルーかなにか起これば、実用化まで行けるのではないか?
て事じゃないのか?

そもそも
>>置き換えして優れている
ってどういう意味なんだ?

22: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/05(水) 13:30:14 ID:???.net
>開発はいつから始まってどのぐらいの時間スケールで
始まっていない、まだ理論モデルを模索中。
現象確認と可能性を模索しているというのが現状である。

>実用化されると言われてるんだ?
実用化というのは製品化だよな?
2030年というやつもいるし、永久にこないというものある。

根本的に情報処理モデルとしては汎用機能を持たないし、従来モデルのコンピュータを置き換えしたとしても、性能的に従来と同じ仕掛けとなる為に、従来の製造技術より半世紀遅れていると考えるべき。

一番この量子コンピュータで痛いのは、量子メモリーという情報を扱う上でもっとも重要な部分が作れないこと。
デジタル技術を、量子コンピュータのモデルで扱うなら原子スピンを原理として扱うものや、光コンピュータとなんの差もない故に量子コンピュータとはいえない。
量子現象としては既存のコンピュータでも利用されているが、それは量子コンピュータではないのは明らかである。
一部の信者が、量子コンピュータだと主張しているだけ。
15: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/03(月) 22:20:11 ID:???.net
>>11
>発展途中ではなくどん詰まり。かもしれないを何年つづければいいの?
ってそもそも現時点で実用化されているべきものなの?
開発はいつから始まってどのぐらいの時間スケールで実用化されると言われてるんだ?
23: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/05(水) 13:34:27 ID:???.net
>量子コンだってブレイクスルーかなにか起これば
量子コンで扱われる量子サイズといのが問題だよな、何故問題か?
それは外界ノイズがその情報を扱う過程で混入してしまうからである。
素材となる原子の数が少ないと、個々が破壊が起こり、現状のレベルのコンピュータの情報量に匹敵する情報密度があるならば、その微妙な破壊すら大問題になる。

例えば宇宙線の類がそれら原子そのもの状態やら組み合わせを壊してしまう。
1Mビット程度では問題にならないものも1Tビットの領域になると問題になるってことだ。

さらにその上になるならエラー訂正のほうが、元より遥かに巨大になり実用化が難しくなる。
12: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/02(日) 23:26:20 ID:???.net
5年前はあと5年で商用化できると言われてたの?
27: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/09(日) 23:21:05 ID:???.net
量子コンピュータとかSFでの話だけで、現実にシステムの基本理論すらできあがっていない。
量子コンピュータに繋がる原子の量子振る舞いを計算と表現しただけで、たった1つの原子そのものがコンピュータだと主張している****論である。

その実現の難しさは三体問題を解くより難解なのは明白である。
28: [―{}@{}@{}-] ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/10(月) 15:03:46 ID:???.net
基礎理論はあるし、実験段階には入ってるだろ?

あと、三体問題を解くのってそんなに難しいのか?
たんに初等関数で表せないだけだろ?
29: [―{}@{}@{}-] ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/10(月) 15:06:58 ID:???.net
初等関数で表せないことは証明されたけど、それ以外の方法で解を出せるかはわかってない。
30: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/10(月) 17:14:06 ID:???.net
わかっていないから未来があると結論付けるのは、愚か者の考え
完全に否定できないから異世界がある、幽霊がいる宇宙人が乗っている、UFOが来ていると主張するのと何が違う?

>>28
頭弱いの?
31: [―{}@{}@{}-] ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/11(火) 00:28:47 ID:???.net
>>わかっていないから未来があると結論付けるのは、愚か者の考え
とは言っても、わからないから未来はないとは言い切れないだろ?

幽霊とかUFOは映像トリックや錯覚ばかりで、なんら有意義な科学的根拠に立脚していないが、量子コンピュータは一応理論はあるし、実験レベルでは、素朴な因数分解には成功している。
実用化の可能性に疑問を呈するのならわかるが、オカルトと同列にするのはやり過ぎ。

その両者を同列に置くことのほうが愚か。
32: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/12(水) 16:06:37 ID:???.net
>量子コンピュータは一応理論はあるし、
これって原理であって、情報処理が行える計算機としてはたった1つの仮説やら理論もできていない。
因数分解がそれだと主張する馬鹿もいるけどな、UFO信者より頭変だよ。

33: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/14(金) 03:23:48 ID:???.net
量子コンピュータというのは決定論に支配されている。
決定論で困るのが認知できない世界が存在していて因果律をもっているようなこと。
認知できない別宇宙やら、認知されることがない別の素粒子やら別の時間の流れなど。
故にそれらは観測できないし認知できないから無いと断言することから、決定論は始まる。

量子コンピュータも無限の値を計算できるという考えから始まる。
この世に無いものが干渉するという原理がもしあるとしたら、その無限の値を計算できたというのは極所的な現実で、我々が認知できない世界では、そんなのは貴方の世界だけで起こる極所的な現象でしかないという話である。

故にこれらの世界観は非常に限定して考えないといけない。
世界が線形の秩序の時空間か非線形の時空間、これは世界の始まりがあるか?
それとも無限に近似を繰り返す可能性がある無限大ではなく、輪廻のような世界が我々の世界かという本質を問うことになる。

ここまでくると物理学ではどうにもならない。哲学の領域ってこと。
34: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/14(金) 03:28:55 ID:???.net
ポエムはポエム板へ

39: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/23(日) 13:38:35 ID:???.net
採算とれないんじゃね?
永遠にリターン返ってこないと思う。
41: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/23(日) 15:19:00 ID:???.net
>>39
基礎研究というのは、目的に永久にたどり着けなくてもそれなりの採算はある
投資化が認めているのは関連技術のほうです。
44: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/24(月) 17:51:02 ID:???.net
量子コンピュータが現実に働いたことはありません。
45: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/24(月) 18:31:02 ID:???.net
働く=workっていう意味なら、12qubitなら現実に動いたんでねえの?
46: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/24(月) 22:46:38 ID:???.net
>>45
100円の電卓に劣る動きなら。
50: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/26(水) 01:06:46 id:jUnJdtbS.net
俺もアンチ。
こんな投資対効果の低い研究に莫大な税金が投入されるわけだから、おそらく今の科学技術政策は無駄だらけだろ。
消費税増税する必要もない罠。
51: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/26(水) 05:33:04 ID:???.net
>>50
>科学技術政策
どの分野を強化するかなんの展望もないわけで、どこにでも投資なら金はいくらあっても足りないわけで、夢に金をっていうなら、それだけに科学技術税を新しく儲けて、消費税の形で追加税にするぐらいやらないと他の必須予算が削られるだけだな
52: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/26(水) 05:55:46 ID:???.net
100年後の実用化をめざします、あるいは純粋にアカデミックな探求です、ってプロポーザル出すなら問題ないけど、20年内の実用化をめざいます、って言うのなら、それは普通、詐欺と呼ばれるね。

54: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/01/26(水) 21:33:05 id:VzaqrEDj.net
人間って頭いいのに、どうして幸せになれないんだろう
67: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/02/15(火) 12:58:03 ID:???.net
たしかに今年も「かもしれない」は続き来年もそうなんだろう。
せめて情報処理ができるモデルの基本原理でも考え付けば1歩進めそうだが、ただ信じているだけじゃ話にならん。
ちまたでは、チューリングマシン(既存技術)をモデルにしてそれが、量子コンピュータだと主張する奴もいるわけで、既存コンピュータの真似をしても、既存コンピュータの名前を奪えるわけではない。

81: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/04/30(土) 15:24:25.97 ID:???.net
量子コンピュータでは全てを計算できる。
どんな問題でも誤差なく、瞬時に計算できる。
もうすこしで完成する
82: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 82.6 %】 株価【E】 2011/04/30(土) 19:34:37.16 ID:???.net
いくらなんでもでたらめすぎ。
検算できるとは云えショアのアルゴリズム素因数分解を確率的にしか求められない。
ただし、ステップ数を増やす事でいくらでもその確率を上げられるが、そのぶんおそくなる。
83: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/05/08(日) 00:23:38.87 ID:???.net
>>81
つまりお前はP=NPだと言いたいのか?それどころか量子コンピュータが将棋の最適解を導き出せるとでも?

だがしかし、もし量子コンピュータが完成したらセキュリティはどうなるのだろう。
暗号方面詳しくないんだけどさ、素因数分解楽に出来ちゃったら今のセキュリティってガタガタなんだろ?

84: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/05/08(日) 09:55:59.42 id:akBdZozi.net
よく知らないけど量子暗号とかあるんじゃないの?
85: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/05/08(日) 15:11:36.36 id:TyeY+tCn.net
量子暗号は量子の特性を利用した暗号通信であって、量子コンピュータはあまり関係ない。
95: 381 2011/05/09(月) 21:41:43.13 ID:???.net
実際実用できるレベルで量子コンピュータが完成しても、普通は発表しないと思うけどな。
現在のセキュリティが量子コンピュータでほとんど一瞬で破れてしまうというのはもう反則レベルだろ。
96: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/05/10(火) 11:10:54.77 id:YvOA/Mvx.net
発表されると思うよ。
実際、既存の暗号が破られた報告は普通に発表されてる。
98: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/05/10(火) 20:19:12.48 id:pEdwiC/V.net
>>96
URL貼って
100: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/05/10(火) 23:01:00.90 id:YvOA/Mvx.net
>>98
md5ハッシュ関数とかWEPとか色いろある。
101: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/05/10(火) 23:23:15.51 ID:???.net
>>100
それは自己顕示欲にまみれたハッカーや自分のスキルを喧伝したい連中だからだろ。
量子コンピュータなんて作るとしたら国家かそれに順ずるレベル・規模の研究でなければ完成しないし、仮に完成なんてしちまった日にはまず隠蔽されるだろ。
実用レベルの量子コンピュータあったら今のセキュリティとかマジでガラスの箱に成り下がるレベル。
105: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/05/27(金) 16:06:25.08 id:jdC/+DdF.net
また今年も漁師コンピュータ信者が釣りで予算を欲する。
量子コンピュータができないというのは、それを生み出す為の背景がすべて逆風となって立ち向かっているにすぎない。

いくら予算もらっても量子技術に役にたつものは可能でも、量子コンピュータという従来のコンピュータモデルを飛躍したものは不可能に近いってことな。
現実的でもないし、コンピュータシステムとして稼動できる脳内モデルすら、誰1人として創造した人はいない。
ボトムアップの研究では全体を構築する目標を作ったとしても、形而上の仕組みを見出せない時点で何も答えはでないのは、歴史からみて明らかってことな。

原子を並べて遊んでいればいいさ。
従来のコンピュータモデルを飛躍する仕組みができるとすれれば、それは情報モデルとして物理現象とは別の領域でできる類である。
現行のコンピュータモデルがすばらしいのは、形而下の技術を元に形而上のソフトウエアという世界を切り開いたという点に終着する。
情報を扱えない計算機とか永遠に単純な因数分解でも繰り返しておけばいい。

量子コンピュータのどこに情報処理モデルが存在する?入出力はどこだ?
記憶はどうする?

106: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/05/27(金) 18:42:20.40 ID:???.net
>>105
うーん。量子コンピュータが時期尚早だという気はしていたが....
だが、>>105はどうかなあ。

だって、真空管あるいは半導体発見前夜の話だと思って、置き換えて読んでみると.....それはどうかなって思うわな。形而上って...
107: ご冗談でしょう?名無しさん 2011/05/27(金) 21:07:04.18 ID:???.net
>>105
根本的に量子コンピュータを誤解してるな。
そもそも量子コンピュータは従来のコンピュータと置き換わるものではない。

>>105の指摘は全て的外れ


参考文献

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1293912086/