岡山大生だけど埼玉大に行けば良かったと後悔してる
1: 名無しなのに合格 2019/04/14(日) 23:02:57.00 id:iDlbPsEU
やっぱ東京から近いのは強い
岡山から東京とか遠すぎるんじゃ
34: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 03:29:05.40 id:zCDV4kaj
>>1 は岡山出身かな?
だとしたら大学進学時に岡山を出るのはアリだったかもな。岡大が悪いと言うよりも。
ま、軽薄な遊びに惹かれるより、勉強をするなら岡山で十分だぞ。
36: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 03:34:43.89 id:Pzzcmmk8
>>34
勉強を選ぶならお隣の広島大学だな
遊びを選ぶなら首都圏の大学
ちなみに兵庫県出身
大学入試の時は気にせずに近場の岡大受験したけど大学入ってから首都圏行けばよかったって後悔するようになった
2: 名無しなのに合格 2019/04/14(日) 23:03:25.86 ID:Pi/05Xmf
別に大阪でよくね
3: 名無しなのに合格 2019/04/14(日) 23:04:37.92 id:iDlbPsEU
宇都宮大や群馬大は論外
東京大→無理に決まってる
筑波、千葉、横国→センター悪かったから断念
埼玉大なら余裕のA判定だったしここにするべきやった
5: 名無しなのに合格 2019/04/14(日) 23:05:59.11 id:iDlbPsEU
大阪行くのも新幹線で45分かかるんや
となると電車で30分以内で東京まで行ける埼玉の方が強い
7: 名無しなのに合格 2019/04/14(日) 23:07:42.12 id:F3glsr9j
首都大学東京を忘れるなよ
9: 名無しなのに合格 2019/04/14(日) 23:08:54.16 id:iDlbPsEU
>>7
これもセンターが足りんかった
けど、センター取れてたとしても首都大に出願することは無かったと思う
10: 名無しなのに合格 2019/04/14(日) 23:11:39.74 id:PK5POhaU
埼玉大は梶田隆章さんがノーベル賞取ってるからね。
場所も良いし横国、千葉と同じポテンシャルはあるはずなんだよな。
11: 名無しなのに合格 2019/04/14(日) 23:16:49.24 id:j6sP0I6Y
岡山の観光って後楽園以外に何がある?
ついでに大学も観てみようかな
12: 名無しなのに合格 2019/04/14(日) 23:27:24.77 id:iDlbPsEU
>>11
倉敷の美観地区とかかな?
でもそんな大したことないよ
13: 名無しなのに合格 2019/04/14(日) 23:59:57.40 id:vuM4Xvub
俺は金沢A判定だったけど埼玉にした
14: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 00:04:16.60 id:QVpQpLJt
なんで東京にこだわるんだ?
岡山でも十分だろ
15: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 00:32:07.89 id:eKsh5JeH
>>13
正解だな
>>14
岡山は田舎すぎてつまらん、イベント行くにしても金かかる
首都圏に就職したい
16: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 00:35:45.11 id:qXH2PRBE
岡山のイオンいいやん
全然田舎ちゃうやろ
岡医
25: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 02:53:30.01 id:Pzzcmmk8
>>16
イオン以外なんもなくないか
17: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 00:36:02.28 id:D7TQ1Orc
まあ東京は刺激多いのは確か
18: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 01:20:44.37 id:MYWXIk2r
東京じゃなきゃいけないイベントってあるか
むしろ俺は地方に行くことの方が多いかも
27: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 02:53:50.18 id:Pzzcmmk8
>>18
頻度は圧倒的に関東や
19: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 01:21:11.44 id:zCDV4kaj
都会に来ても都会のメリットを享受するのは大変だぞ。
経済的にも競争率的にも。
28: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 02:54:38.83 id:Pzzcmmk8
>>19
確かにその通りだが大学4年間を首都圏で過ごすのはそれだけで価値があると思うんだ
20: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 01:34:18.76 id:llTOVpXw
埼玉大学は最寄り駅からがひどすぎる遠い
21: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 02:05:36.19 id:gtjAPsv3
広島大に比べたら岡山いい方だろ!!!
うちは偏差値で選んで後悔してる奴結構おるよw
29: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 02:56:30.39 id:Pzzcmmk8
>>20
駅から遠いけど自転車あれば問題なし
>>21
広島は立地クソだけど中国四国ナンバーワンやん
岡山と難易度そんなに変わらないはずなのに評価は段違い
強みがあって羨ましい、岡山は何もかも中途半端
23: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 02:34:44.94 ID:3FL97tjJ
俺はむしろ金沢行っておけば良かったと後悔してるわ
30: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 02:57:21.92 id:Pzzcmmk8
>>23
金沢は寒いし雪やばいやろ
あと雨多いらしいし住みたいと思わんわ
26: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 02:53:45.92 id:nHFKLS6m
よかった
広島金沢岡山と埼玉迷って埼玉にしたけど、間違ってなかったんやな
31: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 03:00:59.88 id:Pzzcmmk8
>>26
埼玉の方が学生生活圧倒的に楽しいと思うわ
46: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 09:28:55.29 id:DjRSCP4a
>>26
俺広島行けばよかったと思ってる
33: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 03:25:42.33 ID:/+xFIdMI
学祭生活に立地が関係してるのは否定しないけど
岡山大学で楽しめないなら埼玉大学でも楽しめないんちゃうの
大学より本人によるところが大きいやろうし
35: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 03:32:21.53 id:Pzzcmmk8
>>33
埼玉大で楽しめなくても東京すぐ行けるし就活もしやすいからそこは岡山よりいいと思う
39: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 03:48:42.02 id:tFGKwRKC
東京で埼玉大より岡山大が一目置かれるってのはないとおもうなぁ
40: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 04:19:26.23 id:eT6TuSEE
>>39
それは思うわ
広島大ならまだしもね
岡山で街に近いといってもあまり意味ないし中途半端
50: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 10:25:44.51 id:M3nGSRAn
岡山受かるなら理系なら電通文系なら首都大くらいいけるだろ
なぜ埼玉
52: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 10:27:20.87 id:Pzzcmmk8
>>50
電通大でも良かった
とにかく首都圏国公立に行けば良かったと後悔してるんや
53: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 10:29:22.47 id:JqYNw/aX
岡山の何がそんなに気に入らないのか
東京は家賃高いから国公立でも結構金掛かるぞ
56: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 11:07:43.65 ID:9bp7mQbl
自分だったら埼玉より岡山行くな
62: 名無しなのに合格 2019/04/15(月) 11:34:59.09 ID:13bTz+U6
ネットがここまで発達した現代でそこまで都心に執着する必要はない気がする
たまに遊びに行くくらいが丁度いい
参考文献