星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

量子コンピュータが実用化された後の社会を予想しようぜ

1: オーバーテクナナシー 2016/02/09(火) 14:47:30.74 ID:id:mdqIvioI.net
情報交換しましょう
2: オーバーテクナナシー 2016/02/09(火) 22:03:10.67 ID:id:iICc+Xp2.net
量子とは、粒子と波の性質をあわせ持った、とても小さな物質やエネルギーの単位のことです。
物質を形作っている原子そのものや、原子を形作っているさらに小さな電子・中性子・陽子といったものが代表選手です。

つまり、目の前のパソコンやスマホは電子を利用しているので、すでに「量子コンピュータ」であるともいえます?
3: オーバーテクナナシー 2016/02/10(水) 02:39:29.35 ID:id:coo2Br7b.net
>>2
因数分解など特定のアルゴリズム依存を限定して、専門の計算を従来の半導体のような汎用コンピュータではない部分を、超高速に演算するのが、一般に言う「量子コンピュータ」であり、汎用性をもった量子原理を使うそれは信号の伝達や記憶装置との入出力によって、速度が頭打ちのノイマンorチューリングモデルのコンピュータ原理を言うものではない。

つまり量子原理をどんなに扱っても汎用的計算ができるアプリケーションが、外部から与えられる概念は通説で理解される「量子コンピュータ」とは言わない。

だからこそ量子コンピュータを理解した多くの学者が否定的に見ている。
4: オーバーテクナナシー 2016/02/10(水) 18:42:47.32 ID:id:ItAG9SyU.net
>>1
またまた逗子の35歳無職おっさんが聞きかじりの新しい言葉で反射的にスレを立てたな。
「情報交換しましょう」って何の情報も持ってないだろ、実質小卒だしwwwww
21: オーバーテクナナシー 2016/02/14(日) 18:35:09.68 ID:id:Tttb+3Yd.net
量子コンピュータ
DERPAで使いまくっているよ、世界中のメールのキーを解除しまくっているよ
NSAにどんどん送りまくっている、中国がアセッテいるはず。

25: オーバーテクナナシー 2016/04/25(月) 03:19:38.86 ID:ID:1Jz7we7L.net
量子コンピュータの動作解析に使えそうな技術 (毎秒1兆枚の写真が撮れる 「高速度カメラ」 で光の撮影に成功!)
毎秒1兆枚の写真が撮れる「高速度カメラ」で光の撮影に成功!この技術が可能にする未来とは?/ラメッシュ・ラスカー
26: オーバーテクナナシー 2016/04/30(土) 22:45:11.50 ID:id:gMRfgunD.net
ja.wikipedia.org/wiki/フォン・ノイマンボトルネック

ノイマン型とはプログラム蓄積方式のコンピュータのことで多彩なアプリケーションを、蓄積メモリに保存することで複雑怪奇で高度な計算ができる
量子コンピュータが足踏みしている理由はここだ、フォン・ノイマンボトルネック
アプリケーションを実装できるプログラム方式を取り込む限りこの問題を無視できない。

27: 変態 2016/05/01(日) 15:23:59.37 ID:id:YQW52057.net
電力がほとんど要らなくなって、ムーアの法則が通用しなくなるとでもかけばええんか?

28: オーバーテクナナシー 2016/06/07(火) 09:23:45.80 ID:id:FhumDJlG.net
量子コンピュータってもう実現できてるんだな
方式は違うみたいだけど
31: オーバーテクナナシー 2016/12/13(火) 13:07:29.39 ID:id:q4xLPnX5.net
量子コンピュータって要は処理がべらぼうに速いだけ?
それともなんか特別な事が出来るの?
32: オーバーテクナナシー 2016/12/13(火) 19:36:48.43 ID:id:qb1w3+xG.net
>>31
複数の案件を同時並行で猛烈な速度により処理できる。
33: オーバーテクナナシー 2016/12/13(火) 20:25:39.23 ID:id:q4xLPnX5.net
ただ速いってだけか「だけ」なんて言ってられるレベルの速さじゃないんだろうけど
34: オーバーテクナナシー 2016/12/13(火) 21:25:58.33 ID:id:qb1w3+xG.net
ただ速いってだけじゃない。
同時並行で複数のタスクを処理できるから凄いのだよ。
35: オーバーテクナナシー 2016/12/14(水) 00:36:15.05 ID:id:skBfMlzm.net
完全な量子コンピューターが完全稼動できた国は、他の国の国家機密から何から何までセキュリティ破れるってほんと?
45: オーバーテクナナシー 2017/01/15(日) 23:10:33.97 ID:id:tNJu+LcC.net
>>35
量子エンタングルメントの突然死が物理法則であるかぎり未来はないし、そういう規模の有効計算がなされる確率は恐ろしく低いから心配しなくていい、つまり実現に至らない。
その暗号解読の規模になると計算できても確率的に稀にしか発生せず、その偶然性で計算するより古典的計算機のほうがはるかに早い。
>量子もつれは絶対的な現象ではない。逆方向に違う速度で時を刻み始める2つの時計のように、相関は低下しうる。この低下を防ぐことは不可能に近く、電磁放射からランダムに飛来する宇宙線、近所の交通騒音まで、あらゆるものによって引き起こされるエネルギーの変化が原因となって起こる。

てことな。ソース
量子コンピューティングを脅かす「量子もつれの突然死」
>物理学者は、量子もつれの消滅を予測して理論的に回復させることができるが、それは半減期の法則(一定時間で量が半減するが、けっしてゼロにはならない)に従っている場合のみ可能だ
ゼロにしないと応用レベルの集積度(多数の量子もつれ)の量子コンピュータが成立しえないってこと、
46: オーバーテクナナシー 2017/01/15(日) 23:10:54.06 ID:id:tNJu+LcC.net
<<45
>「突然死が起こりうる最短の時間を知る者はいない。それが1ナノ秒なら、それより速く動作するシステムを作ればいい。物理学者というのは、自分が追い越せないほどの速さが存在することを認めたがらないものだ」
この突然死が制御できないから、繰り返し量子もつれを発生させ、何度も実行した答え合わせで結果を取るしかない
計算規模が大きくなるほど突然死が起こりやすく、絶対0度で冷却すると突然死が起こりにくくなるのは現在判明している。

こういう物理原理の確認すらあいまいな現象をもって原理と定義しているからこそ、まともに使えない状態が続いている。

多くの企業は、この突然死が解決さえできれば、膨大な利益を生み出す技術だとは考えていても、どうやっても解決は進まないので、投資が集まらず、朝鮮がやるような過剰な誇張と大企業に説明させることで予算集めしているのが現状だ

これらが何年研究しているとおもっているの?
たくさんの研究所が、並列でたくさんやっているが、横にそれるような研究ばかりで「量子もつれの突然死」を回避できることは一切進んでいない、というより検証が進むごとに物理法則だと考えられている。
36: オーバーテクナナシー 2016/12/14(水) 12:48:29.48 ID:id:nqsdyMRz.net
量子コンピュータ」はなにができるのか? 人工知能との組み合わせで広がる可能性
38: オーバーテクナナシー 2016/12/16(金) 22:35:07.20 ID:ID:1vYSDsTF.net
>>36
いつになっても可能性から抜け出せないで10年続く
39: オーバーテクナナシー 2016/12/17(土) 03:54:49.71 ID:ID:2FMnHR97.net
>>38
10年後にはプレ・シンギュラリティ♪
37: オーバーテクナナシー 2016/12/14(水) 13:09:31.38 ID:id:nqsdyMRz.net
「これは日本人研究者によるノーベル賞級の発見だ! 」
元グーグル日本法人社長 村上憲郎

実現は早くても21世紀後半と言われていた「量子コンピュータ」が、突然、商用マシンとして販売が開始された。
作ったのはカナダのメーカーだが、その原理を考え出したのは日本人研究者。
しかも、人工知能に応用でき、グーグルやアメリカ政府も開発競争に参戦、NASAロッキード・マーティンも活用を開始した。

どのようにして量子力学で計算するのか。
どのようにして人工知能、特に機械学習ディープラーニングに応用できるのか。
そして、どうすれば日本の研究が世界をリードできるか。
画期的な量子コンピュータの計算原理、「量子アニーリング」を発案した本人が語る。
55: オーバーテクナナシー 2017/02/13(月) 01:20:25.02 ID:id:hI1la4Ms.net
>>37
優秀な人材を外国企業に取られてる日本て馬鹿すぎるだろ
48: オーバーテクナナシー 2017/01/18(水) 22:57:03.20 ID:ID:MO+SkwtO.net
量子アニーリング量子コンピュータという嘘をつくのはやめろ
量子原理を使っただけなら従来型のCPUだって量子コンピュータといえる
50: オーバーテクナナシー 2017/01/19(木) 16:37:40.29 ID:id:UJkyUUFc.net
>>48
量子ゲートを使わなきゃダメということ?
51: オーバーテクナナシー 2017/01/21(土) 01:16:42.99 ID:id:qimbuNGc.net
>>50
量子コンピュータの定義とは量子トンネルを使うことじゃない。
量子効果があれば量子コンピュータとなる理屈なら、いまのIntelCPUだって量子コンピュータだよ。

量子コンピュータは「量子もつれ」を原理とするのが必須条項な
なぜならこの原理を使わないかぎり従来技術のジョセフソンコンピュータと大差ない速度しかでないってことだよ。
量子もつれ」が革命的な計算能力を生み出す原理そのものなのに、それを使わないって嘘800どうちがうの?

41: オーバーテクナナシー 2016/12/20(火) 14:14:11.28 ID:id:SkUiFjux.net
「誰でも使える量子コンピューター」IBMが公開する意味
42: オーバーテクナナシー 2016/12/20(火) 14:14:48.62 ID:id:SkUiFjux.net
日本発、新方式の量子コンピュータ、来年にクラウドサービスを提供
43: オーバーテクナナシー 2016/12/20(火) 14:29:25.52 ID:id:YUif4mOX.net
こんなに量子コンピュータスパコン人工知能が進化発展してしまっては10年後、大学の文系学部は潰れるんじゃないの?
49: オーバーテクナナシー 2017/01/19(木) 16:31:24.74 ID:ID:0PyxzRHn.net
"D-Wave" は 本当に 量子コンピューターなのか?
D-Waveの量子コンピュータを完全論破している物理法則を詳しく説明しているサイト
こんなのあるんだね。
54: オーバーテクナナシー 2017/01/25(水) 20:27:24.22 ID:id:QmgWSe6h.net
>>49
量子コンピュータすげー言うアホには、そこに説明されていることの1%も理解できないな。
52: オーバーテクナナシー 2017/01/22(日) 10:55:24.50 ID:id:ZF3vORST.net
そろそろ量子コンピュータが大手から量産されて販売されるはずなんだが、なんででないの?
57: オーバーテクナナシー 2017/07/02(日) 20:27:27.08 ID:id:aKTHoa0t.net
ワクワクテカテカ
58: オーバーテクナナシー 2017/07/07(金) 00:32:04.01 ID:id:yAJyHe2M.net
【技術】加熱する量子コンピュータ投資……オランダ162億円、イギリス378億円、EU1200億円、日本31億円!
59: オーバーテクナナシー 2017/07/17(月) 07:57:55.89 ID:ID:09EwXjhc.net
量子コンピュータはどんな処理でも超高速にできる次世代コンピュータと思っている人がいるようであるが,量子回路モデルであれ量子アニーリングであれ,それは間違いである。
60: オーバーテクナナシー 2017/07/17(月) 07:58:24.44 ID:ID:09EwXjhc.net
量子回路モデル方式でも量子アニーリング方式でも,量子コンピュータは特殊な目的のための専用機ないし専用アクセラレーターと理解する必要がある。
63: オーバーテクナナシー 2017/10/31(火) 20:03:14.20 ID:id:ZmUf12V5.net
ところで、量子アニーリング方式は何ビットくらいで実用性がある(スパコンより優位)ものになるの?
67: オーバーテクナナシー 2017/12/24(日) 09:07:49.50 ID:id:HzMRL4hj.net
量子コンピュータによって人工知能の進化が加速するんですか?
シンギュラリティが予想の2045年より大幅に早く到来することになるんですか?
69: オーバーテクナナシー 2018/03/26(月) 20:52:22.58 ID:ID:pX+3cgdF.net
2016年時点のレス見てると技術の進歩が加速してるのが分かるな


参考文献

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/future/1454996850/