面接官「人間と人間を完全に模したロボットがいます。一つの質問で見分けてください」
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 22:58:29.067 ID:+Sqxs/U/0.net
面接官「人間かロボット、もしくは両方に同じ質問を一つだけすることができます」
僕「私は文系なのでそこら辺のことは正直分からないです」
面接官「そうですか。分かりました」
落ちました・・・
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 22:59:02.218 id:X4QdtKRM0.net
あなたはロボットですか?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 22:59:17.270 id:KOZRo7+Wa.net
朝起きて最初にすることを教えてください
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:00:24.077 id:C1os7Pud0.net
>人間を完全に模したロボット
もう無理じゃん
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:01:15.319 ID:0+aah7wbp.net
哲学じゃん
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:01:28.444 id:avgVNtLt0.net
ロボットさん原則があるから命令に従わなかったらロボット
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:02:29.698 ID:1sRHB//Ca.net
>>9
ロボット三原則ってあくまでもあの小説用の設定なんだし
そんなもん無視してる可能性も
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:01:56.905 ID:+nWriXSpE.net
ロボットって表現がな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:03:16.049 ID:+Sqxs/U/0.net
理系の人、答え教えて(´・ω・`)
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:04:17.934 id:RUuXSuq1a.net
年齢かな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:04:20.362 id:otpoHHG30.net
自己言及のパラドックス言え
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:04:59.487 id:r4BZGWwLd.net
生きるために必要なもの
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:06:10.928 id:qgWLLQYp0.net
嘘付かない前提ならロボットですか?でいいじゃん
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:07:16.840 ID:7W8xSea60.net
条件が少なすぎて答えにたどり着けない
嘘はないとすれば 人間か?ロボットか?と聞くだけで良いし
嘘があるとすれば 人間か?ロボットか?は意味を成さない
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:08:32.667 ID:2oseOkb1M.net
人間は嘘つくかもしれんし人間を完全に模したロボットも嘘つくかもれん
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:08:36.605 ID:+Sqxs/U/0.net
最初の質問で嘘つかないでって言えばいいのかな?
「あなたはロボットですか? 嘘をつかないで答えてください」
とかでしょうか?我ながら正解にたどり着けた気がする
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:10:37.650 id:KKelGxA60.net
>>25
それだと質問を2つしたととられる可能性がある
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:09:16.212 ID:We/PNlaux.net
僕(天才)「人間も一種のロボットでは?」
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:09:39.704 id:b2KQyPFld.net
200年掛けて1つの質問する
死んだ方が人間
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:12:18.114 ID:2oseOkb1M.net
>>27
人間を完全に模してるならロボットも機能停止するんじゃね
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:13:41.205 id:LPUqgOsN0.net
出生届見せてって言えば良いんじゃないの
ロボットはないでしょう?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:13:46.477 ID:+Sqxs/U/0.net
ああ・・・面接官に条件といかいろいろ聞く前にギブアップしてしまった・・・
これが敗因か
でもこれは文系には無理な問題ですよね
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:15:14.312 ID:7W8xSea60.net
は?むしろ文系だろ
面接官の記憶に残るような論理立てて喋るだけだ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:14:22.904 id:NamyGgGWp.net
物質構成を完全に模したのか、謎の技術でクオリアさえ与えたのかわからんことにはどうしようもない
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:15:13.941 id:w1j2uEqS0.net
あなたの誕生日はいつですか?
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:16:48.111 id:ljyt0s1AE.net
大事なのは答えじゃなくて考え方とか発想とかなんだろーな多分
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:16:56.807 ID:9RN1KtJ20.net
ロボットの前に物を落として「これを拾えボケカス」って言う
気分を害したら人間、普通に拾ったらロボット
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:18:00.126 ID:4MWXD6jj0.net
自己申告、俺バカだけど、
人間を完全に模してるんだから、もうロボットって括りじゃ無い気がする
なんかロボットって言ったら可哀想な気がする
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:19:53.727 ID:+Sqxs/U/0.net
あ、分かった気がします
「レントゲン撮らせてください」
これでよくないですか?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:20:52.696 id:em3cq7nX0.net
>>42
嫌です
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:23:33.952 id:f4a/4D0D0.net
貴方の生まれた年を教えて下さい
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:26:33.192 id:wfvyHUYV0.net
そんなの体に聞けば分かるだろ?
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:27:02.914 id:yJ7Fvhv10.net
今からあなたにあなたが人間であるか質問をしますが、嘘はつかないと約束できますか?
で
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:28:04.308 id:KKelGxA60.net
>>55
人間「はい」
ロボット「はい」
終わり
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:29:02.224 id:f4a/4D0D0.net
>>55
ん?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:32:12.254 id:yJ7Fvhv10.net
>>59
あなたは人間ですね、と聞きますが…
でもだめか
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:29:02.749 id:tm5NEkNJ0.net
面接官「人間かロボット、もしくは両方に同じ質問を一つだけすることができます」
僕「ではロボットの方に質問を」
面接官「はい、ではあちらの彼へどうぞ」
僕、面接官「......」
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:30:25.333 id:avgVNtLt0.net
>>60
これやな
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:30:34.637 id:dmQ59pegp.net
>>60
天才
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:35:53.634 id:iWWuph9J0.net
>>60
思いもつかんかった
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 00:27:18.499 id:pL06F+5S0.net
>>60
わりとこれだろ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:29:57.562 id:NbJvJm+S0.net
完全に模しているなら何をもってロボットと言えるのか。
哲学的ゾンビを思い出した
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:34:39.582 id:IOIwGy340.net
動力はなんですか
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:35:22.178 id:nWRzSxjR0.net
面接で聞かれたんなら
問題に対して前提条件を確認しようとする姿勢をアピールすることが大切なんだろうな
「人間を完全に模した」ってのがどのレベルのことなのかとか
質問に対して嘘をつくことがあり得るのかとか
ロボットはロボットであることを自覚しているのかとか
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:36:20.323 ID:+Sqxs/U/0.net
次からは即ギブアップしないように気を付けよう(´・ω・`)
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:36:29.242 id:Gn9Gthsl0.net
完全に模してるならもう人間じゃん
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:38:11.734 id:yKBEH3If0.net
>>72
面接官はなんらかの理由により片方はロボットも片方は人間だと断定している
その根拠を考える問題なんだよ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:40:19.677 id:f4a/4D0D0.net
なるほどな、面接官にどっちがロボットですか?って聞くわ
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:42:33.729 ID:/vsiPEZDp.net
>>77
面接官に質問するのはNG
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:44:26.250 id:f4a/4D0D0.net
>>79
いや、OKだよ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:49:12.425 ID:1KzPU2Pv0.net
嘘を付く可能性があるならそもそも”質問をする”という行為自体が意味を成さない
87: 以下、VIPがお送りします 2016/03/13(日) 23:59:29.57 id:T87zEkR2Y BE:2868672948-2BP(0)
好きな食べ物を聞く
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 00:05:03.532 ID:/e2tou/8M.net
理系「設計書見ないとなんとも言えないです。」
参考文献