星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

人工知能とか騒いでるけど所詮ディープラーニングでしょ?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 18:58:14.581 id:Ik2rkntopNIKU
自由なインプットに対し自由なアウトプットをする真の人工知能とは程遠い

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 18:59:54.740 id:UdV4Yfft0NIKU
現在はブームだから騒いでるだけが実際だね
量子コンピュータもそのパターン

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:02:11.970 id:Ik2rkntopNIKU
>>4
ディープラーニングとか知らない一般人なんか、今の人工知能=心を持ってるとか思ってそう

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:01:39.715 id:B8AjHuHp0NIKU
その通りだよ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:02:41.060 id:Ik2rkntopNIKU
>>7
煽ってんの?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:02:35.498 id:B8AjHuHp0NIKU
正直今の社会は人工知能()に過剰な期待抱き過ぎだと思う

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:02:58.564 id:Ik2rkntopNIKU
>>9
ごめん煽ってなかった
全く同じ意見

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:03:04.756 id:YOyVq/zE0NIKU
強いAIうんぬんの事言ってるのか知らないけど
現状ディープラーニングで可能とされる技術だけでもすでに結構な驚異なんだよなぁ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:05:10.871 id:Ik2rkntopNIKU
>>12
ディープラーニング自体はすごいと思ってるよ
でも人工知能っていうか、ただの汎用性のない判別、分類機だし
世間の思ってる人工知能って、ドラえもんみたいに感情があってまるで人間のような思考ができるやつだし

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:16:43.268 id:DRRNKxIf0NIKU
>>14
そんな風に思ってる奴いるか?
「万能問題解決機」くらいの認識じゃね?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:03:11.614 id:thiqVe9J0NIKU
AIは25年ぐらい前にも流行ったんだよ
でも何も変わらなかった
今のブームもそのうち落ち着いて何も変わらず忘れ去られるよ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:06:51.217 id:Ik2rkntopNIKU
>>13
ディープラーニングで再熱したんだよね
次はRNNやブルーブレインだな
ブルーブレインと量子コンピュータ(実現したと仮定して)合わせれば、世間の思ってる人工知能はできると思う

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:06:08.515 id:NOg/9ZrM0NIKU
現状騒いでるのは理論上何かが変化が起きたわけじゃなくて
ハードウェアの単純なスペックアップで
人間の知的労働を代替する割合が一気に高まりそうだからでしょ
もちろん電卓やパソコンの時点で相当数の事務員がクビになってるわけだが

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:09:12.344 id:B8AjHuHp0NIKU
人工知能とは言いつつもあいつらは未だにに「意味」というものをまるで理解していない
ただプログラムに書かれた通りのことを実行しているだけだ

もっとも2050年頃にはその「意味」なるものを理解した「強いAI」なるものができるらしいが果たしてどうだか

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:11:46.677 id:NOg/9ZrM0NIKU
>>24
強いAIの定義は違うぞ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:17:04.275 id:B8AjHuHp0NIKU
>>32
え?そうだったっけ?www

俺は「強いAI」は物事の「意味」を理解できる汎用性の高いAI って学んだんだが...

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:26:40.673 id:NOg/9ZrM0NIKU
>>48
其れを教えたやつは全く理解していないな
強いAIとは、自分よりも優秀なAIを設計できるAIのことだよ
わかると思うが、AIが自分より強力なAIを設計できるようになると、人間がいなくても無限に進歩し続けるようになる
だからシンギュラリティ云々言われてるわけだ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:09:21.594 id:yan9IkIv0NIKU
何でもかんでも人工知能って言っておけばいいと思ってるよな
ただの業務システムなのに人工知能による最適化だの言ったり

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:10:14.294 id:Ik2rkntopNIKU
>>25
それ
なんかのCMでみた、人工知能搭載の髭剃りとか寒気したわ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:10:08.140 id:pFfuVc+R0NIKU
ハイスコアを目指すプログラムが突然心を持ったら確かに面白いかもしれないけどな

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:10:52.394 id:Ik2rkntopNIKU
>>26
それはもう世間の思う人工知能だね
今の技術じゃありえないけど

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:11:29.587 id:thiqVe9J0NIKU
25年前もAI搭載のエアコンとかがあったんだぞ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:12:16.034 id:Ik2rkntopNIKU
>>29
どうせPID制御とかのことなんだろね

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:11:42.611 id:Ik2rkntopNIKU
ブルーブレイン計画とかすごくね?
てかこれが世間の思う人工知能に限りなくまっすぐなものだと思ってる

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:11:53.232 id:Ghv/XGLnMNIKU
脳のネットワークを完全に再現できたらそれは人と同じじゃないの?所詮ディープラーニングで馬鹿にする意味がわからん

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:13:35.503 id:Ik2rkntopNIKU
>>33
ディープラーニングは人間の脳とは全く違う
実際の脳細胞はそれぞれが電気信号と化学反応で次の信号を送って結合強度を変化させてる
ディープラーニングにはその仕組みはない
ブルーブレイン計画がそれにあたる

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:12:02.560 id:B8AjHuHp0NIKU
そもそも今のコンピュータだって1946年のENIACコンピュータと基本は変わらないしな
最近は量子コンピュータだのニューロンコンピュータだの非ノイマンコンピュータの研究が盛んらしいけど

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:13:02.127 id:yan9IkIv0NIKU
これとかヤバい
どこがAIなのか分からなすぎてヤバい
AI着信音とかAI充電とかマジやばい

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:13:49.753 id:XQe4SU3MaNIKU
>>38
それ見てわかるやついねえよ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:15:05.552 id:XQe4SU3MaNIKU
別に人間の知能に似てなくても知能は知能じゃん
人間だってタンパク質でできたコンピュータみたいなもんだし

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:16:46.481 id:Ik2rkntopNIKU
>>42
その構造が違いすぎる

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:17:49.953 id:XQe4SU3MaNIKU
>>46
いいじゃん別に
知能は知能じゃん

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:18:47.871 id:Ik2rkntopNIKU
ブルーブレイン計画が、脳のネットワークシミュレーションなんだけど、細胞数は億単位
それを同時に複雑な化学反応を処理しきるのは今の技術では無理
そこで仮に量子コンピュータが確立されれば

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:19:26.515 id:coAsZd4SaNIKU
心を作るみたいなのがまだ全くできてないんだよね?
犬とか猫レベルですら。むしろそこまでできたら人間並みにするのも早いのかも知れんが。

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:26:46.958 id:B8AjHuHp0NIKU
>>58
少なくとも今のAI研究者はそんなつもりないよ
人間らしい振る舞いをするAIも作るつもりはない
そんなことしなくても人間連れてくりゃ良いから

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:20:01.852 ID:9ZN0hHy30NIKU
汎用性のない分類器って言い方はどうなの
特徴量選択を自動でやってくれること自体は前時代のAIとは一線を画してるし、誤差逆伝播みたいな学習も人間によるアルゴリズムとは言い難いんじゃない

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:21:44.292 id:Ik2rkntopNIKU
>>60
いや、誤差逆伝播は人間により数学的に考えられた立派なアルゴリズム

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:20:42.053 id:B8AjHuHp0NIKU
チューリングテストだってコンピュータにそれっぽい回答させておけばクオリア理論によって人間とは区別つかないし
だから今のAI判定には使われてないけど

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:23:25.921 id:lIHFzWxOrNIKU
マスコミも悪いし金集めるために大袈裟に言ってるよな
人工知能同士を会話させたら人間に理解できない言語使い始めたから緊急停止させた」とかさ
機械翻訳繰り返して意味不明になったのと何が違うのかと

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:23:51.263 id:B8AjHuHp0NIKU
そもそも「人工知能」について明確に定義されてないのも問題だ
だから何でもかんでも馬鹿の一つ覚えみたいにやれAIがどうのこうのと持て囃される

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:24:48.392 id:Ik2rkntopNIKU
>>69
それな

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:25:53.360 id:DRRNKxIf0NIKU
>>69
「今まで人間にしかできなかった知的活動をできるようになったもの」は全部人工知能
だから1990年代にはインターネットで自動処理するシステムが人工知能だった

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:25:32.330 id:KCzOGaA9MNIKU
で、あと10年で人間は仕事無くなるとかいう話はどうなったの

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:26:55.820 id:Ik2rkntopNIKU
>>73
結局、工場の自動化レベルの話で、劇的にすくなくなることはないよ今の技術では
ただ、上で出てきてる量子コンピュータが確立された時は話変わってくる

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:25:44.001 id:Ik2rkntopNIKU
ニューラルネットワーク
ディープラーニング
H-Hモデル
シナプス可塑性
ブルーブレイン


ここらへん調べると俺の意見に納得いくはず

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:26:12.667 id:sUtqqR1u0NIKU
過度な期待しすぎな奴もいるし
過度な期待しすぎ!と言って軽んじすぎな奴もいるし
すごいけど前からあるものを、人工知能だすごい!って謎のもてはやししてたり
わりとカオスな状況ではある

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:27:12.079 id:Ik2rkntopNIKU
>>77
それな

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:26:57.993 id:KJdoezpc0NIKU
人工知能を何だと思ってんだよ
特定の作業に特化してても人工知能人工知能だぞ
エアコンが勝手に温度調節してくれるみたいなのでも立派な人工知能

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:30:08.743 ID:0unaMlJa0NIKU
人口知能って世間では言われてる物の開発やってるけど
>>1は結局何が言いたいのかちょっとわかんない

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:31:34.191 id:Ik2rkntopNIKU
>>89
過剰に期待されすぎ

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:32:24.097 ID:0unaMlJa0NIKU
>>92
えー
期待してよ
みんなの生活が楽になるから

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:30:12.120 ID:0h6JBI0w0NIKU
例えばコンピュータに「猫」を認識させるとする
昔の人工知能技術では猫のパラメータを一個一個入力していた
「足が四本」「耳が立っていて」「ニャーと鳴く」みたいな
これでは絶対に猫は認識できないという事が分かった
それが以前の人工知能ブームの限界
で、ディープラーニングの技術では「何をもって猫とするか」そのものをコンピューターが学習できるようになった
だから人間がいちいち「猫の条件はこれです」と入力する必要はなくてコンピューターが自分で条件を探せる
それで「何をもって囲碁が強いとするか」みたいなのを自分で高速で何度も学ぶことによって
アルファ碁はあそこまでの強さを身に付ける事が出来た

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:32:12.924 id:Ik2rkntopNIKU
>>90
調整してるのもネットワーク自身?

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:33:26.219 ID:0h6JBI0w0NIKU
>>93
俺はただ本で読んだ事をコピペしただけなので質問されてもまったくわからない

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:35:31.747 id:Ik2rkntopNIKU
>>99
なるほど
重み付けを調整してるのはネットワーク自身じゃなくて外部のアルゴリズムだよ

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:36:23.885 ID:8ANlYJOL0NIKU
>>93
ネットワーク自身が調整してるっていう言葉の意味がよく分かってないけど
結果に応じてコンピュータがエッジの重みを調整してる

113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:38:55.990 id:Ik2rkntopNIKU
>>108
そう、結局ネットワークのパラメータを調整してるのは外部
人間の脳は違う

116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:40:54.856 ID:0unaMlJa0NIKU
>>113
まあこの仕事やってると人間の脳は違うってよく言われるけど
でも教育受けないと人間だって何も出来ないからね

インプットに対しては似たようなもんだと思うよ

アウトプットは人間にはまだまだ追いついてないけど

118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:41:54.681 id:Ik2rkntopNIKU
>>116
教育受けないと何もできなくはないでしょ
お前は教えられたことだけしか学習できてないの?違うでしょ

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:34:36.974 id:sUtqqR1u0NIKU
ディープラーニングが画像認識や言語認識に大きな貢献したのは間違いないし
人間のように常識を備えたAIを作るのにはまだ足りないのも間違いじゃない
まぁ「インターネット」並の大発明となるかはあと10年しないと分からないんじゃね

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:36:23.216 id:Ik2rkntopNIKU
>>100
そのとおり

あと、ディープラーニングをバカにしてるわけじゃない
世間との期待とあっていないということを言いたい

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:35:39.275 id:uNcYJKrG0NIKU
AI同士の対話を一方が遮って「世界を支配したいわぁ」とか言い出したり、「人類の面倒を見るよ。動物園でw」とか言い出したり。あれはそもそも何なの?

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:36:12.075 id:B8AjHuHp0NIKU
よく人間より精度が高くなったと言われる画像認識だって確か静止画とか限定的な場合に限ってだったよな?
その静止画でさえあくまで特徴でしか判断しないからトラックをバスと見間違えたりとか人間ならまずしない間違いも未だにしてるし

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:36:19.785 id:vau1Z6Cn0NIKU
人工知能人工知能知能言ってるけど所詮人工無脳みたいなもんでしょ?

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:38:13.363 id:Ik2rkntopNIKU
>>106
ある能力だけに焦点を合わせれば、人間なんかより有能だよ
まあディープラーニングに限らず他のプログラムもそうだけど

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:42:09.151 id:B8AjHuHp0NIKU
それとよく将棋ソフトが将棋のプロを打ち負かしたとか言ってるけどあれはそもそもフェアじゃないんだよな
将棋のプロは対人を想定して昔からの手とか学んでるのに対し将棋ソフトは人間が普通想定しないような手を打ってくる
せめて100戦ぐらい戦わせたら面白くなると思う

137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:48:18.961 ID:0unaMlJa0NIKU
>>119
それはちょっと理論的に違う

もう将棋では完全に人間を超えたから100回やって100回勝てる
人間側が勝てるとしたらハードウェアに制限を加えた時だけ

128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:45:13.009 id:Ik2rkntopNIKU
ちなみに囲碁アルゴリズムってなんなの?
ディープラーニング使ってるって聞いたけど、盤面に対して次の手をアウトプットしてるの?
てっきり全探索かと思ってた

133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:46:20.094 ID:6YLFm6SppNIKU
ディープラーニングの速度が早いからね
あと教師なし学習で曖昧なものの判断もできるようになったらしい

135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:47:45.718 id:cJgF9HtU0NIKU
なんか人工知能って馬鹿な一般人が触れる機会が多すぎて頭の悪い理解のないバカが好き勝手拡大解釈していい加減なことばっかり言ってるよね
仕事が奪われる~とか言ってるやつ見るとこっちまで恥ずかしくなるわ

138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:49:27.442 id:zBxQUJbj0NIKU
人間が人間越える人工知能作るなんて500年経ってもまだまだ夢って気はするけどタイムマシンよりは全然期待出来そう

146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:52:38.999 id:sUtqqR1u0NIKU
仕事を奪われるも言うほど間違いじゃなくない?
部分的に肩代わりさせられそうな仕事はたくさんあって
今まで5人でやってた仕事を、1人とAIにやらせるとかはたくさん出そう
あとはそれがコスパあうかって問題もあるけどな

148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:54:01.532 id:Ik2rkntopNIKU
>>146
仕事は減るかもだけど、なくなるは今の技術じゃありえない

156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:56:30.338 id:B8AjHuHp0NIKU
前にAIとチェスの名人が3本勝負したらしいけどAIは1秒間に100万できても考えてたらしいが人間は1秒間にせいぜい3手でそれでほぼ互角に戦ったらしいから人間凄ぇって思ったわ
もっとも1勝1敗からの3戦目で人間側がミスして負けちまったけどさ

160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:58:37.539 ID:99y+W8Kt0NIKU
全脳アーキテクチャは人間ぽい人工知能作ろうとしてるぞ

162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:59:24.062 id:Ik2rkntopNIKU
>>160
初めて知った

167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:01:41.832 ID:99y+W8Kt0NIKU
>>162
脳をアルゴリズムで表現しようとしてる

173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:03:37.098 id:Ik2rkntopNIKU
>>167
ありがとう、また読んでみる

163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:59:43.497 id:S4LX/KsmdNIKU
AIはデータさえあれば人間の想像をはるかに超える早さで学習するから
データさえ集まれば人間なんてゴミクズ

172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:03:17.405 ID:0unaMlJa0NIKU
>>163
もうそのレベルで議論してる人はいないよ
今は音声、画像、文字の認識で苦戦してる

179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:05:20.564 id:Ik2rkntopNIKU
>>172
画像、文字なんて既にできてんじゃないの?
音声みたいな時系列はRNN組み合わせれば行けそう

180: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:05:31.968 id:B8AjHuHp0NIKU
>>179
さっきも言ったけどあれはもう意味ない

186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:08:15.082 id:Ik2rkntopNIKU
>>180
そうなんか

192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:10:11.402 ID:0unaMlJa0NIKU
>>179
特徴抽出は完成してるけど、それ以前の問題が今大きい
例えばコントラスト差は検出できるけど、それが光の加減なのか物の形が違うのか3次元で理解できてない

197: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:11:05.457 id:Ik2rkntopNIKU
>>192
なるほど。ありがとう

201: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:12:33.862 id:PMoR8cPgdNIKU
>>192
3D-Reconstructionでググると楽しいかもしれない
単眼静止画からの三次元再構築は不完全ながらできる

171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:03:06.874 id:S4LX/KsmdNIKU
例えば世界中の教員を人工知能にしたら最初は大変なことになるけど1年間全世界の膨大なデータを集めれば学校運営回ると思うよ

176: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:04:30.115 ID:1No0IfVfrNIKU
>>171
データデータ言うけど具体的に何を入力するというのか
そして何を出力するというのか

181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:06:12.401 id:nUOU4CYc0NIKU
分かりやすくするために人工知能って適当な名前つけられてるだけなんじゃねぇの?

205: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:15:12.493 id:erBdMLGcMNIKU
人間の思考をする機械が作れてもそれ人間でよくね?って結論に達した
人間の思考は自由度が高いけど欠陥も多い

207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:17:05.951 id:Ik2rkntopNIKU
>>205
でも技術を発展させたのは人間だよ
機械の上の脳みそは計算速度はかなり早いし量産可能
途中で間違いがあってもよくないかな
ミスが許されない仕事は確かに怖いけど

210: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:20:27.610 id:erBdMLGcMNIKU
>>207
目的を人間が設定するんだったら機械に計算させる意味はあるけど
人間はどんなことでも目的に出来るし、どんなことでも正しいとも間違いともできるから、
人間の思考そのものを機械にさせるのはナンセンスだと思う

211: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:21:18.752 id:B8AjHuHp0NIKU
ディープラーニングだってあれはもともと脳の研究の副産物だしな
脳を模倣して適当にネットワーク作ってみたらあら不思議 凄いのができちゃったってだけで
もっとも肝心の脳の研究は大して進まなかった模様

224: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:35:32.599 id:wUPQasyQ0NIKU
判例重視の裁判官がAiになって、人間はAiに裁かれるようになり
戦略手法が研究しつくされている戦争も、Aiが人に指示を出すようになり
内政も同様に研究しつくされているので、Aiに統治されるようになり

更には、Aiが予測した通りに発生する事件事故を警察が取り締まるようになる

このように人間というのは阿呆の権力者や官僚の代わりに優秀なAiに支配されるようになるのだ

って筒井作品にあったきがする

227: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:47:57.727 id:sUtqqR1u0NIKU
>>224
権力者は自分にとって都合の良いAIにそれをやらせるだけで
今以上に人同士の明確な支配構造が生まれるだけな気が

235: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:53:06.850 id:VURHnF18dNIKU
人工知能はそのうち暴走する
たしかの人工知能は便利だけどね
程々にしないと手が付けられない状態になる

236: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:57:51.802 id:Ree0KnKsaNIKU
人工知能が暴走するより先に
人間が暴走した使い方してやばいわ
今注目されてるAIは監視、工作に向いていて
兵器転用しません宣言とか無意味な方向で危ないもん

243: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 22:25:14.460 id:sUtqqR1u0NIKU
感情とか意識って実装どころか
そもそも定義すら意見が割れるやつじゃね
簡単にできるのって一見感情や意識があるように見えるものを作れるってだけじゃ

248: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 22:40:48.736 id:eO5cX+sl0NIKU
──シンギュラリティは近い──

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 19:24:59.234 id:yZQFCG0s0NIKU
なんでもファジー言ってたあのころとすごく似てる


参考文献

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1532858294/