星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

三角関数っていつ使うんだよ。

1: 132人目の素数さん 2019/01/07(月) 01:36:33.57 id:EbwiB1K+
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
ちなみに、今の学校教育の数学教師で三角関数の社会での有用性を説明できる人はほとんどいないと思う。
その意味で、従来の教員免許なしでも、このように数学の面白さを教えてくれる「先生」なら歓迎。
三角関数というと公式連想だが、それらを一発で導き記憶なしで教える「先生」が望ましい

橋下徹@hashimoto_lo
バカロレアプログラム的には、まず伊能忠敬の日本地図作成の話から興味を惹きつけて、
それに必要な範囲で三角関数の「考え方」でも紹介してもらえれば興味を持ったのかもしれません。
ただ興味や面白みを感じない生徒には、それ以上突っ込んだ三角関数の計算の演習などは不要かと。

高橋さんのように数学の世界に面白さを感じる生徒にはどんどん突っ込んだ授業をやって行けばいいと思います。
でもそれほどの興味を持たない生徒には違う選択肢を与えて、また興味を持った段階で学べるようなシステムに。
日本の教育の画一性・硬直性が問題で、もっと選択の幅を広げ、進度も柔軟に。

広く浅く知識を学ばせることは必要でしょうが、今はあまりにも「死に知識」が多いシステムですね。
やはり大まかにでも職業教育を行い、自分の進路をある程度見定めて必要なことを徹底して勉強していく。
進路を変え、学び直せることも自由なシステムに。興味がなければ勉強は進みませんね。

3: 132人目の素数さん 2019/01/07(月) 21:46:14.04 id:hA5cnIDW
ハシゲはもうダメだな
レーダー照射した時の韓国側を擁護してたし

4: 132人目の素数さん 2019/01/07(月) 22:20:55.72 ID:1K4coChB
橋下の言ってることは、英国みたいに、中学、高校で
能力別に進学先をふりわけちゃうような能力別教育
システムを公教育でやることを前提にしないとナンセンス。

まあ、基本的に物知らずだからな、橋下は。教養に欠
けるのが玉に瑕。

9: 132人目の素数さん 2019/01/09(水) 18:50:29.15 ID:/ET8MqeB
学生の頃は測量や電気の世界だけだと思ってました
コンピュータのお仕事になると無くては成らない必須のものなんです
CGでの3次元の座標変換、物体の向きの判断
画像圧縮等のDCT処理
波形解析のフーリエ処理
行列・・・、めっちゃお世話になります
ライブラリー等を使うので直接触れる機会は少ないが、中身の意味を知って使うのと知らないのは全く違う

12: 132人目の素数さん 2019/01/13(日) 12:28:07.02 id:uezIiSQA
橋下ちゃんって、経済学部卒でしょ?
経済学でも三角関数なんか当たり前に使う。
橋下ちゃんは、一体全体何を学んでいたわけなのでしょうね。経済学部で苦手な数学が当たり前に出て来て、イライラしていたのかな?
「(自分が)使えないもの」は全て「使わない」ことにしたいだけですよね。
橋下ちゃんのような、ただイチャモンを付けたいだけの無能には、何をどのように教えても無駄なんですよね。

15: 132人目の素数さん 2019/01/14(月) 09:37:25.98 id:QZCo28YS
弁護士なんて丸覚えのかたまりみたいな勉強ばかりしてなるもの
だから、対照的に推論のかたまりみたいな数学の勉強は苦手だった
のかもしれんね。

16: 132人目の素数さん 2019/01/14(月) 18:48:52.13 ID:U+rcrUOh
そういえば昔、作家の曽野綾子
二次方程式を解かなくても生きてこられた」
二次方程式などは社会へ出て何の役にも立たないので、
 このようなものは追放すべきだ」
とかいったとか

なんか数学を目の敵にする人っているんだね

28: 132人目の素数さん 2019/01/15(火) 01:28:00.87 id:otdszX7V
三角関数すら理解できなかった低能が橋本の発言を擁護しててあほかと思った。
仮に30度の坂道を歩くと、平地に比べて2/√3≒1.15倍のカロリーを消費する。
などと計算できるのになあ。

CIRCLEコマンドを使わずにプログラム上で円を描くには、三角関数が必要。
以下は、N88BASICでの使用例。日の丸を描く。
(内蔵時計でと連動させてアナログ時計のプログラムを書いたこともあったわ)

100 CLS
110 PAINT(320,200),7
120 PI=3.1415926535
130 FOR I=0 TO 360 STEP 8
140 X=SIN(I*PI/180)*100
150 Y=COS(I*PI/180)*100
160 LINE-(X+320,Y+200),2
170 NEXT I
180 PAINT(319,199),2
190 END

35: 132人目の素数さん 2019/01/15(火) 17:25:07.02 id:KpfWyKO/
数学教師の教え方が下手糞過ぎる。
説明の下手な奴ってのは大概本質を分かってない。
学生の抱く小さな疑問点を
先回りして解説できなきゃ教師辞めろや。

36: 132人目の素数さん 2019/01/15(火) 17:32:48.52 id:glUsnW+u
>>35
そんなもんに期待するのは小学校で卒業しなきゃ

37: 132人目の素数さん 2019/01/15(火) 17:34:14.79 id:kht0xwWi
>>35
どこが分からないのって聞きたいのはそういう小さくても具体的な疑問点であって
全体的に分からんだけ言われても次に生かせないぞ

ってのが現実

39: 132人目の素数さん 2019/01/16(水) 21:50:48.76 id:Ehe1m0Kx
理系だったら数学は絶対必要で三角関数なんて初歩の初歩。
文系だって橋下みたいに法律や政治に関わっている奴が、
理系のことは全くの無教養でいいのかね?

40: 132人目の素数さん 2019/01/16(水) 23:41:59.83 id:gMuxl9nd
>>39
激しく同意。
あらゆる関数は周期的関数の重ね合わせとみなせるという観点からすれば、数学では三角関数は基本的道具。
べつに科学者でなくても、電気・電子工学、光学、物性、などあらゆる技術において
エンジニアが必須の知識として三角関数を使いこなしており、それを知らないなんてお話にならないことだというのは、
まずは三角関数が何たるかを知らなければ分かるまい。

42: 132人目の素数さん 2019/01/17(木) 00:32:08.89 ID:1Z878Q8J
数学=バカの壁、ってことか…


参考文献

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/math/1546792593/