星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

面接官「時間はなぜ60進法であると思いますか?」ゆとり「……」

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:22:44.269 ID:20Fbauas0.net
ゆとり全く何も返せずに死亡

※悲しいことに実際に起きた事件です

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:23:54.043 id:M19n4x3l0.net
2.3.4.5.6で割りきれるからだっけ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:24:49.865 id:RlXfWIAvr.net
そういわれればなぜなのかしらんわ

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:25:01.421 id:bgaiW3og0.net
12進数で割りきれるからじゃないっすか(適当

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:26:02.904 id:rHgfBblip.net
60で桁上がるからじゃねーの
60秒で長針が1進んで60分で短針が1進む

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:35:03.071 ID:20Fbauas0.net
>>7
お、おう…

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:24:41.693 id:s5MeXfD5d.net
>>7
すごいなこれ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:29:02.972 id:YUhN0qVd0.net
まず1周を360°にする概念が先にあったんだろね

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:29:06.341 id:DXM+tZ480.net
12進数時代にできたからじゃないの

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:31:03.750 id:z3lJ3KMq0.net
なんか面白い答えないんかのう

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:33:33.727 ID:0fScD5ka0.net
一年が12か月なのに合わせた

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:34:54.364 id:DXM+tZ480.net
12進数って言い方が間違ってたね
なんか、時計ができた時代には数を12で
区切るのがふつうだったって聞いた

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:36:11.042 id:N3B4FQu6a.net
一周360度だから。
さらに60進数だと1秒進むごとに分針を0.1度ずつ動かせるようになるから時計を組み立てやすい

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:39:24.064 id:LUk5jhIn0.net
>>27 これ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:39:42.244 id:cjUZi33B0.net
>>27
ためになった
使うかはわからんが

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:42:13.362 id:QIX9X6dGa.net
>>27
分針が24週したら太陽がキッカリ同じ位置に昇ってるとは時計を作る前は解らないよね?
日が昇って沈むのが25時間周期だったら、同じ午前10時を時計が示していても昼だったり夜だったりしたかも知れないんだけど?

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:56:37.027 id:Ktq7aIqVd.net
>>27
一周が100度でなくて、360度なのは何故でしょう?

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:41:34.204 id:kFwNB4S10.net
何故角度は360度なのかと聞かれているようなものか

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:41:35.055 id:Stw+XjMwa.net
むしろなぜ360分割にしたのかが問題

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:42:56.272 id:LIQ4UiCp+.net
360日ぐらいで1年だから

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:44:47.924 id:YUhN0qVd0.net
古代人の天文の観測制度が高かったら1周365度になってたとこだ
あぶねえ概念だぜ

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:44:23.806 ID:46t1QcB+0.net
バビロニア数学が云々

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:45:05.175 id:uDA2BPBM0.net
12月周期
30日周期
その最小公倍数

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:53:48.719 ID:46t1QcB+0.net
マジレスするとヨーロッパで時間の概念が生まれたときに使われていたバビロニア数学が60進法だったからだよ

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:01:49.480 id:LpnWaXU40.net
>>50
ほんとにこれだったとしたら質問したやつが馬鹿だったってことでいいのかな

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:04:06.760 id:YUhN0qVd0.net
>>57
バビロニア天文学がなぜ時間を60進法にしたかを問うてるんじゃないの?

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:21:16.674 ID:46t1QcB+0.net
>>57
歴史の知識としてはこれで正解だけど面接の受け答えとしたら駄目かもな
ただ成り立ちすべてを説明しろと言われたら何故太陰暦は12ヶ月なのかってところから順序立てて言わなきゃいけなくなるから面倒くさくはある

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:54:10.750 id:NtfSsggc0.net
時計のために60進法にしたとかいうへんてこりんな見解でクソワロタ
時計なんか作る前から時間の概念はあるだろ

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:02:41.348 id:N3B4FQu6a.net
>>51
就活のとっさの思いつきならこれで十分だろう
本当に調べたいなら日時計から考えるといいと思う

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:57:00.962 id:ixqz75Xgr.net
ぶっちゃけなんでなんだろうな?

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:59:16.883 id:SUwgXawLM.net
俺なら少し考えたふりして解らないので必要なら調べておくと言う

この返しってあり?

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:05:00.881 id:zY3TRWMfr.net
>>55
知識系ならアリだと思うけど
「なぜだと思いますか?」→「調べときます」
はアホなんだなあと思うかな

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:00:43.027 id:DAqN1FAQ0.net
日時計がどうたらこうたら

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:10:20.976 id:H0pwsndId.net
そう決めたからとしか言えないけど
あえて理由を言えば1 2 3 4 5 6 10の最小公倍数が60
2 3 4 5 6はよく使う数だから割り切れると便利だから

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:12:07.477 id:yuIe6LA4d.net
そもそもなぜ10進法ではないのか

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:13:36.530 id:DXM+tZ480.net
ってゆうか、時計が円だから60区切りにしたんじゃなくて
元々時間を60の約数で計ってたから
時計が丸かろうが棒形だろうが1分が60秒になるのは
最初から決まってたんでしょ

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:18:56.060 id:QIX9X6dGa.net
>>70
その元々60進法で図っていたのは何故なのかって議論になるだろ
何故時間は60進法なのか?に対して元々60進法だったで納得出来るか?

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:24:35.912 id:DXM+tZ480.net
>>75
約数が多くて使いやすい数の数え方だから
元々は秒なんてなかったから一日を12時間で刻んで、
秒が計れるようになった時にそれにあわせて60刻みにした

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:29:59.247 id:QIX9X6dGa.net
>>78
なら一秒を100で数えるのはなんで?
60で数えるようになったのはパソコンとゲームぐらいだぞ?

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:23:16.956 id:RLiwvwUKM.net
70とか80も試してみたけど当時は60進法が一番都合がよかったから

今ならどーなるんでしょうねぇ(どや顔

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:26:09.489 id:DhbQcx0td.net
>>77
でもやっぱ60進法は桁のバランスがいいわ、2桁なのが絶妙だな
10進法とかにしたら3桁とか行きそうだろ

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:33:06.075 id:DXM+tZ480.net
60進法?使ってるときに秒が生まれたわけじゃないから
時計が60分・60秒なのは12時間に合わせたんだろ
5目盛りずつでちょうどいいじゃん?って感じで

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:51:33.959 id:LpnWaXU40.net
分も秒も12進数じゃなんでだめなのってのがね

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:55:08.799 id:DXM+tZ480.net
>>86
おおざっぱすぎない?

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:11:20.356 id:sU5BagDy0.net
60で桁上がるからじゃねーの
60秒で長針が1進んで60分で短針が1進む

110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:12:03.327 ID:5Q5gSbMMa.net
・12は太陽と星で決めた

・360は地図を作る過程で円が360で割るのが便利だと判明

・長い間、時間に分という概念はなく、幾何学からの導入

らしい

123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:31:03.709 id:SSvdi16+0.net
それは時刻の表し方じゃねぇの
時間は普通の10進数だろ

125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:33:18.583 id:NOAlAiAN+.net
60進法じゃなくね?
俺がおかしいのか?

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:35:11.736 id:QIX9X6dGa.net
>>125
ほんそれ
9の次で10に返ってる時点で厳密に言えば60進法では無いと思う

129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:37:12.261 id:Xj69DvfQp.net
>>127
ガチ60進法は数字めっちゃ使うから各桁十進法で表すらしい

132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:42:31.438 id:kyFeb8ej0.net
時がそうであったわけではありません
人がそうであるとしたのです

134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:44:54.386 id:NTJ7b5WCr.net
60進法であると思いますかといわれても60進法ではそもそもないです
9の次にコンピュータならAになりますが時間は0になるので10進法です

138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 14:23:14.869 id:LOi9no6yp.net
秒と分だけみたら60進法だろ

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:22:22.871 id:erCV3WWD0.net
そんなのシュメール人に聞いてください


参考文献

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1447035764/