星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

どうやったらブラックホールはできるの?

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/24(日) 01:07:18.03 id:OI0/YLzM.net
どうやったらブラックホールってできるの?
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/24(日) 10:40:24.76 id:gpSTmryn.net
太陽の何十倍かの質量を持った恒星が寿命で爆発するとブラックホールの出来上がり。

5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/26(火) 02:47:31.57 ID:1ziBC2VJ.net
ブラックホールって何が目的で吸い込んでるんだろうね
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/26(火) 10:40:48.99 id:kR2l1Gd3.net
重力が半端なく強いので重力圏内にある星や光が引き寄せられているので、吸い込んでるわけではない
因みにブラックホールにも一生があります
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/27(水) 14:16:59.02 id:nuJsChhn.net
全ての銀河の中心にブラックホールが存在する
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/28(木) 04:18:29.36 ID:P+iQffcM.net
銀河の中心にブラックホールがあるって事は、今ブラックホールに吸い込まれてる途中?
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/28(木) 06:34:07.08 id:nRf5veGV.net
飲み込まれないでゆーっくり回る
天の川銀河アンドロメダ銀河は遠い将来合体する
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/28(木) 14:20:35.60 id:Y0efxeNw.net
田舎に移住したら助かりますか?
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/28(木) 15:53:17.67 id:nRf5veGV.net
その頃には太陽系すら無くなってるから移住しなくてよし。

14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/28(木) 18:11:54.30 id:nRf5veGV.net
以前に重力波が確認されたけど、あれって2つのブラックホールが合体したってのが府に落ちん。
ダークマターの一種なのか?
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/29(金) 02:22:30.02 id:y3hPztTf.net
>>14
ブラックホールダークマターって名前の雰囲気が似てる
どちらもなぞが多いところも似てる

ダークマターの方が謎だけど
というか謎にダークマターって名前つけたんだよね多分

17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/30(土) 03:13:53.51 id:ySxt7Wdb.net
空間を歪めるってすごいよね
よくわからないわ
空気を動かすんじゃなくて、空間を歪めるんだもんなぁ
空間って歪むものなの?
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/30(土) 05:55:08.69 id:mdtqPiHy.net
相対論のことを言ってるなら、実際には空間は歪まない、
というか空間なんてそもそも存在したり目に見えるものじゃない

スクランブル交差点を行きかう人の歪みを考えればわかるけど、同じ空間を共有しつつも一人一人異なる歪み方をする
つまり、歪むのは加速する物体そのものであって、空間が歪むわけではない

計算上都合が良いから、架空の空間という概念を想定してるだけ
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/04(木) 03:01:48.55 ID:eZ/3N3Oc.net
>>18
てことはブラックホールの周りでは空間じゃなくて物体が歪んでるってこと?
人がランダムに動くように
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/04(木) 09:18:01.61 id:rgaJo9jF.net
>>36
でたらめに構うな
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/04(木) 21:34:18.79 ID:eZ/3N3Oc.net
>>37
でも空間が歪むって空間だよ?
18の言うように物体ならまだわかるけど、空間って歪むの?
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/04(木) 21:37:32.65 id:oBB6OVKg.net
>>38
そうだね
概念の概念を理解してる人には何でもない話なんだけど、それが理解できずに空間ありきで考える人には違いが分からないんだよ
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/04(木) 21:34:40.80 id:oBB6OVKg.net
>>36
歪むのは空間じゃなくて概念上にのみ存在する空間、それに伴って物質も歪む
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/04(水) 10:17:11.32 id:sr2SRhGx.net
>>18
重力レンズは、空間の歪みと言うことになっとらんか
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/04(水) 14:03:22.68 id:w88Pp46/.net
>>144
ほとんど空間そのものは歪まない。
時間を含めてはじめて光が曲がるほどの効果になる
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/04(木) 21:44:53.28 ID:eZ/3N3Oc.net
歪むのは普通の意味の空間じゃないのか…
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/04(木) 22:19:10.57 id:oBB6OVKg.net
いや、歪むのは普通の意味での空間だよ
空間がただの概念でしかないことはwikipediaにすら書いてある
そのただの概念でしかない空間が歪む

科学にうとい人は存在する空間を連想するんだけど、それが違うというだけの話
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/05(金) 22:26:13.75 id:Y9gQUVa7.net
>>42
てことは空間という概念が歪む?
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/05(金) 04:13:32.97 ID:8oxbIpcT.net
概念っていうけど色即是空みたいな話じゃなくて、理論にのっとった話じゃないとこんがらがるよ
せめて例題で
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/06(土) 18:28:50.36 ID:7Sz0GDTk.net
光から見た最短経路が場によって変化するだけだよ
入れ物としての空間なんてのがあって、それがひん曲がるから中身も歪むなんて話ではない
物体の変形は潮汐力だとか別の力によるものであって空間の曲率とは関係ない
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/06(土) 20:33:03.60 id:cUj85Gz+.net
>>45
あんた頭いいな
でも、それって物体が変形すると言ってるのと同じなんだよね

概念として、道具として、人の脳内に展開される空間が変形する
こういった考え方は間違えじゃない
空間は便利に考えるためには必要な手段、概念、道具

ただし、便利ではあるけど空間が歪むとは実際どういう現象なのかが据え置きにされている
概念は、それが実際にどんな現象なのかを据え置きにできる便利な手段

歪んだ空間ってなに?そもそも空間なんて観測できないし存在もしない
空間が歪むことは物体や光の経路が変形することでしか確認できない
つまり、実際の現象を考えるなら、それは物体の変形ということになる

26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/31(日) 16:13:28.51 id:pjRtmsCE.net
インターステラに登場するブラックホールが最も本物に近いらしい
そこに突っ込んでくと、スパコン上後ろの正面が見えて左右の景色が逆になって訳わからん事になるらしい
おっかない

27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/31(日) 20:56:41.12 id:IPHkr3v4.net
>>26
光がブラックホールを半周して逆側に行くんだから当たり前だろ
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/13(土) 18:59:02.90 id:Ap2x6wdf.net
ブラックホールって物体として存在するの?
それともガスみたいなもんの固まりなの?
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/13(土) 19:12:36.04 id:iofJPXM8.net
厳密な意味では特異点だけがブラックホールだよ
ただ、一般的にはシュバルツシルト半径込みでブラックホールって扱われることが多いけど
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/14(日) 01:35:18.65 id:VaSWoERR.net
特異点は我々とは違う世界にある、少なくとも未来永劫の彼方の存在
その重力だけが我々に作用を及ぼし、事象の地平線がその別世界の境界となっている
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/14(日) 23:31:12.80 id:j4yTuOD/.net
物質の中心より内側に未来がある!?

81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/19(金) 00:19:41.98 id:fOrd8Jys.net
ブラックホールのようなものを作る実験があったようですね
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/19(金) 08:16:07.60 id:qEeFc2Ds.net
>>81
LHCのことを言ってるなら、ブラックホールができるかもというのは恐ろしいほどの楽観的推測であって、実験の目的では全く無い
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/19(金) 09:32:23.56 ID:l//Ukpns.net
仮に出来てもすぐ蒸発して無くなるらしい
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/19(金) 13:09:57.47 id:oW5HmLPL.net
LHCブラックホールができるなら宇宙線で毎日できてる

86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/20(土) 11:23:49.50 id:mP3d40P7.net
地球のシュバルツ半径はゴルフボールぐらいってほんとか
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/20(土) 20:56:23.08 ID:E+xJq+Ow.net
地球の質量M≒6×10^24 kg, G≒6.7×10^(-11)m^3/kgs^2, c≒3×10^8 m/s
2GM/c^2≒9×10^(-3) m=9 mm
ゴルフボールの半分以下だな
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/21(日) 00:08:17.51 id:qoeARcyT.net
>>87
すっげぇな
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/21(日) 04:45:34.52 id:hvXc2RDR.net
地球がおれらのお稲荷さま大に縮まってしまうなんて驚嘆の一言だな
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/01(木) 00:04:12.26 id:XHINUptP.net
ブラックホールに吸い込まれたら別次元のホワイトホールから出てくると聞いたけど?
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/01(木) 01:33:06.76 id:Ts0xLH3K.net
ホワイトホールがあるという前提の数式モデルにおいては、ブラックホールはホワイトホールに繋がってるんでしょ?
ホワイトホールが現実に見つからないなら、その数式モデルはナンセンス
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/04(日) 12:43:13.24 id:DDw8eT1R.net
数式でのブラックホール解は、自動的にホワイトホールでもある
ただし、それは時間変化せず無限の過去から無限の未来まで存在する解
当然、現実には存在しない

現実のブラックホールは無限の未来に真のブラックホールになるかも知れない物
現実にホワイトホールがあるなら無限の過去から存在せねばならないが、過去は有限だから無理
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/09(金) 23:33:49.48 id:nCeUiTmi.net
>>104
現実に存在しないのはこの世界の方かもよ
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/10(土) 09:16:51.58 id:mbGaSEot.net
ブラックホールではないけど、同じような原理ってのは納得出来る
でも、なんでホーキング放射が観測できるのかがわからない
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/10(土) 13:04:28.14 id:iSmyJk+U.net
ホーキング放射の観測なんて出来てないぞ
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/10(土) 13:34:42.12 id:tci+kh05.net
これの話
「人工ブラックホール」でホーキング放射を初観測

120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/11(日) 00:44:18.12 ID:k+ZdKc/G.net
法則が似てるだけで本物のホーキング輻射じゃない

91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/22(月) 01:26:37.12 ID:3qoIQLdS.net
よくブラックホールを、宇宙空間にすっぽりと開いた異次元への穴か何かだと思ってる人がいるが、実際はもっとシンプルな現象だ。

おばさんが氷川きよしに群がる光景を想像してもらえれば分かりやすい。
氷川きよしこそブラックホールであり、そのブラックホールに吸い寄せられる物質がおばさんだ。
図々しいおばさん達は、スタッフの制止を聞かず氷川きよしから離れようとせず、外から見るとまるでそのおばさん集団は氷川きよしの周りで永久に停止しているかのように見える。

96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/26(金) 23:32:24.35 id:kVh97Y8y.net
>>91
降着円盤は膠着してる訳じゃないぞ?
ちゃんとシュバルツシルト半径内に吸い込まれて無くなっていってる。
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/27(土) 08:01:45.06 id:kOajZ59D.net
>>96
離れた場所からの時空時間を基準にすると、吸い込まれて無くなるのは永劫の未来
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/22(月) 02:28:17.53 id:plQWyqlp.net
そもそも「穴」の定義をしないと話にならない


参考文献

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/galileo/1469290038/