星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

数学ができない人って何が原因なの?

1: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 21:44:57.82 id:S40YHKbO
暗記科目だけできて数学は異常にできない人いるんだけど何なんだろう
興味がないのかな

3: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 21:47:09.63 id:LWlNASKU
数学が暗記科目だと気付けないから

27: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 02:55:16.67 id:hAxB29R9
>>3
本当にこれ

44: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 06:23:06.81 ID:/JNU3Gqe
>>3
たしかに

5: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 21:54:16.54 id:acMOK8ft
英作文と数学は型の暗記だから似ていると思う。

7: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 21:58:37.50 id:wsOEd95g
>>5
ほんとこれ
最近感じてきたわ

14: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:11:51.58 id:acMOK8ft
>>7
家庭教師で勉強できない中学生に教えていると
さらに低い次元で痛感する

6: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 21:54:41.71 id:QY38akGw
数学はセンスだと思ってるからじゃね

9: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:02:54.89 id:ayMAvD/L
メンタリティの問題だろ
数学=解けない じゃなくて
数学=誰かが作った問題なんだから色々いじくれば解けるはず って考えればいい
数学克服したから分かる

43: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 06:22:05.41 ID:/JNU3Gqe
>>9
どーやって克服したの?

45: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 08:39:13.63 id:iWsuIdE2
>>43
プラチカ**周回

12: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:07:46.20 id:dPjfwSyQ
どこかの時点でわからないままに終わらせてしまったから

13: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:09:59.32 id:D85l4bGI
物理もひたすら問題解かないと解けませんよ
初見で時間内に解けるのは天才だけ

15: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:15:35.22 id:UNoi2cBU
出来ないやつは四則演算の精度&速さからゴミ

16: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:15:59.97 id:D85l4bGI
好きこそものの上手なれ
数学が好きか嫌いかで決まる

18: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:59:00.42 ID:5Sy2dSys
理屈を全く理解しないまま問題演習してるから
俺の高校によくいたバカのパターン

19: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 23:08:41.22 ID:7bAGsxcT
俺は算数は割と得意だったぞ
ただ
数学になって
xとかyとかマイナスとか出ちゃうとね
英語は
ニガテでな

20: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 23:40:12.51 id:eJ2Uxa8A
中学受験算数で躓いたせいで自分で自分に数学嫌いのレッテルを貼ってもーた

66: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 13:05:14.91 id:eydZ53nu
>>20
中学受験の算数は、方程式使えば解けるものを使わないで解いたり、
これクイズだろ みたいな問題が多いから、中学受験自体をしてない
高校でも数学は得意な方だったんだけど
大学に入って、(理工系だが数学科ではない)数学の科目履修してると
中受の算数こなした奴って「この問題をどう解くか」に気づくのが早いね

21: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 00:17:13.64 id:MxY3BX35
数学は才能とかひらめきがないと解けないと思ってた時期は数学がほんとに苦手で嫌いだったわ

24: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 01:12:52.36 id:GbY8J1eT
何でこの変形をするのか とかを意識して解いてないからそのまんまの問題にしか対応できないんでテストとか入試とかで問題を組み合わされたりいじられたりして詰む

30: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 03:08:13.27 id:nZ5HVaTE
数学が勉強法としては最もワンパターンで単純だと思う
ただ問題解いて解法パターンを覚えるだけで誰でも偏差値65以上は取れる

しかも覚えるべき解法パターンもたかが数百個ぐらいしか無いし

31: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 03:08:39.90 ID://qNn6lk
遺伝子が悪いからって結論出てるんだけど

34: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 03:13:09.65 ID:8XgssmsI
明らかに勉強時間が足りない

46: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 09:44:28.25 id:PL2QcUXs
マジで数学伸びない奴は国立でも試験科目にセンターしか数学がないところ選んだほうがいいぞ
数学だけダメでもあとさえ良ければ8割5分くらいまではなんとかなるから

47: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 10:41:23.79 ID:3kvl7Q7E
数学は思い込みで解けなくなってる可能性高い

54: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 11:38:47.00 ID:95aevP8U
「数学は拒絶反応が出る」という友達と「数学になんでアルファベットやギリシャ文字が必要なのか理解できん」という友達がいた

でも物理はできていた

行間読めない自分からしたら似たようなものかと思ってる

55: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 11:49:39.89 id:K0R5yY1i
受験数学は基本原理の根本的理解と基礎的な解法の暗記、応用問題の経験数で決まる
一番頭使うのは教科書読むときでそれ以外は結局暗記と慣れ

58: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 11:58:38.63 ID:7//SPpdV
親両方文系で高校数学はダメダメだったらしいけど、俺は数学の順位で上位1割にいつも入る
ほんとうに遺伝なのか?


参考文献

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1538225097/