早慶上理マーチがセンター試験受けたら【共通テスト5教科7-8科目】
1: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 18:22:48.88 id:uSCUlNHa
早慶 6割
上理 5割
マーチ 4割
くらいだよな。
セン利は含まない。
9: 名無しなのに合格 2018/04/12(木) 11:44:49.34 id:ux5+7zdE
>>1
専願ならそんなもんだろうけど、
マーチでも国立の滑り止めで入っているのが大多数だろうから、
学生の平均だと7割ぐらいあるんじゃないの?
2: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 18:33:25.39 id:HgMqEYO/
洗顔でももっととれる
理系の場合殆どが国立落ちだから
早慶で70~90%
理科大で65~85%
が現実的な所
因みに俺は理科大で77%
3: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 18:38:31.54 id:miufWx8P
文系早慶ならおそらく
国語170/200…専願なら一応ね
英語180/200…英語は(多分)得意でしょ
社会180/200…暗記だけでそこそことれる
数理100/300…苦手なら仕方ないね
で合計630(7割)は達成しそう
4: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 18:41:48.25 ID:5phoZGNy
>>3
なんで洗顔で社会二科目やってるんですかね?
5: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 18:48:05.31 id:miufWx8P
>>4
専願の人のスペックで全科目受けさせられる前提で書いた
社会2科目目は準備期間があると仮定
6: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 18:56:58.02 id:Jy0F7PXl
国立落ち早稲田やけど79パーやったわ
7: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 21:54:20.47 id:J2pKtz8F
わい明治
国150英180世95だからその時点で425
低く見積もって数学は100理科基礎60社会70として655くらい
8: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 22:40:06.69 ID:5phoZGNy
>>7
高く見積もって
数学50
理系基礎40
社会50
やろ
10: 名無しなのに合格 2018/04/12(木) 11:49:13.13 id:Q4eedDXR
理系はともかく文系は専願だらけだよ。
11: 名無しなのに合格 2018/04/12(木) 11:56:05.70 id:tTdiyXTo
早慶90%とかまじでいってんの?
センター利用でそれくらいなのに入学するような層がそんなにとれるわけないじゃん
春日のコピペ誰か持って来ねえかな
ワタクきめえ
12: 名無しなのに合格 2018/04/12(木) 13:07:35.20 ID:3BJnMYie
俺は慶應で88%
まあ88%じゃ東大の受験者平均すら届いてないが
参考文献