英検準1級の英単語って大学受験で使うの?
1: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 01:39:38.92 id:z42oyqF+
edible
filthy
intact
いつ使うねん...
26: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 12:30:20.16 id:h0jf0Qj8
>>1
このくらいの単語なら結構使うよ
2: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 01:50:52.53 ID:3T//ZaaD
難関大の英語とかじゃ割と出てくるよ。
知ってて損はない。
3: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 01:57:03.07 ID:P/OEv/E7
>>2
こういうのって単語帳何使ったらいいの?
「英検準一級の~」というのは使いたくないんだ
大学受験用のやつで
5: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 02:09:29.96 id:pS1Y5j5o
>>4
忙しい受験生のために要約
・使わないだろと思っても実際はカジュアルに使う例も多い
・単語帳の日本語訳が不必要に難しくなってるせいで使わないだろと思ってしまう
・自分なりに崩した日本語で覚えれば良い
もしこの要約で当たり前じゃん誰でもやってるわと思ったら動画観た方がいい
6: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 02:14:57.59 id:pWTV4OjO
edibleは基礎100かなんかでみた
7: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 03:31:02.80 id:Yq5MJBj0
atsuは良いぞ
8: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 04:28:11.49 id:PWIHAYz9
556 名無しさん@英語勉強中 2019/08/19 12:40:37
>訳が意味不明になる原因の三割くらいは「多義語の読み間違い・解釈違い」で説明がつきますからね
>読んでいて意味不明だな、と思ったら「ひょっとしてどれかの単語に私の知らない意味があるのかな」と考えて、調べなおすのが重要ですね
この作業を一つもやらないで意味不明な訳文を
「原文が難解なので意味は取れませんでしたが訳す事は出来ました!」
って提出する子、先生は本当に困っています
12: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 07:10:45.78 id:gckiwDAd
英検1級用と究極の英単語4覚えた俺から言わせるとこれくらいの基礎単語洋書読んでたらアホみたいに出てくるよ
準一は大学受験に毛が生えたレベルで難しい単語は何も出てないんだな
13: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 07:19:52.36 id:wklaBYBa
全部有名じゃねえか
14: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 07:33:47.50 ID:4z23wkms
アルクの究極シリーズよくできるな
おれなんか途中で飽きて投げ出したわ
ちな英検1級
15: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 07:36:30.53 id:gckiwDAd
>>14
覚えにくいけど英検用単語って単語数少ないし類書無いんだよなぁ
17: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 07:57:07.11 id:wT2zVbum
intactだけしってたわ なんでかは自分でもわからん
19: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 08:11:26.32 ID:4w1/OenR
英検対策したことないけどintactとedibleは見たことあるな
私大の入試だと結構出てくるかも
20: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 08:22:35.58 id:lWkdfS/X
ユメタンで覚えた
21: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 08:58:43.84 id:gckiwDAd
filthとか派生語のfilthyとかは大学受験じゃ使われないけど、伝記なり小説なりじゃいくらでも見かけるな
Intactとedibleは早慶レベルなら答えられて当たり前か
22: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 10:08:00.55 id:I0i8Oqq3
英検準1や1の語彙を要らないっていう奴、洋書とか見たことないんだろうなぁって思う。
24: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 11:09:51.91 id:Yq5MJBj0
>>22
実体験で話さないんだよねw
なんでなんだろう?w
27: 名無しなのに合格 2019/08/30(金) 18:07:49.89 ID:P/OEv/E7
edifice(建物)、sibling(きょうだい)など一級・準一級レベルの英単語が単語王やターゲット1900のような受験用単語帳に出てくるぞ
参考文献