サイコロを一つ振って出た目と同じ目をもう一つのサイコロ振って出る確率は6分の1だろう
1: ヨイサーζ('A`)ζ ◆nxvmZVzPDU 2020/05/27(水) 22:48:54.20 id:gaXPVmgF
誰だよ36分の1って言ったの
女々しいんだよ
2: Ψ 2020/05/27(水) 22:50:45.80 id:xYfs+fZ3
いやサイコロ=6面体と決めつけるのはおかしい
3: Ψ 2020/05/27(水) 22:51:41.72 id:pGsJdlSR
立方体の6面サイコロを2個振って、ゾロ目が出る確率は1/6だろが。
4: Ψ 2020/05/27(水) 22:51:43.57 id:j48e3r+/
>>1
36は2個同時に振って同じ目が出る確率
5: Ψ 2020/05/27(水) 22:53:03.95 id:EOxhrh8r
重心の偏りによっては6分の1以上の確率の可能性もある。
7: Ψ 2020/05/27(水) 22:54:44.28 id:O9hhXjKV
>>3
普通に考えるとこれだよね
36分の1なんて誰も言わないよな
8: Ψ 2020/05/27(水) 22:58:20.42 id:mhs+nELA
出るか出ないかだから確率は1/2だろ
13: Ψ 2020/05/27(水) 23:06:00.13 id:GGvYKKod
重心や目の塗装や削りでバランスが結構違いそうだけどな、バランスが完璧なサイコロってあるのかな?
14: Ψ 2020/05/27(水) 23:08:04.63 id:VTuKzL3S
>>1
確率なんて関係ねー
まずはやってみろ
やってみて失敗する確率が1/2だ!
そして成功する確率が1/2だ!
まずは一歩を踏み出せ!
18: Ψ 2020/05/27(水) 23:45:18.17 ID:75FcM6HL
今日の哲学スレ
19: Ψ 2020/05/28(木) 00:39:15.47 id:b2haMHOj
サイコロ2個振ってゾロ目が出る確率は1/6
ピンゾロが出る確率1/36
20: Ψ 2020/05/28(木) 00:48:41.94 id:dPqaA5fw
サイコロを2個振って、ゾロ目が出る確率は1/6だよ。
なぜなら、
サイコロを2個振って、1のゾロ目が出る確率は1/36。
サイコロを2個振って、2のゾロ目が出る確率は1/36。
…
サイコロを2個振って、6のゾロ目が出る確率は1/36。
この6個のケース(事象)は排他的なので、確率の合計をとって、1/6。
サイコロを1個振って1が出て、もう一度振って1が出る事象を考える。
1回目のサイコロを振る直前で、これが起こる確率は、1/36。
2回目を振る直前の状態では、既に1回目に1が出るという事象が起こっているので、
ここで1/6の確率の事象が発生している。
2回目を振る直前の状態は、そういう条件の下での試行だ。
「既に1が出た」という「条件付き」で2回目に2が出る確率は1/6になる。
典型的な「条件付確率」の例だよ。
確率の基本。
22: Ψ 2020/05/28(木) 01:10:19.93 id:IQiK0wXw
サイコロの目は、2と3では穴の数が違うので重心が変わる
だから出る目の確率は違う
重心を考慮している高級サイコロもある
25: Ψ 2020/05/28(木) 05:00:23.03 id:OJwZ2kWK
イカサマ師はその確率を自由に操る
29: Ψ 2020/05/28(木) 16:49:04.66 ID:V+tzZXGO
ちがうな
勝つ or 負ける
二択だ。これ以外ない。
参考文献
参考文献