星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

数学で食っていく方法

1: 科学 ◆3Zqk5DmAz2 04/09/02 03:04
学校の先生以外で。
どうでしょ?


2: 科学 ◆3Zqk5DmAz2 04/09/02 03:07
思いつくものをいくつか上げてみやう。
統計調査会社、トレーダー、タレント(秋山仁っぽく)、
研究者?・・・。あとは・・・


3: 132人目の素数さん 04/09/02 03:45
ちょっと分野が違うけど、SEにはなれそうな気がする。
数学の出来る人がプログラム言語を理解できないことはないから。
ただ、プログラム言語の仕様が汚い言語だと嫌気が射すかも・・・


5: 132人目の素数さん 04/09/02 03:55
塾の先生
家庭教師


6: 科学 ◆3Zqk5DmAz2 04/09/02 04:02
実は数学を経営などに役立てるシンクタンクごっこを考えているのですが、
経営とかにはどうですか?統計使ってマーケティング、とかになるでしょうか?


7: 132人目の素数さん 04/09/02 05:22
その種の仕事は
その統計による情報がなぜ有用なのかを
数学のまったくわからないオヤジあいてに
説得できるかの方が重要。


8: 132人目の素数さん 04/09/02 05:44
SEもピンキリだからなぁ‥
キリのほうなら誰でもなれるよ。


9: 132人目の素数さん 04/09/02 06:33
経営はこれから売れる商品を見つけることです
数学ではどーにもなりません


13: 132人目の素数さん 04/09/02 06:36
NASAの下請け


14: 132人目の素数さん 04/09/02 07:49
SEって数学で食っていくことに含まれるのか?
SEで趣味が数学です、なんていったら、
鼻つまみものの扱いされるぞ。


15:132人目の素数さん 04/09/02 09:33
数学を使う場合があるってことでしょ


17: 132人目の素数さん 04/09/03 12:49
ひも


19: 132人目の素数さん 04/09/03 13:24
一般的に言われてる業務系SEなんて経験つめば誰でもなれるよ。
日本では基本ソフトウェアの開発とかはほとんどしていない。


25: 理系の男 ◆vNkePUAErQ 04/09/10 08:48
 経営で困ってる社長さんに数学、統計の視点からアドバイスできる人
いませんか?
 あと、数学ができればシステムトレードっていう先物取引やれば儲け
られると思うんだけど、数学をやる人はソッチ系には興味ないんでしょ
うか?


36: 132人目の素数さん 04/10/19 00:29:52
文系卒の中で昔数学が得意だった人とそうでない人では、平均年収が100万くらい違うんじゃなかったっけ?


45: 132人目の素数さん 04/11/28 20:05:50
塾経営
講師じゃなくて


48: 132人目の素数さん 04/12/06 20:42:29
やっぱり公認会計士試験だろ。
数学得意なら簿記と原価計算と経済学で満点とれば受かる。


64: 132人目の素数さん 04/12/28 21:20:17
なるやつぁいないと思うけど
SEはやめとけ。
幻滅するから。


65: 132人目の素数さん 04/12/31 22:25:10
SEにもいろいろある。
幻想を持っていれば幻滅する。


70: 132人目の素数さん 05/01/03 18:17:00
いつも気になるのだが、日大とか近大の数学科ってやたら教員志望の学生が多いみたい
最終的に教師(非常勤も含む)になれるのは、教員を志望している人の何割ぐらい?                                


71: 132人目の素数さん 05/01/03 18:19:08
>>70
さぁ?
ほとんどは採用されないと思うけどね


80: 132人目の素数さん 05/03/06 22:50:41
優秀ならどこの大学ででも論文を書いて、教授になれば食えはすると思います。

他では、そもそも数学なんかに興味を持って、しかも入れ込んでしまう様な奴で
あればある程、食えないだろうと極個人的に推測します。

乱暴に言ってだいたいが、”食えない”。
大体、食えると思う方がどうかしてるよ。


81: 132人目の素数さん 05/03/06 22:55:48
それから、社長にアドバイスなんて社長が笑い出すと思うよ。
なんか、統計とか数字とかその他なんでもいいが、信仰があんじゃないのいか?
実践ではまず数学なんか役には立たんだろうと思うよ。

本人が少しはその(数学の)センスがあるかないかでなんでも(社長だろうがSEだろうが)
優秀さが違ってくるだろうが、こと数学がメインだとまた話は違ってくる。


82: 海炎 05/03/07 00:57:35
懸賞金のかけられている超難問を解く。100万ドルだったっけ?


83: 132人目の素数さん 05/03/07 02:27:27
>>82
ダメ。解けるまでの間が食えない!


85: 132人目の素数さん 05/03/07 03:02:14
数学者として認められるには
数学科出てないとだめなのでしょうか
出した論文が認められればなれるもんなんですかね
数学者は学歴重視か?


86: 132人目の素数さん 05/03/07 04:02:22
>>85
日本はコネ優先でつ


87: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 05/03/07 15:57:20
Re:>>85 とりあえずどこかの雑誌に論文を載せろ。そうでないと、一般人どまりだ。


98: 132人目の素数さん 2005/05/21(土) 20:46:39
フェルマーの証明に失敗した最終定理のノートを見つけて、サザビーズ
出す。ヨーロッパの図書館を探しまくれ。


99: Mathurbation 2005/05/22(日) 05:22:02
学校の先生意外で食っていくには、秋△仁のようなキャラになるか・・・。
あるいはもっとキャラつくってタレント数学者になるか。
いづれにしても、数学科でて論文だして、留学しておくくらいのハクはいるだろうな。
あとは、計算力などが何らかの形で認められれば株式予想などを目的に企業にかわれるかも?
それも業績あげてないと無理か。「数学」で食ってくためには、やっぱそういうことになるんだろうな。


107: 132人目の素数さん 2005/07/31(日) 15:40:44
>>85
ちゃんとした数学の学術雑誌に、ちゃんとした数学の論文を出していれば、
数学科出てなくても数学者として認めてもらえます。あと、○○先生門下
というのも、ほとんど関係無し。ただ、数学の考え方というか、価値観は
特殊だから、どこかでそういうのを学ばないと、数学者が数学と認める数
学の研究はなかなか出来ない。


112: 132人目の素数さん 2005/09/17(土) 16:16:06
純粋数学で誰かにお金を貰う方法」ではなくて、
(ある程度)高度な数学を使って、社会に貢献する方法を考える方が、
望ましいと思うのだが、、、。


113: 132人目の素数さん 2005/09/17(土) 16:27:13
>>107
数学者の定義は、本人が「自分は数学者だと思っていること」らしいよ。


137: 132人目の素数さん 2006/07/16(日) 18:38:51
昔のイタリアでは、方程式解き大会たるのがあって、数学者の中にはその賞金だけで食べてきた香具師がいたとか


138: 132人目の素数さん 2006/07/16(日) 18:41:48
さすがイタリア・・


139: 132人目の素数さん 2006/07/16(日) 20:10:23
でもサッカーで食っていくのは大変なようで


164: 132人目の素数さん 2006/12/28(木) 01:21:59
自分はアメリカで数学専攻で大学卒業したんだけど、
正直就職先が中々決まらない・・・というかどんな仕事があうのかわからない状態です。
やっぱ無難に塾講師や通信で教員免許取って先生なんかな・・・
普段は株トレードしてます
大学の教授は院への推薦状書いてくれるって言ってくれたのに・・・
もったいないことしてしまったと後悔中です。

 

165: 132人目の素数さん 2006/12/28(木) 02:19:23
日本の院へすすんだら?


166: 132人目の素数さん 2006/12/28(木) 04:40:56
素数でもやれば20-30年は時間がつぶせる


168: 132人目の素数さん 2006/12/28(木) 12:00:12
>>164
日本はポテンシャル採用だから、全然知識がなくても若ければいろんな仕事できるぞ


169: 164 2006/12/28(木) 21:39:54
>>165
日本の院は推薦状いらないんですか?
だとしても・・・数学を追求するまで好きか・・・といわれるとそうでもないので
出来れば就職したいですね。
>>168
もう若くないっす・・・来年26です。
しかもやっぱり中途扱い(今年卒業したにも関わらず・・・)になるので、日本はそういう所が厳しいですね。
今は知り合いから一年契約翻訳通訳の派遣のオファーがありますけど、正直微妙です。
できれば英語と数学を教える教師がベストですかね。
あ~辛い・・・。

 

170: 132人目の素数さん 2006/12/28(木) 22:34:22
>>169
学部卒なら来年院試受ければ、推薦状はいらんだろうと思うが、
出た大学によっては受験資格の問題があるかも。
アイビーなら問題ないだろうがな。

日本の大学出てないってことで、受験資格について事前に相談して
おく必要がある。その時に推薦状があれば無条件で受験資格が
得られただろうが、資格でもめるかもしれん。

26というのは難しい年頃だが、諦める年齢でもない。


171: 164 2006/12/29(金) 01:41:30
>>170
情報ありがとうです。
確かに受験資格とか厳しいですね。
教員免許を取得したくて、ある大学の通信課程に問い合わせたら
海外の大学生の受け入れは3年次編入しか無理です・・と言われました。
しかも数学の教員資格は得られるのは数校しかなかったです・・・。
単科だけなら教職課程で資格取りたいなと思ってたので、少し凹みました。
おそらく院の受験も何らかの壁はありそうですね、しかもアイビーでなく普通のリベラル卒ですし。

余談ですが、日本での就職活動においての面接の時、卒論や研究のことは聞かれるけど、
成績のことは聞かれないんですね。
数学専攻での卒論はないし、がんばって成績キープしたのもあまり意味がないような。
まぁ、自分からアピールすればいいんですが・・・。

 


177: 132人目の素数さん 2007/03/16(金) 15:16:49
出版関係はどうなんでしょ。数学書翻訳とか。


184: 132人目の素数さん 2007/10/08(月) 11:52:39
食いたきゃまっとうに働いて箸で食いな。

武士は食わねど高楊枝。 

役に立たない数学で食えるのは霞くらい。


188: 132人目の素数さん 2007/10/19(金) 19:52:43
数学やってて無収入だと、生活保護も無理だろうな。

握り飯食いてえ、と言いながら何も食べずに、即身仏になるか。


189: 132人目の素数さん 2007/10/19(金) 23:28:35
宗教作れ


191: 真田虫村幸 2007/10/21(日) 14:08:43
大学の教授など、定職は不公平だからやめたほうが良い。

論文を値打ちに応じて買い上げる基金を作る。

論文の売り上げと非常勤講師料でやってゆける人だけが数学者となる。


192: 132人目の素数さん 2007/10/21(日) 16:57:53
>>191
それはいいね。
でもそうすると長期研究に従事する人が居なくなっちゃうんじゃないかな。
ああでも途中経過に対しても対価を払うようにすれば問題無いか。
あれでもそうすると今やってることとあまり変わらないような…?


193: 132人目の素数さん 2007/10/21(日) 23:31:42
論文の値打ちを判断するのが凡人だから、ますます転載が現れなくなる。


194: 132人目の素数さん 2007/10/21(日) 23:32:44
おっと、転載じゃなくて天才な。


195: 真田虫村幸 2007/10/24(水) 09:44:46
>>論文を値打ちに応じて買い上げる基金を作る。

数学者としての寿命は40歳とか45歳とか言う。

スポーツ選手と同じく、数学者も若い内に稼ぐ。盛りを過ぎたら転進する。

第二の人生は高校の先生として、定職に着くのが良い。

大学の講義は現役の数学者が非常勤講師として行う。
今のような過去の数学者の干からびた講義は止める。

大学の研究も教育も活性化すること請け合い。アカポスも殖える。


196: 132人目の素数さん 2007/10/24(水) 09:49:09
そんなやつ一部の理数科ならともかく一般の高校教師としては役に立たんよ。


197: 132人目の素数さん 2007/10/24(水) 09:52:30
そのとーり


201: 132人目の素数さん 2007/10/24(水) 14:56:34
数学科の数学を使って飯が食えるような職業は数学者以外にないのでは。
わしは受験産業で働いておるが工学部卒でも大学入試数学の指導はできるしね。
企業は実戦的なところだからね。
フェルマーの大定理を証明できなくても100万まで計算機で正しいことが検証できればOKの世界。
技術屋さんの発想は数学屋さんとは大分違うみたいだね。
まあ高校、塾、予備校なんかで数学教師をやる以上に数学を直接使う仕事はないだろうな。

 

202: 132人目の素数さん 2007/10/24(水) 16:21:45
旧帝卒で数学科院博士まで行って教授になれる割合ってどれくらい?
数学科は院自体あまりいないから結構高そうだけど。


204: 132人目の素数さん 2007/10/24(水) 18:44:39
>>202

博士なんて、簡単にとれるから、旧帝卒でも
教授になれるのは非常に少なくなるだろう、これから。


205: 132人目の素数さん 2007/10/24(水) 19:38:57
博士号貰うの実際はかなり大変だぞw
2ちゃんだと誰でも簡単にって言われてるけど全然違う。
大学の教員になれるのは毎年15人前後って聞くよ。


206: 132人目の素数さん 2007/10/24(水) 19:57:19
大学講師
予備校講師
高校講師

こうみると数学科で勉強してることって、
ごく一部の天才以外は無駄に終わるな。


207: 132人目の素数さん 2007/10/24(水) 20:01:35
ほとんどの奴は数学科で勉強してることが身につかないので、無駄になるわけではない。w


208: 132人目の素数さん 2007/10/24(水) 20:02:45
>>206

それは50年前からそういう風に言われている。
「君、数学科?。食い扶ち探すのが大変だね。」


209: 132人目の素数さん 2007/10/24(水) 21:45:39
>>205
昔と比較すれば、はるかに簡単に学位がとれる。
東大なんて、to appear一本


210: 132人目の素数さん 2007/10/24(水) 22:17:04
たとえば可換環論や位相空間論を使う職場ってないだろ?


211: 132人目の素数さん 2007/10/24(水) 22:45:46
工場でよく使うよ

電機回路網理論では位相数学を使う


216: 132人目の素数さん 2008/01/02(水) 19:43:42
数学に限らず能力・技術で食っていくには
何かについてぬきんでて一番であって
それを必要とするところとの出会いが必要
単に数学ができるというだけではどうにも


223: 132人目の素数さん 2008/04/06(日) 16:16:19
数学で食べていくのは大変だ。
会社や役所ではほとんど使わないからね。
まあ数学教師になるしかないだろうな。


224: 132人目の素数さん 2008/04/06(日) 16:32:45
数学を使う(研究する)職場もあるけど、どちらにせよ、アカポスに就けるくらいの実力はいるよ。


225: 132人目の素数さん 2008/04/06(日) 17:00:35
統計学者になれ
21世紀の科学である生命科学基礎医学で引く手あまた


226: 132人目の素数さん 2008/04/06(日) 20:19:23
>>224

日立の基礎研究所あたりか。
オムロンの中央研究所あたりか。


227: 132人目の素数さん 2008/04/06(日) 20:24:52
日立の中央研究所は定年が45歳。
大学教授に天下りするらしいね。
知り合いにNTTの研究所から大学教授に転進された人がいる。
博士過程にいってもしょうがない。


228: 132人目の素数さん 2008/04/06(日) 22:27:20
わしの一年先輩で京大数学科へ行った人がおったが3回生の時点で
「あかん。もう数学はあきらめた。オマエ工学部でどんなこと勉強しているねん」
と高校のOB会で聞かれたな。


229: 132人目の素数さん 2008/04/06(日) 22:35:43
すげぇ、このスレ出来て3年半も経つのに、まだ「数学で食っていく方法」が見つからないのか…

だからKingみたいな連中が増えるんだな

納得、納得


230: 132人目の素数さん 2008/04/06(日) 22:57:35
>>229

昔から数学で食えないことは周知の事実。


231: 132人目の素数さん 2008/04/06(日) 23:01:36
秋田県教員採用試験に東大や東工大博士が殺到するのが現状。
数学博士で教育関係の職にありつけたら勝ち組もええとこや。


235: 132人目の素数さん 2008/04/07(月) 00:07:10
株で儲けてる人でも
数学が出来るから儲けてるって訳ではないからね・・


236: 132人目の素数さん 2008/04/07(月) 00:13:21
株でも理論的に儲けるのは難しいらしい。
インサイダー取引するしかぼろ儲けする方法はない。


260: 132人目の素数さん 2008/04/07(月) 16:31:32
初めてこのスレ来たが、
数学科に行かなくて正解だったなと思う医学生です。
いや、医者は医者で大変だがorz



参考文献

https://science3.5ch.net/test/read.cgi/math/1094061851/