星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

人類が数回しか月に降りてない理由

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/18(金) 20:11:26.23 ID:0htqwBVI
冷戦が終わり、米ソが権力を誇示する必要が無くなったから……、というのは建前にすぎない。

本当の理由は、月に降りた時にすでに未知の生物が住んでいたから。
不干渉のため二度と月には降りないことにした、ということが一部で言われている。

その証拠にアメリカに当時の通信記録が残っているが、「……あそこに、なにかが居るぞ…!!」という記録が残っているらしい。

このことについて本当か嘘か議論しましょう。
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/18(金) 20:32:34.33 ID:2C3BsCs+
スレタイ直せよ。
一度しかじゃない、六回着陸してる。
11号、12号、14号、15号、16号、17号。
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/18(金) 20:51:52.49 ID:0htqwBVI
スレタイは文字数の関係でこうなりました。
こっちの方が分かりやすいでしょ。
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/18(金) 20:56:00.19 id:WWuFoz9s
「一度」も「六回」も文字数変わらんと思うが。
と言うかUFO番組とかの定番ネタだしオカルト板でやるべき話題だな。
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/18(金) 21:10:36.42 ID:0htqwBVI
>>5
その6回がずいぶん前のことだから「一度に6回」と解釈して良いのでは?

それからずっと月に行ってないのは何故か。
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/18(金) 21:10:17.39 ID:5VbFBGRH
また、根拠レスの思い込みスレか。
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/18(金) 21:14:28.98 ID:0htqwBVI
>>7
また、ずいぶん夢が無いね。
この板の人達ってみんな宇宙人が居るって思ってるんじゃないの?
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/30(水) 00:49:38.49 ID:KE/gcSP2
月着陸と宇宙船とのドッキングが無理ゲーなくらい困難だから中止したと思う
ゲームセンターでやった月着陸船ゲームが難しすぎて、アポロの船員を尊敬したし、アポロ計画が中止されて良かったとホッとした
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/01(金) 20:24:29.36 id:ur1i6AwS
>>1
金にならんからダロ?
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/03(日) 00:12:36.53 id:Np3dtCFt
月特有の風土病みたいのが有って、アポロが地球に持ち込んだからだろな

24: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/03(日) 12:13:45.60 id:qlXxWjnL
なぜ現代人は古墳やピラミッドを造らないのか!?
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/01(日) 10:48:10.88 id:fkpmL3RM
>>24
別に造りたいとも思わないからだよw
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/22(日) 18:00:28.59 id:nVvTR20b
最後のミッションが40年前なんだよね
凄い昔に凄いことした
10年たっても低コストに出来ないのも凄い
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/23(月) 17:46:52.91 id:Nzwocw0k
宇宙が人類には孤独だから、地球から離れると静かな空間に飛行士だけになる。
人間は共感能力を発達させてきたから、互いの感情がはっきりし、パーソナリティーに支障をきたす。
過酷(かこく)な空間でこれは致命的だ
気持ち悪い人と1日寝る事もできずに過ごすのは精神に異常を引き起こす
宇宙飛行士の精神衛生を考え月探査は中止に至ったと思う
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/25(水) 03:12:08.70 id:ojsQdD8i
行ってもしょうがないからじゃないか?
月に行く費用を考えたら、それを火星や別惑星や別衛星に費やした方が効果的なんだろうよ。
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/19(日) 21:36:50.22 id:mnCnYRMS
>>31
>火星や別惑星や別衛星に費やした方が効果的なんだろうよ
地底や海底に費やした方が……の間違いじゃないんだろうか。なんせ海底ですら未だに不明瞭な点が多いそうだし。
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/29(日) 00:41:47.58 id:zlIZKyq+
どうせ9割の宇宙労働者がパートで低賃金になるんでしょ・・・と見抜かれてるから!
無重力宇宙線の問題を抱えててこれではいかん!
せめて名誉や地位ぐらいは保証しなくては・・・
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/13(月) 12:54:17.54 id:fZTu2lEt
月面到達の寂れっぷりを見ると、宇宙開発競争の歴史とは一体なんだったんだろうね、と遣る瀬の無い気持ちになってしまうのは俺だけなんだろうか?

必然性はせいぜい、宇宙開発によって齎される技術・機械の民生利用くらいしか無いんじゃないのかよ……
まぁそれはそれで役立つ事だからイイけどさ。
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/13(月) 15:19:03.62 ID:2vGTtZkH
>>34
そうでもないさ。

少なくとも、高いところに登ったぶん、遠くまで見通せるようになったから。
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/26(日) 16:16:54.65 id:sS3QiEyy
>>34
最初は大陸弾道ミサイルの開発競争だったんだが、月を目指そうってなってからは完全に方向性を見失ったな

37: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/14(火) 18:53:50.65 id:UcvLkS81
日本と欧州が悪い。中国やインドも悪い。
特に日本は一億を越える人口を要し経済大国だの先進国だの技術立国だのを言いながらこの体たらく。
宇宙開発が必要かつ死活問題なのは実は日本だということ。
山にも海にも外国にも日本企業が活躍出来るような居場所はもう無いんだよ!
月面ぐらいしかないんだよ・・・
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/17(金) 18:05:40.00 ID:+LtroYUI
>>37
誰も居ない所に行ってどんな商売するんだ?
あ?
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/19(日) 17:26:29.00 id:Ef0Gp6GM
>>1
一度も月には行ってない。
行けてない。
だから行けないから二度目もない。
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/19(日) 17:51:55.57 id:Nl9d0mXh
>>40
科学的な証拠をどうぞ。
三者が検証可能なソースと一緒に。

「写真が~
とか、
「石が~
とか、
「クレーターが~
とか言うのは聞き飽きたから、新ネタでお願い。

49: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/28(月) 18:52:08.88 id:GNgPeWaO
アポロって7号以降事故ってないんだよね。
スペースシャトルって2回人身事故起こしてる。
不思議だw
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/28(月) 23:09:16.65 id:k5pgDOsh
>>49
>アポロって7号以降事故ってないんだよね。
こういう間違った知識ってどこでおぼてくんのかね。
13号で思い切り有名な事故起こしてる。

>スペースシャトルって2回人身事故起こしてる。
シャトルみたいに複雑なものをあんだけの回数打ち上げてりゃそりゃ事故も起こる。

>不思議だw
何が?
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/08(金) 11:32:33.60 ID:/g8IHeYI
大槻教授も疑ってるよ
今も行けないのに40年前に行ってこれたとは思えない
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/08(金) 16:31:16.30 ID:5YVW8zE1
>>51
そだね。

紀元前に、ピラミッドみたいな石積みの建築物が作れるとは思えないからね。

55: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/08(金) 22:46:03.16 id:VBS2N+zF
むしろ、何回も行って月の裏側に基地を作ってると思われ
当然、機密で情報統制してあるから一般人は、知らない。
(現在に至るまでの人工衛星打ち上げロケットやスペースシャトルの中には極秘で月に向かったものがあると思う。)
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/08/23(金) 18:54:53.32 id:pRL79Edw
今こそ、日本も有人宇宙ロケットを開発し、そのロケットで日本人宇宙飛行士を月面へ向けて飛び立たせる時ですぞ。
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/08/30(金) 23:12:11.85 id:gNksGXmm
社会保障関係費の急激な増大が抑えられない以上、景気が良くなってもこの先日本の財政事情が今よりも良くなる事なんてないんだから、日本単独での有人探査は永遠に行われないんじゃないかなぁ。
と言うより・・・その前に米欧中印あたりの民間企業が旅客機でも作るかのごとく有人宇宙船作るようになってる時代が来そう。

ロシアは日本より一足速く人口減少が加速度付け始めてるから、今のような大国の地位からは転落してるだろう。
ロシア系人口は減ってるのに、多産を是とする国内のイスラム系人口の増加が激しいから、今世紀中頃には国土を維持する事すら困難になってるよ。

日本の宇宙開発ははやぶさのようにニッチな分野で先んじていくしかないね。
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/10(火) 22:56:05.13 id:Hl130z6r
月にいざという時に兵器に転用できるマスドライバーを作ってもいい
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/13(金) 01:10:54.96 id:HLT49xOH
で、自我をもったコンピュータに制御させるんですねわかります
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/13(金) 18:56:59.10 id:vfe7DBIB
>>79
デイジー、デイジーと言いながら、そのコンピューターは、自壊していくんですか?
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/13(金) 23:35:04.66 id:HLT49xOH
>>80
月のマスドライバーで自我を持ったコンピュータつったらマイクだよ
月は無慈悲な夜の女王
82: 80 投稿日:2013/09/14(土) 16:49:33.96 id:vZkuhcgP
>>81
解説どうも。

”自我を持ったコンピューター”と言うと、”2001年宇宙の旅”が最初に頭に浮かんでね。

84: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/22(火) 23:10:02.46 id:SguJa59H
観光地に住んでる地元民がそこへいかないようなもんだろ?
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/23(水) 18:23:16.78 id:Tz4PfVuE
とりあえず、一回行ったからね。
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/24(木) 05:35:11.88 id:mDw/Poos
おかねかかりまくるからね。
そもそもサターンクラスのロケット使うのが問題なんだろうけど。
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/26(土) 04:55:07.89 id:QXkXspvi
無人探査機の方が安いし、長期間使用できるもんな。
バギーでドライブしたり散歩したりしても意味ない
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/30(水) 03:26:37.39 id:xW0StETC
人間も、人間を生かすために必要な設備も、重いんだよ。
1kgウン億円の輸送コストで人間を月に送るのに見当った見返りが今の世の中では特にない。

アポロは冷戦時代にロシアよりもアメリカの科学力ひいては軍事力が優越していることを示す意味があったが、今の情勢でんなことやっても得しない。

中国あたりが国威発揚とかいってやるかもしれんがね
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/13(水) 14:35:22.33 id:o3SDKbkR
アフリカの平野に長大なレールを敷いて加速しキリマンジャロの傾斜を利用して射出ってどうよ
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/13(水) 15:55:42.46 ID:6MPoGmLZ
地球は大気が濃いのでレールで加速してカタパルト方式というのは不向きなのでは?
一般にロケットで打ち上げているのも比較的低速のまま、とにかくまずは高高度を達成し、空気抵抗がなくなってからどかんと加速している感じでは?
地上のレールでマッハ7とかやっちゃうとレールとの抵抗で無理だわ、空気抵抗で燃えるわ、、みたいな感じかと。
月面からならカタパルトは検討されていたのではないかな。
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/13(水) 16:30:45.28 id:o3SDKbkR
マスドラの原理ってリニアみたいな非接触じゃないの?
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/13(水) 21:00:48.35 ID:6MPoGmLZ
レールと書いてあったのでそのまま反応してしまったが確かに実際にはリニアしかあり得ない。
というか実際にはリニアにしても、結局空気抵抗が大き過ぎて無理な事には変わりなさそうだね。

95: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/19(火) 22:57:06.89 id:nGjinfOq
アポロ計画に13兆円も使ってるからなぁ
宇宙の広さに比べたら月に行くのも国際宇宙ステーションに行くのも大して変わらん
宇宙で滞在可能な期間を今の数十倍~数百倍とかに伸ばさないと太陽系から出る事も出来ない
今頃ボイジャー1号が太陽系をようやく出た所だが35年もかかってる
こんな状況でまともに宇宙開発費を捻出出来る国は無いだろう
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/01/05(日) 15:32:46.87 ID:4CIVM3TD
NASAとか米国政府とかJAXAとかロシアとかが問題なんじゃなくて、民間企業と投資家がヘボいというかそんな感じ。
普通に考えたら道路も鉄道もいらないんだよ?
月に行くのは船舶や航空機と同じく自由航行でいいんだからさ。
大航海時代ライト兄弟時代に近代的な管理監督省庁があったワケじゃないでしょ?
行政依存度が世界的に蔓延してる!米国でさえ共産主義のようだ!!
現代地球社会はただひたすらけしからん!!!
人間がダメになるばかりなり・・・
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/06(水) 07:47:08.92 id:fzqMBUy+
エベレスト初登頂は60年ぐらい前だと思ったが、未だにあそこへ恒久的な基地を作った、と言う話を聞かないな。


参考文献

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1337339486/