星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

たまたま太陽が存在し地球に水が存在する確率0.0000000000000000000%

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:09:25.11 ID:7SABQ/SF0
奇跡やで

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:09:39.58 id:WPu7Xv+i0
うん

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:09:50.02 id:sHDd5tSU0
すごいなうちゅう

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:10:10.52 id:UVHvTM0q0
サルが適当にタイプしてシェイクスピアが完成するくらいの確率はあるんやろ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:10:49.78 id:qOHhWZVp0
>>7
これマジ?滅茶苦茶すぎるだろ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:12:24.98 id:Q8HzKrKQ0
>>12
25mプールの中に部品全てを分解した時計をぶん投げて水流だけで組み立てられ元に戻る確率ってのも聞いたことあるわ

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:17:32.70 id:f8YscVV+0
>>28
ワイが聞いたのは空箱に分解した腕時計入れて振るだけで完成させるくらいの確率ってやつやな

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:15:23.17 ID:iH/dmj+X0
>>28
こんなんゼロですやん…

275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:34:45.32 id:vbc61gb90
>>28
でもこれって全宇宙空間を覆い尽くすプールに140億年水流流れ続けてたらいつかは起こるよな
試行回数が膨大

317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:39:31.91 id:SPgZqAh/a
一番不可思議なのは時計が組み上がったことじゃなくて組み上がったら動き出すという体系の存在やろ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:10:29.92 id:pabG+ouI0
この確率って惑星に対する確率か?

293: 仲間邦雄 2016/12/17(土) 16:36:38.79 id:JpbXNwLi0
>>1,9
シンギュラリティ関連でもそういう方程式あったな

「我々の銀河系に存在し人類とコンタクトする可能性のある地球外文明の数」Nを推測するドレイク方程式は以下のように記述される。

R(*)×f(p)×n(e)×f(l)×f(i)×f(c)×L

変数

R(*) 人類がいる銀河系の中で1年間に誕生する星(恒星)の数
f(p) ひとつの恒星が惑星系を持つ割合(確率)
n(e) ひとつの恒星系が持つ、生命の存在が可能となる状態の惑星の平均数
f(l) 生命の存在が可能となる状態の惑星において、生命が実際に発生する割合(確率)
f(i) 発生した生命が知的なレベルまで進化する割合(確率)
f(c) 知的なレベルになった生命体が星間通信を行う割合
L  知的生命体による技術文明が通信をする状態にある期間(技術文明の存続期間)

R(*)=10[個/年] (銀河系の生涯を通じて、年平均10個の恒星が誕生する)
f(p)=0.5 (あらゆる恒星のうち半数が惑星を持つ)
n(e)=2(惑星を持つ恒星は、生命が誕生可能な惑星を二つ持つ)
f(l)=1 (生命が誕生可能な惑星では、100%生命が誕生する)
f(i)=0.01 (生命が誕生した惑星の1%で知的文明が獲得される)
f(c)=0.01 (知的文明を有する惑星の1%が通信可能となる)
L=10000 [年] (通信可能な文明は1万年間存続する)

N=10*0.5*2*1*0.01*0.01*10000=10

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:10:34.46 id:xia31u7L0
奇跡やな

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:11:13.64 ID:7haBvUZw0
必然か偶然か神様に教えてもらいたい

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:12:05.79 id:YBvTOkDl0
なお、銀河系は数千億個ある模様
そもそも生命って宇宙ではそんなに珍しいもんなんか

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:13:46.36 ID:+i9qcXgfr
>>25
銀河が数千億個あっても宇宙の自然定数は変わらんからな
自然定数はうまく調整されすぎやねん

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:12:21.05 ID:9M5flzw90
どれか欠けてたらそれはそれでなんとか生きていけるように進化してた説

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:13:48.19 ID:1uGk+iv80
そのかわり施行回数も100000000000000000000000000000000000000000回くらいだけどな

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:13:51.62 id:os595xwM0
たまたま隕石がぶつかって地球の傾きが変わって季節ができたんやな

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:15:11.75 id:PGIc6c7k0
いっぱい星がある中でたまたま地球がその条件だっただけやろ
奇跡でも何でもないんだよなあ

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:15:24.12 id:DEU4E79g0
でも全宇宙のどこにも生命が誕生しない確率も同じくらいなんでしょ?

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:16:14.64 id:XzlobWPrd
アースさぁ…なぜ貴重な地球を大切にしないんだい?

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:17:11.84 id:fly0TM5Rr
>>63
地球松「ヒトカスが壊してるだけだぞ」

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:17:06.32 ID:uW/+oHFka
観測可能な範囲の宇宙だけで100兆の恒星からなる銀河が何千億個もあるんやぞ
しかもその外側にある観測不可能な領域は観測可能な範囲よりはるかに広いぞ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:17:45.37 id:WPu7Xv+i0
宇宙の外には無が有るらしいけど無ってなんだよ

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:19:29.60 id:UooVvNAx0
>>84
何も無いぞ
ワイの私見が入るんやが、まだプログラムされていない世界やと思っとる
宇宙の内側は誰か(AIかもしれん)によってプログラムされた世界であると考えれば、外側はまだプログラムされてないと思うんや

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:21:29.91 ID:/7Aclsed0
>>114
でもプログラムされてるってことは宇宙の外にプログラムしてる何かがあるやん
無ではないやろ

168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:23:18.71 id:UooVvNAx0
>>148
そうなんよな
完全な「無」ではないんやと思うわ
でもそれは観念的「無」の話で、物質的「無」は確かにそこに存在するんかもしれん

189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:25:29.67 ID:/7Aclsed0
>>168
面白いな
生物やコンピューターや自然なんて物質ありきだけど宇宙の外がそうであるとは限らないってことか

204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:26:56.98 id:UooVvNAx0
>>189
まあ、そういう話もあるってことやけどな
実際には、9次元とかの高次元で何か物質みたいなのがあるんかもしれん

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:17:46.82 id:UooVvNAx0
ワイらの身体は素粒子で構成されてる
素粒子で構成されているということは、再現可能性があるという事や
ということは、ワイと全く同じ素粒子で構成された人間がこの無限世界に何百何千何万とおるわけや
怖杉内

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:18:56.95 ID:Q3+7E7+cd
たとえ生命が誕生しても惑星外まで旅する技術がないといけないとか宇宙人が実在するためのハードル高すぎ

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:19:15.75 id:ndhHWNU30
確率なんてそんなもんとしか受け取るしかないやんけ
こんな数字出せるのも地球っていう環境ありきなんやから

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:20:31.31 ID:9eIs3G8e0
あと木星がないと隕石ぶつかりまくって文明も生じないらしいで
ほんますっごい奇跡やなぁ

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:23:19.21 ID:0TfzRj8c0
人間て特別な存在なんじゃ→哺乳類に属する猿がちょっと進化したものです
地球て特別な存在なんじゃ→似たような星は宇宙に無数に存在します

199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:26:12.65 ID:7vdAvfhk0
宇宙のクソ長い歴史で都合良く人類と同じ時代に人類以上の知識持った生物なんか居ないんじゃないかと最近思ってるわ

207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:27:09.58 id:IhQ+zfH90
無限に広がる宇宙の前ではどんなに0並べようと意味ないよね

223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:28:35.18 id:ce3rhhYx0
超能力とかあっても驚かんわ
人間がいること自体異常すぎる

226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:28:47.10 id:wrOX9w6br
宇宙のどこかに知的生命体がいて、そいつらも万有引力の法則を記述してたら
F = GMm/r^2
と同じ形をしてるんやろうか?

242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:30:42.40 id:pBAm0PlO0
>>226
地球と同じ重力とは限らんのちゃうの?

256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:32:06.44 id:wrOX9w6br
>>242
そりゃ地上での数値は違うだろうけど形は同じじゃないの、ってこと

261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:32:54.09 id:vCZDukf6d
>>256
同じ宇宙の中なら多分同じ形の法則を持ってると思う
別の宇宙なら違う法則かもしれない

248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:31:15.31 id:UooVvNAx0
>>226
文字は違うやろうけど、(この宇宙の中なら)そうやと思うで

262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:32:56.18 id:wrOX9w6br
>>248
だとしたらロマンチックやな
「おぉ君もこれ見つけてたか」的な

227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:28:48.35 ID:/vQGq26td
アースさぁ・・・深海のことすらまだ知り尽くしてないのになんで宇宙のことなんて気にしてるんだい?

238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:30:17.52 id:UooVvNAx0
AIが出来て、技術的特異点が来たら、ワイらは今、経済とか天気をシミュレートするように、世界をシミュレーションするやろなあ
世界をシュミレーションしたらどうなると思う?
そこにはワイとおんなじ素粒子の構成をしたワイもどきが無限回の試行の末出てくるんや
つまり、ワイらも人工知能にシミュレートされた世界の一つに生きてるんかもしれん

263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:33:15.45 id:K8RQV2a40
>>238
シンギュラリティが来て現実レベルの世界をシュミレーションできるとするとそのシミュ世界の中でもやがてシンギュラリティが起こりその世界の中でも……って感じで無限に世界ができるから
この世界がシミュレーションでない確率は限りなく0に近いってどっかで見た

272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:34:27.78 id:ZkQxoMUjd
>>263
ワイが禿げてるのもシンギュラリティのせいや

252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:31:48.48 id:EZzRLwuF0
地球が23.4度傾いてなかったら今の環境ないんやで

255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:32:03.72 id:P7NJw1And
宇宙に存在する全ての素粒子の状態を把握できれば未来予知出来るんやろ?

270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:34:19.51 id:Gk8VmT96d
>>255
すべての物の状態が分かっとるんやったらこれからどうなるか計算すればええだけやし…

282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:35:18.84 id:wrOX9w6br
>>270
量子論「ランダムだぞ」

267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:33:44.02 id:T3xSBW2k0
ワイがこのスレをみつけて書き込んだ事も運命なんやで
もしワイが昼飯を早く食ってたら別なスレに書き込んでたんやで

289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:36:11.14 id:eEWuj7jSd
所詮お前らは神の前にはひれ伏すしかないんやで

311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:38:44.08 id:KnQyHwZor
>>289
シンギュラリティがほぼ確実に起こる以上被造物が造物主を超えるのは不可能ではないぞ

335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:41:47.18 id:eEWuj7jSd
>>311
神は法則に縛られてないから無理やぞ
既存の物理法則すら超えられない人と人工知能のシンギュラリティと一緒にしたらアカン

346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:43:24.76 id:K8RQV2a40
>>335
つーか何が神なのかね
ワイは宇宙検閲官が神やと思ってる

292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:36:31.92 ID:9M9+vNe+0
宇宙について色々調べてると地球の綺麗さに感動するよな

295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:36:44.97 id:NYqsjBCAd
そもそも奇跡ってなんやねん
起こった奇跡はもはや奇跡やなくて必然やぞ

326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:40:23.03 id:eq92ePiEa
生命に水が必要という常識を疑え
水銀の海でも液体窒素の海でもその環境に適応した生命が生まれる可能性はあるやろ

333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:41:34.41 id:fJzGBU+Jd
メンインブラックのラストはワクワクするわ

342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:42:39.98 id:MSAALuEX0
ヒトの脳の神経と、宇宙の惑星の分布が酷似してるとかいうぐうワクワクする偶然

349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:43:44.85 id:ZzJUovOR0
そもそも「公式がある」って概念自体宗教染みた考え方やで

359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:44:52.95 id:N0XIgHFD0
>>349
物理なんて所詮は近似値のお遊びだしな

355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:44:20.26 id:SRwHmCmh0
神様が作ったんだって言いたくもなるよな

284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 16:35:28.50 id:wzONNcIK0
今ワイと皆がこうしてレスし合ってるのも奇跡なんやな…って


参考文献

https://raptor.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1481958565/