星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

「2016年センター数学2Bの追試が激難すぎてワロタwww」←これ

1: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 16:42:17.31 ID:Yt/XUObD
いやあ、ほんとにそう思うわ…

まず、数列の格子点がいきなり出てくるってどういうことよ!?
微積も初等幾何絡みな上に、ベクトルも正八角形がいきなり出されて意味不明だったし

そこら辺のMARCH入試より遥かに難しいでしょ

2: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 16:43:37.07 ID:wS+mGe0O
まあ'16の数学2B追試は、歴代最難だししゃーない

4: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 17:06:41.20 id:n2PpIF2h
ワイもやってみたら62点しか取れなくてワロタ
ワイいっつも2Bだいたい90点台なのにこれって平均どうなるんですかね……

5: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 17:15:08.84 ID:wS+mGe0O
2016年追試の平面ベクトルは、2009年本試の空間ベクトルとタメ張るぐらい難しいと思った
どっちもセンター数学としては異例とも言えるほどの難しさ

6: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 17:16:46.50 ID:9yBjxG6F
何が難しいのかわからん 初等幾何絡みっていっても三平方とみえみえな相似くらいじゃん

7: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 17:23:05.42 id:auqiC+7+
16年の追試は、ほとんど全ての大問が図形問題と融合されてるのが厄介だよな

大問1:標準
大問2:やや難
大問3:やや難
大問4:やや難~難
ってとこだろう

8: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 17:26:12.87 ID:2jfaV40k
97年旧数学Ⅱやれ

9: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 17:30:46.47 ID:wS+mGe0O
>>8
その年度の過去問って、どこで手に入るの?

34: 名無しなのに合格 2019/01/06(日) 00:48:58.02 id:s0e+3O7f
>>8
新課程のほうと平均点が20点以上差があったのに得点調整なしだったんだよな。マジで浪人しなくてよかったわ。

11: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 17:36:24.90 id:Uao45R07
その分ⅠAは追試とは思えないほど鬼簡単だったからその分のしわ寄せ感あるよね
2016追試の200点満点でみたら平均点はさほど変わってなさそう

12: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 18:22:38.55 id:fpiTNVlf
黒本にあるやろきっと

13: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 18:44:49.01 id:YowKw1dW
7倍角か何かで騙された人が多かったとかいうのは余裕だったけどこれはマジで時間考えると取れないわ

14: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 18:56:24.73 ID:3JV9rh3K
2015より全然むずいよな

15: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 19:07:53.81 id:MnZBB7SA
ベクトルは複素数でやれば少し見通しがよくなる

16: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 19:34:06.02 id:X4z67tVT
まあ2015年本試は見掛け倒しだからな
平均が39点だったのも、数学苦手な文系がlimの計算方法を忘れたり7倍角の公式をわざわざ導出しようとして勝手に爆死しただけだし

17: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 19:35:34.21 id:X4z67tVT
それに比べて2016年の2B追試は純粋に難しいし、上位層にとっても時間あたりの分量が多いから、平均点は間違いなく30点前後になりそう

18: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 19:36:33.13 ID:2jfaV40k
追試ってどうやったら受けられるの?
インフルとか?ただの風邪じゃ無理?

31: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 21:53:15.50 id:nxdlPv4D
>>18
追試経験者だが、風邪でもOKだよ。
追試の会場は厳しく限定されてて、首都圏以外の人にはオススメしない。どエライ遠い。新幹線や飛行機が必要な人も出る。
私立や国立の出願でバタバタしてる時期にやるから、メンタル崩壊。今はネット出願になり面倒になり、1月下旬は受験生がバタバタする。
追試は難しい。数学だけじゃなく、社会や理科も早稲田や二次で出てもおかしくない質の問題が、教科書範囲逸脱してると思うものもチラホラ。

追試やるなら、国公立の志願ランクを2ランクは落としましょう。私立対策も出遅れるから、受験プランも変える必要もある。

19: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 19:42:18.19 id:yTaQ+/Kq
16追試が難しく見える奴は中学受験未経験者だろ
中学受験で出がちなテーマオンパレードでむしろ楽

20: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 20:14:30.74 ID:8x9HYU+3
受サロに七倍角がーとか言ってるやつ死ぬほどいたのほんとに笑う
1月まで地底と早慶どっちが上かレスバしてたくせに

21: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 20:32:50.56 id:YowKw1dW
7倍角って情報は前もって見てたけど過去問でやったときそんな発想にならなかったから自分が間違ってるのかと困惑した記憶あるわ

22: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 20:57:34.82 id:Ur0Havmr
今年の国語は難しすぎ

23: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 20:57:53.52 ID:lv/5TB4M
微積は高校入試みたいな感じ
数列の格子点はボーナス問題
ベクトルは誘導が全くないから成分置いてゴリゴリ計算

24: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 21:00:10.51 id:mqjd0yaw
やっぱ2016追試むずかったんか、2019格子点でたら人生終了ですわ。

25: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 21:01:49.47 id:X4z67tVT
2016追試で出た数列の格子点とか、2015追試で出た円のベクトル方程式あたりは、今年あたりの本試で出ても充分おかしくないと思う

あと加法定理の逆も数年おきに出てるし、またそろそろ出るかもねって感じ

26: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 21:14:12.38 id:qtkAmUtf
2016もやけど2017も問題自体は普通やけど計算量がとても60分じゃ解けない

29: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 21:40:17.49 id:kciu5lFr
数2bの追試は2009と2016が難しいと聞いたことはあるけど、さすがに2007の追試は持ってないなあ

>>26
2017の追試は確かに追試とは思えないぐらい普通の問題だったね
難しい問題があった記憶が全くないけど、そんなに計算量多かったっけ?

27: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 21:15:28.60 id:mqjd0yaw
まさか本試で格子点でないよな…?

28: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 21:34:26.69 ID:45z83n0z
2007が最難

30: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 21:42:38.31 id:kciu5lFr
個人的には格子点の問題は本試で出てくれた方がありがたい
公式丸暗記で満足してる数弱に対して確実に差をつけることができるし

33: 名無しなのに合格 2019/01/05(土) 23:43:35.95 id:HCBuuZgm
まあ本番の怖さがあるからな
普段は当たり前にできるような問題ができなかったりするから一概には言えんよ

35: 名無しなのに合格 2019/01/06(日) 02:26:09.67 id:tqa6fqtr
俺道民だからもし追試受けることになったら航空券とホテル代で私大二校分くらいの受験料飛ぶな

露骨に地域差別するの勘弁してくれや


参考文献

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1546674137/