星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

銀河の中心って何がある?

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/09(日) 18:44:41.93 ID:4aUbtFG1
太陽みたいなのがあるんでしょうか
もし中心にあるものがなくなった太陽系はどうなるんですか?
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/09(日) 18:58:15.31 id:EjCXDPiw
星が密集しているから、潰れて巨大なブラックホールになっているらしい。
こういう物は突然無くならないから心配しても仕方ないけど、今ぱっと無くなってもすごく遠いから、影響が出るのは遠い未来。
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/09(日) 19:01:03.17 ID:5FpmiP0A
巨大なブラックホールがあると言われています。
もしもある日、突然それが消滅したら、銀河の星々はその時の慣性に従い、四散してしまうでしょう。
でも、そんな事は起こらないと思うので心配するだけ損です。
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/13(木) 16:31:50.10 ID:0gMMZHM5
>>2
>>3
ブラックホールなのになんで光ってるんですか?
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/13(木) 19:34:13.91 id:zCewzCrp
>>10
ブラックホールの手前にある星が見えているだけ。
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/13(木) 20:05:51.47 ID:0gMMZHM5
>>13
なるほど

あと、中心のブラックホールがどんどん巨大化して、太陽系とか銀河ごと丸呑みするってありえるの?
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/13(木) 16:59:15.48 id:lKZfh5Mi
>>2
銀河の中心にあるような大質量ブラックホールは、恒星が潰れて出来るブラックホールとは成り立ち方がまた違うらしい
18: 2 投稿日:2011/10/14(金) 20:03:14.61 ID:5am+GcPo
>>11
超新星爆発も起こさず、文字通り『ぐちゃっ』とつぶれて成り立っているような仮説があります。

>>14
純化すると太陽はバルジに対して公転してます。
中心のブラックホールの質量が増えると、周りの星が減るので、バルジ全体の重量は変わり無いですね。
何らかの原因で公転速度が減速して、ブラックホールに落ちるとしても太陽の寿命の遥か未来になると思います。
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/11/25(金) 23:16:27.06 id:jORV2Xxh
>>2
こういう話って良く聞くけど、(今太陽が無くなっても8分間は大丈夫とか)「今パっと無くなる」って情報が光速で向かってきてる訳だから、「あ~無くなった、でもあと何億年かは大丈夫w」みたいになるって意味じゃないよね。

銀河の中心はオハネ25型です
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/13(木) 14:16:17.76 id:m7OPVXSc
>>6
わからない人の方が多いと思う
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/13(木) 21:29:06.66 id:SlTbK2m6
>>6
ナハネじゃね

>>8
だよな・・・
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/14(金) 09:26:09.80 id:GddTH+09
>>8
スマン・・・、俺は分かった・・・
しかもコーヒー吹きかけたwww
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/14(金) 20:07:06.08 ID:5am+GcPo
>>6,8,16,17
ずいぶんとまた固い趣味をお持ちで・・・。

20: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/15(土) 06:55:18.35 id:x3HSrlxq
重力は場だから天の川銀河の中心がなくなったら、瞬時に太陽系に影響を与えます
渦の中心だから中心の質量は莫大で相対性理論は通じない世界です
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/01/11(水) 12:50:23.81 ID:5DCOgb04
重力波も光速で伝播するんじゃなかったっけ?
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/07(火) 07:32:12.82 id:PsTYwqRH
>>28
ということは、今銀河の中心のブラックホールがなくなっても、後3万5千年は大丈夫なんですね。
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/20(火) 10:34:10.10 id:PweZrLWC
>>20
相対性理論では重力の伝わり方は光と等価です。
ですので、銀河中心のブラックホールが瞬時に消えても太陽系への影響は光の距離分だけ差があります。

わかったような大嘘を言わないように。

27: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/01/10(火) 01:25:57.92 ID:2/s6IJBK
未来行きのタイムマシンが理論上実現可能なまで、巨大なブラックホール
もちろんシュバルツシルト半径の内側に入れば、、、\(^o^)/

42: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/16(火) 12:18:21.49 ID:6FarVjrM
よくよく考えりゃ、銀河にある数多の星々をを重力で支配してるんだから、半端じゃなく凄い物体が中心にあるんだろうな
44: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 投稿日:2012/10/18(木) 02:55:26.23 id:KPO5PYUQ
超高次元存在結晶体。
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/24(土) 07:55:52.64 id:x2y47Z6T
マジレスすると銀河の中心には超巨大ブラックホールがあるらしい

53: 名無しさん@お腹いっぱい。 id:BSayGNp5
ブラックホールだって想像の域でしょ?
「誰にも分らない」が大正解(笑)
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:9k1w6wuz
>>53にとってわかるってなんだ?
直接撮像は無理でもわかることはたくさんあるんだよ。
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/09(月) 03:29:40.14 id:uxqLpHea
大方のご意見で銀河の中心には巨大ブラックホールがあって、その10万光年もの巨大な重力圏内に天の川銀河の星が安定してるということですね。

ではよく聞いてる銀河衝突とは、例えば天の川銀河と現代接近中のアンドロメダ大銀河が衝突した場合、隙間が大きいため星同士の衝突はなくても巨大ブラックホールは衝突するのでしょうか
それとも大きな重力のブラックホールの重力圏に安定して回るのでしょうか?
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/09(月) 03:38:12.24 id:bhlq6FSl
衝突はせんだろう
最後の質問は意味不明
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/09(月) 12:59:57.84 id:y3Y4U97+
連星みたいになるってことじゃね?
確率は低いけど無い話じゃないような気はする
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/09(月) 21:23:45.69 id:bhlq6FSl
巨大ブラックホールの連星なんかあったら周りの星を次々に跳ね飛ばすだろうな
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/09(月) 21:29:40.13 id:y3Y4U97+
はね飛ばす暇があったら吸い込むだろw
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/10(火) 01:45:36.09 ID:9pnLSSn2
ほとんど吸い込まないという記事は見てないのか?

63: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/10(火) 03:10:58.66 ID:/oqZ+Cvb
移動性ブラックホールの話は聞いたことがある。
ただしSFの話、宇宙戦艦ヤマトの最新のやつだけど。
あと青色の彗星かブラックホールかが星をめちゃくちゃに壊しながら進んでる恐ろしいヤマトの話も見た。
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/24(木) 14:14:12.51 id:uIjOUF94
天の川銀河の中心にはアルコン帝国がある

65: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/23(土) 01:44:02.12 ID:I+Kx4rNU
ブラックホールの中にはもう一つの銀河があってね。その中心にもブラックホールがあるわけよ。
その中にまたまた銀河が.....
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(水) 18:24:27.55 id:PnE1bkCO
銀河の中心のバルジは実は大きな太陽
中心核はプラズマ
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/04(金) 09:44:10.49 id:VQ8qkqig
ブラックホールの中はまた宇宙


参考文献

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1318153481/