星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

センター英語の長文読む時ってスラスラっと流す読み方で良いの?

1: 名無しなのに合格 2018/09/07(金) 23:33:11.08 ID:4+U4PUt/
1個1個構文意識して解かずにフィーリングで解くとあまりに適当に読みすぎて点数が取れても本当の自分の実力じゃないみたいで不安になる
ちょっと複雑なところは何となくで読み流しちゃう感じでいいの?

2: 名無しなのに合格 2018/09/07(金) 23:35:26.51 id:iFWOSUZO
センターでわざわざ構文取らなきゃ読めない文はないだろ
単語が分かればなんとかなっちゃうし

3: 名無しなのに合格 2018/09/07(金) 23:36:22.09 id:vdoqPc1o
点数が取れればそのやり方が正義なんやで

4: 名無しなのに合格 2018/09/07(金) 23:36:58.30 id:JOVKxt+w
センターレベルなら先に設問読んどいて流し読みすれば解答の根拠になる場所分かるからそれでおk
難しいのは過去問とかでやろう

5: 名無しなのに合格 2018/09/07(金) 23:38:09.45 ID:2JMxBHPy
センター英語で複雑な構文とか一切ないから
黙っててもスラスラと、それでいて正確に読めるようになるよ

読み流す、というのとは少し違うかも

あと、頭の中でいちいち日本語訳に置き換えながら読む癖は早めに無くした方がいい

6: 名無しなのに合格 2018/09/07(金) 23:38:26.42 ID:0VmvFrbI
センターなら段落越えて問う問ないし設問見てから高速処理

7: 名無しなのに合格 2018/09/07(金) 23:41:28.80 ID:4+U4PUt/
センター英語の長文って倒置とか後置は殆どないの?

10: 名無しなのに合格 2018/09/08(土) 00:24:39.80 id:F269k7QC
>>7
倒置構文は、センター英語の第5問でたまに見かけるぐらいで、その他の大問では滅多に見かけないなあ

後置って何?
分詞の後置修飾のことなら、センターに限らず高校入試レベルでもバンバン出てくるレベルだが
(まあ基本的には「関係代名詞+be動詞」が省略された形として見ればいいけど)

8: 名無しなのに合格 2018/09/07(金) 23:43:36.47 id:WyHNCiva
過去問とか模試だと8割~9割取れるんだけどなんか本質的に英語が読めているというよりセンターの解き方のコツを掴んでるだけって感じがしてモヤモヤする

9: 名無しなのに合格 2018/09/08(土) 00:21:52.85 id:c7xPoLnQ
こういう質問してる人多いけど、スラスラ読めるってことは構文でも何でも基礎がしっかりしてて、最初は習いたてで意識してたけど、
常に意識してるうちに無意識にでも読めてて結果的に速く読めるようになるわけよ
逆にスラスラ読むこと自体を意識してる人は本当に英語できてるのか疑う
簡単だと思うなら普通に読めばいいじゃないw
全部読んで内容理解した方が自信持って回答できるし、時間ないってのは別のところに原因あると思うよ

11: 名無しなのに合格 2018/09/08(土) 00:39:50.29 id:ehB0ijU4
普通に全部しっかり読んで解いているけどいかんのか?

12: 名無しなのに合格 2018/09/08(土) 00:45:10.16 id:F269k7QC
>>11
これな。
しかも全文をちゃんとスラスラ読んでそれでも10分以上余るのが普通

ちなみに>>1のいうスラスラと、俺や>>11が考えてるであろうスラスラって、根本的な定義からして違う気がするんだが気のせいか?

13: 名無しなのに合格 2018/09/08(土) 00:48:49.63 id:BJ2htW9i
点数は大体9割くらい取れてるけど構文とか意識せずに単語とフィーリングで適当に読み流してるだけなんだがええんか?

17: 名無しなのに合格 2018/09/08(土) 11:08:08.00 id:KQktoWsf
>>13
理論上通説で言えば単語とフィーリングで9割安定はあり得ない
ネイティブならそれはそれで低すぎてあり得ない
意識してないと言いつつ文法や構文解釈の基礎が出来てて無意識下にせよ知識を使ってるか
そうじゃなければただの嘘

14: 名無しなのに合格 2018/09/08(土) 00:50:04.71 id:yjmpVI+5
全部読むのは時間の無駄
センター英語なんて設問が聞かれてる段落だけ読めばいい

15: 名無しなのに合格 2018/09/08(土) 00:53:44.49 id:ehB0ijU4
>>14
20分で解いてもそれはそれで暇じゃね?

16: 名無しなのに合格 2018/09/08(土) 01:08:56.24 id:uGSrXejy
>>15
寝て次のリスニングに備えるんや

19: 名無しなのに合格 2018/09/08(土) 20:40:52.89 id:R0jUGl2N
今年センターのタコ星人英文
すらすら読む派の友人達が軒並み早とちりして間違えてたな
いっつもセンター時間余らない派でセンター180前後しかない俺に負けてやんの
奴ら一応今年に東大入ったから英語力はかなりあったんだけど
スラスラ読めたとしても、センターだからと言ってなめてかからずよく読むことも必要やで

27: 名無しなのに合格 2018/09/08(土) 22:04:12.95 id:oZ3eRiSf
俺は色々解き方試してみたけど、全文読んでから読み返さずにその大門の全問をとくのはオススメしない
爆速で解けるけど得点が安定しない

30: 名無しなのに合格 2018/09/08(土) 22:29:41.87 id:KQktoWsf
>>27
俺はそれで長文満点安定してるから実力によるんじゃない

ちなみにタコだけは根こそぎ落とした
今読んだら(一回やったから当たり前だけど)普通に読めるし
当日は試験本番での多少の緊張と英語は得意だという慢心とセンターは簡単という偏見から誤読してることに気付いてなかった

34: 名無しなのに合格 2018/09/08(土) 22:35:51.29 id:ehB0ijU4
タコに引っかかった奴は日本語でも引っかかんのか?
それなら国語力の問題だが、そうじゃないと英語力の問題
両方まともにあれば、day8の水の下りで気づく

38: 名無しなのに合格 2018/09/08(土) 22:38:35.82 id:XkvryhKG
>>34
イキってる現役かと思ったが今年のセンター受けたのか
大学どこ?
まあ東大生、国医生バカにしてるくらいだから東大だよね。学生証見せてよ

40: 名無しなのに合格 2018/09/08(土) 22:45:37.61 id:KQktoWsf
>>34
自分でも自分のアホさに辟易するわ
一度解けたと思った長文をちょっとでも見直しする頭があればな

57: 名無しなのに合格 2018/09/08(土) 23:54:35.05 id:bwQKYCMS
センター英語といえばパラグラフリーディングやな
段落ごとにおおよそ何を言っているのかを見ていくんや
全部の文を訳していたら時間がいくらあっても足りないからね
そしてこれをやるにはある程度の国語力を要する

59: 名無しなのに合格 2018/09/08(土) 23:58:55.41 id:ehB0ijU4
>>57
こういう嘘やめろ
ちゃんと読んでも時間が余るように普段から長文読んどけよ
小手先のテクニックでごまかそうとすんな

62: 名無しなのに合格 2018/09/09(日) 00:20:45.19 ID:Q2/Akt2M
東大はセンター圧縮で少し点落としても誤差っていう気持ちの余裕あるから緊張感に関しては別物だろ
例えば上位国医は点落としたら負ける、落とさなくてもスタートラインに立てるだけ
その2日間だけは絶対に落としちゃいけない緊張感あるから結局それでミス出たりする
高校生のメンタルなんてその程度だし

64: 名無しなのに合格 2018/09/09(日) 02:26:20.11 id:pQm6Z5w5
正攻法で丁寧に読んで十分時間は余るよ

65: 名無しなのに合格 2018/09/09(日) 05:05:14.35 id:GrUMHhPg
飛ばし読みだけど東大、ってのが嘘かどうかは別として
(俺も嘘くさいと思うけど、ここを議論しあっても「本当に居るんだって」って
言われりゃ居る居るわけないの水かけ論だし本来話し合いたいこととは別だろうし)

で、本題のセンターレベルでのスラスラだけど
単語拾いとかパラリーとかフィーリングでざっと理解ではなく
内容も取れてるスラスラじゃないと駄目じゃね?
センターは足切りにしか使わないから良いんだ、とかじゃなくてさ

総合的な英語力があれば、あえてセンターを力抜いても理解しながらスラスラは普通だって

小学校の国語の教科書って力抜いてスラスラだけど
別に単語だけ拾ってるわけじゃなし、かつちゃんと内容把握してるじゃん


参考文献

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1536330791/