星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

地球の質量ってどうやって測ってるの?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:27:57.92 id:RnglT4OS0
ジャンプしてる人や鳥、飛行機の重さはまず入ってないだろ

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:29:52.11 id:kf6PcQfI0
マジレスすると水に入れて溢れた量を計る

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:30:40.19 id:hofruKrm0
>>3
アルキメデス

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:31:45.16 id:nYQ+XTbh0
万有引力

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:32:14.59 id:RnglT4OS0
>>7
ちゃんと飛行機の質量も入ってる?

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:33:23.24 id:VJR+Qp5T0
>>8
そんなの地球の重量に比べたら無視できるほど小さい

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:36:02.46 id:TGJFbLSb0
地球の地表から上空何キロメートルまでが地球って扱いなのか

衛星軌道まで含めるのか

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:36:55.28 id:RnglT4OS0
>>12
衛生軌道は含むわけないだろ
すげえ遠くじゃんあれ

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:39:08.45 id:TGJFbLSb0
>>14
ならどこまでが地球だよ
成層圏か、対流圏か、それ以上か?
ちなみに地球規模で見れば、衛星軌道なんてすぐ近くだぞ

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:36:20.51 id:hofruKrm0
素人レベルで考えると地球のだいたいの密度と積分による体積を求めて計算でよくね?
式とかはきっと頭のいい人が考えた

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:37:45.26 id:RnglT4OS0
>>13
密度どうやっって調べるんだよ
地表と内部の密度が同じとは限らないぞ

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:38:19.09 id:jgqDqZOb0
重量計をひっくり返して置けば余裕で計れるはwwwwwwwwwwwwww

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:40:35.11 id:RnglT4OS0
ていうか袋の中に虫が飛んでる時に袋の重さ測るとどうなる?

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:41:14.07 id:hofruKrm0
>>22
質量保存の法則って知ってるかな?

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:41:57.73 id:RnglT4OS0
>>24
なに?化学反応でもすんの?

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:43:35.20 id:hofruKrm0
>>25
物理ダよカス

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:43:11.54 id:VJR+Qp5T0
>>22
羽をはばたかせて飛んでいるなら、虫の質量を浮かせるだけの反動が袋にかかって
着陸している時と重さは変わらない

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:43:32.12 ID:18E2YynW0
持てばわかるだろ
バカ?

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:44:59.70 id:Vk8H3yke0
質量計に乗せろよwww

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:54:38.92 id:hjhlatEI0
>>37
あほか。日本に体重計置いたら
反対側のブラジルから見ればいいに決まってるだろ

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:51:50.87 id:IUkqtjpa0
私が天秤で計測した

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:53:57.29 id:nZAkhq4K0
そうか
天秤座を使うのか

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:56:21.39 id:tsIHgJIZO
地球儀の密度を地球の大きさで掛ければいい

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:58:14.68 id:BQvnQ85B0
でマジレスすると?

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 15:00:28.16 id:jgqDqZOb0
>>47
重力加速度の式 F=mgと万有引力による式 F=GMm/R^2 がつりあっている
g:9.8m/s R:地球の半径≒6.4×10^6 が分かっていることを前提にM=g×R^2/G (M:地球の質量)が求められる

>>48 なるほど解らん

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 15:02:56.05 id:UmD/v1MtO
地球の円周測ってぇ~
半径出してぇ~
万有引力=重力で質量を出すんだょ~

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 15:18:34.27 ID:l/i4pU/10
キャベンディッシュの実験

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 15:21:51.00 id:g1kAeiHC0
>>48>>50は地球が真球だと仮定してる

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 15:22:59.14 id:RnglT4OS0
>>60
中心に質点を仮定してるってこと?

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 15:29:56.33 id:m8DP0P7f0
>>62
地球は完全な球じゃないと言いたいんだろ

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 15:32:40.60 id:RnglT4OS0
>>66
完全な球じゃなくても>>48の式は測る場所から質量までの距離がわかればいいんでしょ?
じゃあ問題は均等に分布してない質量を中心にあると仮定したことじゃない?

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 15:48:18.85 id:FlLBlyMj0
>>68
>>48は地球が球対称質量分布であることを仮定している
そうすると数学的に全質量が中心にある場合と等価になる

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 15:48:18.85 id:FlLBlyMj0
>>68は地球が球対称質量分布であることを仮定している
そうすると数学的に全質量が中心にある場合と等価になる

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 15:03:55.32 id:z9lb0Vwm0
真球じゃないよね

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 15:07:27.05 id:VJR+Qp5T0
>>51
正確には洋ナシのような形で、こっちの方が飛行機の重さなんかよりもよっぽど無視できない
だが今の技術があれば正確な体積を求めるのも可能だろう

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/08(月) 14:38:39.93 id:ckOvO8u+0
おまえは知らないだろうけど
宇宙人が計ってそのデータくれたんだよ


参考文献

https://viper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349674077/