星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

面接官「時間はなぜ60進法であると思いますか?」ゆとり「……」

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:22:44.269 ID:20Fbauas0.net
ゆとり全く何も返せずに死亡

※悲しいことに実際に起きた事件です

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:23:54.043 id:M19n4x3l0.net
2.3.4.5.6で割りきれるからだっけ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:24:49.865 id:RlXfWIAvr.net
そういわれればなぜなのかしらんわ

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:25:01.421 id:bgaiW3og0.net
12進数で割りきれるからじゃないっすか(適当

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:26:02.904 id:rHgfBblip.net
60で桁上がるからじゃねーの
60秒で長針が1進んで60分で短針が1進む

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:35:03.071 ID:20Fbauas0.net
>>7
お、おう…

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:24:41.693 id:s5MeXfD5d.net
>>7
すごいなこれ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:29:02.972 id:YUhN0qVd0.net
まず1周を360°にする概念が先にあったんだろね

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:29:06.341 id:DXM+tZ480.net
12進数時代にできたからじゃないの

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:31:03.750 id:z3lJ3KMq0.net
なんか面白い答えないんかのう

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:33:33.727 ID:0fScD5ka0.net
一年が12か月なのに合わせた

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:34:54.364 id:DXM+tZ480.net
12進数って言い方が間違ってたね
なんか、時計ができた時代には数を12で
区切るのがふつうだったって聞いた

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:36:11.042 id:N3B4FQu6a.net
一周360度だから。
さらに60進数だと1秒進むごとに分針を0.1度ずつ動かせるようになるから時計を組み立てやすい

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:39:24.064 id:LUk5jhIn0.net
>>27 これ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:39:42.244 id:cjUZi33B0.net
>>27
ためになった
使うかはわからんが

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:42:13.362 id:QIX9X6dGa.net
>>27
分針が24週したら太陽がキッカリ同じ位置に昇ってるとは時計を作る前は解らないよね?
日が昇って沈むのが25時間周期だったら、同じ午前10時を時計が示していても昼だったり夜だったりしたかも知れないんだけど?

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:56:37.027 id:Ktq7aIqVd.net
>>27
一周が100度でなくて、360度なのは何故でしょう?

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:41:34.204 id:kFwNB4S10.net
何故角度は360度なのかと聞かれているようなものか

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:41:35.055 id:Stw+XjMwa.net
むしろなぜ360分割にしたのかが問題

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:42:56.272 id:LIQ4UiCp+.net
360日ぐらいで1年だから

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:44:47.924 id:YUhN0qVd0.net
古代人の天文の観測制度が高かったら1周365度になってたとこだ
あぶねえ概念だぜ

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:44:23.806 ID:46t1QcB+0.net
バビロニア数学が云々

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:45:05.175 id:uDA2BPBM0.net
12月周期
30日周期
その最小公倍数

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:53:48.719 ID:46t1QcB+0.net
マジレスするとヨーロッパで時間の概念が生まれたときに使われていたバビロニア数学が60進法だったからだよ

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:01:49.480 id:LpnWaXU40.net
>>50
ほんとにこれだったとしたら質問したやつが馬鹿だったってことでいいのかな

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:04:06.760 id:YUhN0qVd0.net
>>57
バビロニア天文学がなぜ時間を60進法にしたかを問うてるんじゃないの?

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:21:16.674 ID:46t1QcB+0.net
>>57
歴史の知識としてはこれで正解だけど面接の受け答えとしたら駄目かもな
ただ成り立ちすべてを説明しろと言われたら何故太陰暦は12ヶ月なのかってところから順序立てて言わなきゃいけなくなるから面倒くさくはある

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:54:10.750 id:NtfSsggc0.net
時計のために60進法にしたとかいうへんてこりんな見解でクソワロタ
時計なんか作る前から時間の概念はあるだろ

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:02:41.348 id:N3B4FQu6a.net
>>51
就活のとっさの思いつきならこれで十分だろう
本当に調べたいなら日時計から考えるといいと思う

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:57:00.962 id:ixqz75Xgr.net
ぶっちゃけなんでなんだろうな?

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:59:16.883 id:SUwgXawLM.net
俺なら少し考えたふりして解らないので必要なら調べておくと言う

この返しってあり?

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:05:00.881 id:zY3TRWMfr.net
>>55
知識系ならアリだと思うけど
「なぜだと思いますか?」→「調べときます」
はアホなんだなあと思うかな

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:00:43.027 id:DAqN1FAQ0.net
日時計がどうたらこうたら

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:10:20.976 id:H0pwsndId.net
そう決めたからとしか言えないけど
あえて理由を言えば1 2 3 4 5 6 10の最小公倍数が60
2 3 4 5 6はよく使う数だから割り切れると便利だから

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:12:07.477 id:yuIe6LA4d.net
そもそもなぜ10進法ではないのか

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:13:36.530 id:DXM+tZ480.net
ってゆうか、時計が円だから60区切りにしたんじゃなくて
元々時間を60の約数で計ってたから
時計が丸かろうが棒形だろうが1分が60秒になるのは
最初から決まってたんでしょ

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:18:56.060 id:QIX9X6dGa.net
>>70
その元々60進法で図っていたのは何故なのかって議論になるだろ
何故時間は60進法なのか?に対して元々60進法だったで納得出来るか?

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:24:35.912 id:DXM+tZ480.net
>>75
約数が多くて使いやすい数の数え方だから
元々は秒なんてなかったから一日を12時間で刻んで、
秒が計れるようになった時にそれにあわせて60刻みにした

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:29:59.247 id:QIX9X6dGa.net
>>78
なら一秒を100で数えるのはなんで?
60で数えるようになったのはパソコンとゲームぐらいだぞ?

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:23:16.956 id:RLiwvwUKM.net
70とか80も試してみたけど当時は60進法が一番都合がよかったから

今ならどーなるんでしょうねぇ(どや顔

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:26:09.489 id:DhbQcx0td.net
>>77
でもやっぱ60進法は桁のバランスがいいわ、2桁なのが絶妙だな
10進法とかにしたら3桁とか行きそうだろ

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:33:06.075 id:DXM+tZ480.net
60進法?使ってるときに秒が生まれたわけじゃないから
時計が60分・60秒なのは12時間に合わせたんだろ
5目盛りずつでちょうどいいじゃん?って感じで

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:51:33.959 id:LpnWaXU40.net
分も秒も12進数じゃなんでだめなのってのがね

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:55:08.799 id:DXM+tZ480.net
>>86
おおざっぱすぎない?

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:11:20.356 id:sU5BagDy0.net
60で桁上がるからじゃねーの
60秒で長針が1進んで60分で短針が1進む

110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:12:03.327 ID:5Q5gSbMMa.net
・12は太陽と星で決めた

・360は地図を作る過程で円が360で割るのが便利だと判明

・長い間、時間に分という概念はなく、幾何学からの導入

らしい

123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:31:03.709 id:SSvdi16+0.net
それは時刻の表し方じゃねぇの
時間は普通の10進数だろ

125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:33:18.583 id:NOAlAiAN+.net
60進法じゃなくね?
俺がおかしいのか?

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:35:11.736 id:QIX9X6dGa.net
>>125
ほんそれ
9の次で10に返ってる時点で厳密に言えば60進法では無いと思う

129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:37:12.261 id:Xj69DvfQp.net
>>127
ガチ60進法は数字めっちゃ使うから各桁十進法で表すらしい

132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:42:31.438 id:kyFeb8ej0.net
時がそうであったわけではありません
人がそうであるとしたのです

134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:44:54.386 id:NTJ7b5WCr.net
60進法であると思いますかといわれても60進法ではそもそもないです
9の次にコンピュータならAになりますが時間は0になるので10進法です

138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 14:23:14.869 id:LOi9no6yp.net
秒と分だけみたら60進法だろ

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:22:22.871 id:erCV3WWD0.net
そんなのシュメール人に聞いてください


参考文献

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1447035764/

面接官「コインを無限回投げても表が出ないということはあり得ますか?」俺「ほぼ確実に表が一回は出ると思います」

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 21:53:45.254 id:ZSkeCseMM
落ちたんだが何がダメなんだ……

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 21:54:10.147 id:uJcWeqqV0
絶対では無い

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 21:55:52.590 id:w895Zp0H0
無限回ってことは、収束するから、えーっと……一回は出るな

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 21:56:16.112 id:kIYOTDR+0
表が出るまで投げるのが厳選
絶対表が出るように投げるのが乱数調整
両面表にするのが改造

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 21:56:29.726 ID:+RCdjSfea
無限回試行したら表裏半々に収束するだろ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 21:57:04.711 id:O701c5unp
表が出るまで投げ続ければいいだけだからいつかは出る

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 21:58:03.858 id:Gy3sG+ZZd
ここで言う「表」とは仕事における「成功」のことだよ
これに気づかずただ答えるだけのバカの多いこと多いこと

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 21:58:11.496 id:zt8Yi1ORa
無限に表が出続ける無限もありえなくはない

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 21:58:30.826 id:vcpIhdVk0
ぼく「もしそれが必要なことならば。私は表がでるまでコインを投げ続けます」

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 21:59:03.215 id:Mr4Kb7+Pr
>>20
かっこいい

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 21:59:08.997 id:e5W6z1cC0
>>20
これ
暗喩だろ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (アウアウ Sa7b-P04w) 2016/06/10(金) 22:00:06.278 id:HtVHJIcpa
>>20
じゃあ無限回面接を受けてください

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 21:58:34.341 id:Ln1oQBSq0
天才俺「コインを無限回投げるパターンというものは存在しません。宇宙の時間は有限なので」

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 21:58:42.859 id:idOdC0hb0
二分の1の無限乗だから確率はゼロじゃ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 21:58:55.617 id:wnax1ib20
1/2を無限に掛け続けたら0に収束するとかどうとか

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 21:58:59.410 id:ISD5fCl+0
そのパターンがあり得るかどうかという質問だから
ありえるだろ
無限に裏が出続けるということが考えられる

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:01:28.784 ID:2Sg9Ri0Td
今から出しましょうか?コインの表くらい言って頼もしさアピールして欲しかった

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:02:26.535 id:w895Zp0H0
>>34
(アホだけど)気持ちいいやつだな!って好感度アップさせる作戦か

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:02:45.481 id:NHv9eORda
一般的な裏表のあるコインなら出る
無限回なら確率収束出来るし尚更

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:05:01.396 id:j9i5MYNtp
無限回ならありうるかもしれない
表が出るまで続けるなら1回は出る

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:05:53.641 id:oxY3MqJt0
は?無限回を投げ終わるということがあり得ないんだが?
いくら投げても裏が出る可能性は消えないんだが?
馬鹿か?円周率の最後の数字を言えるってのか?

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:07:25.130 ID:2Y/FfRSt0
パターンはあるでしょ
1回目のトスから無限に裏が出続けるというパターンを想定すればいいだけじゃん

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:09:27.428 id:f88Pg/ynd
>>46
ものすごく大きな数の試行をしても、ならそれでいいが
無限となると数えられる数じゃないからその考え方は通用しない

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:14:41.687 ID:2Y/FfRSt0
>>55

全ての自然数に対して表か裏を対応づけるとした場合、
裏しか割り振らないパターンは簡単に作り出せるやん

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:17:25.115 id:f88Pg/ynd
>>66
そういう関数を書けばな
それはすなわちコインに細工をして裏しか出なくした場合にのみ発生するパターンであって
表が出る確率の存在するコインの場合にはそのパターンは発生しない

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:19:55.595 ID:2Y/FfRSt0
>>70
仮に裏が出る確率が1%しかなくても
裏が出続ける事象は、
事象としてありうると思うんだけど

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:18:45.188 id:QiqcJHTm0
>>70
単純に、(1-1/2)^∞だから
強運ってレベルじゃねーぞって話だけど
無くはない
ってだけの話じゃないの

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:07:26.162 id:pmU5otZXa
任意のnに対してコインをn回投げても表が出ないことはあるか?という質問なら答えはYESでいいが
「コインを無限回投げる試行」などというものは永久に終わらず数学的にも定義できないので無意味な質問である

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:08:03.318 id:SbaTFRTB0
>>47

lim n→∞

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:08:37.908 id:U210myBIr
0に収束するけどxを限りなく∞に近づけただけだから限りなく0に近づくだけで0にはならない
したがって限りなく0に近いがあり得る

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:08:54.777 id:UQulwK+Y0
つまり1/∞になるだけだから有り得るでしょ

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:12:39.320 id:n0NAlbXWd
無限回ならそのパターンはあり得ない
投げてて何回やっても裏だったらまた投げるだけで終わらないからね

結局表が出るまで投げるって話じゃん
根性論かな?

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:12:56.308 id:aekecs050
すべての事柄は既に神によって結果が決められている
なので無限回投げられるかという議論とは関係なく1回も表が出ないパターンがあってもおかしくはない

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:13:36.090 id:mniwdB+b0
ありえたら確率論そのものが成り立たなくなる

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:17:17.175 id:SbaTFRTB0
無限回投げるというのが不可能なので、無限に限りなく近い大きい数字nの数だけ投げるとする。
n回投げた時の確立は1/∞に限りなく近い大きい数字、つまり
lim N→∞ 1/∞ =lim 0
したがってほぼ0%(限りなく0%に近いけど確率上まったくありえないことでもない)

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:20:24.502 id:BZyxVHxy0
>>69
それは有限回の極限であって無限回ではないけどな

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:22:51.287 id:SbaTFRTB0
>>77
でも実際リミット使わずに1/∞ だと確か解けないじゃん。
それだと解なしで実際に起こりえない事柄じゃねwwwで終わるじゃないの?
それか大学数学だと解けるとか?

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:24:27.492 id:BZyxVHxy0
>>84 だから無限回なんて定義できないんだよ

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:24:26.235 id:U210myBIr
>>69
1/∞じゃなくて limx→∞ (1/2)^x

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:21:30.773 id:YwSbv1SRp
「確率が0%」なのと「パターンがない」のは同じじゃないぞ

無限にある素数の中から偶数を引く確率は0%だが「2を引く」というパターンはある

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:28:26.830 ID:v/G+qNKO0
数学的には当然0に収束するわけだが
現実的に正しい答えとしては、「仮に無限回コインを投げることが可能であり、コインの表が出る確率が僅かでも存在するならば、コインの表が出ないパターンはただ一通り存在する」

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:30:48.067 ID:2Y/FfRSt0
確率と事象の話がごっちゃになってないかい

113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:39:15.772 id:f88Pg/ynd
>>98
パターンはあるが確率は厳密に0って言い方が許されるなら確かに
俺は日本語の問題としてパターンはありえますか? にそういう意味を感じないけど

132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/10(金) 22:55:32.576 ID:9eIiR6qV0
>>123
パターンが存在する=「ある」
パターンを想定できる=「あり得る」
みたいなニュアンスだよね


参考文献

http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1465563225/

コインの表が出る確率が1/2だとして回数が多ければ多いほど収束するの?

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:21:49.970 ID:2R/a7LP3M
1億回投げたらほぼ50%になるの?
なんで?

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:22:35.361 ID:bD+LWDKi0
世界の理だから

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:22:51.050 id:K6IrnrwC0
ほぼ50%になる確率はほぼ50%だよ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:23:31.062 id:Pvj+a1Ea0
収束するまで投げれば収束する

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:23:53.747 id:hBsJXpYU0
1億回投げても1億回表向く確率も
ある

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:24:16.595 ID:6OcQfU+C0
表が出る確率が1/2なのに1/2に収束することに違和感を覚える理由が分からん
何が引っかかってんだ?

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:25:48.762 ID:4IfQ7Jc2d
>>9
多分条件付きになったら確率変わるから初心に帰ったらあれ?ってなったんだと思う

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:25:56.317 ID:2R/a7LP3M
>>9
>>8が書いてるように表が出る方が多いかもしれないじゃん

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:35:38.880 ID:6OcQfU+C0
>>13
そりゃあるよ
1/2に収束するってのは1/2になるってことじゃない
1億回表に出る確率は1/2^1億だからほぼ起きないってだけ
絶対起きないことじゃない

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:25:52.641 ID:cy//2A1f0
ある事象が起こる確率が1%のとき100回の試行で1回起こる確率は約64%

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:27:09.037 ID:2R/a7LP3M
>>12
わけわかんね

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:29:09.564 id:gRo640c+M
>>16
99%が100連続する確率を1から引く

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:28:36.525 id:zFwa2q+S0
5000万回投げたあたりから出方が変わるよ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:28:40.908 id:r8VCfDRZ0
無限に繰り返す前提だから
前提条件として偏りがないのなら起こりうる事象は均等に起こるというだけ
それが「確率」というものであって、確率は実測値ではない

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:29:18.850 id:O9pyJgFed
確率は収斂する
だが偏差は拡大する
100回投げて表が51回くらい出る
1億回投げて表が5001万回出る
確率は収斂するが表と裏が出た差は広がる
これがギャンブルの落とし穴

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:31:34.743 id:hBsJXpYU0
>>22
これ本当に思うわ、比率はあってるのに差はほぼ1万
開いてんだよ
みんなとりあえず掛け算舐めすぎ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:30:18.320 id:RD2klXgJ0
出来る限り同じ投げ方するよう意識したらならんよ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:32:52.322 id:khltvGCR0
1回の試行で表と裏がでる確率が半々の話してるんだから
1000000回やっても同じじゃん?

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:37:12.138 id:KzvGiHv30
無限回投げて1/2に収束しなかったらそれ確率1/2じゃねえから

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:57:04.981 id:hBsJXpYU0
>>31
出る確率が2分の1ってわかってるもんなんて
存在しねんだよ
出るかもしれない確率が2分の1なんだよ

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:38:54.655 id:hBsJXpYU0
表が出るかもしれない確率が50パーセントってだけ

数回振って出る可能性が絶対50%なものなんてありえない

これが結論だろ

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:46:22.751 id:KzvGiHv30
1億回投げて1億回表向くなんて理論上あり得なくはないってだけで
それ壁抜けできる可能性語ってるのと同じだからな

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 11:46:28.782 ID:6OcQfU+C0
数学的に1/2に収束することは当然で1もそんなことは分かってるんだろうに
数学の法則を持ち出して説得するって…
こんなんだから数学やってる奴はバカにされる

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 12:01:35.428 ID:+GpTjFru0
そもそも1/2で収束するコイン投げるから確率1/2って前提が成り立つ訳で

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 12:04:33.370 id:qvCxEUoO0
コインって言っても手垢も付けば目には見えない程度の削れとかもあるからな
その分アンバランスになる

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 12:11:02.472 ID:4IfQ7Jc2d
>>47
物理的に考えれば平面から2°出ない用な厚みのゴミ以下なら変わらない

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 12:06:50.527 ID:VZ/Dwrmh0
コインって表と裏のデザイン違うし重心とかがどっちかに偏って綺麗に半々にはならなそう

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 12:15:37.646 ID:4IfQ7Jc2d
>>53
一つの物質は重心の違いを回転角や回転軸を変えて回転トルクに変換してしまうので関係なくなる

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 12:17:33.093 ID:VZ/Dwrmh0
>>63
回転しないように真っ直ぐ上に投げても?

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 12:22:23.564 ID:4IfQ7Jc2d
>>66
まっすぐに投げても上がりの重心移動がプラスで降りの重心移動がマイナスでプラマイ0

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 12:15:16.073 ID:0QytgW3r0
なにこのスレ
何が議題なの?

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 12:20:28.872 ID:4IfQ7Jc2d
>>62
ベイズ派は表裏の1/2
頻度派は統計から1/2としてもいいが始めからからは言えないよ。中心極限定理の分布からそう言えるなら1/2と言えるって話。
どっちも判定で言えば1/2で満場一致してる仲間うちのドッチボールwwwww

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 12:16:27.099 ID:2CV4Oeon0
ちょうど50%になる確率はめっちゃ低い
「ほぼ」50%というのがどの範囲を指してるのか分からんことにはなんとも

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 12:29:01.241 id:iXxLr0190
ほぼ収束するのは期待値上の話でありそれは計算をすればわかる
ほぼというのがミソであって完全に確実に収束するわけじゃない
その確率の値に限りなく近づいていくというだけ
>>1への答えとしてこれで十分だろう

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 13:05:03.951 id:iXxLr0190
10回投げて5回出る確率が0~10回の中じゃ最も大きいけどな

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 13:06:00.244 ID:6OcQfU+C0
>>79
2回のときは1/2だね
③100回振ったときに50回出る確率
④1000回振ったときに500回出る確率
はどうかな?

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 13:08:13.184 id:iXxLr0190
>>81
同様に50回、500回が出る確率が最も高い

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 13:34:20.824 id:JgZc/yUo0
モンテカルロ法で試してみたらいい

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/19(日) 13:36:02.999 id:KEbqla6Z0
まぁでも二項分布を図で見てみたら正しそうな気はするね


参考文献

https://vipper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1466302909/

ヒルベルトの無限ホテルのパラドックスについて説明できる人いる?

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 16:50:23.233 id:E51RYNev0.net
客室が無限にある無限ホテルがあるとする。
ある日、無限ホテルには無限の客が泊まっており満室だった。そこに新たな客が一人来て、どうしても泊めて欲しいと言う。
そこでホテルのオーナーは、泊まっている客全員に部屋番号が今より一つ大きい部屋に移ってもらい、新たな客を空いた1号室に泊めた。

これおかしくね?

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 16:51:09.580 ID:9tDVDMVJ0.net
無限ホテルが満室の意味がわからん

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 16:52:33.173 id:j5EWc9wB0.net
>>3
無限ホテルは客が一人でもいたら満室なんじゃないかな
無限に部屋が作れるっていう

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 16:54:55.848 id:E51RYNev0.net
>>8
いや無限の客が泊まっているって書いてあるだろ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 16:57:58.808 id:j5EWc9wB0.net
>>11
無限なんだから大丈夫だろ?
百とか千とかと無限が一緒だと思ってんの?

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 16:51:54.403 id:ITHhruKTd.net
∞+1=?
ってことか

10: d喰 ◆Eat.....cI 2015/10/06(火) 16:54:00.872 ID:+lLPjT5T0.net
プログラミングができる人は意味がわかるという文章かな

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 16:56:50.289 ID:9tDVDMVJ0.net
無限の部屋に無限の客が泊まってるという現実じゃありえない状態
そこに1人増えて無限に客がずれていくというだけの話じゃねーの?

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 16:57:29.813 id:SpWp1rxp0.net
ずらせるのならそのずらした一番奥の所に留めればいいだろ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 16:59:47.605 id:E51RYNev0.net
>>13
解説してる人に聞いたところ
「一番奥の部屋」というもの自体がないらしいんだよ
でも無限の客がずれると一部屋目が空くとか意味分からんよな

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:06:49.457 id:cOeS5FtQx.net
>>18
数直線の右端がなくてずっと続いてる
数直線の左端は一号室

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:10:45.951 id:E51RYNev0.net
>>29
天才か

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:57:48.587 id:PHMnHe2AH.net
>>18
この時点で嘘だろ
お前が考えただけだろ

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 18:04:33.184 ID:1V063F3Wa.net
>>56
結構昔からあるたとえ話だよ
無限ホテル
俺も高校生の時習った
習ったというか先生の余談みたいなのだけど

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 16:58:08.327 id:JXUb6myj0.net
は?現実じゃありえないって誰が規定してるの?
証明してからそういう台詞言えよ池沼

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 16:59:37.345 ID:9tDVDMVJ0.net
>>15
ありえんだろ…

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:04:31.275 id:JXUb6myj0.net
>>17
想像力の足りない奴はすぐにありえないという
本当に排除すべきなのは地球の重さと大きさを想像できない奴らなんだよなあ

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:00:24.725 id:df7XeM/W0.net
パラドックス!デュエルだ!決着をつけよう!
サァー!ユウキヲダシテー!

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:01:08.149 id:E51RYNev0.net
想像上の話だから
チェックインがどうのとか現実ではどうのとかは別にいい

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:01:22.817 id:sR7dZcTg0.net
頭悪いなぁ
無限とはいえ一番前はあるんだよ
一番後ろがないだけ
だから存在する一番前を一個後ろにずらすことは可能

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:01:27.895 id:tc2fs4zz0.net
客室は無限だから∞
客は一人増えて∞+1=∞
∞=∞で客室=客になる
よって宿泊可能かな

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:04:58.341 id:E51RYNev0.net
>>21
>>23
なんとなくわかったような気がする

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:05:19.192 id:IZr9OrVP0.net
空席がある、ないってのは客席が有限のときにしか判別できないんじゃないの?

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:09:43.854 ID:iv+zPPBI0.net
部屋番の無限だから、無限ってのを番号付け可能な無限だとする
n号室の客をn+1号室に移すのは、(自然数の集合)から(自然数の集合)-(1の一点集合)となる集合への関数として存在する
新しい客を1号室にぶち込む

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:12:48.975 id:IZr9OrVP0.net
∞の部屋を∞人に分かれて入ったら∞÷∞になるけど
これは1:1で対応してるわけじゃなく定義できない
定義できてない状態のものをずらすも何もない

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:14:47.738 id:fdIJTedA0.net
満室って言っておきながら、満室じゃないじゃん
嘘つきじゃん
それを認めるからダメなんだよ

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:15:32.945 id:jzQ5zYJ20.net
そもそも無限の客がチェックインするのに無限の時間がかかって
最初の客は後の客のチェックイン作業の途中で帰るから
宇宙の終まで待っても無限の部屋はまだ埋まりきらんだろ

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:30:23.315 id:AQG/Sl2M0.net
無限ってのは「限りが無い」事。
満室ってのは全ての部屋が埋まっている事。

満室になったら無限じゃないじゃん。

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:31:34.112 id:EgFQvVryK.net
無限に客室があるのだから満室という状態はありえない
正確には満室というのは有限を前提にしているから、無限客室の場合は満室が定義出来ない

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:36:18.031 id:u3EFB3tgM.net
これ理解できねーのは文系か高3未満かだろ

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:49:42.407 ID:2V5XA2rU0.net
じゃあ、自然数の集合  1 2 3 4…  の部屋があって
そこに偶数の集合     2 4 6 8…  の客が泊まると満室になる

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:55:45.992 id:WcOd94iDH.net
部屋出た時点で無限の客が一人の客と同じ状態になるから1人の客も無限の一部となる

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/06(火) 17:57:53.328 id:RutQyMtGr.net
部屋数が無限のとき空いてる部屋番号を現実的な時間で求めることは出来ないので満室とみなす


参考文献

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1444117823/

結局トランプの確率問題って延々と言い争ってたけど1/4と10/49どっちが正解?

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 22:49:49.529 id:y4jUopoD0.net
1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/03/28 21:17 ID:k+MApueJ
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。

答えが1/4ってのは納得出来ない!
10/49だろ!!

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 22:52:06.598 ID:Gd+j4MBYp.net
3枚引いたあとから一枚ならそうだろうけど52枚からダイヤ引く確率は1/4だろ

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 22:52:08.342 id:XHlx4Nva0.net
何回やっても4分の1やで

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 22:52:19.175 ID:6R++ILoWp.net
ダイヤの確率は52枚から取った確率だからな…

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 22:57:16.717 id:x4LnH4VFK.net
1枚目の引きは2枚目以降の影響は受けないからな

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 22:59:04.374 id:RSXBazSna.net
10/49じゃないん?

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 22:59:21.569 id:XBDRV1Fz0.net
少し条件を変えて、残りのカードをよく切って39枚を抜き出して全てダイヤ以外だったとする
この時、ダイヤである確率が100%であるのなら10/49だし、25%であるのなら1/4だと考えるべきだろう

当然100%なので10/49

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:00:17.064 ID:4LvhqkIK0.net
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであったとき
箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。

ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。

の違いだろ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:01:40.796 id:SMmCAV+s0.net
普通に10/49

引いたのが影響しないってなら、ランダムに12枚引いて全部ダイヤでも最初に箱にいてたカードがダイヤの確率が1/4ってことだぞ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:02:47.011 ID:Gd+j4MBYp.net
>>14
そうだぞ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:04:12.000 id:x4LnH4VFK.net
>>14
その通りだよ
だから1/4で何もおかしくない

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:05:09.340 id:X4f7DOC20.net
確率わかってる奴は10/49って答える
それだけ

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:06:19.682 ID:6R++ILoWp.net
モンティ・ホール問題と同じやな

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:08:00.780 ID:+At+60u40.net
一枚引いた後12連続ダイヤ→実質13連続ダイヤ確率低いってなるのか知らんが
12連続ダイヤの確率が十分低くてさらにそれの1/4なら別段おかしな話でもないだろ

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:09:06.906 id:apEjEWeg0.net
1/4じゃない奴どういう考え方してんの
1回目の引きは2回目以降に関係ないのは分かるだろ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:09:14.200 ID:L/Vdr1a90.net
要するに「一枚抜き出して箱に入れました。これがダイヤの確率は?」ってだけやん
なんで箱に入れた後に山からカード引いたら箱に入れたカードの確率が変わると思うんだよ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:11:12.978 id:odRx1TpMa.net
>>25
>>26
という思い込みが覆されるから面白いんだよ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:11:49.415 id:jOD6RnFa0.net
バカばっか

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:12:19.497 id:HawcMzLe0.net
これを1/4と答えてしまう人は
条件付き確率を勉強すべき

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:16:47.887 id:X4f7DOC20.net
何を言ってるんだ

問題の条件に当てはまるのはダイヤ3枚を引いていること
引いたのがダイヤ1、ダイヤ2、ダイヤ3であれば箱の中には絶対にそれは入ってない
それだけの単純な話を理解しないで「難しく考えてるつもりの馬鹿」が多いだけ

必ず「ダイヤ3枚を引き当てた場合」が前提になるってことは
場合の数で考えたとき、52枚から1枚を選ぶ全てのケースから
各シークエンスにおいて「3枚のダイヤ」は選べなくなる=選んだ1枚がダイヤであるケースがその分除外される
=選んだ1枚がダイヤである確率は減るってことなんだよ

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:21:53.733 id:x4LnH4VFK.net
>>37
「先にダイヤ3枚を引き、残りの山から1枚引いて箱に入れる」
場合の考え方だろそれは

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:24:51.621 id:X4f7DOC20.net
>>51
この問題では、ダイヤを3枚引いたときであることが明言されてるんだよ
つまり確率を考える段階でダイヤ3枚はあらかじめ引かれている
それ以外のケースは例外なく数えない
だから、必ず「1回の試行に対してダイヤ3枚いずれかの可能性は除外されている」ことになるの

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:16:58.515 ID:4LvhqkIK0.net
条件付き確率なら問題文が

そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであったとき
箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
ってならないとダメなんじゃないの?

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:19:21.964 id:X4f7DOC20.net
>>38
具体的に何が違うと思ってそれ言ってるの?
どういう風に数的な条件が変わると思って、って訊いた方がいいか?

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:20:11.896 id:lsTZHqH60.net
簡単な例だと52枚から1枚を引いて残りの51枚から13枚カードを選んだら全てダイヤだった
この時、箱にしまったカードがダイヤである確率は0%

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:20:29.029 id:Tdtk5Uzc0.net
数え上げればいいだけだろ
教科書の例題レベル

2,3,4番目がダイヤなのは 13P3 × 49! 通り
1,2,3,4番目がダイヤなのは 13P4 × 48! 通り

(13P4 × 48!) / (13P3 × 49!)
= 10 / 49

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:23:56.298 id:SGXeyhlv0.net
ダイヤ3枚引けるまでやり直してなかったことにするんだから1/4からズレる
気がする

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:25:57.171 id:CCy1sokH0.net
極端な話、>>1の問題で3枚のダイヤを抜いても確率は変わらないのだとすると
どんどんカードをめくっていって、最後の最後、選んだ一枚だけ見てない状態にしても、ダイヤである確率は1/4なわけ?

そんなわけねーだろアホか

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:26:46.481 ID:9BlM3wEf0.net
>>56
だよな

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:26:43.225 ID:9JGc6yOGa.net
ダイヤが3枚引かれるケースと
それ以外のケースがあるんだぞ

ダイヤが3枚のケースにおいて1/4なわけねーだろ

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:33:14.519 ID:5uG1mdUf0.net
じゃあ箱の中のカードが赤か黒か賭けよーぜ
ってなったらどっちに賭ける?

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:34:07.000 ID:9BlM3wEf0.net
>>62
わかりやすい

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:33:56.175 id:X4f7DOC20.net
ほんと、1/4と言ってる知恵遅れは全事象を紙にでも書き出せ
52枚のカードで考えるのは膨大だって思うなら4種各3枚の12枚から1枚引いて
残った山から2枚引いたらダイヤだった、のときに最初に引いた1枚がダイヤになる場合を思考停止して数えろ

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:35:25.618 ID:/kjegnMG0.net
1,2,3,4の4枚のカードを、表を見ずに1枚引いて伏せておいた。
その後、残る3枚をよく切ってから表を見ないで1枚引くと1であった。
この時、始めに引いたカードが奇数である確率を求めよ。
簡略化するとこうだろ

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:36:39.418 ID:9BlM3wEf0.net
>>65
いいね!

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/01(金) 23:40:24.094 ID:9BlM3wEf0.net
正直中を見ていない状態で1枚目と2枚目って区別が無いと思う
だから1枚目を伏せて置いて、2枚目3枚目4枚目を見るのと、4枚目を見ないで1枚目と2枚目と3枚目を見るののどこが違うのか

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/02(土) 00:11:15.538 id:B7x7fRQC0.net
最初に一枚引いた時点では、そのカードがダイヤである確率は四分の一で間違いないけど、
その後ダイヤを三枚引いたことで、少なくとも最初に引いたのがその三枚である可能性は消えたわけだ
なら確率が変わるのは当然だろ

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/02(土) 00:15:18.568 ID:2j0kFpqz0.net
箱の中のカードがダイヤ かつ 引いたら三枚ともダイヤの確率を
1枚カード減らした中から三枚ダイヤ引く確率
で割ればいい

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/02(土) 00:16:29.483 id:v6cWKiFja.net
1/4って言ってる奴は、一枚引いた後に他のカードを全部確認して、残ったのがダイヤだけだったとしても1/4って言うの?

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/02(土) 00:18:07.650 id:BGFtq33Gp.net
>>97
で?
確率論なんて、最初からそんなもんだよw

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/02(土) 00:16:59.284 id:bf6DGJOW0.net
1/4派の説明ショボすぎ
問題見て反射的に答えたけど引っ込みつかなくなった感が凄い

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/02(土) 00:24:07.772 id:mIqUPNmb0.net
俺が超絶わかりやすい解説してやるよ
4枚ともダイヤの確率
13/52*12/51*11/50*10/49

3枚ダイヤだった
1*1*1*10/49

よって10/49


参考文献

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1459518589/