星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

どこでもドアのパラドックスについて

1: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/08/13(土) 20:24:34.59 ID:???.net
どこでもドアで空間Aから空間Bに移動したとする。
空間Aでドアを使用する。
このときドアが空間Bにつながるわけだが、別空間につながった時点で空間Aにおけるドアの裏側はどのようになっているのか
4: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/08/14(日) 07:22:29.16 ID:???.net
>>1
AがBに繋がったのなら、Aの裏はBの表にリンクしてんだろ~よ。
5: 狂気のマッサイ 2016/08/14(日) 09:47:29.68 id:fth5u3vd.net
>>1
空間Bに裏側も繋がっているのではないか?
6: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/08/14(日) 20:43:34.56 ID:???.net
地球の地表と月の地表とを繋げた場合、地球の重力で月の石がどんどん転がって来たり、潮汐力で歪んだりするはず
空想科学読本より)
8: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/08/18(木) 01:23:27.95 ID:3ubt14hT.net
>>1.
あー「突然、出現する」らしい。

ところで、どこでもドアは "空間を4次元にゆがめて、遠いところでも一瞬に行ける" とゆー原理によっているので=ワープ。

例えば、宇宙空間に行く場合にはドアを開けたとたんに「こちらの地球がわの空気が、ぜんぶ宇宙空間に抜けてしまう」ことになるし、地面の地底の底に行く場合には「ドアの向こうはマントルの壁で、摂氏2000度の溶岩がのび太クンの部屋に飛び込んで来る」ことに、なる。
29: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/05(月) 12:36:39.22 id:bsnlPEs5.net
どこでもドアがあっても、超光速移動はできない。
それどころか、亜光速で移動したとしても莫大なエネルギーが必要だ。

また、ドアの、入り口と出口で高低差や圧力差があったらどうなるのか?
例えば深海に行ったらどうなるのか?
海水が部屋に流れ込んでくるのか?それとも部屋の空気が深海に送り込まれるのか?
30: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/05(月) 14:36:55.96 ID:???.net
>海水が部屋に流れ込んでくるのか?それとも部屋の空気が深海に送り込まれるのか?
両方だろjk
33: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/06(火) 13:10:34.50 ID:???.net
転送装置なのかワープなのかってことよね
35: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/06(火) 23:14:43.64 ID:3RtZfJqX.net
>>33
そーだな。「転送装置」と「ワープ」は、全く違う原理だ。

どこでもドアは=ワープ=空間を4次元的にゆがめる。ヤマトと同じ。

転送装置は=物質電送機=物体の原子的構成をバラバラにして、電波のように再構成する=キミの、スマホのメール?

例えば、ワープは「光速を超える」ことが出来る。なにせ、空間を4次元的にゆがめて、100000万光年の銀河まで。今、行ける。のだから
=ワープは、何も『移動』してはいない。ただ『位置』を変えているだけ。

例えば、転送装置は「物体を原子的にバラバラにして、電波や電磁波などに乗せて。
次の、場所で再構成して元の物体に戻す」などの技術なので。
転送装置=物質電送機=HGウェルズの「ハエ男」=アメリカ映画の「ザ・フライ」=スタートレックの「転送」。などは=電波や電磁波の速さなので=『 光速を超えることが出来ない 』
36: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/06(火) 23:26:42.22 ID:3RtZfJqX.net
↑つづき

ワープ=場所や位置を変える。
転送装置=移動する。

と、考えれば。なんとな~く??・・説明ができる気がしないか。
42: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/07(水) 10:41:52.05 id:IKjOBXGo.net
>>35
>例えば、ワープは「光速を超える」ことが出来る。なにせ、空間を4次元的にゆがめて、100000万光年の銀河まで。今、行ける。のだから
ワープをした時、移動した本人は「光速を超えた」つもりかもしれないが、外から見たら光速は超えない。
ワープしている人の時間の進みが遅くなっているから超光速移動しているように感じるだけ。

例えば、ヤマトは、乗員にとっては一年でイスカンダルまで行ってきたように感じるが、地球では少なくとも30万年は経っている。
43: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/07(水) 14:55:38.24 ID:???.net
>>42
>例えば、ヤマトは、乗員にとっては一年でイスカンダルまで行ってきたように感じるが、地球では少なくとも30万年は経っている。
以前もそんなこと言ってるマヌケがいたが同じやつか
44: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/07(水) 15:06:31.50 id:TcIQ2BDv.net
>>43
これが理解できないなら物理板でワープを語る資格はない。
45: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/07(水) 15:45:52.76 ID:???.net
時空捻じ曲げワープでそんなことは起こらないということはさておき、1年以内にコスモクリーナーを持って帰らねば地球滅亡という前提のヤマトに、帰ってきたら30万年経ってました、などという設定がそもそもあるはずがない。

いずれにしても>>42は我々が知っているヤマトに関する考察ではないのは自明である
46: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/07(水) 16:01:24.38 ID:???.net
ぶっちゃけ、松本零士作品に物理的整合性を求める時点で、松本零士作品を語る資格なし
47: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/07(水) 17:56:46.48 id:TcIQ2BDv.net
ヤマトが、イスカンダルまで行ってくるのに30万年もかかったらストーリーが成立しないから一年で行ってきたことにするのはアニメの都合。
ここはそれを科学考証するのがもくてきではないのか?
48: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/07(水) 17:59:40.41 id:TcIQ2BDv.net
ちなみに、マクロスでは、フォルト(マクロスの世界でのワープのこと)中は、艦内では数時間しか経っていないのに、地球では数日から数ヶ月経っているというシーンがあった。
艦内の時間の進みが遅くなるという科学考証がしっかりされていて驚いた。
51: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/07(水) 18:18:26.22 ID:???.net
マクロスを出してきたのも以前と同じだな。進歩のないやつ

>艦内の時間の進みが遅くなるという科学考証
亜光速で飛んだ時は必ずそうなるが、ワープのときはどうワープするかの設定次第。
船外時間で1年で帰ってこないといけないストーリーで船外時間が30万年後になるような設定を採用するはずがなかろう。アホか
55: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/07(水) 22:50:11.61 id:TcIQ2BDv.net
>>51
>船外時間で1年で帰ってこないといけないストーリーで船外時間が30万年後になるような設定を採用するはずがなかろう。アホか
だからそれはアニメの設定であって、科学考証されてないと言ってるだろ?
52: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/07(水) 22:40:43.91 id:TcIQ2BDv.net
ワープの説明は、「空間を曲げて」とある。
であれば曲がった空間では相対性理論の、定義から時間の進みが遅くなる。

どんな方法を使おうと、A地点からB地点までの距離を移動するのにかかった時間で割った値が光速を超えることはない、というのが相対性理論からの帰結。
ロケットだろうがワープしようが同じこと。
53: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/07(水) 22:41:34.01 id:TcIQ2BDv.net
したがって、どこでもドアを使っても光速は超えられない。
56: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/08(木) 10:18:31.11 ID:???.net
>>52
>A地点からB地点までの距離を移動するのにかかった時間で割った値が光速を超えることはない
そのA地点からB地点までの距離を短くするのが「空間を曲げて」なんだが?
せっかく曲げたのに元々の経路をたどるというマヌケな設定なのか?お前の中のヤマトは

>>55
>科学考証されてないと言ってるだろ?
うん。誰もそれを否定していない。
というか松本零士作品に物理的整合性を求めること自体が無意味と言っている(>>46)

しかしお前の科学考証もデタラメだといっている
57: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/08(木) 10:44:19.63 id:TMJdMcR6.net
>>56
>せっかく曲げたのに元々の経路をたどるというマヌケな設定なのか?お前の中のヤマトは
曲がって短くなった経路を通る時に、時間の進みが遅くなるので、外から見たら長い時間がかかると言ってるんだよ。
空間を曲げるということは、時間軸と入れ替わることなんだ。
これでわからなければ相対性理論を勉強し直してこい。
58: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/09(金) 10:03:48.93 ID:???.net
>>57
お前の脳内相対論ではそうなるのだろうが、実際の相対論とは違うから安心しろ。

あと、おまえのご執心のマクロスだって、ワープ(フォールド)中の時間経過と通常時間の違いも「フォールド中の1時間が通常の10日間に相当する」だそうだな。
(実際見たわけじゃないから違ってたら指摘してくれ)
で、相対論的に何らかの定量的評価をしたなら、どこにどのようにワープするかで変わるべきもので、そんな決め打ちの数字になるわけなかろう。
しかも続編では経過時間の違いが、技術の進歩による改善で7倍程度にまで抑えられているという。
相対論的に決まるものなら技術の進歩による改善などあるわけもない。

結局、マクロスだろうが科学考証なんぞどこにもなく「フォールド中の1時間が通常の10日間に相当する」というアニメの設定でしかない。
ヤマトだけをディスるのはダブルスタンダード
59: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/09(金) 14:49:26.71 id:BA9Q7iSx.net
マクロスの設定はそんなのだったのか。
フォルト中は艦内の時間が遅くなるというセリフを聞いて、相対性理論に基づく考証がされているんだと思ってた。

まあ、前にも書いたけど、SFやアニメなどのワープは、宇宙を自在に移動できないと話が成立しないので、超光速を正当化するための方便でしかないからね。

例えば、スタートレックエンタープライズのワープはどうやっているのか?
というのはSF板でやるべきこと。
ここは物理板なんだから、もしも本当だったらこんなことになってしまう、という方向で議論すべきじゃ無のか?

そこでこのスレのタイトルに基づいて、どこでもドアがあったらどうなるかだが、もしもA地点からB地点まで、時間ゼロで移動できたとすると、超光速で移動したことになるから、過去行きのタイムマシンが作れることになってしまう。
これはありえないから、どこでもドアを使っても超光速移動はできないだろうということになる。

その理由として、どこでもドアが空間を曲げてつなぐのであれば、曲がった空間ないでは時間の進みがおそくなるからだ。
ということからわかる。

と書いたけど、どうせお前は「ドラえもんの世界ではタイムマシンは実用化されてる。ドラえもん自体が未来から来たロボットなんだからな」なんて嘯くんだろ?
60: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/09(金) 20:26:21.92 ID:???.net
>>59
>もしもA地点からB地点まで、時間ゼロで移動できたとすると、超光速で移動したことになるから、過去行きのタイムマシンが作れることになってしまう。
捻じ曲げた時空(ワームホール)を通るのは超光速で移動したことにならないし、それを利用した過去行きのタイムマシンも、実現可能性はさておき、具体的に提案されている。
ワームホールを作る以前の過去には行けないが。

これをありえないと、ろくに理解もせずに切り捨てているのがお前

62: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/10(土) 06:44:53.92 id:cJZ46MVj.net
>>60
>これをありえないと、ろくに理解もせずに切り捨てているのがお前
むしろ、よく理解しているからこそ、あしえないとわかるんだが。
お前こそよく理解しないでSFの設定を現実と勘違いしてるんじゃないか?
63: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/10(土) 11:41:28.13 ID:???.net
どっちも正しい事と間違いを含んでるから参入し難いな
69: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/11(日) 04:15:27.11 id:DFPsrH6p.net
結局ワームホールは時空に穴を開けてるんだから光の速度もくそもない
70: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/11(日) 06:37:07.07 id:nxA3gmg9.net
>>69
ワームホールだろうがなんだろうが、A地点からB地点まで移動した時、距離を移動するのにかかった時間で割った値が光速を超えたらダメなんだよ。
途中、どんな方法で移動したか、どんな経路を通ったかは関係ないんだ。
わからないかね?
73: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/11(日) 09:23:46.48 id:DFPsrH6p.net
>>70
悪いけどそこでは相対論は破綻している。
ブラックホール特異点みたいなものだよ。
それでその閉じた時間線の中に穴を開けて通ろうよってことなんだけど、無限大の潮汐力に耐えうるほどの反重力物質を穴に満たしたうえで、さらにそれらに触れて自らが消滅しないように通り道を確保すると同時に、回収も手がけなければ法則が崩れた時に恐ろしいほどの対消滅が起きるし、スカラー場を表すクライン・ゴルドン方程式にしたがう場は確率解釈が困難だとは思うが、まぁ頑張れば多分できるよ。

俺の予想ではゲージ変換の不定性を除くためにいろいろなゲージを選んでやることなんだけど、為せば成るよ
75: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/11(日) 16:24:15.39 id:RVgmwpMn.net
>>73
なんだ、特殊相対性理論も理解できないのか。
じゃあ議論するだけ無駄だな。
71: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/11(日) 06:54:07.20 ID:6xqqGXvY.net
ワープは=空間を曲げる。

転送装置=物質電送機=は、物体を電波に変えて次の地点で再構成する。
って、ことだろ。
79: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/12(月) 16:01:01.64 ID:???.net
>途中、どんな方法で移動したか、どんな経路を通ったかは関係ないんだ。
お前の脳内相対論ではどうか知らんが、経路によって移動距離は変わる。
経路を通ったかに関係しまくり
82: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/12(月) 16:56:22.92 id:wsED1YN4.net
>>81
例えば、ドラえもんが1光年先にある天体にどこでもドアで行ったとする。
ドラえもんにとっては一瞬で移動したように感じられるかもしれないが、他の人から見たらドラえもんが地球のドアに入ってから、1光年先の天体のドアから出てくるのは1年後。
それより短い時間でドラえもんがドアから出てきたとすると、超光速移動ができたことになり因果律が破れてしまう。

つまりそういう移動は不可能ということだよ。
83: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/12(月) 16:58:10.56 id:wsED1YN4.net
>>81
>お前が言っているのを球面上の話に置き換えれば、隣町に行くのに、ダイレクトに行く経路も反対向きにブラジル周りで地球をほぼ1周してくる経路も、経路によらず同じ時間がかかると言っているようなものだ。あほだろ。非ユークリッド幾何を勉強しろ
全然違う。
ここまでバカとは思わなかった。
86: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/12(月) 18:10:43.82 ID:???.net
>>82
お前は因果律が破れることを理由に不可能だとしか言っていない。
タイムマシンが存在するか否かの議論で因果律を理由にするのは、証明すべき結論を先取りしており、論理的に意味がない

>>83
そっくり返すわ

>>84
SFじゃねーよ
88: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/13(火) 03:04:37.75 ID:???.net
量子力学では古典的な因果律は成り立たない
その量子力学によりタイムマシンや超光速があっても矛盾は起きない
92: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/13(火) 11:34:58.20 ID:6V1zGQ83.net
>>88
お前は因果律がわかってない。
量子力学もだ。
ミクロな量子力学とマクロな世界とごっちゃにしている。
72: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/11(日) 07:13:19.19 ID:6xqqGXvY.net
>>1
「ドアの裏側」の、お話ですね?

たぶん、最初の空間Aでは、ドアの裏側は、見えない。
別空間の空間Bでは、ドアの表側が、見えない。

:つまり、日常生活の「一枚のドア」の表側と裏側とが100000000km離れている、よーなモノだ。
その途中や間の、空間はどーなっているのか?

( つまり、最初に入った空間Aを「裏側から見た」とすると、ドアは見えずにドラえもんのび太が、急に消えた?ように見える。同時に、出て来た空間Bを「裏側から見た」とすると、やはり、ドアは見えずに。ドラえもんのび太が、急に出て来た?ように見える。)

・・・のだと、思います。
77: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/11(日) 18:43:20.99 id:PkaP0ydW.net
自分のお腹の中に繋がるドアはあるの?
そこに入ったらどうなるの?
90: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/09/13(火) 10:33:56.80 id:l9oUwipm.net
ドラえもんの時代の22世紀では、どこでもドアが発明されたので=自動、車や列車や船や飛行機や宇宙船など、全ての移動手段が「廃止」された。

・・・って、マンガの解説で言っていた。
( あれって例えば、ドアを開けて核爆弾を投げて、すぐにドアを閉めたら相手が爆発するだけだよな。大火事や大地震が起きても、どこでもドアですぐに別の場所に行くことができるのだし。ちっちゃい、ドアを作って誰かの頭をピストルで撃ったり脳内に毒薬や爆弾を置いてすぐにドアを閉めたら、簡単に、破壊工作や殺人ができる、よな )

・・・人間は「歩く」必要も無くなった、ワケだ。


参考文献

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1471087474/